goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

内田篤人が参戦!UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦 シャルケ vs ガラタサライ を見ました

2013-03-17 00:00:00 | サッカー
本日は久しぶりにマラソン大会に今朝から参戦させて頂いています。
帰宅後バテたら、旅話を月曜日にして・・・週のどこかでダイジェストを書かせて頂こうかと思います。


それでは、参りたいと思います。







UEFAチャンピオンズリーグ 12/13 決勝トーナメント1回戦 2nd leg
























シャルケ vs ガラタサライ









についてお話させて頂きたいと思います。
欧州ナンバーワンクラブを決める祭典、チャンピオンズリーグも現在ベスト16が出揃い・・・ベスト8を決めるトーナメント戦が行われております。



本日も画像投稿数が80枚程度となっております。
そうなると、1回分のブログのキャパをすぐに超えてしまう為・・・・今回も絵文字やフォント変更が出来にくくて見づらい記事になることをお許しくださいませ

















ベスト8に勝ち進むトーナメント戦は1ラウンドにつき2試合が行われていますね。
お互いのホームスタジアムで1試合ずつ戦って合計点が多い方が1回戦勝ち抜けとなります。
もし、同じゴール数となれば・・・アウェイで決めたゴールが多い方の勝ち抜けとなりますね。
第1試合(以下1st leg)ではガラタサライのスタジアムで1-1の同点と持ち込みました。
負けなかったのと、1点アウェイで点を取ったのは大きかったですね。先ほど申し上げました、アウェイゴールが多い方って言われたら・・・この1点は大きなものとなります。
ファルファン&ジョーンズ、ありがとうね。





















そして、今回はこちらのホームスタジアムであるアレーナ アウフ シャルケ。
ブンデスリーガではヴェルティンス・スタジアムって言っているところですね。
第2試合(以下、2nd leg)が終われば、どちらが勝ち抜けかが決定します。
お互い、1st legでは引き分けに終わっているので・・・























どちらかがこの試合に勝てば、その時点で勝者が勝ち抜けとなり
引き分けの場合は0-0ならばアウェイゴールの多さで争われるので、アウェイで1ゴール決めているシャルケが勝ちぬけ
2-2の引き分けだったら、アウェイでガラタサライがシャルケより多い2ゴールなんで、ガラタサライが勝ち抜けです。
























そして、スターティングメンバーです。
先週のブンデスリーガで負傷したエースのフンテラールが欠場。
代わりにフィンランド代表のテーモ・プッキが出場します



















そして、内田篤人はこの試合もスタメンで登場
復帰早々、伝統の一戦ルールダービーにスタメンフル出場を果たし・・・
その3日後にはチャンピオンズリーグという大きな舞台が続いていますね。






















シャルケのベンチはご覧のとおりですね
私は左サイドバックはコラシナツよりもオーストリア代表のクリスティアン・フクスの方が破壊力あって好きだけどなぁ





















対するガラタサライの脅威はやはり、FWのディディエ・ドログバですね。
昨シーズンはチェルシーに所属して、チャンピオンズリーグ優勝に導いた点取り屋です





















もう1人は長友佑都の親友であるオランダ代表、ウェズレイ・スナイデル
こちらもインテルに所属していた時、チャンピオンズリーグ優勝に導いた司令塔です。
この冬に2人が加入して、ガラタサライの戦力が格段に上がっています。
あとは、チャンピオンズリーグで好調のブラク・ユルマズがとても脅威ですね。

























そして、選手入場です。
入場後のチャンピオンズリーグアンセムがとても好きです。
動画で映るといいのですけどね・・・



















































それでは、キックオフ
序盤はアウェイのガラタサライが飛ばして行きます。























特に背番号12のディディエ・ドログバが大暴れ!!
さすがはチェルシーのエースだっただけあります。速いわ、強いわで・・・























内田篤人も























ドログバと対決



























うっちーもただ・・・























半分だけシュートコースを潰して、あとはGKが守りやすいようにするだけ!!
完全に潰すのは用意ではないスーパースター選手ですね。




























少し劣勢に立たされているシャルケは前半17分、コーナーキックのチャンス























ジェフェルソン・ファルファンが蹴った






















ファルファンはスピードだけでなくキック精度も素晴らしい選手です、いいところに飛んで行き・・・これを・・・






















シャルケのベネティクト・ヘーヴェデスが合わせた





















しかし・・・少しシュートは弱かったか・・・これをGKは飛び出してキャッチします























・・・ところを、ジョエル・マティブがカット
後方の味方に渡します・・・




















それを後ろで待っていた・・・






















ロマン・ノイシュテッターが左足を出して・・・




































ゴール!先制点はシャルケ~~~!!




























シャルケが劣勢となっている中、見事に決めた・・・ロマン・ノイシュテッター!!

もうサポーターもチームも大騒ぎになっている中・・・




























その間に監督の指示を受けていた内田篤人・・・冷静なところがうっちーっぽい。
しかし、今のうちに修正を掛けておかないと・・・ドログバやスナイデル辺りにやられているのは事実ですからね。























映るといいですね、シャルケの先制点のシーンです。
これで1-0となりましたが・・・あくまでも、これは2nd legの話であって・・・
先述させて頂きました通り、この試合は1st legの1-1と合わせた合計得点で勝敗が決まりますので・・・






















トータルスコア2-1!!

これでシャルケはベスト8にかなり近づいたことになります!!
2nd legはAGGREGATEっていうところのスコアを注目して頂きまして、お付き合い頂けたらと思います
























しかし・・・好調なのはガラタサライのままです。
前半18分・・・オランダ代表スナイデルが突破を図って・・・





















うっちーはファルファンと連携でスナイデルを止めようとしますが・・・




















押さえ込みすぎてファウルを取られてしまいます。





















フリーキックは中央にボールを入れて・・・





















この位置から・・・・























元シャルケのハミト・アルティントップが古巣のゴールに向けて火を噴いた!!























決まったゴール!!な・・・なんちゅうロングシュートや・・・
























ドイツにはトルコ系の移民が多いみたいで、このアルティントップもシャルケ周辺のゲルセンキルヘン出身のトルコ人らしいのです。
さらに、もともとシャルケの選手だったみたいですね。古巣にグサッと刺したシュートをぶっ放しましたね。
豪快シュートを動画でご覧下さいませ。





















これで1-1、トータルスコアも2-2と並びましたね
アウェイゴール数も1点ずつとなりましたので、これで合計得点も完全にイーブン状態ですね。
























ここからはガラタサライ、運まで味方し始めます


前半42分
・・・ガラタサライ陣地の中で





















ヘーガーが競り合って・・・




























こぼれ球となるのですけど・・・・
























何故か、シャルケのゴール付近までこぼれ球が飛んで行きます!!

























ゴール前にいたのはガラタサライ絶好調のFWブラク・ユルマズ!!
これを止めるのはシャルケのキャプテンであるセンターバックのベネティクト・ヘーヴェデス!!






















ドログバを押さえ込んでいたヘヴェさえもブラク・ユルマズは振りほどいてシュート!!

























決まったゴール!!ガラタサライがアウェイで逆転~~~~!!
























こぼれ球がとても不運でしたが、その後のブラク・ユルマズのパワーがすごかった

ヘーヴェデスは決して弱いDFではなく、ここまでドログバとスナイデルを抑えていた堅実なCBですからね・・・
これはブラク・ユルマズがすごいといわざるを得ないですね・・・よろしければ動画でご覧下さいませ・・・映るかなぁ・・・
























これで1-2!!トータルスコアで2-3となりました
これは大変なことになりました!!もう同点では許されません
同点では3-3となりますが、アウェイゴールはシャルケが1でガラタサライは2となり・・・ガラタサライの勝ちぬけが決まりますから。
シャルケは最低でも2点とって逆転をしなければなりません。
























しかし・・・それでもドログバの勢いはとどまることを知らず・・・


























うっちーも防戦一方な展開で・・・






























前半終了!1-2!!トータルスコアも2-3でガラタサライがシャルケをリードして折り返します
シャルケのホームで暗雲が立ち込めてまいりました。



































こうなれば、シャルケは攻撃をしないといけません。あと最低2点は必要なのですからね。































ここでシャルケは後半のアタマから1ゴールのノイシュテッターに代わりまして
左サイドバックのクリスチャン・フクスを投入

ノイシュテッターは前半で肩を痛めていた感じだったから、その影響でしょうか。
でも、これで左サイドの攻撃は強くなると思います。



























それでは、後半のキックオフです
この試合で言えば今から2点とって3-2にしない限り、シャルケのベスト8進出はありません






















そうなると、これまでドログバ対策で守備に専念してきた内田篤人がファルファンと組んで右サイドからガラタサライに襲い掛かります。























フクスの加入で守備が安定しつつ、攻撃力も増しましたね。
うっちーに続いて、フンテラールに代わって入ったFWテーモ・プッキも目立ち始めました。























特に19歳のシャルケの新司令塔、ユリアン・ドラクスラーがガラタサライに脅威を与えていきましたね。
























足のスピードとテクニックの両方とも持っているドラクスラーがドリブル突破!!
冬にトップ下のホルトビーがイングランドに渡り、フンテラールがケガで欠場となって・・・攻撃はドラクスラーを頼りにせざるを得ない状況。
それに応えるかのようなドリブル突破を動画でご覧頂けたらと思います(映ればいいけどなぁ・・・)












そうすると・・・後半18分・・・内田篤人の見せ場がやってまいりました




































ガラタサライのペナルティエリア前でこぼれ球を拾った、マルコ・ヘーガーが前線にボールを入れると・・・
























ファルファンがワンタッチでさらに前へと出す!!上手い!!!
























よし!プッキ!!男になって来い!!
























あ~~残念・・・・GKが前に出てシュートを阻んだ・・・























いや・・・まだ分からない

フォローしていたシャルケの選手がこぼれ球を拾った!!































うっちーだ!!ゴール前に内田篤人がいた!!
























混戦でも内田は周りをしっかり見てボールを出した





















うっちーが出したパスを待ち構えていた・・・































ミシェル・バストスが決めた~~~~!!

























うっちーが土壇場で同点アシストを決めたっ!!2試合連続アシスト!!

しかも、このチャンピオンズリーグって言う大舞台です。
動画ではバストスのゴールが決まった瞬間、手前側のうっちーをご覧頂くと分かるのですけど・・・
あのうっちーが激しくガッツポーズをしていましたよ・・・


























これで2-2!!合計得点も3-3となっていますが・・・これではダメです
同点の場合はアウェイゴールで勝敗を決しますが、アウェイゴールはこの時点でガラタサライの方が上。
シャルケは勝ち切るしかベスト8進出はかないません






















なので、うっちーは引き続き積極的な攻撃参加!!


























チームも動きます。後半40分にはプッキに代わりましてチネドゥ・オバシを投入






















疲れてきたヘーガーに代わりまして、マックス・メイヤーを投入して攻撃を続けます!!
























ドリブルが出来てないって代表の時にはよく言われてきた内田篤人・・・
それは前線に岡崎とか香川とかがいるから無理に攻めなかっただけ・・・
























必要とあらば、リスクを冒してドリブル突破を図ります!!ここで倒されて・・・






















FKを獲得します


























後半45分が終わり、ロスタイムは5分・・・あと1点取れたら、シャルケが勝ち抜けます。

























残り5分、前のめりになって攻撃を仕掛けます。とうとう右サイドバックの内田篤人に加えて、左サイドバックのクリスティアン・フクスも攻撃参加!!

























・・・が、しかし・・・・

























ぎょえ~~~~カウンター喰らってしまった~~~!!
一気にシャルケのゴール前へ

























決まってしまった~~!後半41分から投入されたガラタサライのウムト・ブルトのゴール!!
























後半ロスタイム、ガラタサライがあべこべにゴールを決めてしまった・・・

悔しかったので、画像では大分端折ってしまいましたが・・・ゴールシーンが気になる方は動画でご覧下さいませ。
まぁ・・・映ればですけどね・・・
未練がましいシャルケファンとしましては、この全員攻撃の力攻め・・・やはりフンテラールがいないのは痛いですかね
パワーのあるフンテラールだったら、何かしてくれるかも・・・って思ってしまいました。


なんて、タラレバを言っても仕方なく・・・終了間際に2-3、トータルスコアでも3-4となりました・・・























ガラタサライは試合中にもかかわらず、もう試合に勝ったような雰囲気になっています。



ふざけんな~~試合は最後の1分まで分からないもんだぞ~~~!!





































いや、分かります。試合終了


2-3、トータルスコア3-4でシャルケ、今シーズンのチャンピオンズリーグが終わりました



まさか、ホームで負けてしまうとはって感じですね




・・・って言うことで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は私の体力次第ですね。元気だったら、その他のCLの試合をお話させて頂きたいと思いますし・・・
無理ッぽそうでしたら、旅の続きを書くか・・・もっと調子が悪ければ、一言ぐらいしか書かないとんでもね~手抜き記事になるかもしれません。
明日は予想すら出来なくて申し訳ございませんが、これにて失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アンジー)
2013-03-17 20:10:34
シャルケの先制ゴール、ちょっとややこしかったですが(笑)、lucinoさんの解説を見てから動画を見ると、よくわかりました。
その次の相手のゴールも迫力がありますね。
シャルケはフンちゃんがいないと、ちょっと攻撃が弱くなるようですね。
うっちーが冷静にピッチを見ているのもよくわかりました。
劇的な同点アシストが嬉しかったです
返信する
似合いますね! (ヒデ)
2013-03-17 21:48:52

ガッツポーズも似合いますねうっち~見れました

ドログバって中国に行ってしまってなぜ?ハテナ?ってずっと思ってたんですけれど帰ってきたんですね知りませんでした~なんとなく中国って・・・でして、よかった

スナイデルって私の大好きな洋服屋さんと同じ名前で、ついつい応援してしまします(笑)

返信する
大混戦でしたよね、アンジーさん (lucino)
2013-03-18 00:53:44
私も、あの混戦で・・・
マティブがGKより先にボールを奪って
アシストしていたなんて思いもしませんでした
スロー映像を見てから分かりましたね

次のアルティントップの長距離砲は破壊力抜群でしたね
あれにはやられましたね

この試合はフンテラールの重要性がよく分かった試合でしたね
フンさんいると、強いし得点も決まる。
代わりのプッキって言う選手もよく頑張っていたし
フィンランド代表の優れたFWなんですけど・・・
フンさんはそれをはるかに上回る
世界トップクラスのFWですよね
格が違ってきますね

うっちーはよく見ていましたね
ルールダービーに続いてチャンピオンズリーグ・・・
大一番の試合で共にアシストは素晴らしかったです
返信する
似合いますよね、ヒデさん (lucino)
2013-03-18 01:02:07
普段どっちかと言うと、淡々とこなしている男が
珍しく熱くガッツポーズ
そのギャップもあるから余計に似合うのではないですかね

はい、中国に移籍したドログバさん
どうやら給料を払ってくれなかったみたいで・・・
欧州に戻ってきましたね
私も中国かよって思っていたのでよかったです
何より、彼はまだまだ欧州で通用するスター選手ですからね

スナイデルって店があるのですか
ワールドカップの時に日本からゴールを奪ったり・・・
チャンピオンズリーグ準々決勝のシャルケvsインテルでインテルの主力となっていたのがスナイデルだし・・・
そして今度はシャルケvsガラタサライ
次々とうっちーに襲い掛かりますけど、そりゃ応援しないといけませんね(笑)
返信する

コメントを投稿