なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

第39回 姫路みなと祭り (海上花火大会) 2017.07.29

2017年07月31日 | イベント

姫路市飾磨の姫路港で水上スターマイン・8号玉・尺玉・仕掛け花火など約5000発が打ち上げられました。

オープニングとエンディングにはメロディースターマインが楽しめました。















今年は中島埠頭といつもの台船の2ヶ所から花火の打ち上げになりました。

それでなのか、いつもより早く7時半までに終わってしまいました。



グランドフィナーレの尺玉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの丘公園が満開 (小野市) 朝くもり 2017.07.16

2017年07月18日 | 夏の花たち

夜明けの朝日に照らされたひまわりを撮りに来たのですが、あいにくの曇りです。



















あわてんぼうのコスモスが咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの丘公園が見頃を迎えています。 (小野市) 2017.07.13

2017年07月14日 | 夏の花たち

ひまわりの丘公園では約8万㎡の花畑に約38万本のひまわりが咲き誇ります。

公園には、ひまわりの塔、大型複合遊具のある「わんぱく広場」、遊べる噴水、

小野の特産品が集まる「サンパティオおの」、物産館「オースト」

など家族で楽しめる施設が揃っています。



ひまわりは【ハイブリッド サンフラワー】です。

石巻市から来た「ど根性ひまわり」や一本から何輪も咲く「コング」なども育てられています。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりが見頃を迎えました。 (佐用町宝蔵寺) 2017.07.06

2017年07月07日 | 夏の花たち

佐用町南光ひまわり畑では、7月上旬から8月上旬にかけて6地区で

時期、地区をずらして合計約23ha、約120万本のひまわりが開花します。

(姫新線上り列車とひまわり)



毎年一番の宝蔵寺地区(約5.1ha、約25万本)が見頃を迎えています。



色んなかかしが出迎えてくれます。



姫新線、播磨徳久駅からの上り列車。



開花したてのひまわりは顔が少し上向きですが、だんだん下向きになります。



ひまわりはいつも東向きなので、三日月駅からの下り列車のこのカーブでは毎年全員後ろ向きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平福 (佐用町) 2017.07.02

2017年07月06日 | 旅行

平福に旧家の町並みを見に来ました。

川屋敷、川座敷、土蔵郡が残っています。



利神山の頂上に利神城跡(りかんじょうあと)があります。

その下に智頭線(平福駅)があり、智頭線に平行して作用川が流れています。

ちょうど一両のディーゼルカーが入って来ました。



今は利神城跡への登山道が荒廃し登れません。



因幡街道随一の宿場町だったそうです。



半夏生の日に、平福で半夏生の花を見つけました。

今晩はタコでも食べるか。



風流な(農村カフェ記憶)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりが一部開花 (佐用町宝蔵寺) 2017.07.02

2017年07月05日 | 夏の花たち

姫新線とひまわり



ゆかたでお散歩











カン・カン・カン・カン・ ・ ・ ・ 姫新線の上り列車



2枚ブロック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス (平池公園) 加東市 2017.07.02

2017年07月04日 | 初夏の花たち




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平池公園の大賀ハスが見頃 (加東市) 2017.07.02

2017年07月03日 | 春の花たち

加東市社の平池公園では大賀ハスが北小池で見頃を迎えています。

二千年の眠りから覚めた大賀蓮は二千年蓮とか古代蓮とも言われています。



蓮の撮影には夜明け前からカメラマンはスタンバイしています。

今日は曇りなので開花は少し遅かったようです。







北小池の養生池では間近でハスの花を見られるのでカメラマンにはありがたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする