美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)
RECENT ENTRY
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
というわけで、
今年買った図録や作品集を徒然と...
2010年度極私的アート系ツイートベスト3
プレイバック 2010 (美術篇)
2010年第四四半期の見聞録
2010年第三四半期の見聞録
2010年第二四半期の見聞録
2010年第一四半期の見聞録
トークイベント『脱ガラパゴス化 日本のアートをもっと元気に』(4/3)
RECENT COMMENT
Unknown/
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
http://www.meigakan.com//
塩保朋子展『Cutting Insights』 (SCAI THE BATHHOUSE)
http://www.meigakan.com//
急に寒くなったので
http://www.meigakan.com//
入江のいざない(ギャラリー不定点観測 番外篇)
http://www.meigakan.com//
ビデオクリップ(めとろぽりたんみゅーじあむ篇)
http://www.meigakan.com//
秋の風に吹かれながら...(練馬から上野、そして青山界隈篇...)
www.meigakan.com//
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展 (森美術館)
www.meigakan.com//
ダリ回顧展 (上野の森美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
美術
(677)
映画
(70)
音楽
(63)
書籍
(111)
演劇
(29)
旅
(19)
生活
(205)
散歩
(26)
食べ物屋
(17)
断想
(9)
札幌美術紀行
(14)
そして直島へ...
(8)
フィレンツェは秋
(12)
我が家の白い壁
(13)
見聞録
(66)
備忘録
(77)
BOOKMARK
芸力
アートスケープ
シソーラス
奈良⇔山形(三瀬夏之介)
トクロウmemo(阪本トクロウ)
色彩の下(内海聖史)
ふりつもる線(忠田愛)
野口里佳
諏訪内晶子
村治佳織
矢野顕子
野田秀樹
ク・ナウカ
青年団
溜池通信
ギャラリータグボート
Yahooカテゴリ(日記)
私の撮った写真
私のブックマーク
私のRSSリーダー
MY PROFILE
goo ID
lysander
性別
都道府県
自己紹介
横浜の海...たゆたう...海...
メールアドレスは lysanderアットマークmail.goo.ne.jp
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
ENTRY ARCHIVE
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年06月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
8 1/2
映画
/
2008-06-26
主人公の映画監督はスランプに陥っている。セットも組まれ、小道 具も作られ、スタッフは準備万端。なのに、筋書きがまとまらない、 俳優を選ぶことができない... いかにも思わせぶりな設定です。 夢を見て、子どもの頃の思い出がよみがえり、過去と現在の女性関 係に蜘蛛の巣のようにからめとられ... カンヌのグランプリと二度のアカデミー賞に輝いたフェリーニはこ の頃キャリアの絶頂にいて、それが故に次回 . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
カメレオンマン
映画
/
2008-06-22
周囲の人と同化しようとする不思議な能力を持つ男、ゼリグ。これ はそんな男の半生をドキュメンタリータッチで追ったホラ映画です。 生まれて初めて観たウディ・アレンの映画が『カメレオンマン』で した。当時はウディ・アレンの姿形を知らないままに観たので余計 に面喰ってしまいました。これは本当なのか、嘘なのか...そのうち 騙されることが心地よくなってきて... 二十年以上前の映画です。白黒の映像、背景 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
カイロの紫のバラ
映画
/
2008-06-22
ロマンチックなんて柄ではないけれど... おりしも大恐慌のさなかのニュージャージー。暮らしを支えるため に働く妻。不器用な彼女は職場で失敗続き。仕事にあぶれた旦那は 酒と賭けごとにかまける日々... そんな彼女の楽しみは街の映画館に通うこと。ポップコーンを口に しながら同じ映画を繰り返し繰り返し見つめる。そんな見つめる視 線に映画の主人公が気づき、銀幕の外に出てきたら... 映画の中の登場人 . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
レンズの向こうの人生(アニー・リーボヴィッツ)
映画
/
2008-03-07
あ、アニー・リーボヴィッツのドキュメンタリー映画... アニー・リーボヴィッツの名前を久しく聞いたことがなかった... 名前は以前から知っていました。横浜に越してきてからそのままに なってた段ボール、その中から発掘した1992年のエスクァイア日本 語版、3月号の特集はフォト・アートのフロンティア、表紙にあげ られている写真家は以下の五名... ピーター・リンドバーグ カート・マーカス サラ・ム . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
カメラになった男
映画
/
2007-06-12
中平卓馬さんはカメラになった男、やせぎすで小柄だけど、眼はぎ らぎらしている。遠くビデオのフレームに収まるたたずまい。ちょ っと柳腰、それが様になっている。 横浜を本拠地にする中平さんが、沖縄へ旅立った... 昼間、街中を写しながら『横浜と同じだ...』なんて言っている... 沖縄のライブハウスで沖縄のリズムに踊りだす中平さん。バックで 太鼓を叩いているのは何とアラーキー。中平さんのことを指 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
大人のおとぎばなし(ふたりのベロニカ)
映画
/
2006-12-09
十五年ぶりに再会しました...これはね、珠玉の映画... フランスとポーランド、同じ日に生まれたふたりのベロニカは、遠 い地にいるおたがいの存在をかすかに意識しながら、大人になって いきます... 青みの抜けたセピア色がとても美しい。お話そのものはもの悲しさ を感じるのですが、ぬくもりある色はあたたか... 影の使い方がとてもうまくてね... アパートメントの窓から射し込む日差しだったり、 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ゲームの規則(レンタルビデオバトン)
映画
/
2006-10-01
ゲームの規則は四つです。 ・自分の好きな映画から選ぶ ・1監督につき1作品とする ・自力で思い出す ・外国映画、日本映画は問わず というわけで遊行七恵さんのところで見かけてからここ数日、通勤 電車の中で好きな映画を思い出し思い出し、それを五十音順になら べ、たりないところをさらに思い出し思い出し、それをリストに加 え...の繰り返し...でございました。 最近、映画館に行く時間がなかなか取れな . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
秋の夜長に観たい映画...
映画
/
2006-09-17
というわけで季節の映画、秋篇です... 秋といえば、夏のギラギラした陽射しから、清みきった空気にいろ んなものがはっきり見えてくる、だけど、だんだんと日暮れていく ような、そんな淡いイメージを感じます... 『髪結いの亭主』なんてどうでしょう。男と女の映画なので、きわ どい描写もあるけれど、そこはやんわりとソフィスティケートされ た手際で、においとか、さわった感じとか、五感にうったえるとこ ろ . . .
本文を読む
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
季節の映画(夏篇)
映画
/
2006-08-04
夏の映画といえば... ・真夏の夜のジャズ! # こういう映画、夏場は常にミニシアターで上映して欲しい... 海系ではこんな感じ... ・ビッグ・ウェンズデー ・冒険者たち ・太陽がいっぱい # やっぱアラン・ドロンかしら? 最近の映画では... ・グラン・ブルー # といっても十五年以上も前か...鬼才リュック・ベッソンの作品 # 中、もっとも好きな作品の中の一本です。惜しむらくは、私的に . . .
本文を読む
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
ダ・ヴィンチ・コード
映画
/
2006-06-29
私が聞いてた評判は散々だったので、思いのほか楽しめました。 前半はアクション映画、都合の良いアクロバットがぞくぞくと続い てどうなることかと思ったのですが、後半は無事に着地できたので はないかと...思わせぶりなラストもきれいだったし...アメリの女 の子がなかなか頑張っていました。好感度大です。 一方、いけなかったのはジャン・レノ、あの刑事に大物使うくらい なら、脇の演技人を曲者で固めて欲し . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
≒天明屋尚(ライズX)
映画
/
2006-06-27
この映画は、絵師、天明屋尚さんに昨年の秋から五ヶ月間密着した ドキュメンタリーです。天明屋さんのひょうひょうとした語り口が 何とも言えません。『なんとかさぁ...』『かんとかさぁ...』とゆ ったり話す口ぶりは、私の友人を思い出させてとてもおかしかった。 天明屋の作品を初めて観たのは二月の MOTアニュアル、劇中でも語 られているように、メタリックな調子は一見エア・ブラシを使って いるように見え . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
人は変わらなければならないのかという話
映画
/
2006-06-08
そんなことをふと考える。 二ヶ月前にこんなこと書いてから。 ・変わらずに生き残るためには、変わらなければならない... 映画『山猫』の台詞だって...そんな言葉があったかなぁ... とひっかかり、DVDで再見しました。 これは新しい時代の若者、アラン・ドロンが、古い時代の公爵、バ ート・ランカスターに語る言葉でした。 『現状維持を願うなら、変化が必要です』 私などはむしろ、そのあとの場面で、 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アンリ・カルティエ=ブレッソン 瞬間の記憶
映画
/
2006-05-28
バッハの調べにカルティエ=ブレッソンの写真、そして写真家本人 の言葉... これは 2003年の作品、2004年に亡くなったカルティエ=ブレッソン の最晩年の映像です。 多くの人の証言が挿入されます。 エリオット・アーウィットが、初めてカルティエ=ブレッソンの写 真を観たときに、写真は知識ではなく観察眼なのだと思った、と語 っています。なるほどアーウィットの写真にも、瞬間を狙う、その 遺伝子 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
101本の偉大な脚本
映画
/
2006-04-08
アメリカの脚本家組合(Writers Guild of America)がこんな発表をしたそうです。 ・101 Greatest Screenplays リストはこちら。 ・101 list ベスト10はこんな感じ... 1. カサブランカ 2. ゴッドファーザー 3. チャイナタウン 4. 市民ケーン 5. イヴの総て 6. アニーホール 7. サンセット大通り 8. ネットワーク 9. . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
恋愛映画(突然炎のごとく)
映画
/
2006-03-29
ヌーベルバーグの作家といえば、ゴダールとともにフランソワ・ト リュフォーの名前を思い浮かべます。私はむしろトリュフォーの方 が好きだなぁ...気狂いピエロの感想に『屋外に出られたことの幸福 感』と書きましたが、この映画も屋外の空気をたっぷりと吸い込ん だ映画です。 アドリア海に浮かぶ島、さんさんと陽が射す公園に凛として佇む女 神の彫刻。心奪われる二人の男。そして、その女神像にうりふたつ の女.. . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ