なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

夜芝桜鑑賞会 (ヤマサ蒲鉾) 夢前町 2016.04.29

2016年04月30日 | 春の花たち

29日(祝)は晴れ沢山の方が観に来られていました。



さっちゃんの灯りで、『ガンバロウ くまもと』の文字が浮かび上がっています。



ミニコンサート



山すその芝桜は終わっていました。







雪彦温泉の足湯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(木)の夜芝桜鑑賞会は雨で中止 (ヤマサ蒲鉾) 2016.04.28

2016年04月30日 | 春の花たち

28日(木)の夜芝桜鑑賞会は雨のため中止になり、芝桜の小道へは入園出来ませんでした。

直営店やテントは午後9時まで営業されました。

さっちゃんの灯りも雨でぐちゃぐちゃです。



ミニコンサートは冷蔵庫前で開催されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬高原植物園 (春の2) 美方郡香美町 2016.04.24

2016年04月26日 | 春の花たち

【イワカガミ】



【シラネアオイ】



【クリンソウ】



【サンカヨウ】



【リュウキンカ】



【イカリソウ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬高原植物園 (春の1) 美方郡香美町 2016.04.24

2016年04月25日 | 春の花たち

村岡区和池の『癒しの森へ、ようこそ。』

【和池の大カツラ】は但馬高原植物園のシンボルで幹周り16m、樹齢千年以上です。



早春の雪割草、ショウジョウバカマ、座禅草が終わり【イカリソウ】が満開です。



【ニョイスミレ】



(やわらか池)



【?】



【ワサビ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回 千姫ぼたん祭り (姫路城) 2016.04.23

2016年04月24日 | 春の花たち

姫路城三の丸広場高台「千姫ぼたん園」で【千姫ぼたん祭り】が4月23日(土)午前10時~午後4時まで開催されました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマサ芝桜の小道が開園 (姫路市夢前町) 2016.04.16

2016年04月19日 | 春の花たち

ヤマサ芝桜の小道が4月16日(土)から~5月5日(木祝)まで開園の予定です。

開花状況は駐車場の上は綺麗ですが、奥の山裾は咲いてない部分があり全体が咲き揃うのは難しいかも?
















毎年黒いアゲハチョウ(姫路市の市蝶ジャコウアゲハ)も来ていますよ。



温かいチーかまドッグはいつ来ても 『まいう~。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲが満開 (應聖寺) 福崎町 2016.04.16

2016年04月18日 | 春の花たち

『沙羅の寺』でよく知られている福崎町の應聖寺(おうしょうじ)で赤色のシャクナゲが満開です。



木の高さ約7メートルに1千輪の花が咲き誇っています。



垂れ桜も満開です。







裏庭は新緑で、もう少しすると沙羅の花が咲くでしょう。



お釈迦様の胴体はサツキで出来ていて開花が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 花あかり夜桜会 (2) 2016.04.6

2016年04月08日 | 姫路城

夜桜会2日目、次の日が雨予想なので今年の夜桜の見納めに行ってきました。

桜トルネードみたいやね。



(菱の門)から(いの門)方向



(西の丸)垂れ桜あたり



花あかりコンサート(詩吟)吟道摂楠流姫路地区連合会

(今日は普段の白い姫路城)



(化粧櫓)千姫が男山の天満宮に参拝するさいここで休息し化粧直しをしたと言われています。



姫路城をバックに千姫のスライド。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 さくら満開 2016.04.06

2016年04月07日 | 姫路城

三の丸女坂から大天守を望む



三の丸広場から西の丸(カの櫓)



三の丸広場



三の丸広場



動物園



姫山公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 夜桜会 (西の丸庭園) 2016.04.02

2016年04月06日 | 姫路城

夜桜会は4月1日~4月7日まで開催されます。  (菱の門から西の丸に上がる坂)



(百間廊下横)



花あかりコンサートは1回目(18:30から約30分)・2回目(20:00から約30分)毎日日替わりで開催されます。



(西の丸庭園中央あたり)



姫路城をバックに半透明なスクリーンに千姫が映し出されます。



(化粧櫓)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 夜桜会 ブルーライトアップ(世界自閉症啓発デー)  2016.04.02

2016年04月05日 | 姫路城

姫路城西の丸庭園で夜桜会が4月1日(金)~4月7日(木)まで開催されます。

PM 6:00~PM 9:00(入城はPM 8:30まで)雨天決行、西の丸庭園は入城無料です。

4月2日は世界自閉症啓発デーでお城がブルーにライトアップされました。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回 姫路城 観桜会 2016.04.02

2016年04月04日 | 姫路城

4月2日(土)姫路城三の丸広場で第31回観桜会が開催されました。

オープニングセレモニーで始まり、琴演奏、バァイオリン演奏、観光PR、交響詩ひめじ、和太鼓が披露されました。




三の丸広場はお花見、観桜会の観賞、お城の観光の方でいっぱいです。











桜は見頃です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東徳久・カタクリの里 (佐用町) 2016.03.31

2016年04月01日 | 春の花たち

佐用町東徳久殿崎の(カタクリの里)ではカタクリの花が見頃を迎えています。



カタクリは満開です。















すでに実をつけている株も有ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする