クリスマスローズ (マイガーデン) 2020.02.27 2020年02月28日 | 冬の花たち 【ウィンタービーナス】 (ホワイト・イトピコティー・ダブル) (ブラック・ダブル) (ゴールド・ダブル) (レッド・スポット・ダブル) 【エレガンス・ホワイト】 (イエロー・スポット・ダブル) 【ヘレボス・オリエンタリス・ジョーダブル・ハイブリット】 (ホワイト・ベイン・ダブル) (ライトグリーン・ダブル) (ピンク・ダブル) (ホワイト・イトピコティー・ダブル) (レッド・スポット・ダブル) (イエロー・セミダブル) (ルーセブラック・シングル) 【よしの】は残念ながらまだ蕾です。
紅白梅の並木道が綺麗です。 (姫路市香寺町) 2020.02.24 2020年02月25日 | 春の花たち 香寺町の恒屋川沿いに、約1Kmぐらいの梅の並木道があります。 紅白の梅が交互に植えられていて綺麗です。 紅梅は終わりかけていますが、白梅は見頃を迎えています。
厄神祭 (男山八幡宮) 姫路市 2020.02.18 2020年02月19日 | イベント 男山八幡宮で2月18日(火)AM10:00~19日(水)15:00まで夜通し開催されました。 今年は入口の鳥居まで行列ができていました。 (20:44)スタート 拝殿についたのが(21:27)約43分かかりました。 階段の登りはじめに、白梅と水仙が出迎えてくれます。 幸運の蛙 千姫天満宮と荷物運搬用の急勾配を運行するモノレール。 ここで折り返すと、千姫天満宮から姫路城が見えるように木を伐採してありました。 戎大黒さんのまえで折り返し。 後もう少し 石の鳥居の所の階段を上がると拝殿です。 拝殿前 おみくじと御神酒のコーナー。 福引 蒸したての厄除け饅頭 温かい厄除けそば 拝殿の東側のとんどで暖をとります。 最後に男山の頂上にあがり、姫路城と姫路市の夜景を見て帰ります。 この一直線の階段は約200段あります。
クリスマスローズ展 (姫路市立手柄山温室植物園) 2020.02.15 2020年02月18日 | 冬の花たち 姫路市立温室植物園でクリスマスローズ展が2月15日(土)~3月8日(日)まで開催されます。 横山園芸のコレクションコーナー、吉野桜を想像させる【よしの】が今年も1鉢展示されていました。 まだ値段が下がってないんでしょうね、今回売店には見当たりませんでした。 (NHK趣味の園芸の講師)横山直樹さんのクリスマスローズ講習会が3月8日(日)に予定されています。 【よしの】もう少しピンクが入ったのが見たかった。 童仙房ナーセリー&ガーデンのコーナー、氷の薔薇ピコティーとレッド。 氷の薔薇ローズ 氷の薔薇ホワイト アプリコット レッド・ダブル ホワイト・ダブル ブラック・ダブル イエロー・ピコティー・ダブル ブラック イエロー ベイン・ダブル
紅梅が見頃 (曽根天満宮) 高砂市 2020.02.09 2020年02月10日 | 春の花たち 高砂市の曽根天満宮で紅梅が見頃を迎えています。 白梅はもう少しでしょうか? 梅まつりは3月7日(土)・8日(日)の(10:00~15:00)に開催されます。