なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

姫路城の桜 2分咲き 2014.03.29

2014年03月29日 | さくら

姫路城と三の丸広場の桜

姫路城周辺で全体的には2分咲き位ですが、一輪も咲いてない木もあれば8分咲きの木もあります。






染井吉野



山桜



内堀



千姫牡丹園の枝垂れ桜



姫山公園



シロトピア公園の枝垂れ桜



姫路神社



大野川(不動院前)

上月城 二度落城の悲劇 (赤松政範)・(尼子勝久・山中鹿介) 佐用町上月・ 黒田官兵衛ゆかりの地

2014年03月28日 | 黒田官兵衛ゆかり

【上月城本丸跡と赤松政範の石碑】

上月城は、戦乱の世、東の織田・西の毛利のはざまで、半年間で二度落城した城です。

秀吉は1577年(天正5年)11月27日福原城(佐用城)を攻略し、翌日に上月城(赤松政範)を取り囲みます。

備前・宇喜多氏が援軍に来ますが、散々打ち負かして撤退させます。

12月3日に城内に攻め込みます。

城兵の首をすべてはね、城内の女こども約二百人を磔と串刺しにして国境にならべるなど凄惨な結末をむかえます。

これが一度目の落城です。

 この時上月城主の妻は官兵衛の妻・光の姉だったといわれています。

妻の姉がいる城攻めに先陣を務めた官兵衛の心境はいかばかりだったでしょう。

(後年、上月城主の妻の墓は九州福岡に実在することから、戦いの合間に縁者により救出されたものと思われます。)


 次に、上月城は尼子勝久を主とする山中鹿介らが入ります。

しかし、1578年(天正6年)4月、毛利方約三万の軍勢によって取り囲まれてしまいます。

秀吉や荒木村重などの援軍は、高倉山城に陣を置きますが降着状態が続きます。

 時を同じくして播磨の別所長治(三木城)が突如織田に背いて毛利氏に付きます。

これらの対応に苦慮した織田氏は、上月城救援をあきらめ、三木城別所氏攻略に集中します。

孤立無援となった上月城はついに7月4日二度目の落城となります。




上月城跡登山口



堀切跡



上月城からの眺め(千種川)



尼子勝久・山中鹿介・上月城戦没者などの供養碑。



三木城 (別所長治) 三木市 黒田官兵衛ゆかりの地

2014年03月26日 | 黒田官兵衛ゆかり

【三木城天守跡】

天正6年(1578年) 3月 五代目城主別所長治のとき、信長から離反したため秀吉が三木城を攻める。

               高砂の梶原氏と明石の明石氏も離反。

            4月 官兵衛、別所氏の救援にきた毛利勢を加古川の別府で撃退。

           10月 有岡城の荒木村重が突如離反。
              
               蜂須賀正勝が村重と交渉失敗。

               官兵衛も小寺政職にそそのかされ村重を説得に行くが幽閉される。

天正7年(1579年)11月 有岡城落城。(村重は毛利方へ逃げる。)  

天正8年(1580年) 1月17日 三木城落城。(別所一族自刀)


【別所長治 辞世の碑】

「今はただうらみも あらじ諸人のいのちに かはる我身とおもへば」

秀吉は籠城する三木城をなかなか落とせなかったので、城を包囲し兵糧攻めにする。

約1年8ヶ月城内では餓死者が続出し、天正8年1月17日長治は城兵の命と引き替えに一族と自刀し、三木城を開城。

この合戦が【三木の干殺し】です。





 天守跡横に別所長治の石像があります。


 かんかん井戸


 本丸跡からの夕景、長治もこんな夕日を見ていたんでしょうか?


 三木城包囲の秀吉軍武将配置図


 三木城想像図 (下田勉氏の原図を元に作成されたもの)


姫路城 2014.03.23

2014年03月24日 | 姫路城

姫路城の工事用建屋の外側のネットが半分ほど取りの除かれ天守閣が見えてきました。

姫路城観桜会は4月5日(土)予定です。




彼岸桜?10月桜?か解りません。

染井吉野の蕾はまだ硬いです。




姫山公園内堀にオシドリが一羽いました。




綺麗になった姫路城の全景を早く見たいですね。




八重桜




サンシュシュ(山茱萸)

お伊勢参り・内宮 (三重県伊勢市) 2014.03.16

2014年03月20日 | 旅行

今回は式年遷宮で向かって左の新しい御正殿でお参りです。

正面でのお参りはだいぶ時間がかかりそうなので端の方でお参りです。

後は旧の御正殿の前を通り右横から御正殿の裏へ回り別宮の方に向かいます。



宇治橋鳥居



手水舎



御正殿(御正宮)



別宮(荒祭宮・あらまつりのみや)



おはらい町は人でいっぱいです。



おかげ横町



おみあげは、五十鈴茶屋でドーム型のチーズケーキ、苺ロールケーキととなりで赤福が我が家の定番です。



昼食は松坂牛丼と



てこね寿しで、まいう~。

海女の宿【丸善】の料理 (鳥羽市) 2014.03.15(土)~16(日)

2014年03月19日 | 旅行
リーズナブルに海の幸を満喫(磯笛コース)、にあわび2個プラスし安くてリッチ気分を味わいました。

新鮮な海の幸が色とりどり出てきて美味しくて、お腹いっぱいで大満足でした。

鯛と鮃の舟盛り



海老のタルタル焼き



小鉢と揚げ物、鯛の煮物



伊勢エビの造り



ハマグリとサザエ



アワビの踊り焼き



アワビの白ワイン蒸し



朝食はバイキング形式です。

海女の宿【丸善】  三重県鳥羽市 2014.03.15(土)~16(日)

2014年03月18日 | 旅行

鳥羽市相差(おうさつ)千鳥ヶ浜の日の出です。



一番下の長男の卒業祝いと、親の子育て卒業祝いを兼ねての家族旅行です。

午前の仕事を終り出発、大阪で次女を積み、鳥羽市相差(海女の宿・丸善)へ行きました。


玄関を入ると綺麗なバーカウンターです。






貸し切り湯(ハート)



千鳥ヶ浜の夜景



千鳥ヶ浜の朝景



パールロードの鳥羽展望台からの景観

増位山 (姫路市白国) 梅見頃 (雨) ・ 黒田官兵衛ゆかりの地  2014.03.13

2014年03月14日 | 春の花たち

 使用の帰り増位山ドライブウェイに立ち寄ってみると梅の花が見頃になっていました。

カメラは持ち合わせて無く、スマホで撮影、あいにくの雨です。

晴れているとさど綺麗だったでしょう。  (梅林はまだ3分咲き位)


 官兵衛の叔父(黒田高友)は僧となり休夢と称して増位山の地蔵院にすみます。

また増位山は三木の別所長治との間でたびたび戦場となります。
















倉敷 雛めぐり  2014.03.02

2014年03月03日 | イベント

岡山県倉敷市で雛めぐりが2月22日(土)~3月9日(日)まで開催されています。  【倉敷の新渓園】

(倉敷、児島、真備・船穂、玉島、水島)の五つのエリアでスタンプラリーなど催されています。




美観地区(倉敷川)



江戸時代後期のものでしょうか? 保存状態がいいですね。



人力車が街にとけ込んでいます。



色んな飾り付け、作り方などのお雛さまが有りますね。







御殿雛