goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

顧問社労士デビュー決定の祝い中の為、本日もお休みを頂きたいと思います

2013-07-26 01:00:00 | 社会保険と労務
すみません、まだ電車の中です(笑)
幸いノートパソコンを持っていたので更新してしますが・・・
今から帰ってきて日本代表戦を見る予定なので、今日は完全に休ませて頂きたいと思います
オーストラリア戦はかなりよかったって話なんで、これからじっくり見ようかなって思います。


ちょっと、うちの事業主と神戸で餃子をご馳走になっていましてね
何気に神戸って餃子専門店が多かったりしますね。
特に神戸の繁華街に当たる元町や三宮周辺には多いですよね


ちょっとした祝いだったみたい(笑)


本日はlucinoも顧問社労士デビューが決まりましたからね


会社には顧問弁護士や顧問税理士がいるとは思いますが・・・その社労士編。
この社労士事務所には6年ほど働いていますが、内勤生活が多かったしね。
私が1つの会社の担当・・・しかも、事業主の2番バッターとかではなく・・・私がメイン(笑)
前回は1つの仕事だけを担当しましたけど、今回は契約期間が続くまでひとつの「会社」を担当することに。
これでようやく・・・自分で稼げたことになりますね・・・6年目にして。


今日は契約と準備と・・・していたら思ったより時間がかかって・・・
そして、この時間までお祝いだったりしました(笑)



今までも同じような仕事はしていましたけど・・・
大分変わってきたな
・・・って感じ
今までは、事業主の留守番でいなきゃ動いていた存在だけど・・・
今回は税理士が私を指名して来ましたもんね
「lucino行って来いlucinoご指名だ」って。
昨年までは自分が指名されることは絶対になかった
それどころか、紹介してくれる税理士すらいなかった。

そう考えるとやっぱり・・・















やっぱり、このバッジと手帳はすごいわ・・・って改めて感じております
当たり前だけど、社労士として稼ごうと思ったら・・・これがないといけない。
そして、これがあったら・・・チャンスが訪れるもんだって改めて身に染みました。
そりゃ合格率7%みたいな試験を、みんな勝ちに行きますわ・・・って感じで。


しかし・・・普通に開業したら、仕事がもらえるまでコネがない限りは随分と時間がかかる
会社の規模と仕事内容にもよるけど、お客様からもらえるのは1社につき大体1ヶ月2~3万くらい。
1社つかむのに数ヶ月・・・場合によっては数年掛かっちゃうのに、見つけたと思ったら1件だけでは生計出来ないですよね
また、仕事がないと実績が詰めないからレベルアップも出来にくい
(場合によっては、タダで他の社労士を手伝って実務経験を積む人もいるって聞きますしね)
最低5件くらいはつかんでおかないとって感じで。
社労士事務所を開業しても大体3~5年くらいは、それだけでは食べていけないわけです。
なので多くの社労士が貯金を食いつぶすって感じになるのですけど・・・
私は普通に給料を貰いながら、社労士の実務を積んで・・・こうやって、自身で顧問契約を獲れる・・・
(ありがたいことに昨日はボーナスまで貰っちゃったし・・・)
他の社労士と比べたら、ほぼ労することなく・・・実務的にはレベルアップが図れている・・・と思う。
そう考えると・・・やっぱり、私は人に恵まれて




















オレ、持っているな

・・・って本田気分になってしまいます(笑)
実力がない私に人や環境が助けてくれる・・・運がいいとしか言いようがないかな。



ブログもそう
こんなバラバラなテーマでテキトーに書いている記事なのに、読んでくださる方がいて・・・
嬉しいコメントを下さるブログ友がいる

本当にありがたい限り
こっちも人に恵まれて自分は持っているな
・・・って感じで今日はこれまでにしたいと思います


また、明日には元気でしたら・・・オーストラリア戦を書かせて頂きたいと思います。
元気なかったら、土曜日の夕方頃になっちゃうかな。
今日もF1書きたかったけど・・・間に合わなかったなwww



それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝! 顧問社労士デビュー (アンジー)
2013-07-26 16:41:04
自分の名前で仕事をしているという感じですごいですね
責任も重くなるけど、やりがいもあるのでは?
ご指名がくるのは、仕事ぶりが信頼されてこそだと思います。
持っている顧問社労士lucinoさん、これからもご活躍下さい
返信する
ありがとうございます、アンジーさん (lucino)
2013-07-27 16:07:47
そうですよね・・・
客に「lucino先生」って呼ばれるのは、すごい名誉なことですし、重い一言でもありますね

でも、これがしたくて受験をやり続けたわけですからね。
それが思ったより早く来たなって感じでもありますが

それもこれも、皆さんのお陰と持っていることのお陰ですね
ここからさらにレベルアップしてまいりたいと思います
ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。