美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)




というわけで、恒例にしていこうと思っている翌月の備忘録をもって、 本年、最後の書き込みにいたします。 本年はいろいろとありがとうございました。多くのブログを参考にす ることで、いろいろな発見がありました。来年もよろしくお願いいた します。 展覧会 1. マルセル・デュシャンと20世紀美術   横浜美術館 2005/1/5 - 3/21 2. 国芳・暁斎 なんでもこいッ展だィ!   東京ステー . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とっても難しいのでいろいろな切り口を考えました。 印象に残った作品 1. エミールノルデ『若い女の横顔』 2. 舟越桂『途切れないささやき』 3. 速水御舟『炎舞』 印象に残った会場構成 1. ザオ・ウーキー(ブリヂストン美術館) 2. エミール・ノルデ(東京都庭園美術館) 3. 山口薫(東京ステーションギャラリー) 印象に残ったこと ○会場によって観え方が変わる!   幻のジャクリーヌ・コ . . . 本文を読む

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




2004年12月の見聞録です。 ◎はすっごく気に入ったもの。○はとっても気に入ったもの。 ・は普通に気に入ったり普通に気に入らなかったりしたものです。 展覧会 ○原美術館コレクション-25年の歩み ○田原桂一 光の彫刻 (東京都庭園美術館) ・世界の美術館 (神奈川県立近代美術館 葉山館) ・流行するポップ・アート(Bunkamura ザ・ミュージアム) ・5人の新作展 <西村画廊30周年記念> . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




二年ぶりに青年団の芝居を観ました。 青年団は平田オリザが主催する劇団です。劇団のホームページに は、『現代口語演劇理論』を通じて新しい演劇様式を追求してい る、と書かれています。 私たちが普段話している言葉を舞台で再現していこうというとい う試みです。基本は人と人との会話なので、大勢の人が集まる場 所、例えば美術館のロビーや集会所のような場所を舞台にし、場 面転換なしで芝居は進みます。大きな物 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログを初めて二ヶ月以上たちました。 普通はどんな風に書いたり読んだりしているのでしょう... 私は書くのはフリーウェアの『紙』というフリーソフト、 読む方は Goo の『RSSリーダー』を使っています。 私はいろいろなものの感想や日常で考えたことを徒然と書い ていますが、要点がすぐにまとまらないので下書きをします。 その道具として『紙』というソフトを使います。 一行目をタイトルにして、あとは . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ということで年賀状からの現実逃避です。 今年の私的に大きな出来事は以下三つ。 1. マンション買いました 2. 初めての海外出張 3. ブログ始めました 番外. 四捨五入すると四十に突入! 1. は『えいや』の世界です。金利は安いし住宅ローン減税は満額だし、 会社が遠くなった以外は何も不満がありません。 # 親は『(嫁さんより)そっちが先になったか...』とこぼしてます(^^; 2. は . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




この前の日曜日に友人らと神楽坂界隈で飲み食いしました。 友人A夫妻とその子ども二人(5歳と2歳)に新婚の友人B夫妻。 そして私。一軒目の昼ごはんは本多横町にある『たつみや』で す。ここの鰻は柔らかくとてもおいしい。休日なのに繁盛して いました。小さな店なので予約して正解でした。ジョン・レノ ンが来たとか井伏鱒二が直木賞の知らせをこの店で聞いたとか、 いろいろと逸話があるようですが、そんなの抜きに . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ここでやってますね。 赤十字 NHKに支払い拒否する分を送ってみるとか... # 億単位のお金はすぐに集まりそう... 政府からの援助はいまのところこんな感じです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




渋谷のユーロスペースで『ベルリン・フィルと子どもたち』を観ました。 ベルリン・フィルの芸術監督であるサイモン・ラトルが発起人となって 教育のプログラムを発足しました。その一環として子どもたちにバレエ を踊る機会を与える『ダンス・プロジェクト』を始動させます。その第 一弾として選ばれた課題曲がストラヴィンスキーの『春の祭典』で、こ の映画は子どもたちが6週間の練習を経てステージに立つまでを追っ た . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




Takさんのブログで紹介されていた国立西洋美術館の 『ガーデン・イルミネーション』に行ってきました。 ちょっと地味でしたが、こういう催しを通じて美術 館が身近に感じられるといいですね... . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに原美術館へ行きました。ここは昔の洋館を そのまま使っていて、東京都庭園美術館と並んで好き な美術館です。今日は開館25周年の記念展覧会を観て きました。 初めて行ったのは荒木経惟の『レトログラフス』です。 中庭から裏庭からアラーキーづくしのとても良い展覧 会でした。 お昼に行って美術館のカフェでお昼を食べてからゆっ くりと周りました。クリスマスの今日はとても天気が よくて小鳥が日向ぼ . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




柄にもなくクリスマスプレゼントというものをもらって しまいました。なぜかお抹茶のセット一式です。後方の 『歩み』というお茶は平成十七年の御題抹茶です。新年 に開かれる歌会始の御題(勅題)にちなんで、毎年、福寿 園というお茶屋さんが詰めてくれるそうです。 お茶の世界もいろいろあるようで、表千家に裏千家、武 者小路千家(実篤に何か関係あるのかしらん...)。 流派によってオススメの抹茶もいろいろあ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今晩は東京都庭園美術館で、田原桂一の光の彫刻を観てきました。 この展覧会は昼間も行ったことがあって、少々物足りなさを感じ ていたのですが、はろるど・わーどさんの記事を読んで、再び行 く事になりました... やはり暗闇の光はとても美しく、エントランスの彫刻も映えて観 えました... 館内の展示も昼間に観るよりもしっくりきました。彫刻の微妙な 陰影は、昼間の光よりも夜の闇の方が効果ある気がします。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




やりたい事に思い悩んで働かない人が、ニートという名前で社 会現象のように言われている。ニート。変な言葉。自分探しな んて昔からあるけど、時は移っても手をかえて品をかえて話題 になる。話題にしている人たちが安全地帯にいるせいか。 ニートについてはこの記事が簡潔に言い尽くしています。 では、働かない人ばかりが問題かと言うとそうでもないと思う のです。近頃は会社でもやれ自立しろそれ頑張れと発破かけら . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は臨出していたのですが、頭にくるSPAMが... >Date: Wed, 22 Dec 2004 21:07:16 +0900 (JST) >Subject: 出禁男 >From: "cherry" <> > >コミュニティ退会処分連発男の話。 >荒らしか?それとも・・・・。 >http://koukyudeai.net/gold > >====メルマガ解除・問い合わせ==== . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ