大賀蓮が一部見頃 (平池公園) 加東市 2023.06.28 2023年06月30日 | 初夏の花たち 大賀蓮(二千年蓮)は、千葉県千葉市検見川区にある落合遺跡から発掘された種子を、 故大賀博士が発芽に成功させたもので、この種子は今から2000年以上前のものと推定されています。 加東市の大賀蓮は、昭和58年に鳥取県農業試験場から譲り受けた15粒の種子を発芽・繁殖させた、 大変貴重なものらしいです。 大賀蓮は北小池で育てられていますが、今は中でも養生池の南側だけが見頃になっています。 チョウトンボが飛び出しました。 南小池では花蓮100種と睡蓮4種が育てられています。