なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

千畳平 (鹿ヶ壺山荘~千畳平~鹿ヶ壺山荘) ハイキング 2013.11.24

2013年11月29日 | 登山・ハイキング・歩こう会

モデルコースの千畳平コース(約2時間、距離3865m)の予定で登り始めました。 (鹿ヶ壺山荘)

下りで三ヶ谷の滝の遊歩道が通行不能になっていたのでコースを変更しました。

(鹿ヶ壺山荘~鹿ヶ壺~千畳平~風穴~割石~大落しの岩場~鹿ヶ壺山荘)

下りの遊歩道が、遠回りで林道と県道の2時間30分コースになりました。



鹿ヶ壺の上。



標識が沢山倒れたままになっていたのでちょっと心配です。



倒木もそのままです。






トトロに出会えそうです。






千畳平



千畳平の休憩所かな?

横に仮設トイレが2つあります。


林道(割石)から遊歩道に入ります。


林道を抜け県道(大落しの岩場)に入ります。

鹿ヶ壺 (姫路市安富町) 2013.11.24

2013年11月28日 | 滝・渓流

【鹿ヶ壺】は雪彦峰山県立自然公園にあり林田川の源流です。

大小数十個有る滝壺群の一番上に有り、鹿が寝ている姿に似ていることから【鹿ヶ壺】とついたそうです。



滝壺群の一番下から順に【尻壺】



【五郎在壺(ごろうざつぼ)】



【鳥ノシコミ】



【雑桶壺(ぞうげつぼ)】



【五郎田壺】



【駒ノ立洞】



【底無】



【オハグロ】

オハグロの上に鹿ヶ壺があります。

大根焚 (阿弥陀寺) 姫路市書写 2013.11.23

2013年11月25日 | イベント

11月23日(土)書写の阿弥陀寺で大根焚が開催されました。

書写山のもみじ祭りで道が渋滞していると思い自転車で出かけ午後3時頃になってしまいました。

おかげで大根焚はすでに完売残念、また来年来ます。




本殿




この大きな鉄の窯と鍋で、聖護院大根を焚きこむみたいです。

大山 (紅葉) 2013.11.17

2013年11月19日 | 秋の花たち

17日夜明けに大山の雲海を期待して明智峠に行きました。

残念ながら雲海は出ませんでしたが、朝日が大山の冠雪を照らしてくれました。

タイトルを(大山の雲海)と書きたかったのですが紅葉になりました。



明智峠からの紅葉の様子です。




撮影ポイントの一つ、御机(みつくえ)です。

茅葺きの屋根と柿の木が、昔ばなしから出てきたみたいです。




おなじみのビューポイント鍵掛峠(かぎかけとうげ)からです。




蒜山からの夕景です。




2つ目の目的は日野町のオシドリですが、少しの時間の差で山へ帰った後でした。

本来なら観察小屋の前に100羽以上いたオシドリが撮れていたのですが、

離れた対岸に数羽しか居ませんでした。




赤西渓谷の紅葉 (宍粟市波賀町原) 2013.11.14

2013年11月15日 | 秋の花たち

11月10日(日)雨で行けなかったので、夕暮れ前になったのですが様子を見に行きました。

29号線を運転していると引原川沿いの紅葉が艶やかで気になり脇見運転しそうになります。

赤西川沿いに赤西渓谷に入っていくと、3㎞先工事通行止め標識があります。

足下は枯葉で茶色のふかふかのジュウタン、木々は紅、黄、橙、のグラデーション。

赤西渓谷の紅葉は見頃です。

不動滝の谷ももみじが真っ赤です。



















七種山 (登山) 小雨 2013.11.10

2013年11月12日 | 登山・ハイキング・歩こう会

今日晴れていれば波賀町の赤西渓谷に行く予定でしたが雨で中止。

雨が止みかけたので、神埼郡福崎町にある七種の滝を見に行くことにしました。

車を鳥居前駐車場に駐めましたが、天気が悪いせいか私だけでした。

鳥居の向こうに(虹ヶ滝)が見えています。



鳥居から15分程上がると七種の滝が見えてきます。

水量が少ないので残念です。



七種神社から上は急坂になります。

ロープがないと滑りそうな岩場を登ります。



急な坂を滝の上まで登ります。

右の黒いところから水が落ちています。



標識に「山頂への(40分)急登に堪えるのもまたあなたの人生です。頑張れ!」と書かれてありました。



木の根っこの階段を上がります。



展望台まで来ましたが、素晴らしい眺望は霧で真っ白です。



ここまで来るとほぼ頂上です。



七種山の頂上ですが、回りは真っ白でなにも望めません。



横につなぎ岩があるのですが、雨で足場が悪いのと霧で視界が悪いので怖くて近寄れませんでした。

雨の日に登るのは無謀だと思いました、七種山は晴れた日に登りたいですね。



第14回 閑谷学校ライトアップ 2013.11.07 (立冬)

2013年11月08日 | 秋の花たち

岡山県備前市の閑谷学校でライトアップが11月2日(土)~10日(日)開催されています。

国宝の講堂や楷の木などがライトアップされます。(点灯時間は午後6時から8時までです。)

校門(鶴鳴門)



樹齢97年の楷の木は、夏の暑さと気温が高いため紅葉が悪く、風で葉っぱも大分散っています。

弱った楷の木は、木のお医者さんに治療してもらっています。

2~3年後には元気な姿になっていればなあ、とおっしゃっていました。

(講堂と楷の木)



(講堂と楷の木)



(楷の木と三日月)



うわさの、閑谷学校の『ハートの木』



昼間の校門と楷の木

天滝渓谷 (ハイキング) 小雨 2013.11.04

2013年11月06日 | 登山・ハイキング・歩こう会

今年も天滝渓谷にやって来ました。

2年連続雨です、でも渓流と滝は水量がまし綺麗です。

紅葉には少し早い様です。 (1~2週間後が見頃になるでしょう。)



綺麗な渓流沿いに登って行きます。


(岩間の滝)


(糸滝)


(久遠の滝)





(夫婦滝)





(鼓滝)


滝壺からの(天滝)を見上げる。


歓漠所から右側に上がり側面からの(天滝)


姫路城菊花展 ・ 全国陶器市 2013.11.02

2013年11月03日 | 秋の花たち

姫路城三の丸広場で菊花展が開催されています。








懸崖菊はもう少しです。











姫路大手前公園では第26回全国陶器市(11月1日金~11月5日火)が開催されてます。

4年程前から普段使いに懐かしい感じの瀬戸焼(工房みやび)2つ



8年程前からかな?少しづつ集めている現川焼(臥牛窯)1つ

アジサイの色が綺麗に出ていたので、今年始めての伊万里焼(福右衛門窯)1つ

計4つも買ってしまい月初めからピンチです。