なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

 河童・妖怪が出没 (辻川山公園) 福崎町 2023.09.18

2023年09月20日 | 話題

 妖怪が町のベンチに沢山出没していると聞き、福崎町でぶらり散歩です。

辻川山公園の池から急に泡がブクブク!



 化け物がでた~!



 河童です。



 河童の河次郎(がじろう)です。



 兄河童の河太郎(がたろう)が尻子玉を抜こうと狙っています。



 カメラスポット



 全国妖怪造形コンテスト像



 全国妖怪造形コンテスト像



 全国妖怪造形コンテスト像



 全国妖怪造形コンテスト像



 全国妖怪造形コンテスト像



 逆さ天狗 (辻川山公園)



 逆さ天狗



 逆さ天狗



 柳田 国男 生家 



 神崎郡歴史民俗資料館







 油すまし



 座敷童子 (もちむぎのやかた)



 食わず女房 (辻川観光交流センター)



 食わず女房(後ろ姿)



 河童の河次郎 (辻川観光交流センター)



 アマビエ (駅前交流広場)



 ガジロウチューブ (JR 福崎駅前)











牧野富太郎「朝ドラ・らんまん」ゆかりの植物展 (姫路市立手柄山温室植物園) 2023.09.09

2023年09月13日 | 話題

 「牧野富太郎ゆかりの植物展」が姫路市立手柄山温室植物園で9月9日(土)~24日(日)まで開催されます。

牧野富太郎(朝ドラらんまんの主人公のモデル)



 バイカオウレン (第1週タイトル )

 万太郎の母ひさ(広末涼子)が一番愛した花。
「この花はたくましい。いのちの力にみちちゅう。万太郎もね。」
と幼い万太郎に言葉をかけます。
万太郎はこの時、その花の名前が知りたいと強く思います。
万太郎と植物の出会いの原点がここにあります。




 バイカオウレン







 ムジナモ (第17週タイトル)

 万太郎の長屋の住民ゆう(山谷花純)に誘われて行った池のほとりで見たこともない水生植物と出会い、
思わず池の中に服のまま入っていきます。
ムジナの尾っぽに似ていることからムジナモと名付けました。







 ムジナモ











 スエコザサ

牧野富太郎『私はこの新種のササを常に私の植物研究を支えてくれた亡き妻壽恵子に捧げる』



 ノジギク (第21週タイトル)

 料亭(巳佐登)で行われた菊比べ。
一等はなりませんでしたが岩崎弥之助(皆川猿時)が300円という大金で買い取ってくれたことで、
借金がかさんでいた槙野家の窮地は救われました。



 ノジギク



 牧野富太郎ヒスツリーと図書閲覧コーナー



 ヒルムシロ







 「牧野日本植物図鑑」の初版本の赤字の校正  



 ジョウロウホトトギス



 ジョウロウホトトギス



 牧野博士が訪れた植物採集調査地と旧式牧野式胴乱・野冊・押し板。



 コヤスノキ







 コヤスノキの論文



 牧野富太郎から大上宇市宛の封書。



 牧野富太郎から大上宇市宛の封書の解読文。



ウサギのジャンボ干支 (安志加茂神社) 姫路市 2022.12.03

2022年12月06日 | 話題

 姫路市の安志加茂神社で恒例の干支引きが12月1日に行われました。

地元の園児らとクレーンによってジャンボ干支のウサギが鳥居形の台座の上に設置されました。

ウサギは地元酒米(夢錦)の稲穂で作られ、高さ6.5m、横幅3.3m、全長5.5m、重さ3tあります。























 加茂神社 拝殿



 加茂神社 本殿と拝殿



 例年なら三宝形の台座の上にも干支が設置されているのですが、

今年はまだ製作中の様ですね。


 安富町出身の姫路市ふるさと観光大使(丘みどり)さんのかかしが置かれています。



 山茶花が見頃です。



 安志稲荷神社



 ここの紅葉はまだ散っていません。



 弁天社 (新池)

 皆既月食 2022.11.08

2022年11月08日 | 話題

 部分食 (18:15)



 部分食 (18:45)



 部分食 (19:03)



 皆既月食 (19:16 ~ 20:42)



 皆既月食の終了 (20:42)



 部分食 (20:42)



 部分食 (21:21)  天王星は見ることが出来ませんでした。



 部分食の終了 (21:50) 少し地球の影が残っていますね。

一葉性ストレプトカーパスが7種開花 (兵庫県立フラワーセンター)2022.06.16

2022年06月19日 | 話題

 一葉性のストレプトカーパスが7種類揃って開花することが凄く珍しいらしいです。 ①(ミシェルモレイ)

一葉性のストレプトカーパス(牛の舌)は発芽から開花まで1~5年かかる多年草で、

子葉の一枚が大きくなるだけで一生を終わる変わった習性の植物。

開花後枯死し種子で繁殖します。 南アフリカ原産 



 (ミシェルモレイ)



 (ミシェルモレイ)



 ②(ウェンドランディー)



 ③(クックソニー)



 ④(クーペリ)



 (クーペリ)



 ⑤(バンデレウリー)



 ⑥(デンティクラツス)



 ⑦(プシスル)



 一葉性ストレプトカーパスのコーナー

10月の満月 (ハンターズムーン) うす曇り 2021.10.20

2021年10月20日 | 話題

 10月の満月、「ハンターズムーン」今夜もうすぐもりです。

「ハンターズムーン」は「ハーベストムーンの次の満月」のことで、

ハーベストムーンは秋分の日に最も近い満月というルールがあります。

 そこでハーベストムーンが9月の時はハンターズムーンは10月で、

ハーベストムーンが10月の時はハンターズムーンは11月になるそうです。

今夜は十三夜 (曇り) 2021.10.18

2021年10月18日 | 話題

 十五夜のお月見は中国から来た風習ですが、十三夜は日本独自の風習です。

旧暦の9月13日の十三夜、今年は10月18日にあたります。

栗や豆の収穫期にあたるので、「栗名月」とか「豆名月」とも言われています。

十三夜はほぼ快晴になると言われていますが、今夜は残念ながら曇りです。 (20:45現在)

月の左側が少し欠けています。

11月の満月 (ビーバームーン) 半影月食  2020.11.30

2020年11月30日 | 話題

 11月の満月はビーバームーンと呼ばれています。

今日は半影月食(部分月食)で食の始まり(16:32)~最大(18:43)~終わり(20:53)でした。

月の左上が少し暗くなっているのが半影月食みたいです。

下の食が終わった月と見比べると解ります。



 食の終わった満月です。