なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

偏妙の滝 (台風後) 神埼郡神河町 2018.07.29 

2018年07月30日 | 滝・渓流

 台風が通過し天気が回復したので夏の偏妙の滝の様子を見に行きました。



 登り初めの(オウネンの滝)はいつも水量が少なく糸みたいですが今日は多いです。



 急な坂道を登り小休止。



 今日の出会いは(ヤマアカガエル)さんです。



 偏妙の滝が見えてきました。



 滝に到着し撮影していると、一瞬日が差し滝の下の方に虹が架かりました。







 滝の横からの姿です。

 滝の全景を撮るため滝見台に登ることにしましたが、途中雨が降ってきたので折り返すことにしました。

残念ながら滝の全景は撮れず、車に戻った時には全身ベチョベチョでした。

雨は視界が悪く運転し難いぐらい降っていたのに、姫路市内は晴れていました。

 改めて山の天気は侮れないと思いました。


昆虫撮集 (平池公園) 加東市 2018.07.26

2018年07月28日 | 昆虫

昆虫採集でなく撮集です。  【ウチワヤンマ】



 【シオカラトンボ ♂ 】



 【シオカラトンボ ♀ 】 



 【コシアキトンボ ♂ 】



 【アオモンイトトンボ】



 【コガタスズメバチ ・ コアオハナムグリ ・ カマキリの子供の樹液の争奪戦です。】



 最近あまり見なくなりましたね【ニイニイゼミ】



 【クマゼミ】

姫新線が走って来た。 (佐用町宝蔵寺) 2018.07.15

2018年07月17日 | 夏の花たち

 新宮町で用事を終え、佐用町宝蔵寺によって見たら、運転を見合わせしていると思っていた姫新線が走って来ました。

姫路駅と上月駅間は運転しているみたいでした。



 ひまわりも猛暑のせいで、うつむき気味でした。



 足湯ならぬ足水が出来ていました。



 姫新線は運休していると思いこんでいたので、皆さんなにを待ち構えているのかなと思っていました。



 そこへ『カターン・カターン・カターン・・・』姫新線が走って来たので慌てました。



 残念ながら後ろ姿です。

ひまわりの丘公園の開花状況 (小野市)  2018.07.12

2018年07月14日 | 夏の花たち

 小野市ひまわりの丘公園のひまわりは7月13日現在で開花率30~40%程らしいです。

畑により開花のばらつきがあり、早い畑では50%以上になっています。

ひまわりまつりは7月15日(日)です。

切り花プレゼント開始は7月17日(火)から⇒7月23日(月)に変更になっています。
































第9回展 菱の実会 文化作品展 (姫路市) 2018.07.12

2018年07月13日 | イベント

 第9回展 菱の実会 文化作品展がイーグレひめじ地下1階特別展示室で平成30年7月11日(水)~15日(日)まで開催されます。

 陶芸 ( 偏 壺 ) 実際水槽の中ではメダカの親子が泳いでいます。



 陶芸 ( ホーンスピーカーⅡ ) 綺麗な音色です。



 工芸 ( 春 蘭 )



 工芸 ( カラフト・マス )



 絵画 ( 岩屋からの眺望 ・ きれいな落葉 ・ デッサン ・ 北アルプス王竜岳 )



 指頭書 ・ 書

 水墨画 ・ 能面 ・ 狂言面 ・工芸 ・ 手芸 など

 版画

 陶芸 ・ 工芸

 写真

 写真・ステンドグラス・盆栽など多種にわたる作品が出展されています。

佐用町・南光ひまわり畑 (小雨) 宝蔵寺地区 2018.07.08

2018年07月09日 | 夏の花たち

 佐用郡佐用町の宝蔵寺地区でひまわり畑が開園しているので、雨を心配しつつ様子を見に行きました。

いつもならJR姫新線とひまわりを撮るのですが、今日は豪雨の影響でJR姫新線も不通です。

国道179号線も道の駅しんぐうから少し西で農道に迂回です。



















 普段なら列車を撮る三脚が列ぶ所です。



 播磨徳久駅からの上りが左から来るところです。



 三日月駅からの下り列車がカーブする所です。

ラベンダーパーク多可 (多可郡) 2018.07.01

2018年07月05日 | 初夏の花たち

 多可郡多可町加美区のラベンダーパーク多可では最後のラヴァンディン・ラベンダーが見頃です。

 (5月中旬~6月上旬はストエカスラベンダー・6月中旬~6月下旬はイングリッシュラベンダー
 
  ・6月末頃~7月中旬はラヴァンディンラベンダーが咲くそうです。)
















 カートも用意されていますよ。





















大賀ハス (平池公園) 加東市 2018.07.01

2018年07月04日 | 初夏の花たち

 二千年の眠りから覚めた蓮は薄紫の神秘的な色をしています。

大賀ハスは二千年蓮とも古代蓮とも言われています。

花びらが開き、雄しべも開き始めました。



開きたての花びらは、蕾の時の赤みが少し残っています。



花びらが開き、蜜屋さんがオープンです。 『蜜蜂さん、いらっしゃい!』



花びらと雄しべがきれいに揃った状態です。



花びらが開く前、雄しべがコンパクトにたたまれています。



花びらの先端が少し開きました。



花びらが開きましたが、雄しべがまだ閉じています。



花びらが開き、雄しべが綺麗なドーム状に開きました。

半夏生が見頃。 好古園(姫路城西御屋敷跡庭園) 姫路市 2018.06.30

2018年07月02日 | 初夏の花たち

 半夏生は夏至から11日目とされていましたが、最近では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっています。

毎年7月2日頃にあたります。

 言われは半夏生の時期に葉が白くなる事で「半夏生」、葉の半分白く化粧するという意味で「半化粧」とも表されます。

 関西地方では稲の根がタコの足の様に四方八方にしっかり根付きますようにと「タコ」を食べ、

香川県では半夏生のころに麦が収穫されたことから「うどん」を食べるそうです。