
長らくのお付き合いありがとうございました
そろそろ、締めさせて頂きたいと思います。
前回のIPPONグランプリより延びましたね(笑)まぁ、明らかにサボりすぎが原因ですけどねwww
・・・って、他人事みたいに申し上げてすみません。今日で終わらせていきたいと思います。
それでは、参りたいと思います。
についてお話させて頂きたいと思います。
Bブロックもサドンデスマッチが終わり・・・ついにファイナルですね
ここで勝ったプレイヤーが決勝進出です。

決勝に進出したプレイヤーは、この2人

Aブロック代表、史上初の10本獲得で決勝進出のネプチューン堀内健。

Bブロック代表、3つ巴の同点決勝を一発で制したロバート秋山竜次
この2人の戦いになります

決勝戦のルールは、残り8人のプレイヤーが全員審査員になるので・・・
8人が2ポイントずつとなると、16ポイント満点
16ポイントゲットでIPPONを取る形になります

問題はどちらかがIPPON取ったところで終了。この問題の勝者となります
IPPONを3本取ったプレイヤーが優勝となります
両者ともとても緊張していて、最初の意気込みはカミカミでしたね
IPPONグランプリ、すべらない話・・・松ちゃん主催の番組はどれも緊張するものばかりのようですね。
それでは参りましょう!!決勝戦・・・第1問!!

「お前・・・それもう28回目だぞ」何が?
呆れるくらい、何か間違っていたり・・・バカなことを続けている感じですね。
これをどうやって攻めていくかがみものですが・・・
最初はホリケンが行きました
参ります

「お前・・・それもう28回目だぞ」何が?

堀内健:ツイッターのことをトゥイッターと言う
だ・・・ダサくカッコつけている~~~!!

IPPON!!

堀内健、1本先取~~~!!鮮やか過ぎる!!
確かに私も笑ってしまった~~~

松本さんもエクセレントと思わず拍手するくらいですから、タイミング・ネタの質・・・松ちゃんから見ても完璧だったのでしょうね
一方、秋山さんは「長文を考えていた。これではいけない。文章を調節しなければ」と悔やんでいました
確かに、IPPON取るくらいの大当たりをさせないといけないわけですが、IPPON取ったもん勝ちの決勝では、ここで凝ったネタを考えていたら相手に短いネタでやられる可能性もあります。
IPPONグランプリ、精度がよければいいわけでもなさそうですね。相手より早く秀逸なネタを投入しないといけないわけですからね。
こうやってテレビで見ていると、芸人さんよりも一般解答者の方が面白いって言うのが結構ありますが・・・その要因のひとつはこれにあるのですかね。
一般解答者は大会までに数日考えて投稿することも出来ますが、プレイヤーはすぐに解答って言うのも問われますからね。
熟考した100点満点のネタよりも、80点程度のネタを連発してIPPONをギリギリ取るってのを続ける・・・これも戦略かもしれません。
それでは、次問題に行きましょう。
決勝戦・・・第2問!!

写真で一言。
ミックジャガーが熱唱していますね。叫んで、指を指しているシーンをどう決めるか・・・ってところでしょうか。
松本さん曰く「有名人の写真が来たら、有名人にこだわるかこだわらないかも運命の分かれ道となる」とのことでした。
意外と「ミックジャガー関係ないやん」ってネタがくると面白いときもありますよね・・・恐らく。
また最初はホリケンですね

写真で一言。

堀内健:手をどけろよ・・・・手をどけろよ・・・・

乳首ココ!!
熱く言うことか~~~!!(笑)

11ポイントでIPPONならず・・・
この決勝戦は16ポイント取らなければIPPONとなりません。

写真で一言。

秋山竜次:昨日の夜は・・・えっと・・・何だっけ あ 一蘭だ!! 一蘭
ら・・・ラーメン店のこと??店舗がない兵庫県民には分からんです

11ポイント
これまたIPPONならず。
一蘭をご存知の方だったら、ウケていたのでしょうかね・・・・
全く関係ない話だったら、申し訳ございません。

写真で一言。

堀内健:この指1本で・・・・

扇風機止めま~す!!
エライ危険な指差しですね(笑)

15ポイント!!
惜しい・・・あと1ポイントで1本だったのに(泣)
うん、この解答は私もすぐにイメージが浮かんで笑えました。

写真で一言

秋山竜次:コラ!誰が肉ジャガーだ!!
定番のダジャレを上手く使ってきましたね!!

4ポイント
うん、これは分かりやすかった。しかし・・・秋山さんは喋り方が結構オッサンだなwww

写真で一言

堀内健:べっぴんさん べっぴんさん 1個飛ばして べっぴんさ~~~ん!!
ミックさん、失礼すぎるやろ~~~(爆)

IPPON!!

ホリケン、連続IPPONで2本獲得!!いきなりリーチです

秋山さんは痛かったかなぁ・・・松本さんは「秋山は写真で一言が得意そうだっただけに、ここを落としたのは痛いであろう」って言っていましたね。
秋山さん、ここから巻き返しなるか・・・
決勝戦、第3問!!

ズボンのチャックは「社会の窓」 ではブラジャーのホックは?
うん、これは少しエロ目になっちゃうのか??下ネタはやむを得ないけど、下ネタ過ぎないようにするのがコツかもねって私は感じました。
今度は秋山さんの反撃開始

ズボンのチャックは「社会の窓」 ではブラジャーのホックは?

秋山竜次:うぐいす谷の改札
うん・・・そういう店が多くあるんだろうなぁ・・・行ったことないけど・・・

IPPON!!

これで2-1!!
秋山さんはここでIPPONを取り続けることが出来るか?
松本さん曰く「あいつ、鶯谷好きなんですよ」って言っていたから・・・そういうところかぁ・・・
しかし、ホリケンが有利な状況は変わりありません
彼はリーチとなっているわけですから。
それでは次へ参りましょう
IPPONグランプリ 決勝戦 第4問!!

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」
野球中継の予定って現地が雨で中止だと、他の番組に変わりますよね。
しかし・・・相当いいものでないと、野球中継より楽しみにされる番組はなかなかないかもしれません
何しろ、伝統の一戦とも言われる阪神
巨人戦です。
いつもお世話になっているブログ友で熱狂的なトラ党であるアンジーさんなら、IPPONグランプリを無視して「そんな番組ない!!」って言いそうな気もしますwww
まずは勢いそのままに秋山さん・・・

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

秋山竜次:かぜをひいた芸能人トークバトル
全員咳き込みながらのトークでしょ?これはこれで悪くないかもwww

12ポイント
まぁ・・・様子見ますかね・・・・爆発力がめちゃくちゃあったって訳でもない感じでしたしね。
私は笑いましたけどwww

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

堀内健:ドン小西とピーコのお互いの★Э※ションチェック
か・・・噛んでもた~~~

6ポイント
これはいけません。プロの芸人がボケのポイントで噛んではいけません。
これは大きな減点となってしまいました。
本人は「ドン小西とピーコのお互いのファッションチェック」って言いたかったようですね

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

秋山竜次:ヌード野球
ば・・・バカバカしさがいいですね~~~

11ポイント
あ・・・延びなかったですね。
まぁ・・・これならば野球中継の方が見たいか・・・・

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

堀内健:パネルクイズアタック40,028
エライ時間が掛かりそうですね・・・オセロで言ってもギネス記録になりそうな気がします。

13ポイント
本人は40,028といい、フリップには4,028って書いてあったのですけど・・・本当はどっちだったんだろ・・・

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

堀内健:ほこ×たて×やり
一般解答者もどこかの問題でほこ×たてやっていたけど・・・そんなに流行っているのか・・・

IPPON!!
な・・・なんと、IPPON獲得~~~~!!

そして、これが堀内健は3本目となり・・・決勝戦はこれで勝負あり!!

IPPONグランプリ 第9回大会は 堀内健が制しました~~~~!!
終わってみたら決勝はホリケンの快勝でしたね。
そして、決勝戦ほど「先手必勝」が大事なものはないって感じましたね。
第4問、あれでIPPON獲れるとは思いもしませんでした。他は結構大笑いしましたけどね・・・
やっぱり決勝戦は長引くと質も下がるのかなって感じですね。
かつての決勝でムラっ気のあるもの同士のホリケンvsナベアツなんてグタグタだった記憶がありますね。
ちなみに、私の好みの解答は・・・
ホリケンの「手をどけろよ手をどけろよ 乳首ココ!!」
ホリケンの「この指1本で 扇風機止めま~す!!」
ホリケンの「べっぴんさん べっぴんさん 1個飛ばして べっぴんさ~ん!!」
・・・って、全部ホリケンワールド(笑)
まぁ・・・この大会はホリケンの大会でもあったかもしれませんね。

紙吹雪を見ている限り、秋山さんの方が優勝しているかのように見えますが、違います!堀内健です(笑)
今回は大当たりがそこまでなかったかな・・・でも、安定した面白さがあったかもしれませんね。
ホリケンは前人未到の10本で、敗れたジュニアさんも9本、有吉さんも8本でしたし・・・
スベリまくるだろうって思っていた日村さんが同点決勝までたどり着いていますからね。
しかし・・・時代の流れは変わってきたのかなって感じもしますね。
IPPONグランプリが始まった頃はバカリズムがブッちぎって、その対抗一番手が有吉弘行だったような気もしますが・・・
今回は2人とも決勝に行っていませんからね。
そして正攻法よりもホリケンのようなトリッキーな答えだったり、秋山さんのように答えそのものだけでなく表情で勝負する人も増えてきたなって感じで
新たな戦い方を楽しめましたね。
・・・っていうところで、これを持ちまして・・・IPPONグランプリの話は全て終了します
みなさま、長らくの間・・・お付き合い下さいましてどうもありがとうございました。
次はすべらない話をいつやろうかって思っているのですけど・・・少し躊躇っていますね。
先月のすべらない話は今まで見たこともないくらいつまらなかったですからね。
何か書きづらくなってきました。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

そろそろ、締めさせて頂きたいと思います。
前回のIPPONグランプリより延びましたね(笑)まぁ、明らかにサボりすぎが原因ですけどねwww
・・・って、他人事みたいに申し上げてすみません。今日で終わらせていきたいと思います。
それでは、参りたいと思います。
IPPONグランプリ 2013 第9回大会
についてお話させて頂きたいと思います。
Bブロックもサドンデスマッチが終わり・・・ついにファイナルですね

ここで勝ったプレイヤーが決勝進出です。

決勝に進出したプレイヤーは、この2人


Aブロック代表、史上初の10本獲得で決勝進出のネプチューン堀内健。

Bブロック代表、3つ巴の同点決勝を一発で制したロバート秋山竜次

この2人の戦いになります


決勝戦のルールは、残り8人のプレイヤーが全員審査員になるので・・・


16ポイントゲットでIPPONを取る形になります




IPPONを3本取ったプレイヤーが優勝となります

両者ともとても緊張していて、最初の意気込みはカミカミでしたね

IPPONグランプリ、すべらない話・・・松ちゃん主催の番組はどれも緊張するものばかりのようですね。
それでは参りましょう!!決勝戦・・・第1問!!

「お前・・・それもう28回目だぞ」何が?
呆れるくらい、何か間違っていたり・・・バカなことを続けている感じですね。
これをどうやって攻めていくかがみものですが・・・
最初はホリケンが行きました



「お前・・・それもう28回目だぞ」何が?

堀内健:ツイッターのことをトゥイッターと言う
だ・・・ダサくカッコつけている~~~!!




一発で決めた~~~~




確かに私も笑ってしまった~~~


松本さんもエクセレントと思わず拍手するくらいですから、タイミング・ネタの質・・・松ちゃんから見ても完璧だったのでしょうね

一方、秋山さんは「長文を考えていた。これではいけない。文章を調節しなければ」と悔やんでいました

確かに、IPPON取るくらいの大当たりをさせないといけないわけですが、IPPON取ったもん勝ちの決勝では、ここで凝ったネタを考えていたら相手に短いネタでやられる可能性もあります。
IPPONグランプリ、精度がよければいいわけでもなさそうですね。相手より早く秀逸なネタを投入しないといけないわけですからね。
こうやってテレビで見ていると、芸人さんよりも一般解答者の方が面白いって言うのが結構ありますが・・・その要因のひとつはこれにあるのですかね。
一般解答者は大会までに数日考えて投稿することも出来ますが、プレイヤーはすぐに解答って言うのも問われますからね。
熟考した100点満点のネタよりも、80点程度のネタを連発してIPPONをギリギリ取るってのを続ける・・・これも戦略かもしれません。
それでは、次問題に行きましょう。
決勝戦・・・第2問!!

写真で一言。
ミックジャガーが熱唱していますね。叫んで、指を指しているシーンをどう決めるか・・・ってところでしょうか。
松本さん曰く「有名人の写真が来たら、有名人にこだわるかこだわらないかも運命の分かれ道となる」とのことでした。
意外と「ミックジャガー関係ないやん」ってネタがくると面白いときもありますよね・・・恐らく。
また最初はホリケンですね


写真で一言。

堀内健:手をどけろよ・・・・手をどけろよ・・・・

乳首ココ!!
熱く言うことか~~~!!(笑)

11ポイントでIPPONならず・・・

この決勝戦は16ポイント取らなければIPPONとなりません。

写真で一言。

秋山竜次:昨日の夜は・・・えっと・・・何だっけ あ 一蘭だ!! 一蘭
ら・・・ラーメン店のこと??店舗がない兵庫県民には分からんです




これまたIPPONならず。
一蘭をご存知の方だったら、ウケていたのでしょうかね・・・・
全く関係ない話だったら、申し訳ございません。

写真で一言。

堀内健:この指1本で・・・・

扇風機止めま~す!!
エライ危険な指差しですね(笑)

15ポイント!!

惜しい・・・あと1ポイントで1本だったのに(泣)
うん、この解答は私もすぐにイメージが浮かんで笑えました。

写真で一言

秋山竜次:コラ!誰が肉ジャガーだ!!
定番のダジャレを上手く使ってきましたね!!



うん、これは分かりやすかった。しかし・・・秋山さんは喋り方が結構オッサンだなwww

写真で一言

堀内健:べっぴんさん べっぴんさん 1個飛ばして べっぴんさ~~~ん!!
ミックさん、失礼すぎるやろ~~~(爆)



1回目よりも2回目、2回目よりも3回目と徐々にポイントを上げてきてIPPONだ~~~~!!




秋山さんは痛かったかなぁ・・・松本さんは「秋山は写真で一言が得意そうだっただけに、ここを落としたのは痛いであろう」って言っていましたね。
秋山さん、ここから巻き返しなるか・・・
決勝戦、第3問!!

ズボンのチャックは「社会の窓」 ではブラジャーのホックは?
うん、これは少しエロ目になっちゃうのか??下ネタはやむを得ないけど、下ネタ過ぎないようにするのがコツかもねって私は感じました。
今度は秋山さんの反撃開始


ズボンのチャックは「社会の窓」 ではブラジャーのホックは?

秋山竜次:うぐいす谷の改札
うん・・・そういう店が多くあるんだろうなぁ・・・行ったことないけど・・・




秋山竜次、ホリケンに解答権を与えずに1発で仕留めた~~~~!!

これで2-1!!
秋山さんはここでIPPONを取り続けることが出来るか?
松本さん曰く「あいつ、鶯谷好きなんですよ」って言っていたから・・・そういうところかぁ・・・
しかし、ホリケンが有利な状況は変わりありません

彼はリーチとなっているわけですから。
それでは次へ参りましょう

IPPONグランプリ 決勝戦 第4問!!

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」
野球中継の予定って現地が雨で中止だと、他の番組に変わりますよね。
しかし・・・相当いいものでないと、野球中継より楽しみにされる番組はなかなかないかもしれません

何しろ、伝統の一戦とも言われる阪神

いつもお世話になっているブログ友で熱狂的なトラ党であるアンジーさんなら、IPPONグランプリを無視して「そんな番組ない!!」って言いそうな気もしますwww
まずは勢いそのままに秋山さん・・・

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

秋山竜次:かぜをひいた芸能人トークバトル
全員咳き込みながらのトークでしょ?これはこれで悪くないかもwww

12ポイント

まぁ・・・様子見ますかね・・・・爆発力がめちゃくちゃあったって訳でもない感じでしたしね。
私は笑いましたけどwww

「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

堀内健:ドン小西とピーコのお互いの★Э※ションチェック
か・・・噛んでもた~~~


6ポイント

これはいけません。プロの芸人がボケのポイントで噛んではいけません。
これは大きな減点となってしまいました。
本人は「ドン小西とピーコのお互いのファッションチェック」って言いたかったようですね


「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

秋山竜次:ヌード野球
ば・・・バカバカしさがいいですね~~~


11ポイント

あ・・・延びなかったですね。
まぁ・・・これならば野球中継の方が見たいか・・・・


「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

堀内健:パネルクイズアタック40,028
エライ時間が掛かりそうですね・・・オセロで言ってもギネス記録になりそうな気がします。

13ポイント

本人は40,028といい、フリップには4,028って書いてあったのですけど・・・本当はどっちだったんだろ・・・


「今日の野球 中止にならないかなぁ どんな番組?」

堀内健:ほこ×たて×やり
一般解答者もどこかの問題でほこ×たてやっていたけど・・・そんなに流行っているのか・・・












終わってみたら決勝はホリケンの快勝でしたね。
そして、決勝戦ほど「先手必勝」が大事なものはないって感じましたね。
第4問、あれでIPPON獲れるとは思いもしませんでした。他は結構大笑いしましたけどね・・・
やっぱり決勝戦は長引くと質も下がるのかなって感じですね。
かつての決勝でムラっ気のあるもの同士のホリケンvsナベアツなんてグタグタだった記憶がありますね。
ちなみに、私の好みの解答は・・・




・・・って、全部ホリケンワールド(笑)
まぁ・・・この大会はホリケンの大会でもあったかもしれませんね。

紙吹雪を見ている限り、秋山さんの方が優勝しているかのように見えますが、違います!堀内健です(笑)
今回は大当たりがそこまでなかったかな・・・でも、安定した面白さがあったかもしれませんね。
ホリケンは前人未到の10本で、敗れたジュニアさんも9本、有吉さんも8本でしたし・・・
スベリまくるだろうって思っていた日村さんが同点決勝までたどり着いていますからね。
しかし・・・時代の流れは変わってきたのかなって感じもしますね。
IPPONグランプリが始まった頃はバカリズムがブッちぎって、その対抗一番手が有吉弘行だったような気もしますが・・・
今回は2人とも決勝に行っていませんからね。
そして正攻法よりもホリケンのようなトリッキーな答えだったり、秋山さんのように答えそのものだけでなく表情で勝負する人も増えてきたなって感じで
新たな戦い方を楽しめましたね。
・・・っていうところで、これを持ちまして・・・IPPONグランプリの話は全て終了します



次はすべらない話をいつやろうかって思っているのですけど・・・少し躊躇っていますね。
先月のすべらない話は今まで見たこともないくらいつまらなかったですからね。
何か書きづらくなってきました。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

ホリケンさん、いきなり速攻ゴールでしたね。
これがその後の勝負を決めちゃったような気もします。
問題は決勝らしく、どれも難しかったですね~。
全然答えが思い浮かばなかったです。
最後のだけ、「トラトラタイガース」「試合見ろよ!」と、ツッコミとセットで考えつきました(^^;;
ミックジャガーのべっぴんさ~んに笑いました(^0^)/
勢いってやっぱりありますものね!それが今回ホリケンさんなんですね~実力者の仲間入りですね今後確実に見る目がかわりますが…やっぱり意味不明な時もまだまだあるのでしょうね(*^.^*)
すべらない…う~ん私もあれはちょっとした衝撃でした…(T-T)
さらに古い話をすれば、昔のJリーグで見られたゴールデンゴール方式・・・決まればその時点で終わりってものですかね
ホリケンは最初からIPPONを取ってきましたね
ここで完全にホリケンワールド
観客も審査員も味方につけてしまったのかもしれません
ブロックでの戦いもそんな感じになっていたような気がします
雨が降ったら、トラトラタイガース・・・
あくまでも阪神の話を見るわけですね(笑)
そして「試合見ろよ
・・・やっぱりそうなっちゃいますよね
アンジーさんに阪神vs巨人戦より大事なテレビ番組ってそうそうないのではないかなって思いました
ミックさんはホントに一個飛ばしてべっぴんさんって叫んでそうなイメージも出来ますしね
私もかなりウケました
勢いでホリケンが行きましたね
もちろん、天才肌な面も沢山見られました
まぁ・・・実力者ですね
ただ・・・このIPPONグランプリであれだけ次々と予想外のネタを仕掛けてくる男ですから
普通のときは意味不明のケースも多々あるのでしょうね
すべらない話・・・あれはダメだって感じの回でしたね
「ひとつ飛ばして別嬪さん」はどっかで聞いたことあるなぁと思って調べたら、岡八郎さんの持ちネタだったんですね。
これを本当にミックが言ったら笑えるけど感慨深くなりそう……。
これをタイミング見計らって出すと、IPPON取れるかも知れませんね
期待を裏切るっていう意味では、かなり効きますからね
ひとつ飛ばして別嬪さん・・・
・・・あ、岡八郎さんのネタか
そういや、べっぴんさんなんてのが死語に入っちゃってますよね
わざとでもない限り・・・
関西でも、中高年齢層しか使わないですよね
ミックが歌の間に使えばうけるでしょうね