なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

姫路ばら園 (秋のバラ) 姫路市豊富町 2019.10.27

2019年10月30日 | 秋の花たち

 豊富町の姫路ばら園では秋のバラが見頃です。



 秋のバラは花数が少なく花が小ぶりなような気がします。







ローズガーデン クラシックコンサート

 ”花に寄せて”  イタリア声楽協会の皆様






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラ (姫路ばら園) 姫路市豊富町 2019.10.27

2019年10月29日 | 秋の花たち
























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬場コスモス畑が見頃です。 (たつの市) 2019.10.27

2019年10月28日 | 秋の花たち

 たつの市揖保川町馬場の休耕田5hrにコスモスが約500万本植えられ見頃を迎えています。

10月20日(日)にはコスモス祭りも行われたそうです。

畑では100円で、花を10本切って持って帰れます。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚吹八幡神社(昼宮) 姫路市網干区 2019.10.22

2019年10月23日 | 祭り

 魚吹八幡神社(昼宮)午前の御旅所       (吉美・平松)

今日は魚吹八幡神社まで初めてママチャリで行ってみました。

片道約1時間かかりました。

この道を午前と午後で2往復したので、午後の帰りはお尻の皮が剝けたと思う位痛かったです。



 (長松・吉美)



 (天満・長松)



 (西土井・天満)



 (西土井)



 (天満)



 獅子舞



 御旅所にだんじり4台と屋台18台が並びます。







 午後は18台の屋台が御旅所を出て、楼門から宮入します。(田井)

今日の境内は人がいっぱいで身動きがとれないぐらいです。



 (西土井)



 (大江島)



 (平松)



 (長松)



 楼門から18台の屋台が宮入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原八幡神社 秋季例大祭(宵宮) 灘の喧嘩祭り (姫路市) 2019.10.14

2019年10月18日 | 祭り

 10月14日(月・祝)に姫路市白浜町の松原八幡神社で秋季例大祭(宵宮)が行われました。

神社の境内で3台練り(東山・木場・八家) 



 拝殿前(八家)



 楼門前(妻鹿)



 桟敷前(中村)



 拝殿前で(中村)が差します。



 (妻鹿)



 (宇佐崎)



 2台練り(妻鹿・宇佐崎)



 楼門前で(宇佐崎)が差します。



 拝殿前で(中村)が差します。



 2台練り(中村・東山)



 東山のだんじりに乗った獅子が駆け抜けていきます。



 拝殿前で(東山)が差します。



 一の丸・二の丸・三の丸の旗。



三台練り(東山・木場・八家)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽根天満宮(宵宮) 高砂市 2019.10.13

2019年10月17日 | 祭り

 宮入(高須)



 境内には屋台が8台残っています。



 3台練り(高須・伊保中・南之町)



 (高須)



 (南之町)



 (東之町)



 (北之町)



 3台練り(北之町・東之町・南之町)



 2台練り(北之町・東之町)



 (北之町)



 (伊保南)



 (伊保南・中筋西)



 (伊保中・うめ井)



  (伊保中)



 (伊保中・高須)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代大歳神社(本宮) 本屋台 (姫路市) 2019.10.13

2019年10月17日 | 祭り




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代大歳神社(本宮) 北八代 (姫路市) 2019.10.13

2019年10月16日 | 祭り

 10月13日(日)姫路市の八代大歳神社で秋大祭(本宮)が開催されました。 (北八代町)



 お宮へ向かいます。







 屋台を担ぎ大鳥居から入ります。



 差します。











 交番横の鳥居前で差します。



 2台練り。



 井戸館までのぼり差します。



 3台練り。



 お宮まで坂を上ります。



 拝殿前でお祓いを受けます。 



 拝殿前で差し上げます。



 横向きで差し上げます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代大歳神社(宵宮) 北八代 (姫路市) 2019.10.12

2019年10月15日 | 祭り

 午前中に台風19号の暴風警報が解除になり、午後降っていた雨もやんだので、

北八代町では待機していたお祭りの宵宮を行うことになりました。

今年は令和元年を祝し屋台に国旗がついています。



































 宵宮が中止になった町もあり、お宮に来たのは北八代だけでした。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑が見頃。 (加古川市) 2019.10.10

2019年10月11日 | 秋の花たち

 志方町の高畑地区の休耕田でコスモスが見頃を迎えています。

志方コスモスまつりが10月12日(土)~20日(日)まで開催予定ですが、台風が心配です。


























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城ピンクリボンライトアップ 2019.10.01

2019年10月01日 | 姫路城

 10月1日に姫路城がピンクリボンライトアップされました。  (三の丸広場 女坂から)

10月は乳がんキャンペーン月間で、乳がんの早期発見や治療を呼びかけます。

 ピンクのライティングは始めは外部投光器や発電機が何台も設置されすごく明るかったのですが、

去年ぐらいからは普段の照明にピンクのカバーをかけた投光なので少し暗いように感じます。


 (三の丸広場)



 (桜門橋)



 (南東から)



 (姫路市立美術館)



 (不動院から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花が1週間遅れで開花 (姫路市) 2019.09.29

2019年10月01日 | 秋の花たち

 例年ならお彼岸に田んぼのあぜ道に真っ赤な彼岸花(曼珠沙華)の群生が見られますが、今年は見られませんでした。

約1週間遅れで彼岸花が咲き揃ってきました。















 白い淵が入るものも少し混ざります。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする