goo blog サービス終了のお知らせ 

なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

須磨離宮公園 ローズフェスティバル(神戸市須磨区) 2015.05.24

2015年05月25日 | 春の花たち

(花緑と歴史と眺望のオアシス)須磨離宮公園でローズフェスティバル2015が5月9日(土)~6月28日(土)開催されます。

【王侯貴族のバラ園】

旧離宮であった歴史にちなんで、噴水広場には皇室や王室や芸術家等の名前がつけられたバラが植えられ、

花と香りが楽しめます。







フラワーコンサート(Senple)











本園のメイン施設・噴水広場は水をモチーフにした美しい欧風庭園です。

第45回 神戸まつり (フラワーロード) 2015.05.17

2015年05月18日 | イベント

神戸まつり (メインフェスティバル) おまつりパレード 12時30分スタート。

東京ディズニーリゾート スペシャルパレード から始まりです。



東京ディズニーリゾート スペシャルパレード



だんじりパレード (東灘区御影地区のだんじり)



(神戸サンバチーム)



(神戸サンバチーム)



(ダンシングチーム KIRARA)

ちくさ湿原 【クリンソウ群生地】 5月23日オープン予定  2015.05.10

2015年05月13日 | 春の花たち

ちぐさ湿原のクリンソウまつりが5月23日(土)~6月14日(日)までの、土・日の(AM11:00~PM03:00)に開催予定です。

クリンソウは兵庫県レッドデータブックBランクに指定されています。

群生地全域15ha、遊歩道総延長2.5km、園内には大小7ヶ所の群生地に40万株のクリンソウが咲き誇ります。



【羅生門天】 今は、湿原内のクリンソウはほとんど咲いていません。



【大黒天】



【福禄寿】



歩きやすいように、湿原を傷めないように、遊歩道が天狗沼の方へも人力で作られています。



遊歩道のコース図

シャクヤク(芍薬)花畑 (Ⅱ) 姫路市砥堀 2015.05.10

2015年05月11日 | 春の花たち

【新珠(あらたま)】

シャクヤク花畑に後半の新珠(あらたま)と滝の粧(たきのよそおい)が咲きました。



JR播但線の【銀の馬車道】号とシャクヤク(華燭の典)です。



【滝の粧(たきのよそおい)】



播但線の普通列車です。



真っ白な【新珠(あらたま)】です。


  5月14日 雨 (追加)

最後の【ミスフレイム】が咲き、今年のシャクナゲ花畑はそろそろ終わりですね。




15th(FINAL) ひめじクラフト・アートフェア 2015.05.09

2015年05月10日 | イベント

15th FINAL ひめじクラフト・アートフェアが ひめじシロトピア記念公園で5月9日(土)・10日(日)と開催されました。

15年の歴史を締めくくる最後のフェア、全国より157のクラフト・アート作家が集いました。



「木工」 長谷川 渉 さん



「陶芸」 渡邉 亜沙子 さん



「陶芸」 西村 城山 さん (端城窯)



「木工」 乾 善弘 さん  (WOOD TOP)



「他」  井口 透 さん   (工房 rurura)



「木工」 梶谷 宗司 さん  (木工房 KAJI)

姫路のラーメン店 【麺や我道(ロード)】 夢前町山之内

2015年05月08日 | グルメ

店主おすすめの、鶏白湯(とりぱいたん)です。



醤油ら~めん



少し変わった【ひとくちマルゲリータ】、タバスコで味がころっと変わります。



メニュー



場所は雪彦温泉の東側カフェ・リーラの山側で道からは見えません。(姫路市夢前町山之内甲)

リーラも雪彦山に行く道より一段上にあり雪彦温泉と上り坂を目印に探してみて下さい。

リーラの駐車場に入ると山とリーラの間にある、隠れ家みたいな口コミでのお店です。

中はカウンターで4~5席位ですが、リーラでゆっくり食べることもできます。



カフェ・リーラは、コーヒーの生豆を少しづつ自家焙煎し、いつも焙煎したての豆でコーヒーを入れてくれます。

私もおすすめの生豆を買って帰ります。