
さて、レース終了後の話を最後に・・・・・
ユニセフカップ 2010 神戸バレンタインデーラブラン
レース後の話を少しさせて頂きたいと思います
レース後にはここでは結構ご紹介させていただいた記録証の発行・・・・・これ聞いたら「後日です」って・・・・・
おいおい、他のレースより割高のレースでそれはないでしょうって思うのですがね・・・・

気を取り直して
レース終了後(前でもいいけど)、このレースの特典としての景品を頂きに参ります

まず、C1000のペットボトル
これはコーヒーを選ばせるキテレツな神戸シティよりかはいいかもしれません
しかし、このバレンタインラブランの特徴とも言える景品といえば・・・・・

蘭の花ですね
RUNと蘭を掛けちゃったのか・・・・・・・・
しかし、こんなダジャレよりも・・・特徴はそういうことではなくて、性別でもらえる景品が違うのですよね
レースが2月14日って言うこともあり、さらにバレンタインデーということもあるのですが・・・・
この大会は24回目らしいのですけど、逆チョコが流行前からやっていたようですね。
なので、男性の参加賞が蘭の花、女性の参加賞がチョコレートだそうですね
(しかも、神戸では有名なチョコレートのブランドであるモロゾフのチョコレートだからな、チョコレートの方が欲しかったかも)
終了後、ランチを食べにかかります。
神戸シティマラソンも周りに店舗が多いのですけど、やっぱりどこも大行列だったのですが・・・・・
ポートアイランドは飲食店がマイナーなんでしょうね・・・・
レース後のランチ、多くの人は繁華街である三宮へ移動したように思われますが・・・・
会場から歩いて5分程度の所に・・・・・華苑たる

うちの主君が行ってみてくれって指示が出ていた(
)中華料理屋へ参ります。
ここは中華バイキングがあるって言っていたので・・・
まぁ、特に三宮で食べたいものがあるわけでもないし・・・・入ると・・・・やっぱりマイナーな存在と思われ結構空いているのですよね。

忙しいのか、おおらかなのか・・・・
店舗入ったら店員も来ないうちからいきなりバイキングを開始してもいいみたいですね
バイキングオンリーの店だからでしょうか・・・・飲み物とか別注系がない限りは特別呼ばなくてもいいみたいです

それでは、頂きます。
うん、たまにキテレツな食材もあるけど・・・全体的には悪くない感じ・・・・美味い美味い
結構頻繁に「○○が出来上がりました~~」って感じで出来立てが次々に投入されていきます。

私は、このブロッコリーをあんかけしたものが結構お気に入りでした
出来たての瞬間にとったとなれば余計に美味く感じます。
私も大分草食系になってきたわ(笑)
そういえば、テルキンさんも大分カロリーを気にされながら食べていたな~~
そりゃそうですわな、何しろ彼らは間もなくフルマラソンが待っているのだから・・・・・
フルマラソンのうちに体重は少しでも落としていた方が楽に走れそうな気がするのですって
私の知らない世界へテルキン夫妻はチャレンジするわけですね・・・・・・
練習で同じ距離を1回でも走っておかないと、私は正直走る自信がないから当分無理だなぁ・・・・・
試験が通ったらハーフマラソンも目指したいところだけど・・・・・
42,195キロという超人的な世界で頑張って欲しいと思いますね
・・・ってまぁ、ブログでマラソンの記事を書き始めてふしぎ男さんとであって・・・・こうやってふしぎ男さんの友達とも友達になれました
マラソン大会をデビュー当初は1人で参加して、1人で帰ってきたことを思うとブログとマラソンの恩恵は私めっちゃ受けているなって感じになりましたね
そうそう、ここのバイキングの最大の魅力は・・・・・・時間制限もないのと・・・・・・

お一人様990円・・・・・やっす!!
中華料理のバイキングで1,000円弱はすごいよかった
しかも、その条件で店も空いている
って言うのはありがたい限りでしたね

そして、ポートライナーにのって人工島から離れて行き・・・・・・

三宮についた時点で解散・・・・また、同じレースを走りたいものですね。
といった感じで、神戸シティマラソンとバレンタインラブラン・・・・・
2週間のうちで2レースに参加したlucinoですが・・・
大会の特色を考えたら、使い分けた方がいいなって思えるレースでした
神戸シティマラソンは、サービスが思いっきり悪いし、イベント的なものはナッシングですけど・・・エントリー代2,000円でコースは純粋なフラット
バレンタインラブランはカップルなんかが行くとなかなか面白い(男女ペア5キロは手を繋いでゴールするのがルール)けど、レースにならないのが特色
多分、私の場合は神戸シティマラソンの方が向いているのかなって思います。
別に一緒に走ってくれる彼女がいるわけでもないし・・・・・フツーに走りたい感じなので。
このバレンタインラブランで神戸シティマラソン以上のタイムを出すのはかなり難しいです
フラットと唱えておきながら歩道橋を走らせてくれるし
使える道路幅が限られてくる
から最初に相手をパスするのは非常に難しい
何より、スターティンググリッドが結構キッチリとしたゼッケン制っていうのが最大のハンデ
そのゼッケンは先着申し込み順って感じなんで、その申し込みが少しでも遅れたらそれだけ順位もタイムも悪くなる
もし何かしらの目的で順位を争う大会のつもりでいたら、エントリー受付当日からちけっとぴあで申し込むつもりで行かないと順位は危ういものとなるでしょうね
比べて、神戸シティマラソンはホントに純粋なフラットな道です、スターティンググリッドもある程度柔軟にやってくれます
と、いうことで神戸シティマラソンとバレンタインラブランの使い分けは・・・・・
レースをしに行くのであれば、神戸シティマラソン
(その代わり、待遇とか特典とかはナッシング)
走ることを楽しみに来たり、ツッコミが上手くなりたいと思ったら、バレンタインラブランがオススメなんでしょうね
(車線3本中1本しか使われへんの
なんで公園の中やねん
とか歩道橋はフラットちゃうがな~~
っていろんなツッコミを学べますのでね 笑)
私も来年出るかな~~ここ
神戸シティマラソンが2,000円に対してこのレースの参加料は3,500円と結構割高なのに荷物預かりはないわ、アップダウンあるわやからな・・・・・
出るとしたら神戸シティでタイムアタックをしてバレンタインラブランではデジカメを持参しながら走ろうかな・・・・・・
といった感じで、バレンタインラブランの話をすべて終了させていただきたいと思います。
明日はR-1のサバイバルステージからあさってR-1の決勝の内容を書かせて頂きたいと思います
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました
あ・・・・そうそう・・・・・
この間、記録証が手に入る前にようやくこの大会の公式結果が発表されたのですよね・・・・
ホームページで・・・・・・・早速見ますと・・・・・・
うそ~~~~~~~ん

記録証独自で印字かよ!!

3,500円~~~~
神戸シティの1,5倍以上のエントリー料である3500円も徴収しておいてこっちでプリントアウトさせるとはどういう了見だ~~~~~~
エントリー料2,000円の神戸シティでも即時発行なのに・・・・・・・
今日も・・・ゆ~~るっせないでしょ
私ならともかくパソコンが使えないとか苦手な人はどないせいっちゅうねん

タイムはカッコ内がスタートラインからゴールラインまでのタイム、つまり実質レースしたタイムですけど・・・・・
やっぱり、最初の1キロにあった1分以上のロスタイムが生じた大渋滞さえ解決したら44分で走っていたって言うことで・・・つまりベストのタイムで走っていたって言うことですよね
大きく出ているのは小さな音のピストルがなってから私がスタートラインに到達するまでのタイムも含んでいるタイムですけど・・・・・
まさか・・・・まさか・・・・・実質的な45分を取らず

そっちの走っていないタイム含みが公式記録なの??
・・・・対処法もない状態なのでここでタイムアタックするのはもうやめよう・・・・・・
ユニセフカップ 2010 神戸バレンタインデーラブラン
レース後の話を少しさせて頂きたいと思います

レース後にはここでは結構ご紹介させていただいた記録証の発行・・・・・これ聞いたら「後日です」って・・・・・

おいおい、他のレースより割高のレースでそれはないでしょうって思うのですがね・・・・


気を取り直して
レース終了後(前でもいいけど)、このレースの特典としての景品を頂きに参ります


まず、C1000のペットボトル

これはコーヒーを選ばせるキテレツな神戸シティよりかはいいかもしれません

しかし、このバレンタインラブランの特徴とも言える景品といえば・・・・・


蘭の花ですね

RUNと蘭を掛けちゃったのか・・・・・・・・

しかし、こんなダジャレよりも・・・特徴はそういうことではなくて、性別でもらえる景品が違うのですよね

レースが2月14日って言うこともあり、さらにバレンタインデーということもあるのですが・・・・

この大会は24回目らしいのですけど、逆チョコが流行前からやっていたようですね。
なので、男性の参加賞が蘭の花、女性の参加賞がチョコレートだそうですね

(しかも、神戸では有名なチョコレートのブランドであるモロゾフのチョコレートだからな、チョコレートの方が欲しかったかも)
終了後、ランチを食べにかかります。
神戸シティマラソンも周りに店舗が多いのですけど、やっぱりどこも大行列だったのですが・・・・・
ポートアイランドは飲食店がマイナーなんでしょうね・・・・

レース後のランチ、多くの人は繁華街である三宮へ移動したように思われますが・・・・

会場から歩いて5分程度の所に・・・・・華苑たる


うちの主君が行ってみてくれって指示が出ていた(

ここは中華バイキングがあるって言っていたので・・・

まぁ、特に三宮で食べたいものがあるわけでもないし・・・・入ると・・・・やっぱりマイナーな存在と思われ結構空いているのですよね。

忙しいのか、おおらかなのか・・・・
店舗入ったら店員も来ないうちからいきなりバイキングを開始してもいいみたいですね

バイキングオンリーの店だからでしょうか・・・・飲み物とか別注系がない限りは特別呼ばなくてもいいみたいです


それでは、頂きます。
うん、たまにキテレツな食材もあるけど・・・全体的には悪くない感じ・・・・美味い美味い

結構頻繁に「○○が出来上がりました~~」って感じで出来立てが次々に投入されていきます。

私は、このブロッコリーをあんかけしたものが結構お気に入りでした

出来たての瞬間にとったとなれば余計に美味く感じます。
私も大分草食系になってきたわ(笑)
そういえば、テルキンさんも大分カロリーを気にされながら食べていたな~~

そりゃそうですわな、何しろ彼らは間もなくフルマラソンが待っているのだから・・・・・

フルマラソンのうちに体重は少しでも落としていた方が楽に走れそうな気がするのですって

私の知らない世界へテルキン夫妻はチャレンジするわけですね・・・・・・

練習で同じ距離を1回でも走っておかないと、私は正直走る自信がないから当分無理だなぁ・・・・・

試験が通ったらハーフマラソンも目指したいところだけど・・・・・
42,195キロという超人的な世界で頑張って欲しいと思いますね

・・・ってまぁ、ブログでマラソンの記事を書き始めてふしぎ男さんとであって・・・・こうやってふしぎ男さんの友達とも友達になれました

マラソン大会をデビュー当初は1人で参加して、1人で帰ってきたことを思うとブログとマラソンの恩恵は私めっちゃ受けているなって感じになりましたね

そうそう、ここのバイキングの最大の魅力は・・・・・・時間制限もないのと・・・・・・




中華料理のバイキングで1,000円弱はすごいよかった

しかも、その条件で店も空いている



そして、ポートライナーにのって人工島から離れて行き・・・・・・

三宮についた時点で解散・・・・また、同じレースを走りたいものですね。
といった感じで、神戸シティマラソンとバレンタインラブラン・・・・・
2週間のうちで2レースに参加したlucinoですが・・・





多分、私の場合は神戸シティマラソンの方が向いているのかなって思います。
別に一緒に走ってくれる彼女がいるわけでもないし・・・・・フツーに走りたい感じなので。
このバレンタインラブランで神戸シティマラソン以上のタイムを出すのはかなり難しいです

フラットと唱えておきながら歩道橋を走らせてくれるし





そのゼッケンは先着申し込み順って感じなんで、その申し込みが少しでも遅れたらそれだけ順位もタイムも悪くなる

もし何かしらの目的で順位を争う大会のつもりでいたら、エントリー受付当日からちけっとぴあで申し込むつもりで行かないと順位は危ういものとなるでしょうね

比べて、神戸シティマラソンはホントに純粋なフラットな道です、スターティンググリッドもある程度柔軟にやってくれます

と、いうことで神戸シティマラソンとバレンタインラブランの使い分けは・・・・・

レースをしに行くのであれば、神戸シティマラソン

(その代わり、待遇とか特典とかはナッシング)
走ることを楽しみに来たり、ツッコミが上手くなりたいと思ったら、バレンタインラブランがオススメなんでしょうね

(車線3本中1本しか使われへんの



私も来年出るかな~~ここ

神戸シティマラソンが2,000円に対してこのレースの参加料は3,500円と結構割高なのに荷物預かりはないわ、アップダウンあるわやからな・・・・・

出るとしたら神戸シティでタイムアタックをしてバレンタインラブランではデジカメを持参しながら走ろうかな・・・・・・
といった感じで、バレンタインラブランの話をすべて終了させていただきたいと思います。
明日はR-1のサバイバルステージからあさってR-1の決勝の内容を書かせて頂きたいと思います
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

あ・・・・そうそう・・・・・
この間、記録証が手に入る前にようやくこの大会の公式結果が発表されたのですよね・・・・

ホームページで・・・・・・・早速見ますと・・・・・・

うそ~~~~~~~ん





3,500円~~~~



エントリー料2,000円の神戸シティでも即時発行なのに・・・・・・・

今日も・・・ゆ~~るっせないでしょ

私ならともかくパソコンが使えないとか苦手な人はどないせいっちゅうねん


タイムはカッコ内がスタートラインからゴールラインまでのタイム、つまり実質レースしたタイムですけど・・・・・

やっぱり、最初の1キロにあった1分以上のロスタイムが生じた大渋滞さえ解決したら44分で走っていたって言うことで・・・つまりベストのタイムで走っていたって言うことですよね

大きく出ているのは小さな音のピストルがなってから私がスタートラインに到達するまでのタイムも含んでいるタイムですけど・・・・・

まさか・・・・まさか・・・・・実質的な45分を取らず




・・・・対処法もない状態なのでここでタイムアタックするのはもうやめよう・・・・・・

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
対処法もない状態なので、タイムアタックするのはもうやめますか、・・・・・・。
昨日も、コメント&応援ポチに、深謝です。
仲間とコスプレして走ったり、カップルで…
と言う感じですね。
マラソンなのにまるで散歩コースというのもいかがな物かとも思いますけどね(笑)
カップルで参加して二人の世界を楽しむのが、一番いい大会かもしれませんね(;^_^A
カップルの思い出用の大会だって事が分かった感じでした
バツイチ&モテないlucinoにはメリットはあまり感じられないレースってことですかね
友達と会えたのが数少ないうれしポイントでしたね
ラブランですからね、友達とコスプレで走ったり・・・・彼女と一緒に走ったり・・・・
私には縁のない話ですわな(笑)
そうそう、バレンタインラブウォークならば悪くないコースだったかなって感じです
バレンタインラブランではないですねぇ
5キロペアの部っていうのもあって、それは男女手を繋いでゴールって言うのがルールですからね
そしてゴールした後はカップルでお互いの景品を楽しみあって・・・って感じがベストですね
・・・・どう考えても私向きではないや