私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

3月30日(日)のつぶやき

2014-03-31 05:35:43 | 雑記

13thライブサーキットファイナルを見届けました!タクシーに乗れたのが17:50すぎ。。。運転手さんにできるだけ早く、マリンメッセまで、と言うと、今日は何があるんですか?って。ポルノグラフィティですって言うと、アリーナツアーですか?って。昨日からタクシーは大繁盛とか。


関西ですか?って聞かれたので、四国、讃岐うどんですって言うと、福岡もうどんが美味しいですよって。でも、讃岐うどんはコシがあるんですって言うと、消化に悪そうって。確かに、引越し前のぶっかけの山下の麺は、胃の中で立ってる感じがしたな。美味しいラーメン屋さんやもつ鍋の話をしてると着いた


ダフ屋にアリーナ10列4000円と言われながら、入場口に入った途端、歓声が聞こえた。焦りながら入口を探し、係員さんに案内されて、スタンドBの後方へ。青春花道の間奏ぐらいから、コートを脱いで、メガネをかけて、ライブに参加。クレーンカメラが近くで動いてたけど、多分、映ってないと思う。


今日のアキヒトの声は、完璧。仕上げてきたね、って感じ。歌詞間違い、カミカミはご愛嬌。なんだか、今回のツアー、セットリストもだけど、完成度が高い。最高の夜を生放送できたことが、単純に嬉しい。ひとひらも一番良かった。花びらも5倍増しだったし、金テープも奮発。アリーナほぼ全域に飛んでた


モンキーダンスは、大阪みたいに何度もリピート。がんばったアキヒト。最後の挨拶の時、ハルイチやサポートメンバーも。アキヒトのおパンツは、ブルー系?テレビにも映った?ステージ上では、中学生男子がじゃれあってましたね。キューブ教官の奥さんがフラッディとは。


終演後は、そらにゃんさんの案内で焼き鳥屋さんへ。行きつけの屋台がこの雨風のため、お休みだったのは残念だったけど、あきんこさんと3人で、いっぱいお話できて、嬉しかったです。私にとっては、初めてのライブ後の打ち上げ。いつも、速攻、帰るタイプだから。お二人さん、ありがとうございました。


次は、神戸と横浜。神戸は、午前中予定が入っているけど、何時からかな?日帰りできるし、行きたいっていうか、行く!横浜は、2DAYSだ。って、日曜日、帰ってこれるのかな?
次の楽しみができたから、4月からも頑張ろう。


通りもんと長浜ラーメンを買って、さようなら、福岡。また、くるきんな。楽しい、美味しい思い出がいっぱいのマイホームタウン!?


あっ、今日の朝日新聞に小路さんが載っている。LOVEだね。
最後の言葉、経験は最大の教師。何でも経験したほうがいいよ、は、私のモットー。だから、新しい場所へ。


5時間余りの引き継ぎを終え、厳かに見える雲や深い色の夕焼けに向かって帰ってきました。4月からは、朝日に向かって通勤し、夕日に向かって帰宅する日々が始まります。道中の桜を眺めながら、お花見もできる。行き帰りでアルバム1枚半以上は聴けると思うので、どっぷりアキヒトの声に浸れます。


海の竜巻 - イタリア、リグーリア pic.twitter.com/h7nuL6hmo3

まあぷーさんがリツイート | RT

WOWOWオンデマンドで、視聴終了!参加できなかった、オープニングもバッチリと。アキヒトの自然と笑みがこぼれる感じいいね。でも、最初ごろのアップで、お顔に疲れが、、、。ライブ会場では完璧って思った声も、こうやって冷静に見てると、時々残念な時も。普段、CDばっかり聴いてるから、、。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿