なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

笠形山(兵庫県)登山 山頂と下り  2018.12.24

2018年12月26日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 笠形山頂上は樹氷が見られました。



 雲の下に漏れた太陽の光線が幻想的でしたがあまり分かりませんね。



 アセビの蕾が紅くなっています。







 頂上からの距離と時間がわかりやすく書かれています。  (下山開始  13:50)



 7合目と6合目あたりの杉林足下の入り組んだ根っこばかり見ていると、  14:22 (下山 32分)

どちらを見ても同じ景色なので道を間違えやすいです。

私は右の方に下りて行き白いマーカーで間違いに気づきもどってきました。

ちょっと焦りかけました。 



 一番危ないと思った所(4合目と3合目の間)です。   14:53 (下山 1時間3分)



 滝見台からの偏妙の滝                15:09 (下山 1時間19分)



 偏妙の滝、水量が少ないので迫力に欠けますね。     15:19 (下山 1時間29分)



 オウネン滝                      15:23 (下山 1時間33分)



 キャンプ場のサザンカの木が満開です。



 ゴール                       15:42 (下山トータル 1時間52分)

笠形山登山、グリーンエコー笠形コースは11:36スタートで15:42ゴール(計4時間6分)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠形山(兵庫県) クリぼっち登山 上り 2018.12.24

2018年12月25日 | 登山・ハイキング・歩こう会

  笠形山をグリーンエコー笠形(神崎郡神崎町)ー 山頂 ー 偏妙の滝 ー グリーンエコー笠形コースで登ってきました。

頂上には少し雲が有りましたが360度見晴らしが良かったです。

このコースの1合目から9合目までの標識はわかりやすく、ピンクのマーカーが沢山あり登りやすかったです。



 少し遅めのスタートです。   11:36



 約2.5合目の笠形山と滝見台の分岐です。   11:55 (19分)



 3合目あたりで小雪が少し降ってきました。   12:04 (28分)
 


 5合目(水辺の広場)岩盤で出来た沢が綺麗です。  12:24 (48分)

お腹がすいたので東屋でお昼休憩(約15分)にします。



 6合目このあたりは杉林で道らしい道が無く、入り組ん木の根っこの上を登ります。 12:50 (1時間14分)

どちらを見ても同じ景色なので道に迷い安い場所みたいです。 


 アセビの森 7合目から8合目あたり 13:05 (1時間29分)

アセビ(馬酔木)は早春にスズランのような白い小花を総状に沢山付けます。



 尾根の分岐 9合目の少し手前 13:20 (1時間44分)



 頂上の東屋が見えてきました。  13:32

下りの時に分かったのですがこの辺が一番急斜面だったように思います。


 今日は頂上までに3人しか出会いませんでした。  13:34 (頂上までは1時間58分でした。)

後で2カップル登ってこられましたので、今日の出会いは計7人でした。

右下の木の枝が白くなっているところは樹氷です。

普段見られないので、ちょっと嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキサイティングイルミネーション( piole 姫路)と 周辺  2018.12.18

2018年12月21日 | イルミネーション・夜景

 ピオレ屋上広場イルミネーションにシャイニングドロップス(スモークバブル)が加わりました。

スモークの入ったシャボン玉をカラフルな光で照らすのですがちょっと写って無いですね。











 写真スポット、天使の羽どこかで聞いたこと有るね。



 北側に姫路城が見えます。



 ウォール・イルミネーション・ファンタジ-、FESTA。



 ウォール・イルミネーション・ファンタジ-、piole.



 ピオレ前のキャッスルガーデン。



 ヒメナリエ(みゆき通りイルミネーション)



 ヤマサ蒲鉾のさっちゃんのクリスマスツリー。



 賢明女子学院中・高校のクリスマスイルミネーション。


 Requiem(鎮魂)とRevive(復興)を祈念するクリスマス・イルミネーション



 全景(左半分が西の壁で右半分が南の壁です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォールタペストリー (大阪市中央公会堂開館100周年) 中之島 2018.12.15

2018年12月18日 | イルミネーション・夜景

 【OSAKAルネサンス2018】大阪市中央公会堂開館100周年を祝う、光のアートフェスティバル!

”百年の輝き”をテーマにウォールタペストリーと開館100周年記念をコラボし大阪市中央公会堂が音と光のアート作品に。

12月14日(金)~25日(火) (17:00~21:00 演出は1回約7分)



 スノーマンからスタートです。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪光の饗宴 (OSAKA光のルネサンス2018) 中之島エリア 2018.12.15 

2018年12月17日 | イルミネーション・夜景

 イルミネーションファサード  12月14日(金)~25日(火)  大阪市庁舎正面



 御堂筋イルミネーション2018  11月4日(日)~12月31日(月)



 中之島イルミネーションストリート   12月14日(金)~25日(火)  みおつくしプロムナード

音楽と光がシンクロする約150mの光のトンネル


 フランスアベニュー  12月14日(金)~25日(火)  中之島通

ケヤキが光り輝く シャンパングラスに


 難波橋



 台南・光の廟埕   12月14日(金)~25日(火)  中之島公園バラ園

 夜空を彩る1000個のランタン


 中之島スマイルアートプロジェクト(ひかりの実)  12月14日(金)~25日(火)

来場者一人一人の笑顔が光に


 生命の森(個性が光るバルーンオブジェ) 12月14日(金)~25日(火)   中之島公園芝生広場 



 ドリカムツリー  「中之島にぎわい森づくり」  中之島公園芝生広場



 トワイライトファンタジー ~時空を結ぶ光のギフト~  11月1日(木)~2019年2月14日(木)

大阪ステーションシティ 5F「時空の広場」 



 トワイライトファンタジー ~時空を結ぶ光のギフト~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支、巨大な「亥」を設置 (安志加茂神社) 安富町 2018.12.09

2018年12月12日 | イベント

 姫路市安富町安志の加茂神社で来年の干支「亥」にちなんんだ巨大なイノシシが12月3日の「干支引き」で設置されました。

大鳥居から拝殿に向かう参道に、高さ5m、重さ2.5tのイノシシが高さ3.5mの台の上に置かれました。

下から見上げると、勇ましいイノシシ。



 顔の正面からは、優しそうなイノシシ。

見る角度で表情が変わりますね。



 少し怖そうなイノシシ。







 イノシシは地元産の酒米「兵庫夢錦」の稲穂で出来ています。



 加茂神社の境内には可愛い巨大「うり坊」が台座の上に置かれています。







 加茂神社の拝殿と本殿



 新しい神明社



 安志稲荷神社



干支引きの時期には、駐車場の十月桜が咲いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回 神戸ルミナリエ 2018.12.08

2018年12月10日 | イルミネーション・夜景

 神戸ルミナリエは1995年12月に初めて開催されて今年で24回目を迎えます。

12月7日(金)~12月16日(日)まで開催されます。

テーマ : 共に創ろう新しい幸せの光を。

去年40万個だったLEDが今年は51万個使用されています。

 フロントーネ(仲町通り)



 フロントーネ



 フロントーネ天井作品が50m有ります。



 ガレリア コペルタ がフロントーネに続きます。



 ガレリア で沢山のボランテアの方が募金活動をされています。



 スパッリエーラ 4本の塔を有する光の壁掛け全景(東遊園地)



 スパッリエーラ


 カッサ・アルモニカ (光の聖堂)



 スパッリエーラ



 円形状のスパッリエーラ (噴水広場)



 円形状のスパッリエーラ (噴水広場)



 「1.17 希望の灯り」



 スパッリエーラ (神戸市役所24階展望ロビーから) 


 
 円形状のスパッリエーラ (神戸市役所24階展望ロビーから)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の(日の出)  2018.12.02

2018年12月05日 | 日の出

 今日は雲に邪魔されず綺麗な日の出を見ることが出来ました。



 『出た!』







 冬至の頃には姫路城にもう少し近づきます。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城周辺の紅葉が見頃。 2018.12.01

2018年12月03日 | 秋の花たち

 姫路城周辺(姫山公園・千姫の小径)の紅葉が綺麗に色づいています。

街灯が灯る時間帯です。



 姫山公園 (北勢隠門)



 姫山公園 (藤棚横)



 千姫の小径は内堀と船場川の間を通っています。(市の橋より南側)



 千姫の小径 市の橋より北側



 千姫の小径 市の橋より北側



 千姫の小径 船場川に架かる市の橋。


 
 中堀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする