なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

アジサイ (舞鶴自然文化園) 京都府 2014.06.22

2014年06月24日 | 初夏の花たち

クラブツーリズムのバス旅行最後は舞鶴自然文化園でアジサイ観賞です。

園内のアジサイ園は約2haに5万本の色とりどりのアジサイが植えられています。

園からは舞鶴湾が見下ろせるのですが、あいにくの雨で霞んでいます。















しばらくすると雨も止んでくれたのですが、バスの集合時間です。 

写真撮ってる場合じゃない、急いで戻らないと。





天橋立(食べ放題) ・ 伊根舟屋(遊覧船) クラブツーリズム 2014.06.22

2014年06月23日 | 旅行

始めてのバス旅行、天橋立で(サトウニシキ・メロン・巨峰・サザエ・・・etc)50分昼食べ放題ツアー




ホタテ・甘エビ・鯛の刺身・お寿司等、お腹いっぱいで50分間も食べられません。



綺麗なお庭越しに天橋立を望みながら、じゃなく景色も見ないで食べていました。



食後は伊根に行き、【遊覧船で伊根湾めぐり】で舟屋観光ですが、

遊覧船の回りにいるカモメがかっぱ海老せん(100円)を差し出すと、どこからともなくエサを食わえにきます。

なかに海猫やトンビも混ざって、か弱い女性はおっかな・びっくりで『キャー・キャー』賑やかです。



海猫の目つきがちょっと怖そうです。



舟屋を見た後は、天橋立のみあげもの屋さんに立ち寄り、舞鶴自然文化園で紫陽花を観て帰路につきます。

姫路ゆかたまつり (姫路市) 2014.06.22(日)

2014年06月22日 | イベント

姫路ゆかたまつりが6月22日(日)~24日(火)(PM4:30~PM9:30)開催されます。

露店数が減少しているにもかかわらず沢山の人出です。




ゆかたまつりは長壁神社の例祭です。




毎年20万人以上の人が訪れ、露店が700店以上出店される西日本最大級とされていましたが、

今年の露店は約40店と地元商店街関係者約30店の計70店程と10分の1以下と激減しているそうです。



西二階町商店街

大賀ハスが復活 (平池公園) 加東市 2014.06.21

2014年06月21日 | 夏の花たち

平池公園の大賀ハスは昨年ザリガニの被害で絶滅状態だったので、夕方様子を見に行きました。

今年の大賀ハスは見事に復活し、開花がいつもより少し早い様です。

ただ小さな虫が沢山付いているが気になりました。

朝一番の撮影に早く行きたいですが、予定が立っていません。







紅花 (ベニバナ) たつの市 2014.06.19

2014年06月20日 | 初夏の花たち

たつの市揖保川町浦部で【第14回・うらべ紅花まつり】が6月22日(日)9:00~14:00まで開催されます。

西日本では珍しい紅花が33アールの休耕田に栽培されています。

紅花の切り花などの販売がされるそうです。  

紅花はお天気が似合いますが、当日のお天気が心配ですね。  (雨天決行らしいです。)















葉っぱが細長い品種も少し植えられていました。



浦部自治会の方がお世話されています。

菩提樹(ボダイジュ)が開花 (薬常寺) 船津町 曇りのち雨 2014.06.12

2014年06月13日 | 初夏の花たち

 姫路市船津町の薬常寺で【菩提樹まつり】が6月14日(土)・15日(日)に催されます。

境内には菩提樹の花が咲き優しく甘い香りがだだよっています。



 本堂前には花菖蒲・紫陽花が咲いています。

沙羅の花はまだ咲いていませんが、蕾をいっぱい付けています。(菩提樹まつりに咲いていると良いですね。)

薬常寺はお世話されている方がいつも綺麗にされて気持ちの良いお寺です。



 お釈迦様は菩提樹の下で悟りを開いたと言われています。



 本尊は中央の薬師如来で、右に阿弥陀如来、左に観世音菩薩がまつられています。

薬師如来の右手に五色のひもが結ばれ、このひもの先を両手ではさめる様になっており、

薬師如来の右手に触れながらお参りしたことになる様です。

身体に悪い所が有る方はお参りされてはいかがですか。



 毎年アゲハチョウさんとクマバチさんは菩提樹の蜜を汲みに来ています。



 本堂左奥のお地蔵さんを180度回転させると、背中に2本のカマに見せかけた十字架が見られます。

キリスト教迫害当時の隠れキリシタンの物なのでしょうかね。

クリンソウ群生地 (ちくさ湿原) 2014.06.08

2014年06月10日 | 春の花たち

ちくさ湿原(千種高原)の【クリンソウ群生地】は2013年に遊歩道の整備により一部一般公開し、 (7寿老人)

今年(2014年)に遊歩道の整備とコース図の作成で全域公開出来る様になりました。

上級コース2Km・中級コース1.5Km・初級0コース0.6Kmがあり、上級コースでは7ヶ所の群生が楽しめます。

県下のクリンソウ群生地では1番規模が大きい様に思います。

クリンソウ三昧って感じでしたが、今年のクリンソウは終わりかけみたいです。



(2恵比寿)



(4大黒天)



(5弁才天)







(6福禄寿)

洋ラン原種展 (手柄山温室植物園) 2014.06.07

2014年06月09日 | 初夏の花たち

洋ラン原種展が姫路市立手柄山温室植物園で6月7日(土)~6月15日(日)まで開催されます。



さくらの様な可愛い花ですね。



赤い毛の部分が風を感じると上下に動きます。

フライフィッシングで誘いをかけているようです。



東側のディスプレィが少し変わり良くなりましたね。



宇宙人の頭からアンテナが一本出ています。



成人式ですか?、ショールがお似合いです。

バイカモ (梅花藻) 神河町新野 2014.06.05

2014年06月07日 | 春の花たち

5月初旬に新野のバイカモが見頃と新聞に掲載されていたのですが、色々忙しく今になってしまいました。

終った花も有りますがまだ十分楽しむことができます。

この地区では「新野水車の会」の方が保護されているのでこれだけの群生が見ることが出来ます。


バイカモはキンポウゲ科の多年草で、水温15度以下の清流に生息します。

今では減少し兵庫県のレッドデータブックのBランクになっています。


水中でもしっかり花を咲かせています。



「バイカモの群生では新温泉町の田君川が有名ですが、
     昨秋の大雨で株の大半が流される壊滅的被害を受け
         毎年6月の「バイカモ祭り」が中止になっているようです。」


直径1㎝程の梅に似た花を咲かせます。



バイカモの用水路は播但線新野駅の北西(写真右下の用水路)にあります。

黄金色に実った麦畑の中を【銀の馬車道】ラッピング電車が走ります。


新野は【水車の里】でも良く知られています。(播但線新野駅のすぐ西に有ります。)

田植え時期なので水車は用水路から水をたっぷり汲み上げています。