鹿島神社 (一願成就・合格祈願) 高砂市 2020.01.19 2020年01月21日 | イベント 高砂市の鹿島神社は一願成就・合格祈願の神として信仰されています。 日本最大級のチタン製(鉄骨チタンパネル張り)の大鳥居(高さ26m、幅35m、柱径3m、)です。 参道 手水舎から拝殿が見えてきます。 御神灯 拝殿 干支の絵馬 神殿廻りは数え年の数を廻ります。 御香炉舎と御灯明舎 帰りはこの山本商店で行列に並び持ち帰り用とすぐ食べようを買い、 温かい柏餅を食べながら帰ります。
初ゑびす祭・とんど (播磨国総社) 姫路市 2020.01.15 2020年01月16日 | イベント 姫路市の播磨国総社(射楯兵主神社)で初ゑびす祭・とんどが1月14日(火)~16日(木)まで行われます。 参道の吉兆店 元塩町吉兆店 神門 拝殿 恵美酒社・住吉社 招福マグロ 初ゑびす祭福引大会 連作大絵馬奉納事業の一環とした、浮動貴雄さんの作品。 とんど
とんど祭りが八代大歳神社で行われました。 (姫路市) 2020.01.15 2020年01月15日 | イベント 姫路市八代宮前町の八代大歳神社で(とんど祭り)が午前10時より行われました。 はじめに神事があります。 松明に火が付けられます。 松明からとんどに点火されます。
蝋梅(ロウバイ)が2~3分咲き。 (世界の梅公園) たつの市 2020.01.13 2020年01月14日 | 冬の花たち たつの市御津町の世界の梅公園(御津自然観察公園)で蝋梅が2~3分咲きになっています。 蝋梅のいい香りが漂っています。 瀬戸内海が綺麗に見えます。 (尋梅館) (唐梅閣) 梅の花はまだまだですが、園内で2本だけ早咲きの八重の白梅(八重野梅)が咲き始めていました。 (八重野梅) (唐梅閣) 山茶花も咲いています。
ちょっと遅い1月の満月(ウルフムーン) 2020.01.11 2020年01月11日 | 話題 今年初めての1月の満月(ウルフムーン)は1月11日 AM04:30ごろでした。 16時間ほど遅いのですが、今夜の月も綺麗ですよ。
三社詣 (御形神社・伊和神社・加茂神社) 宍粟市・姫路市 2020.01.04 2020年01月07日 | イベント 宍粟市一宮町の【御形神社】 (鳥居) (神門) (巨大絵馬)以前は日本一でした。 (拝殿) (本殿と拝殿) 宍粟市一宮町の【伊和神社】 (鳥居) (拝殿) 拝殿の中 (本殿と拝殿) 姫路市安富町の【加茂神社】 (鳥居) 参道の(巨大干支の置物) 加茂神社の(拝殿と干支の置物) (拝殿) (本殿と拝殿) 安志稲荷神社