なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

氷ノ山登山 紅葉が見頃 (2) 養父市 2019.11.03

2019年11月06日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 氷ノ山越えで10分ほど休憩し、山頂を目指します。    (10:38)



 1200mをこえるとブナは落葉しています。        (10:54)



 カエデはまだ残っています。              (10:59)



 とうろう岩はどこかわかりませんでした。        (11:15)



 ガスがこくなってきました。

左にこしき岩がうっすら見えてきました。         (11:21)



 (こしき岩)                     (11:35)



 こしき岩に登りましたが、足場が狭くなり視界もなく、怖くなったのでここで引き返します。 (11:38)



 ガスが濃くなってきました。              (11:47)



 やっと木道です、山頂まであと少し。          (11:55)



 氷ノ山山頂(1510m)ですが、ガスでせっかくの景色が見られません。  (11:59)山頂到着

避難小屋の中は登山客がいっぱいなので、外でとりあえず昼食にします。 (12:26)下山開始



 神大フュッテでカップヌードル・タイム、これが一番の楽しみです。  (12:58)

プラス ホットコーヒー。



 雨が降り出したのでカッパを着てカメラはリュックサックの中へ、残念。 (13:27)



 ドウダンツツジ群生地、とりあえずスマホでカシャ。  (14:13)



 東尾根避難小屋で小休止の予定が人が多くパスし、東尾根登山口まで休憩なしでした。 (15:10)

氷ノ山国際スキー場

福定親水公園登山口(08:08)~ 氷ノ山山頂(11:59)-(12:26)~東尾根登山口(15:10) トータル7時間2分でした。

今回私たちは東尾根登山口から福定親水公園駐車場までは自転車を用意していたので楽でしたが、

歩けば30分以上かかりそうです。

氷ノ山登山 紅葉が見頃 (1) 養父市 2019.11.03

2019年11月05日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 兵庫県の最高峰氷ノ山(1510m)が見頃を迎えているので登ってきました。   (08:10)スタート

(福定親水公園駐車場)


 コースは( 福定親水公園登山口 ~ 氷ノ山越え ~ 氷ノ山山頂 ~ 神大フュッテ ~ 東尾根登山口 )



 まずは丸太橋からです。   (08:18)



 布滝            (08:25)



 不動滝(別名:くの字滝)  (08:45)



 ブナなどの         (09:10)



 カエデなどの        (09:16)



 地蔵堂           (09:19)



 紅葉            (09:38)



 弘法の水          (10:02)



 一口水           (10:18)



 氷ノ山越え避難小屋     (10:29)  ここまで約2時間19分

木曽駒ケ岳登山 その1 (長野県) 2019.08.04

2019年08月09日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 中央アルプス最高峰、木曽駒ケ岳(2956m)に登ってきました。

 8月3日(土)午後11時ごろ出発~山陽道・権現湖PAで集合~(車2台・7人)~菅の台バスセンター(850m)午前5時前到着~

(バスで30分)しらび平駅(1662m)~(駒ケ岳ロープウェイ)~千畳敷駅(2612m)~木曽駒ケ岳(2956m)登山。
 
 8月5日(月)午前0時20分ごろ帰宅。  (長~い 、25時間でした。)


 04:55 菅の台バスセンター(850m) 6時の発券に列び、バス待ちで列ぶ。

バスで狭く険しい山道を駒ケ岳ロープウェイまで約30分。


 07:30 駒ケ岳ロープウェイでしらび台駅1662mから~千畳敷駅2612mまで約8分。



 08:04 天気が良ければ富士山が見みえます。



 08:05 宝剣岳と八丁坂



 08:19 駒ケ岳神社、ここからスタートです。



 08:24 千畳敷カール



 08:37 八丁坂分岐



 08:56  八丁坂



 09:07 八丁坂で後ろ振り返ると千畳敷カール・ホテル千畳敷など絶景。



 09:33 オットセイ岩



 09:56 宝剣岳







 10:05 乗越浄土(2850m)へ到着



木曽駒ケ岳登山 その2 (長野県) 2019.08.04

2019年08月08日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 10:21 中岳の回り道(少し危険)



 10:26 イワヒバリ 高山での隠れた人気者、人を恐れず美声で登山者を癒してくれます。



 10:30 中岳の回り道



 10:32



 10:40 ヒメウスユキソウと木曽駒ケ岳頂上



 11:07 木曽駒ケ岳頂上からの中岳。



 11:10 頂上木曽小屋



11:10 三ノ沢岳方面かな? 



 11:33 木曽駒ケ岳神社 (木曽駒ケ岳頂上)



 12:07 天狗岩



 12:30 八丁坂の下り。



 12:32 八丁坂の下り。



 12:52 八丁坂にガスが出てきました。



 13:20 千畳敷カール



 14:43  駒ケ岳ロープウェイ下りは整理券を発行してもらい1~2時間待ちです。

 ロープウェイでは山測に沢山の滝を見ることができます。

高御位山登山 (高砂市) 2019.02.10

2019年02月12日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 笠形山登山で偏妙の滝の氷瀑を観る予定でしたが、滝が氷ってないので高御位山登山に変更になりました。 (高御位山山頂)

高砂市鹿島神社の北側に位置する標高299.8mの山で、見晴らしが良く人気があります。

今日は、( 長尾登山口 ~ 高御位山 ~ 鷹の巣山 ~ 鹿島神社登山口 )のルートです。



 長尾登山口の駐車場からのルートです。       (10:00 スタート)



 登山口では咲き始めの白梅が出迎えてくれました。



 鉄塔                        (10:25   25分)



 明石海峡大橋が見えます。 (10:42  42分)



 高御位山山頂で少し休憩。              (10:55   55分)



                            (11:38   1時間38分)



                            (12:02   2時間2分)



 馬の背ルートが見えます。                (12:08   2時間8分)



                              (12:59   2時間59分)



                              (13:04   3時間4分)



 振り返ると歩いてきた尾根道が見えます。          (13:14   3時間14分)



 百間岩の下り。                       (13:25   3時間25分)



 鹿島神社境内の南側に下りてきました。           (13:40   3時間40分)

拝殿でお参りをし、少し下った山本商店の柏餅を食べ、大鳥居横の駐車場で(14:00)、約4時間のルートでした。

書写山(圓教寺)散策 姫路市 2019.01.06

2019年01月10日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 今回書写山(圓教寺)を出来るだけ全部観て回ろうといつもと違うコースを取りました。

初めて見た開山堂には圓教寺を開山した【性空上人】が祀られていました。



 日吉神社にお参りをしスタートです。        (10:27)



 宗天稲荷大明神により、最初に1番きつい急坂10~15分をのぼります。  (10:38)



 いつもなら直進し十妙院に行くのですが、妙光院手前を右折し石碑(自利利他円満)からバス道を慈悲の鐘まで下ります。(11:10 43分)


 (慈悲の鐘)で左折し西国三十三観音像の道を上ります。   (11:20  53分)



 (西国三十三観音像と仁王門)               (11:32  1時間5分)



 (摩尼殿の新春夢の書) 仁王門 ~ 寿量院 ~ 圓教寺会館 ~ 十妙院 ~ トイレ ~ 摩尼殿 (11:40~57 1時間13分)



 摩尼殿から白山権現に行く少し険しい道。



 (白山権現)                        (12:07  1時間40分)



 (十地坊跡)の向かいに置塩山(城山)が見え山頂には置塩城跡があります。  (12:16  1時間49分)

 秀吉は三木城の別所長治が離反し、西の毛利方とに挟まれたさい黒田官兵衛の意見でここに本陣を置いたそうです。

 十地坊跡~三つの堂(大講堂・食堂・常行堂) ~ 鐘楼 ~ 金剛堂 ~ 展望公園(昼食)トイレ (12:42  2時間15分)



 開山堂(奥の院)、左から( 護法堂拝殿 ・ 開山堂 ・ 若天護法堂 ・ 乙天護法堂 ・ 不動堂 )  (12:50  2時間23分)

【開山堂】は圓教寺を開山した性空上人(910年ー1007年)の御真骨を蔵した等身大の木像が納められています。

圓教寺は千年以上の歴史があることにびっくりしました。

【護法堂拝殿】は弁慶の学問所で、その机は食堂に展示されています。



 向かって左が若天護法堂(若天護法童子の化身羅生門天)・右が乙天護法堂(乙天護法童子の化身不動明王)が祀られています。



 (仙岳院)に性空上人座像が安置されているそうです。     (13:07  2時間40分)

ここから行者堂を探したのですが見つからず残念し下山することにしました。

 仙岳院 ~  三つの堂 ~ 薬師堂 ~ 大黒堂 ~ 瑞光院(13:32) ~ 摩尼殿(13:38  3時間11分)



 妙光院ここから西坂参道を一気に日吉神社まで下ります。     (13:42  3時間15分)

ゴールの日吉神社で (14:03  3時間36分)の書写山散策でした。

笠形山(兵庫県)登山 山頂と下り  2018.12.24

2018年12月26日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 笠形山頂上は樹氷が見られました。



 雲の下に漏れた太陽の光線が幻想的でしたがあまり分かりませんね。



 アセビの蕾が紅くなっています。







 頂上からの距離と時間がわかりやすく書かれています。  (下山開始  13:50)



 7合目と6合目あたりの杉林足下の入り組んだ根っこばかり見ていると、  14:22 (下山 32分)

どちらを見ても同じ景色なので道を間違えやすいです。

私は右の方に下りて行き白いマーカーで間違いに気づきもどってきました。

ちょっと焦りかけました。 



 一番危ないと思った所(4合目と3合目の間)です。   14:53 (下山 1時間3分)



 滝見台からの偏妙の滝                15:09 (下山 1時間19分)



 偏妙の滝、水量が少ないので迫力に欠けますね。     15:19 (下山 1時間29分)



 オウネン滝                      15:23 (下山 1時間33分)



 キャンプ場のサザンカの木が満開です。



 ゴール                       15:42 (下山トータル 1時間52分)

笠形山登山、グリーンエコー笠形コースは11:36スタートで15:42ゴール(計4時間6分)でした。

笠形山(兵庫県) クリぼっち登山 上り 2018.12.24

2018年12月25日 | 登山・ハイキング・歩こう会

  笠形山をグリーンエコー笠形(神崎郡神崎町)ー 山頂 ー 偏妙の滝 ー グリーンエコー笠形コースで登ってきました。

頂上には少し雲が有りましたが360度見晴らしが良かったです。

このコースの1合目から9合目までの標識はわかりやすく、ピンクのマーカーが沢山あり登りやすかったです。



 少し遅めのスタートです。   11:36



 約2.5合目の笠形山と滝見台の分岐です。   11:55 (19分)



 3合目あたりで小雪が少し降ってきました。   12:04 (28分)
 


 5合目(水辺の広場)岩盤で出来た沢が綺麗です。  12:24 (48分)

お腹がすいたので東屋でお昼休憩(約15分)にします。



 6合目このあたりは杉林で道らしい道が無く、入り組ん木の根っこの上を登ります。 12:50 (1時間14分)

どちらを見ても同じ景色なので道に迷い安い場所みたいです。 


 アセビの森 7合目から8合目あたり 13:05 (1時間29分)

アセビ(馬酔木)は早春にスズランのような白い小花を総状に沢山付けます。



 尾根の分岐 9合目の少し手前 13:20 (1時間44分)



 頂上の東屋が見えてきました。  13:32

下りの時に分かったのですがこの辺が一番急斜面だったように思います。


 今日は頂上までに3人しか出会いませんでした。  13:34 (頂上までは1時間58分でした。)

後で2カップル登ってこられましたので、今日の出会いは計7人でした。

右下の木の枝が白くなっているところは樹氷です。

普段見られないので、ちょっと嬉しかったです。

第29回福崎町自然歩道を歩こう大会 (健脚コース) 神埼郡  2018.11.23

2018年11月24日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 第29回福崎町自然歩道を歩こう大会の今年のコースは日光寺方面です。

のんびりコース(約8km)・ファミリーコース(約12km)・健脚コース(約20km)

(日光寺方面)は2度目の健脚コースです。

受付 AM8:00より、開会 AM09:15 スタート AM09:30です、

田原小学校(スタート) → 柳田国男生家 → 辻川山 → 神積寺 → 加治屋公民館 → 日光寺 → 大善寺 → 

八千草慰霊塔 →春日山 → 春日山キャンプ場 → 三木家住宅 → 田原小学校(ゴール) 



 柳田国男生家



 辻川山



 神積寺



 もち麦茶配布会場でもち麦茶ともち麦煎餅を頂きました。



 今日のメイン会場日光寺です。

思っていたより高くつかれました。



 日光寺から南の景色です。



 日光寺の鐘撞き堂の少し横から、明石海峡大橋がかすかに見えます。



 







 大善寺での暖かいコーヒーは美味しかったです。



 八千草慰霊塔 健脚コース昼食場所。



 最後の登りは春日山です。



 春日山頂上



 春日山キャンプ場



 コスモス



 三木家住宅



 ゴールで完歩賞と記念品を頂きました。

最後に頂いた、温かいもち麦麺とぜんざいはとても美味しかったです。

沢山のスタッフの皆さん寒い中ありがとう御座いました。






大山(鳥取) 夏山登山(行者コース)下山 2018.11.03

2018年11月06日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 頂上でおにぎり・カップヌードル暖かいコーヒーをいただき、長蛇の列のトイレを済ませ下山です。 11:45(下山スタート)

頂上はガスに覆われてきました。



 ダイセンキャラボク群生の木道を抜けていきます   11:53(8分)



 8合目あたり 上りと下りがうまく交わせず渋滞です。  12:13(28分)



 7合目あたり 相変わらず少し下りては止まる繰り返しです。  12:22(37分)



 行者谷分かれで行者谷に入ります。  13:00(1時間15分)

この辺から心配していた右膝の痛みが出てきました。



 行者谷は急な階段が続きます。  13:02(1時間17分)

膝に悪い階段です。



 階段が靴より狭くなってきます。  13:15(1時間30分)



 この辺の紅葉が1番綺麗です。   13:22(1時間37分)



 元谷 一気に視界が開けます。   13:40(1時間55分)

避難小屋とトイレが有ります。



 元谷 振り返ると大山の北壁と紅葉が綺麗です。



 元谷と行者登山口の間  14:08(2時間23分)



 行者登山口(大神山神社奥宮)  14:16(2時間31分)

ここから大山寺山門まで恐怖の階段が続きます。

2本のポールに出来るだけ体重をかけ1歩1歩しか降りられません。

『情けない~!』



 大山寺本堂   14:26:(2時間41分)



 大山寺山門  ここでやっと一般道です。 14:50  (3時間5分)

駐車場までは平坦な道なので一安心です。

大山(鳥取) 夏山登山コース(登り) 2018.11.03

2018年11月05日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 以前から登りたかった大山(鳥取)に紅葉のシーズンが訪れたので行ってきました。

山頂(弥山)からの縦走路は進入禁止になっています。

南も北も絶壁で怖そうです。



空が明るくなってきたので、登山口に6:50スタート、阿弥陀堂7:02(12分)



  このへんから丸太の階段になります。 7:17(27分)



 ブナの木ですかね?紅葉が綺麗です。          7:33(43分)



 5合目、朝日がまぶしいです。  8:12(1時間22分)



 行者谷分かれ  8:17(1時間27分)



 6合目ここは、避難小屋と携帯トイレがあります。 8:50(2時間) 予定通りに登れています。



 後ろを振り返れば見晴らしが良くなっています。  9:21(2時間31分)



 ダイセンキャラボクの群生に入ってくると、木道になります。8合目あたり 9:40(2時間50分)

木道には雪が薄く残っています。



 木道の途中凍っているところあり、ロープをしっかりもって歩かないと危ないです。  9:54(3時間4分)

転倒されている方もいましたよ。   



 振り返るとダイセンキャラボク群生の向こうに弓ヶ浜が綺麗に見えます。



 頂上のプレート(1710.6m)です。 10:06(3時間16分) 予定通りほぼ3時間で登頂です。

ここまでで写真を200枚程撮っていました、少し遅かったのはこのせいかな?

このプレートの後ろは南の絶壁です。



 頂上から北側に頂上避難小屋と弓ヶ浜が見えます。

前日まで山頂は毎日ガス、ガス、ガスで真っ白でしたが、今日は晴天です。



 頂上避難小屋からは頂上の渋滞がよく分かります。

ゆめさきの森公園 全山縦走コース (姫路市) 2018.09.23

2018年09月28日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 ゆめさきの森公園の全山縦走コース (約7Km・約4時間) アップ・ダウンの尾根道を全部歩きます。

見晴らしの道(池見展望台)標高315m 途中スギの道のジグザグが少しきついです。 スタートから(46分)


 散策ガイドマップ⑫ ここからかぜの谷道へ下りられます。 スタートから(1時間11分)



 岩の山道からの眺望。                   スタートから(1時間41分)

すり鉢の縁を歩く感じなので、いつも同じような景色が続きます。



 最高標高地点(357m) ここで昼食(コンビニのおにぎり2個)にします。 スタートから(1時間51分)



 散策ガイドマップ⑯ ここからツバキの道に下りられます。  スタートから(2時間14分)



 散策ガイドマップ⑳ ここからホオノキの道に下りられます。  スタートから(2時間27分)



 散策ガイドマップC ここから神木の道に下りられます。   スタートから(2時間43分)



 一般道に下りるてまえに、電線が4本張ってありドキッとしますが、電線のフックを外し通り抜け、電線を元通りに掛け通過します。

 写真を70枚ほど撮り、昼食を食べ、駐車場までもどり4時間ピッタリでした。

道も標識もわかりやすく、疲れると4本の下山コースがありすぐに下山出来るので安心です。

書写山圓教寺 (姫路市) 2018.08.12

2018年08月15日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 暑かったのですが曇っていたので、久し振りに書写山圓教寺へ西坂参道から登ってきました。

秋の紅葉も綺麗ですが、夏の緑も良いですよ。



 中腹あたりの【文殊堂跡】もんじゅどうあと



 【十妙院】じゅうみょういん



 【摩尼殿】まにでん、からの眺望



 【大講堂】だいこうどう、三つの堂



 【鐘楼】しょうろう



 【金剛堂】こんごうどう



 展望公園からの姫路市内と瀬戸内海の景観

オアフ島 (ダイヤモンドヘッド)日の出トレッキング (ハワイ) 2018.02.11

2018年02月25日 | 登山・ハイキング・歩こう会

ダイアモンドヘッドの日の出を観るには色々制限があり、オプションツアーを選択しました。

朝AM05:00に集合、各ホテルを回り登山口前にAM06前到着し入山の注意事項などの説明を聞きAM06の開門を待ちます。

開門するとクレーターのトンネルをくぐりクレーター内にはいりスタートです。

AM06頃は回りが真っ暗で星しか見えませんでしたが、AM06:34頂上から東の景観です。



西側を観るとワイキキのホテル街の夜景が綺麗です。



AM06:52日の出約15分前にはだいぶしらけ、頂上付近は日の出を観る人でいっぱいです。

クレーター内の様子もはっきり見えます。



AM07:04雲のわずかな隙間からのサンライズです。



日の出をゆっくり観たいのですが、バスの出発がAM07:40なので急いで下山しないと間に合いません。

早いツアーでAM07:20出発の人は日の出を見ずに下山です。



クレーター内側のダイヤモンドヘッドです。

扁妙の滝が氷瀑 (笠形山) 神埼郡神河町 2018.01.14

2018年01月16日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 去年より2週間ほど早いのですが、1週間ほど寒い日が続いたので、

笠形山(扁妙の滝)の凍結具合を期待しつつ登ってきました。

最近では一番綺麗な氷瀑を見ることが出来ました。



 道はキャンプ場駐車場まで3cm程の積雪が有りましたが、地面が凍ってなかったので車で何とか上がれました。

ここが登山口になります。



 (オウネン滝)



 ここから少し急な上りになります。



 右が扁妙の滝で、左に行くと滝見台です。



 60段の急な階段です。



 滝見台から(扁妙の滝)の全景です。

滝の落差は約65mです。

下から見えていたのは、滝全体の3分の1ほどです。



滝の反対側の景色も素晴らしいです。