なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

網引湿原 8月の花と昆虫(2) 加西市 2021.08.22

2021年08月27日 | 夏の花たち

 タムラソウ  キク科 タムラソウ属 



 キセルアザミ キク科 アザミ属  



 サワシロギク  キク科 シオン属



 ユウスゲ  ススキノキ(ユリ)科 ワスレグサ(ヘメロカリス)属



 マツカサススキ  カヤツリグサ科 アブラガヤ属



 アキノタムラソウ  シソ科 アキギリ属



 ホザキノミミカキグサ  タヌキモ科 タヌキモ属 食虫植物  (横から)



 ホザキノミミカキグサ  (上から)



 キキョウ  キキョウ科 キキョウ属 

よく見かける花ですが、自生株は環境省 絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されています。



 



 ヒカゲチョウ    残念ながらヒメヒカゲとは違いました。







 池の対岸のサギソウ



 木道よこのサギソウ



 サギソウ今回のベストショット。


 クロヒカゲをヒカゲチョウに訂正  2022.02.07

網引湿原 8月の花と昆虫 (加西市) 2021.08.15

2021年08月18日 | 夏の花たち

  サギソウ  ラン科  湿地性



 ワレモコウ  バラ科 多年草 



 ミズギボウシ  ユリ科 



 ミカズキグサ  カヤツリグサ科 湿生多年草



 ホザキノミミカキグサ  タヌキモ科 湿生多年草 食虫植物



 サワヒヨドリ  キク科



 キセルアザミ  キク科



 ハッチョウトンボ ♂

♂は3匹見つけることが出来ましたが、♀は見つけられませんでした。



 ハッチョウトンボ ♂



 シオカラトンボ ♀  単独打水産卵



 オオシオカラトンボ ♂



 マユタテアカネ ♀



 ヒメギス



 アブラゼミ  姿は見ていませんがヒグラシとツクツクボウシが鳴いていました。




 
キリギリスをヒメギスに、ヒメアカネをマユタテアカネに訂正しました。(2022.02.07)


サギソウが見頃 (網引湿原) 加西市 2021.08.15

2021年08月17日 | 夏の花たち

 加西市の網引湿原では長雨にも負けずサギソウが見頃を迎えています。

サギソウ  ラン科 サギソウ属 湿地性

  環境省によりレッドリストの準絶滅危惧(NT)指定を受けています。

  兵庫県では絶滅危惧(VU)Bランクです。


 第一湿原

ここの木道は群生の際を湿地の高さで観察できるのがありがたいですね。



















 第二湿原































サギソウが見頃。 姫路市自然観察の森 2021.08.15

2021年08月16日 | 夏の花たち

 太市の姫路市自然観察の森にサギソウが咲いていました。



イラストマップ㉙ー㉚間の湿原(東屋西の谷側)が一番多いようでした。



















 東屋西の山側は、ぱらぱらで少なかったです。

小さな白い点がサギソウです。

今年、道の際には咲いていないので、マクロ撮影は出来ませんでした。







 東屋東の山側にも少し咲いています。







 湿原を下(谷側)から見たところ。



イラストマップ㉕‐㉖の東屋で桜山貯水池を見ながらの休憩もいいですよ。




さぎ草展(姫路市花) 手柄山温室植物園 2021.08.07

2021年08月09日 | 夏の花たち

 手柄山温室植物園で(姫路市花)さぎ草展が8月7日(土)~8月19日(木)まで開催されます。

食虫植物展も7月17日(土)~8月31日(火)まで開催されています。























 姫路市西部自生地(A)

姫路市西部自生地では(A)~(E)まで5ヶ所紹介されています。






 上郡町、加古川市、太子町、相生市の自生地も展示されています。



 品種展示   (香貴)



 (金星)



 (スズキサギソウ) 交配種(サギソウ × ミズトンボ)











涼を誘う風車 (鹿島神社) 高砂市 2021.08.05

2021年08月06日 | イベント

 高砂市の鹿島神社では、参拝者に涼を感じ、心癒してもらえたらと

ミストシャワーと5色のパステルカラーで作られた風車のトンネルが設置されています。

風車は9月12日までの予定です。











 拝殿前の階段



 七夕短冊は8月10日まで授与されているそうです。



 絵馬と千羽鶴



 チタン製の大鳥居