なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

美山かやぶきの里(雪灯廊) 2013.01.27

2013年01月29日 | イベント

京都府南丹市美山町北で【美山かやぶきの里 雪灯廊2013】が1月26日(土)~2月2日(土)まで開催されます。

午後5時頃になると、雪を灯廊型に固めろうそくを入れたもの、竹灯廊、あんどんに点火していきます。

投光器でかやぶき民家のライトアップをします。

残念なことに屋根の南側には雪は残っていません。



北側に回ると雪は残っていました。






























蝋梅 (世界の梅公園) たつの市御津 2013.01.13

2013年01月18日 | 冬の花たち

世界の梅公園に蝋梅を撮りにきました。

入場門を少し上がったところに4分咲き位の木が一本有ったのですが、

尋梅館(じんばいかん)前の蝋梅は一輪も咲いていませんでした。




唐梅閣(とうばいかく)横の山茶花(サザンカ)



早咲きの菜の花が少し咲き始めていました。



尋梅館横の八重野梅が一番早い梅の木なのですが、まだ一輪も咲いていません。

カマキリの赤ちゃんももう少しさなぎの中でお休みです。



サザンカですかね?



蝋梅の良い香りが漂っています。






この一本だけ咲いていました。

初ゑびす祭(播磨国総社)姫路市 2013.01.14

2013年01月14日 | イベント

姫路市の播磨国総社、正式名【射楯兵主神社(いだてひょうずじんじゃ)】で

1月14日(祝)~16日(水)2013年初ゑびす祭と、とんど焼が行なわれます。

昼からは雨も止み、沢山の参拝者で賑わいました。

今年の笑顔いっぱいの【福娘】です。



神門前で宝惠駕籠が元気よく担がれました。









勢い余って、おっと危ない!



本殿前で、最後にもう一度宝惠駕籠を担ぎます。



一本締めで宝惠駕籠行列は終わりです。



本殿前



招福まぐろ(住吉社・恵美酒社)



参道



とんど焼、本殿(去年)の大しめ縄も焼かれてます。

十日えびす (西宮神社) 2013.01.10

2013年01月10日 | イベント

今日は十日えびすなので西宮までやって来ました。

エベッサン筋の両側に露店が列び沢山の人で賑わっています。



今朝のニュースになっていた、開門神事福男選びの表大門(通称、赤門)です。

午前6時の大太鼓の合図でスタートです。



スタートした参道を右に曲りこの参道を抜け、

突き当たりを左に曲がれば、本殿が見えてきます。









拝殿、赤門からここまで230m走り参りします。



招福大まぐろ










書寫山圓教寺 2013.01.03

2013年01月04日 | イベント

【摩尼殿】

久しぶりで雪がチラチラする西坂からの書写山です。   (少し登ると暑~、少し休むと寒ぶ~)

10分も登らない内に息が上がってしまいペースダウン、運動不足です。

今日のお友は調子の悪いコンデジです、モニターが見にく~い。




門松におみくじがいっぱい。



【新春夢の書】

圓教寺住職による、新年の願いを漢字一文字に託された書です。








書写山からは、手前に夢前川、瀬戸内海、四国、淡路島まで望めます。

今日で正月休みは終わりです、4日から仕事頑張るぞ~!

鹿嶋神社(高砂) 2013.01.01(午後)

2013年01月03日 | イベント

1日の午後6時頃駐車場待ちが約1時間です。

自慢のチタン製鳥居です。



参道



本殿前の階段



鹿嶋神社(本殿)

受験生には特に人気です。



悪い所に線香の煙を当てると良くなるそうです。



絵馬



鹿嶋さんと言えば柏餅、柏餅と言えば山本、やはり列んでいます。



湯気があがる、ほかほかの柏餅です。




【新舞子の干潟】・初日の出  2013年 元旦

2013年01月01日 | 日の出

      
      新年明けましてお目出度う御座います

                本年もどうぞ宜しくお願いします

                              2013年 元旦

『巳年は金運に恵まれる年だそうです。』


(今年は、お天気と潮に恵まれなんとか新舞子の初日の出【黄金の干潟】が撮れました。)