美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)
RECENT ENTRY
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
というわけで、
今年買った図録や作品集を徒然と...
2010年度極私的アート系ツイートベスト3
プレイバック 2010 (美術篇)
2010年第四四半期の見聞録
2010年第三四半期の見聞録
2010年第二四半期の見聞録
2010年第一四半期の見聞録
トークイベント『脱ガラパゴス化 日本のアートをもっと元気に』(4/3)
RECENT COMMENT
Unknown/
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
http://www.meigakan.com//
塩保朋子展『Cutting Insights』 (SCAI THE BATHHOUSE)
http://www.meigakan.com//
急に寒くなったので
http://www.meigakan.com//
入江のいざない(ギャラリー不定点観測 番外篇)
http://www.meigakan.com//
ビデオクリップ(めとろぽりたんみゅーじあむ篇)
http://www.meigakan.com//
秋の風に吹かれながら...(練馬から上野、そして青山界隈篇...)
www.meigakan.com//
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展 (森美術館)
www.meigakan.com//
ダリ回顧展 (上野の森美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
美術
(677)
映画
(70)
音楽
(63)
書籍
(111)
演劇
(29)
旅
(19)
生活
(205)
散歩
(26)
食べ物屋
(17)
断想
(9)
札幌美術紀行
(14)
そして直島へ...
(8)
フィレンツェは秋
(12)
我が家の白い壁
(13)
見聞録
(66)
備忘録
(77)
BOOKMARK
芸力
アートスケープ
シソーラス
奈良⇔山形(三瀬夏之介)
トクロウmemo(阪本トクロウ)
色彩の下(内海聖史)
ふりつもる線(忠田愛)
野口里佳
諏訪内晶子
村治佳織
矢野顕子
野田秀樹
ク・ナウカ
青年団
溜池通信
ギャラリータグボート
Yahooカテゴリ(日記)
私の撮った写真
私のブックマーク
私のRSSリーダー
MY PROFILE
goo ID
lysander
性別
都道府県
自己紹介
横浜の海...たゆたう...海...
メールアドレスは lysanderアットマークmail.goo.ne.jp
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
ENTRY ARCHIVE
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年06月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
三つの企画展 2008年夏篇... (東京都写真美術館)
美術
/
2008-07-28
写真は好きで、時々観にいきます。写真には写真ならではの表現が あります。私がそれを感じるのはシャープなイメージ、あるいはそ のつるつるした表面から伝わってくるあたたかさだったり、なまめ かしさだったり...そこに写っているのは実体のあるリアルなモノな のに、モノにはない質感・空気感を伝える写真があって、そんなイ メージに私は惹きつけられます。 一方で写真には記録媒体という機能もあります。絵画にも . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
虚空遍歴
書籍
/
2008-07-28
山本周五郎の『虚空遍歴』を読んだ。武士の出ながら芸事に嗜み、 端唄の作者として名を知られるようになった男。それだけでは足り ず、新しい時代の浄瑠璃作家の道を行くために、江戸、大阪、京都、 金沢と遍歴を続けていく... さまよう前の導入部、自信に満ちた主人公がとある座敷で即興の歌 を求められる。出された文句に節がつけられず負けを認める主人公。 その場面には斬り合いのような緊迫感があってはらはらさせ . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
夜中の言葉
断想
/
2008-07-27
夜中に言葉が欲しくなった。 物語でも論理でもない、言葉のかけら... 十年くらい前にごくごく短い期間、英会話を習ったことがある。 先生はデヴィッドという若いイギリス人だった。 デヴィッドは日本びいきで日本の女性と結婚した。 その二次会以来、彼とは会っていない。 グループコースの英会話で、たまたま生徒が私しかいなかった時。 世間話の中で、ふと言葉の話題になった。 デヴィッドは言葉を道具だと言う。 . . .
本文を読む
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
40歳・男性
生活
/
2008-07-26
どんなもんだろうか。 ・ブログ通信簿 ここはリアルな知り合いにはほとんど読まれていないし、 ブログを通じて知り合った人たちとはそんな話をしない ので、正直、このブログがどのように読まれているのか よくわかりません。情報源として読んでいるように言わ れたことがあったかな... そういえば、以前、ブログ繋がりで初めて会った人に、 男だったことが意外だと言われたことがあったかなぁ... そう、なぁ. . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
罵我煩度
美術
/
2008-07-23
井上雄彦さんのバガボンドという漫画を読んでいた... 六月に上野で井上雄彦展が開催されていた。会期の最後あたりに冷 やかしに行ったら凄いにぎわい。前売り券は完売で、しかも入場す るためにも長蛇の列...へーっと思った。 ブルータスでも井上雄彦特集。山下裕二さんの『井上さんは存命の 日本画家の誰よりも画力がある』という解説に釣られてバガボンド を読むことにした... 最初は武蔵が斬って斬って斬 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
初夏の備忘録
備忘録
/
2008-07-23
というわけで三十代も最後の年に突入。人生はシジュウカラだと思 うので特に抱負はないのですが、今年の夏は熱いなぁ...というのは 今の仕事。できの悪いパズルみたい。こんなに終わる見通しの立た ない仕事も久しぶりだなぁ... # 周りの人たちは夏の最中に冷や冷やしてるかも... というわけで初夏(というには遅い?)の備忘録... 昨年も楽しんだこの企画。 ・混沌から躍りでる星たち2008 (スパイ . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
NADiff A/P/A/R/T
美術
/
2008-07-21
というわけで恵比寿の NADiff に行ってきました... ちなみに行き方はこちら。 ・NADiff a/p/a/r/t Photo NAVIGATION 奥まった場所にあるので地図は持っていくべきでしょう。私は駅か らの導線にたよろうと軽い気持ちで行ったら五里霧中...辛うじてメ モっていた住所と現場での聞き取り調査でなんとか到着。 こぎれいな本屋... 二階は写真専門のギャラリーの G . . .
本文を読む
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
舟越桂展『夏の邸宅』 (東京都庭園美術館)
美術
/
2008-07-20
というわけで夏の邸宅に行ってきました...感涙。 アールデコの空間のそこかしこに並ぶクスノキの彫刻。私が特に好 きなのは以下の三つの作品です。 『肩で眠る月』(1996年) 一階の客室の奥にたたずむ作品。もう、遠目に観たときからおっ! という感じ。緑の服を身にまとった男性と、その思い出に残る女性 の面影...その影の残し方が何とも言えません。 『山と水の間に』(1998年) 肩に山をたずさえ . . .
本文を読む
コメント (
11
)
|
Trackback ( 0 )
コロー展『光と追憶の変奏曲』 (国立西洋美術館)
美術
/
2008-07-17
国立西洋美術館で開催されているコロー展に行ってきました。今日 はアフターシックスにこの展覧会を監修した高橋明也さんの講演会 があったので、それを聞いてから... コローと言えば風景画ですが、今回の展覧会の特徴は人物画を揃え ていること。身近な人物を描いた作品から衣装に身をつつんだモデ ルさんの作品まで、いろいろなタイプの人物像が見られます。そん な人物画を高橋さんは『画題の意味』をなくした絵とお . . .
本文を読む
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
ギャラリー不定点観測 (東銀座篇)
美術
/
2008-07-15
土曜日にギャラリー巡り。東銀座をうろうろと... 勝鬨橋を渡ってオオタファインアーツのグループ展を観てから隅田 川沿いを散策。この界隈は久しぶりですが随分ときれいになってい ます。浴衣姿の親子連れなんかもいたりして。 川沿いの聖路加あたりからも水上バスに乗れる様子。覚えておこう。 ・東京水辺ライン ふらふらと歩いたらつきじ治作。これまで水上バスからしか見たこ とがなかったのですが門構えがなか . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
特別展「対決-巨匠たちの日本美術」(東京国立博物館)
美術
/
2008-07-13
というわけで行ってきました。日曜日の午後はそこそこお客さんが 入っていましたが、十分観られました。展示替えがちょこちょこあ るようなので、後期も行こうと思います。 ・運慶 vs 快慶 ―人に象る仏の性― 快慶の楚々とした立像もいいけれど、静かにたたずむ運慶がいい。 ・雪舟 vs 雪村 ―画趣に秘める禅境― 雪村は『呂洞賓図』でポイントを稼ぐも、やっぱり『慧可断臂図』 がいいなぁ... ・ . . .
本文を読む
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
フリータイム (チェルフィッチュ)
演劇
/
2008-07-12
NHKの芸術劇場でチェルフィッチュのフリータイムという芝居を 観た。チェルフィッチュは今年の横浜トリエンナーレにエントリー している劇団なので、その予習も兼ねて... ・横浜トリエンナーレ 参加アーティスト一覧 チェルフィッチュの芝居は基本現代口語。長々と続くおしゃべり... こんな話し方ってあるのかなぁと思ったのですが、土曜日の今日、 お昼を食べてた時に私の隣で話していた女子二名の会話はわり . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
芸術都市パリの100年展 (東京都立美術館)
美術
/
2008-07-11
観る前は地味かなぁ...と思っていたのですが、なかなかどうしてみ どころたくさんの展覧会でした。パリ...はあまり意識しなかったけ れど、いろんな作家・作品を集めながらも通低する空気を感じさせ る好企画... レピーネは初めてかな。曇り空だけど空気が清んでいます。印象派 前夜の美しいグレー、そして印象派を経てから描かれたシニャック の同じ橋...そんな作品が並んでいるところが面白い。 マルケは . . .
本文を読む
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
阪本トクロウ展『ビューティフル・ドリフター』(代官山 アートフロントグラフィックス)
美術
/
2008-07-09
松井冬子さんの個展を観てからまっすぐ代官山ヒルサイドへ... というわけで阪本トクロウさんの個展です。 # この落差がたまりません...(^^) ビューティフル・ドリフター。美しき漂流者。このタイトルの心は こんなことだそうです。 > 展覧会名のビューティフル・ドリフターというのは私のことを > 言っているのではなく現代に生きる人を称してこのように付け > ました。 (トクロウmemoより) . . .
本文を読む
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
松井冬子について (成山画廊)
美術
/
2008-07-07
町田久美さんの個展を観てからまっすぐ九段下へ... というわけで松井冬子さんの個展です。 成山画廊は三回目でした。これまでの二回はすぐに入れたものです が、某国営放送の特集の影響でしょうか、むしむしとする雑居ビル の廊下には行列ができていました。 今回は画廊のコレクションから選ばれた展示です。人数制限してい るせいか、ゆっくり作品を観ることができました。 室内に入るとまず目につく『完全な幸 . . .
本文を読む
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ