goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

UEFA EURO2016 決勝 ポルトガル vs フランス を見ました。 

2016-07-18 00:00:00 | サッカー
遅くなりましたが・・・これで完結ですね
ドイツが出ていない決勝の話はいつもより質が悪いとは思いますが
それでもよろしければ、お付き合い下さいませ。










それでは、参りたいと思います







UEFA EURO 2016 決勝 ポルトガル vs フランス 







について、お話をさせて頂きたいと思います。
両チームともあまり詳しくないので、しっかりと書けていないと思いますが何卒お許し下さいませ




























4年に一度、欧州最強を決める大会が6月10日から行われていましたが、これが最後ですね!!
ここで欧州最強チームが決まります。
7月10日、ユーロの決勝に名乗りを上げたのが・・・





























クリスティアーノ・ロナウドが君臨するポルトガル






























絶好調のグリーズマンが点を量産して勝ち進んだフランスの2チームがファイナルに勝ち進みました!!

どちらも前評判は決して高い方ではなかったと思いますが、ここまで快進撃を続けて参りました。



































会場はフランスのサンドニにありますスタッド・ドゥ・フランス!!
フランスのスタジアムだけあって、大半がフランスサポーターですね。



































初優勝をかけたポルトガルのスターティングメンバーはご覧の通りです
やはり、ここは世界最高のサッカー選手と言われているクリスティアーノ・ロナウド中心選手で、彼はもちろんスタメンで名を連ねています
































対するフランススターティングメンバーはご覧の通り
ドイツ戦とメンバーは変わっていない感じですかね・・・グリーズマンスタメンですね






























決勝戦は試合前にセレモニーがありました。
チャンピオンズリーグの決勝もありましたね
クロージングセレモニーって言っていましたけど、チャンピオンズリーグ同様・・・これからファイナルへの幕開けって言った感じのセレモニーのように感じながら

































決勝戦、前半のキックオフです!
エンジ色のユニホームがポルトガル青のユニホームフランスですね




































ポルトガルにはクリロナがいるものの、総合力で言えばフランスの方に分がある感じです
流れ的には攻めるフランスで守るポルトガルって感じです。



































そんな中、DFのペペが足を滑らせてパスミス!






































ボールはパイエに渡ってしまいました

































ディミトリ・パイエ、ここから前線にボールを出します!


































これは見事なパス見事な飛び出しだっ!!


































アントワーヌ・グリーズマンっ!!































得点ランクトップのグリーズマンが先制点を取るか






































・・・これをルイ・パトリシオっ!













































ナイスセーブ!フランスの先制点を阻みましたっ!!

フランスが攻撃を続けていますが、パトリシオなどの懸命の守備で何とか攻撃の機会をうかがいます































・・・ここでポルトガルが前半から大ピンチ!!
ポルトガルと言えば、クリロナ・・・
攻撃の中心選手でもあるクリスティアーノ・ロナウドがなんか辛そうな表情ですが



































突如、倒れてしまいましたっ!































当然と言えば当然ですが、ポルトガルの中心人物と言えばクリロナ。
クリスティアーノ・ロナウドがフランスの選手からのマーク前半から厳しかったです






























クリロナさんがボールを受けた瞬間マークが複数寄って来ています!!



























さらに、この時にフランスのパイエから足を蹴られたのが































かなり強烈だったようで、クリロナの足に激痛が走ったようです
































今までの大会で何度も涙を飲んで来たクリロナさんは「今回こそ優勝だ」って気合入っていただけに、この試合は諦めきれません































かなり痛そうでしたけど・・・応急処置だけ済ませて































気合で戻って来ましたね!
それぐらい、このユーロ決勝は譲れないって伝わりました


































しかし、この痛み耐えられないぐらいの激痛だったようで・・・
カウンターを仕掛ける時も自慢の高速ドリブル仕掛けられないぐらいの痛みだったみたいですね




































とうとう、「無理だ」ってベンチに伝えましたね



































この試合に掛けていたクリスティアーノ・ロナウド、無念の思いでナニにキャプテンマークを譲り選手交代となります































ポルトガルの絶対的エースであるクリロナが前半から負傷退場。これはポルトガルサポーターにとっては衝撃的な話でしたが・・・




























誰よりも無念だったのは





























クリスティアーノ・ロナウド本人だったかもしれません

担架の中で泣いていましたね。

































前半25分 クリスティアーノ・ロナウドに代わりましてリカルド・クアレスマの投入!
クアレスマもいい選手だと思いますが、これは戦力が大幅に下がりかねない交代ですね。
何しろ世界最高の選手がいなくなるわけですからね。




































このまま前半終了、0-0両チーム無得点のまま後半戦を迎えます
ポルトガルにとっては暗雲立ち込める前半でしたね。































スコア上もフランスが押し気味な試合でしたね・・・



































それでは、後半のキックオフ!!
これでフランスが試合を支配してしまうのか・・・


































案の定、攻めるフランス耐えきるポルトガルって感じがありました
ポグバが左サイドにボールを出すと・・・



































ここにいたのはバイエルン・ミュンヘンのキングスレイ・コマン



































相手を揺さぶってクロスボールを入れます!!

































絶妙なクロスボールは・・・




































グリーズマンのアタマにピンポイントぉ~~~~!!


































惜しいわずかに外れたっ!!

フランスが攻めるケースが非常に多い後半ですね



































そこでポルトガルはFWの選手を入れて、何とか攻撃が出来るように試みます!



後半34分 レナト・サンチェスに代わりましてエデルの投入!!



大型の選手を入れて攻撃の軸を作ります



































ただ、それでもすぐに効果は出なかったか・・・
ポルトガルのフェルナンド・サントス監督は頭を抱えています。


































それどころか、ムサ・シソコ強烈なミドルシュート!!

































ここも何とかルイ・パトリシオがスーパーセーブを見せて
































辛うじて守り切りました!!

































ここで後半終了0-0どちらも得点を取ることが出来ずに勝負は延長戦にもつれ込みます!!

フランスの猛攻をクリロナなしで必死に耐えている状況ですかね
































後半のスコアもフランスが17本のシュートを打っているのに対して、ポルトガルは6本
フランスが、いつ先制するかって感じの90分でしたね。
そんな絶望的なポルトガルでしたが・・・


































この男が治療から戻って来ました!!

































ポルトガルの柱、クリスティアーノ・ロナウドが90分戦ってきた選手を激励します!!



































これより前後半各15分の戦いが始まりますが、このクリロナの効果はありますでしょうか



































延長前半のキックオフです!
クリスティアーノ・ロナウドがベンチにいるだけでも違うようですね




































クリロナの激励で勇気100倍となったポルトガル猛反撃が始まります!!



































ポルトガルコーナーキックのチャンス蹴るのはリカルド・クアレスマ!!

クリロナに代わって入った選手です






































絶妙なクロスボールっ


































エデル、競り勝ってヘディングシュートっ!強烈っ!!






































GKのロリス!

何とかボールを弾いて



































クリアしました!!


































このまま延長前半終了0-0スコアレスの状態が続いていますっ!!

しかし、ポルトガル・・・何かが見えてきた感じがありますね




































それでは、延長後半のキックオフ!!

これでもスコアレスのままだったら、PK戦に入ります。




































延長に入ってからポルトガルチャンスが増えて来ましたフリーキックを獲得!!
































蹴るのはドルトムントラファエル・ゲレイロっ左足で蹴ったっ






























惜しいゴールバーを叩いてゴールならず!!

でも、クリロナ不在のポルトガルが戦力的に上のフランスを押し始めているような気がします

































さらに攻撃は続き、ジョアン・モウチーニョがこの位置でボールを持って・・・































前線のエデルに入れますっ!






























エデルは途中投入後、時間が経つに連れて調子を上がって来ているように感じます






























フランスのDFローラン・コシエルニが必死にエデルに喰らいつきますが・・・


































振り切った!エデル、強いっ!!



































そしてこの位置から渾身シュートぉ~~~~~~~!!






































強烈なグラウンダーのシュートはフランスゴール一直線!!




































しかし、ここまで何度もピンチを救ってきたGKウーゴ・ロリスっ!!






































取れなかった~~~!強烈見事シュートぉぉぉ~~~~!!

























延長後半4分、エデルの強烈なシュートで1-0!長い均衡を破ったのはポルトガルぅ~~~!!

す・・・すげぇついに、ついにポルトガル先制したぞ






















これにはポルトガルサポーター、大興奮!!





















映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。


本当に強烈なシュートでしたね!


あと、コシエルニがファウルになりそうな守備をしていたにもかかわらず、振り切ってしまった強さも素晴らしかった
やっぱりシャルケもフンさん以外に「強い」選手を1人取った方がいいかなって思います。
最近は速い選手や上手い選手に偏り過ぎているような気がしますが・・・それだとフンテラールの負担は大きいと思いますしね。
こんなエデルのような強い選手がもう1人いると助かるなって思ったシーンでもあります。


































ついに均衡を破れました1-0しかも、破ったのはクリロナのいないポルトガルっ!!
前評判だと、戦力的に劣るポルトガルはクリロナでカバーしないといけないって言われていたのに・・・
そのクリロナ不在の状態で先制点を取ってしまいましたね





























残り10分強これを耐えたら、ポルトガル優勝しますっ!
この大チャンスを逃すまじと、ポルトガルの選手全員が守り切ろうと必死です






























そして、ベンチに戻った負傷中クリスティアーノ・ロナウドいてもたってもいられません!





























負傷した足はどこ吹く風・・・


























監督と一緒にエデルを激励したり・・・

































挙句の果てにはゲレイロにクリロナ指示を送ったり(笑)
ホントは今でもピッチに入りたいのだろうなwww





























本来は監督が行けるゾーンまで、選手であるクリロナさんが出て来てみたりしていました





























そして、120分が過ぎて・・・ロスタイムは2分!
































もう、どっちが監督か分からない状態です!!
































挙句の果てには監督に檄を飛ばしているような感じでしたが・・・いよいよ、その時がやって来ました



































試合終了!1-0!!グループリーグ3位のポルトガルが開催国のフランス破り・・・





































ポルトガルユーロ初優勝ですっ!!

やりましたクリロナさんも悲願の初優勝を達成しましたっ!!



































この瞬間から職人さん大忙し!!

これから間もなく始まるセレモニーまでにトロフィーに名前を入れなければなりません。






























そして・・・改めまして・・・


































おめでとう、ポルトガルっ!!
グループリーグを見ていたら、とてもじゃないけど優勝するなんて思わなかったですね。
ポルトガルの選手事情に疎い私は余計にそう感じました。恥ずかしながら、ここはクリロナのワンマンチームであるとすら思えました。
そんなポルトガルが決勝に来ただけでも凄いって思ったのに、決勝でクリロナがケガをして勝つなんて思いもしませんでしたね
でも、解説者が「クリロナが負傷退場したら、かえってポルトガルがまとまって来るのじゃないか?」って言っていたような気がしますが・・・その通りになりましたね
時間が経つにつれて、ポルトガルの攻撃が増えてきたような気がします。
そして、最後は強烈なミドルシュートで決着がつきました。素晴らしいシュートでしたね。
ただ、負けたフランスも大会前の前評判は決していい方じゃなかったはず。でも、決勝までやって来ました
でも・・・よく考えたら、グリーズマンやエヴラにジルー・・・世界的に有名な選手がフランスには揃っていますしね。
いよいよ、ジダンがいた時以来のフランス時代がやって来たのでしょうかね。
まぁ・・・フランスの時代が来たかどうかは、W杯まで正直わからないですけど・・・
あと、これも解説者が言っていましたけど・・・「この大会は素晴らしいGKがいるチームが上位に来ている」って言う話もなるほどなって思いましたね
ルイ・パトリシオがいるポルトガルにやウーゴ・ロリスの活躍が目立ったフランスが決勝に来ましたし・・・
ベスト4にはマヌエル・ノイアーがいるドイツが来ましたしね。
これからの注目はGKになるのかな・・・って、単純な発想でモノを申して申し訳ございません
でも、確かにGKのスーパーセーブが今まで以上に多かったイメージはあります。



と、言った感じでユーロの話がすべて終わりました!!
まぁ・・・楽したつもりだけど、ブランクもあってか・・・書くのはしんどかったですね
しかし、それ以上に・・・いい試合を見せてもらったなって感じがあります。




次のサッカー話は超遅ればせながらのチャンピオンズリーグ・ファイナルの話をさせて頂こうかなと思っています
恐らくは次の日月の間に出来たらなと。まぁ、自身のスケジュール次第ですが
明日は内田の話をほんの少しだけ書かせて頂こうとは思いますが、それ以降は旅話をのんびり書かせて頂きたいと思います。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

UEFA EURO2016 準決勝 ドイツ vs フランス を見ました。 

2016-07-17 02:00:00 | サッカー
土日にもかかわらず・・・更新が遅れてしまいました
何か、サボり癖が治り切っていないな
なんて言っても、時間は待ってくれません。
今更ですが・・・七夕の日に行われた話に参りたいと思います。







それでは、参りたいと思います







UEFA EURO 2016 準決勝 ドイツ vs フランス 







について、お話をさせて頂きたいと思います。
この準決勝もドイツだけの話になりまして、さらに1話で終わらせたいと思います
感想等も軽く書く程度にとどめさせて頂きますが、よろしくお願いします。
































ユーロもいよいよ、準決勝に突入します
どうやら、3位決定戦的なものはなさそうですね。



今回はフランスマルセイユにあります、スタッド・ベロドロームが舞台となります



普段はドイツサポーターの声が対戦チームに負けずに響いていますが、今回はそうではなさそうですね。
対戦相手は、そのフランス・・・開催国でホームゲームとなりますしね



























ドイツスターティングメンバーです
イタリア戦では3バックにしていましたが、再び4バックに戻しているようですね。
さらに、その準々決勝のイタリア戦でセンターフォワードであるマリオ・ゴメスが負傷して出場出来ない模様です
代わりにトップにはトーマス・ミュラーが入っています。
ゴメスの出場が難しくなり、センターバックのフンメルスも出場停止となり・・・



































このセンターバックの位置にはシャルケベネディクト・ヘーヴェデスが入っています!


































しかし、同じくシャルケのレロイ・サネはこの試合もベンチスタートですね

そろそろ、ドイツ代表としての彼のプレイを見てみたいです。

































ここでお知らせお詫びを申し上げます
まぁ・・・いつものことなのですが・・・



この話はドイツびいき・・・いや、一方的シャルケの選手を贔屓して書いていることをお許し下さいませ



当方、シャルケファンなので(笑)
この話もシャルケの選手が出なかったら、そもそも書いていない話だったりします

























フランススターティングメンバーはご覧の通りですね
現在、得点ランキング1位のグリーズマン怖いと思いますね
ジルー、ポグバ、エヴラあたりも有名な選手ですね
































それでは、前半のキックオフ!!
白のユニホームがドイツ青のユニホームがフランスですね

































やはり、フランス今大会最大の強敵ですね。


ドイツがよく攻めているものの、フランスがドイツのスキを一気に突いて来ます!!


マテュイディがこの位置から中央にボールを出すと・・・




































この位置で今大会絶好調のグリーズマンがボールを受けて・・・









































ドイツDFをサッとかわしてシュートっ危ないっ!!







































しかし、これをマヌエル・ノイアーーーーーーーーーーーーーーっ!!































何とか止めて、ピンチを凌ぎました

さすがはノイアーさんです



































しかし、流れそのものはドイツが掴んでいた感じがありますね
相手陣地の深いところまで攻め込んだドイツ、シュバインシュタイガーがボールをキープして・・・






































DFをかわして、中央にボールを出します!


































ここで待っていたのはユリアン・ドラクスラー



































ドラクスラー前線にボールを入れます!!



































ボールを受けたトーマス・ミュラーは空いたスペースにボールを出しますが・・・


































ここに走り込んで来たドラクスラーが受けてワンツー成功素早くクロスボールを入れますっ!


































さすがはユリアンいいクロスですメスト・エジルのもとに正確に届きました!!




































エジルはダイレクトで強い折り返しっ!


































これは残念ながら、相手DFが跳ね返してしまいますが・・・
































このボールは再び赤い悪魔の一員、バスティアン・シュバインシュタイガーに渡り・・・


































ミドルシュートを放ちますっ!




























相変わらず高精度のシュートですフランスゴールに一直線!!
































しかし、これをフランスGKウーゴ・ロリスっ!!































辛うじてボールを触って、こちらもピンチを凌ぎましたっ!!

ドイツ、攻めているのですけど・・・点が取れません
何か・・・嫌な予感がするな・・・


































ドイツ攻め続けますけどあと一歩が届きません
この攻撃も相手DFに跳ね返されてしまいます



































しかし、この位置にはドイツの選手が待っていて・・・再び攻撃を狙います
































192センチのセンターバック、ジェローム・ボアテングがボールを跳ね返します
































しかし



































走り込んで来たオリビエ・ジルー競り負けてしまった!エライこっちゃっ!!































このまま行けばフリーGK1対1になります!!
それを逆サイドのセンターバックが全力で走って阻止を狙います



































フランスのFWオリビエ・ジルーがシュートを放ちます!



































が、これをドイツDFベネディクト・ヘーヴェデスぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~!!








































止めた!懸命に止めたっ!!体を張って、この大ピンチを凌ぎましたっ!!
































さすがはシャルケのキャプテン物凄い闘争本能素晴らしい守備ですね!!

シャルケだけでなく、ドイツ代表としても頼もしいDFです
























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
解説の都並さんが言うには「外側の左足でタックルに行ったのがさすが。内側の右足から行くと、そこでこぼれ球になったらゴール側に行ってしまう。しかし、外側の左足から行くと取り損ねても、もう1枚の右足でブロックも出来る。1人で2枚の壁が仕掛けられる」
・・・と、絶賛していましたね
「自分は右足しかできないけど」って、かつては日本代表を務めた選手が言っているぐらいだから、左足右足両方とも使えるベネさんってやはり超一流なのかなって思ってしまいました。
まぁ、シャルケびいきの私はこの話に過剰反応してしまいましたね(笑)



























ノイアーやベネさんが頑張っている間に先制点が取りたいドイツですが・・・フランスコーナーキック































パトリス・エヴラのもとにボールが行きそうでしたが、これをバスティアン・シュバインシュタイガー競り勝って




























クリアここからカウンターに移りますっ!








































・・・って時に審判はゲームを止めて、シュバインシュタイガーイエローカード!!
な・・・何が起きたっ

































・・・って、ヤバ・・・さっきの競り合いでハンドになっちゃったんだ




































・・・ってことは、PK!フランスペナルティキックが与えられてしまいました~~!!
え、エライこっちゃ~~!!


































キッカーは得点ランキングトップのアントワーヌ・グリーズマン







































さぁ、蹴ったっ!

















































キッチリ逆を突いた~~!


























前半47分、アントワーヌ・グリーズマンのゴールで0-1!先制点はフランス~~!!

さすがにPKは世界一のGKマヌエル・ノイアーでも止めるのは難しいですね





























この先制ゴールに地元フランスサポーターは大盛り上がりしながら

































このまま前半終了、0-1で後半を迎えます
ドイツは攻めていたのですけどね、フランスのジャックナイフのようなカウンターは脅威でしたね。
そして、またしてもPKを与えてしまいましたね。
流れのシュートならば、ノイアーが結構防いでくれるのですけどね・・・イタリア戦に続き、PKで失点してしまいましたね。




























日本代表戦でもシャルケでも、こう言うケースがもっとマズいですね
懸命に攻めて点が取れず、逆に少ないチャンスを生かされて失点してしまうケース・・・よくない結果の方が多いですしね。






























それでは、後半キックオフ!!
ドイツは逆転して決勝に行くためにも、早く同点にしたいところですね。
































しかし、フランスが勢いづいたか・・・ロリスのゴールキックをジルーが競り勝って・・・































ボールは最前線のグリーズマンへ!
ここには内田のチームメイトであるヘーヴェデスが競り合いにかかります
































・・・がこれはグリーズマン競り勝ったか!?



































しかし、そんなことで失点してしまわないのが我らがベネさん!


































次は相手より早くボールを拾って・・・




























GKのノイアーに渡って、事なきを得ましたさすが!!
やっぱり、昨年のシャルケは彼がいなかったのが大きかったかな・・・ってぐらい、安定した守備を見せます



































しかし、そんな安定のドイツ守備陣ピンチが!!
倒れたのはヘーヴェデスとコンビを組むセンターバックのジェローム・ボアテング
































何と負傷交代


後半16分 ジェローム・ボアテングに代わりましてシュコドラン・ムスタフィの投入!!



フランス長身のジルーと同じ身長のボアテングがいないのは、少し心配ですね

































地元の声援を受けるフランス、攻撃力が落ちません。ドイツのペナルティエリア内でも積極的にプレッシャーを掛けて行きます。
ボールを持ったヘーヴェデスは・・・

































空いているサイド、ヨシュア・キミッヒパス!
































ボールを受けたキミッヒ、相手のプレッシャーを感じたか・・・
































ボールを大きく弾いてしまいました!!






























ところをフランスのポール・ポグバカット!!
































これに代わって入ったシュコドラン・ムスタフィがフォローに入って、ポール・ポグバマークします
ポグバは右から仕掛けると見せかけて・・・










































一瞬のスキを突いてを狙った!!































ムスタフィをかわしてクロスボールを入れます!!



































これはヤバいゴール前に入ったっ!!



































これをマヌエル・ノイアー、ボールを触って前に出しますっ!

相変わらず見事なセービング


































ですが!?

































こぼれ球をグリーズマン!!


































決められてしまった~!グリーズマン、今日2点目っ!!






















後半27分 アントワーヌ・グリーズマンのゴールで0-2!フランスがさらに突き放したっ!!

ノイアーは初めて、流れからの失点になりましたね。
この間はPKでしたしね・・・








































なんて嘆いている場合ではありません残り20分弱で2点返さないと行けないのですからっ!!
ここで流れを変える攻撃的な選手を入れるべきでしょう。


・・・と、なればやっぱりを入れようっ!!


と、思っていたら・・・レーブ監督もちゃんと用意していました(笑)




































いよっ!待ってましたっ!シャルケ期待の星、ユーロ初登場っ!!


































後半34分 バスティアン・シュバインシュタイガーに代わりましてレロイ・サネの登場です!!
よし、自慢のドリブルでフランスの度肝を抜いてやれっ


































残り10分程度2点のビハインド。しかし、ここでも諦めないのがゲルマン魂!!
クロースがここからクロスボールを入れますと・・・


































得意の外から内側へ斜めに快速で襲い掛かるレロイ・サネ


































このボールを足で合わせたっ!









































惜しい~~!左にそれてしまったっ!!




























映ればですが、サネが入るところから早速いい仕事をするシーンまで動画でご覧頂けたらなと思います。
私、ユーロに出ているサネが見たくてWOWOWに加入しましたからね(笑)
入ってよかったwwwさらにいいシーンが見られましたしね。

































しかし!このまま得点はならずで90分経過!ロスタイムは4分ですっ!

































サネ、頼むフランスDFを突破してゴールを決めてくれっ!!
































右サイドでボールを受けたレロイ・サネ、シャルケの時と同じようにドリブルで攻め上がります!!































さぁ仕掛けたっ




































防がれてしまった~~~!!









































これで試合終了!0-2!!ドイツ、準決勝で姿を消しました!!

やっぱり、ドイツ代表をもってしても・・・あのパターンをひっくり返すのは難しいですね。
攻撃を続けているが、点を決めることが出来ず・・・少ないチャンスを生かされての失点って言うのは
その少ないチャンスをものに出来るグリーズマンがいたのはフランスにとっては大きかったかもしれません。
対するドイツはFWのマリオ・ゴメスがいなかったのは痛かったかな。






















まぁ・・・レロイ・サネデビュー出来たのはよかったですけどね
もう少し時間があれば、いい仕事が出来ていたかもしれませんね。
出場早々相手に脅威を与えていましたしね。
また、シャルケで頑張って・・・今度は同じシャルケユース出身のドラクスラーからスタメンを奪えるような存在になってくれたらなって思います
あと、ベネディクト・ヘーヴェデス気迫あふれる守備をしていましたね












と、言ったところで今日はこれまでにしたいと思います。
ドイツは敗れましたが、残り1試合だけなので決勝戦の模様を明日・・・軽くお送りさせて頂きたいと思います



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

UEFA EURO2016 準々決勝 ドイツ vs イタリア を見ました。 (その2)

2016-07-12 03:30:00 | サッカー
ユーロ終わりました
ニュースを見ただけで、詳細はこれからなんですけどね(笑)
まぁ・・・多分、仕事のピークが過ぎようとしているので、見る時期はそんなに遅くはないでしょうけどね。
でも、見るものが多いわ(笑)
ブログないのユーロはまだ半ばって感じではありますがwww




それでは、本題に参りたいと思います







UEFA EURO 2016 準々決勝 ドイツ vs イタリア ~その2






について、お話をさせて頂きたいと思います。
昨日の続きですね。
連日、更新が遅くなっていますが・・・昨日は仕事がきつくて、一昨日は遊び過ぎってところでした(笑)
多分・・・多分ですが、セミファイナルは週末に書けるかなって思っています。





























準々決勝、W杯優勝経験を持つ2チーム同士の対戦・・・


ドイツイタリアは延長戦を戦っても1-1と決着がつかず、PK戦となります!!



このPK戦を制したものが準決勝へと駒を進めることが出来ます。

































ドイツ代表マヌエル・ノイアー・・・
































イタリア代表のジャン・ルイジ・ブッフォン・・・


世界のトップを走る2人のGK対決ともなりそうですね!!



ノイアーとブッフォン、どちらが世界一のGKとなるのか・・・注目です
































PK戦は5人で勝敗を決めます!!
もし、5人で決まらなかったら・・・そこからは、1人ずつで勝負をして決着がつくまで続きます

































それではまずは、青のユニホームを着たイタリア代表から蹴ります!!

































1人目のキッカーはナポリのロレンツォ・インニーシェ!!

































蹴っただっ

































しっかりノイアーの逆を付いてPK成功!!































まずはイタリアが1本決めました

































ドイツの1人目はレアル・マドリードのトニ・クロース!

































を狙ったっ
































ブッフォンは反応しましたが、ゴールを決めました!!

































これで1-1イタリアの2人目はユベントスのFWシモーネ・ザザ!!


































さぁ、蹴った










































あぁ~!外した~~~!!































イタリアの2番のところに赤が付きましたPK失敗です!!

ザザ、悔しそうな表情を見せます。




































ドイツ2人目はバイエルン・ミュンヘンのトーマス・ミュラーっ!


































右側を狙った!!



































って、これは!?















































止めた~!ブッフォン、ナイスセーブだっ!!

ドイツは突き放すチャンスだったのに、勿体ない!!


































これで1-1のままですね
W杯の得点王でも、守護神ブッフォンから決めるのは難しいのかも知れません

































イタリア、3人目はアンドレア・バルザーリっユベントスのDFですね!!

































さぁ蹴った









































大胆に正面に蹴って成功!2-1!!

ノイアー相手にど真ん中とは・・・いい度胸じゃ(笑)































ドイツの3人目はアーセナルのメスト・エジルっ!



































を狙ったっ




































見事にブッフォンを突いたっ!!

































あ゛~~!バーに跳ね返されたぁ~~~~!!































これで1-2!ドイツ劣勢に立たされたっ!!

メスト・エジル・・・思わず天を仰ぎます

































イタリアの4人目はサウサンプトンのグラツィアーノ・ペッレっ!
これを決めたら大きいです



































左隅を狙ったっ

































狙い過ぎたぁ~~~!


























ペッレPK失敗これで1-2のまま

それにしても、今回のPK戦は失敗が多い感じがしますね































ドイツの4人目はヴォルフスブルクのユリアン・ドラクスラー!
これを外すと致命的になりますので・・・このキックは責任重大です



































さぁ!蹴った!!






































しっかり逆を突いた~~!お見事ぉ~~~!!






























これで2-2追いつきました~~~!

しかし、ドイツではドラクスラーだけですね。相手のGKの逆を突いた完璧なシュートは
彼の好調さが分かります





































イタリア5人目はユベントスのレオナルド・ボヌッチ同点PKを決めた選手です!!



































左隅を狙った

































これをノイアーが反応!!




































見事に読み切ってPK阻止っ!!リベンジ成功~~~!!







































そして、5人目は赤い悪魔の一員、バスティアン・シュバインシュタイガーこれを決めたら、勝利ですっ


































さぁ、キャプテンいけ~~~!!




































あ゛~~~!!外したぁ~~~!!


































キック精度の高いシュバイニーすら外してしまった!!

このPK戦は一体どうなっているのだ??


これよりサドンデス方式ですね1人ずつの勝負で、勝負がついた時点で試合終了です!!
(サドンデス方式、古すぎて使っていない用語だったらすみません)

それにしても、5人も蹴って2-2とは・・・



































イタリアの6人目はボローニャのエマヌエレ・ジャッケリーニ!
ここからは皆さん、一つの失敗が命取りになります





























さぁ、蹴ったっ































正面に突き刺さした~~!豪快っ!!






















まずはイタリア成功させましたっ!




































ドイツの6人目はドルトムントからバイエルン・ミュンヘンに移籍したマッツ・フンメルスっ!!


































さぁ、蹴ったっ


































だがブッフォン反応しているっ!!




































あ・・・アブね~~

























何とか決まりまして、勝敗は次のキッカーへと移ります



































イタリアの7人目はラツィオのマルコ・パローロ!!

































思い切って正面に決めて、PK成功っ!


































ドイツの7人目はバイエルン・ミュンヘン所属のヨシュア・キミッヒっ!

21歳の選手が、この大事なシーンで蹴ることになりますっ



































思い切ってへ蹴った~~~
































決まった!

ブッフォンは反応しましたけど・・・無事にゴールを決めました!!


































イタリアの8人目はACミランのマッティア・デ・シーリオっ!
こちらも23歳と若い選手ですっ

































これまた思い切って真正面っ!!


































だが、これはバーに当たっていたが




































決まった、イタリアの若手もPK成功ですっ!




































ドイツの8人目はバイエルン・ミュンヘンに所属するジェローム・ボアテング!!
お兄さんはガーナ代表ですけどね・・・シャルケにいたケヴィン・プリンス・ボアテングだったりします



































左隅を狙った
































ギリギリを突いた!!サイドネットを揺らしてゴールっ!!





































イタリア9人目はマンチェスター・ユナイテッドのマッテオ・ダルミアン!!


































右隅を狙ったっ







































これをマヌエル・ノイアーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!














































止めたっ!右隅の難しいシュートを止めたっ!!お見事っ!!

しかし、こちら側のマンUの選手も外してしまいましたね・・・今日のマンU勢は持っていないですね





































これでイタリアは1人ずつの勝負で先に失敗をしてしまいました・・・


次のドイツの9人目が決めたら、ドイツの勝利ですっ!!


1人ずつですからね・・・相手が外して、こっちが決めたらこっち側の勝利ですよね


































ドイツ9人目のキッカーはケルンのヨナス・ヘクターっ!彼が決めたらドイツの勝利ですっ!!

































さぁ、頼む決めてくれっ!!



































だが!?ブッフォンボールに触ったっ!!



































・・・が、これはゴールに吸い込まれた~~~!!


































ついに決着がつきました~~~!!


































試合終了!ドイツ!PK戦を制して準決勝進出ですっ!!

すごかった・・・長かったですね、この試合。
しかし、実に激しくて素晴らしい試合となりましたっ!!
勝ったドイツも素晴らしかったけど、イタリアも素晴らしい試合をしましたね。





























そして、世界の二大GKがお互いの健闘をたたえ合います
90分の戦いに加えて、延長戦も素晴らしい守備で相手になかなか点を与えませんでした。
そして、最後のPK戦!!どちらもビッグセーブがありましたね。
あと・・・キッカーが90%有利だと言われてきた(某漫画の受け売り)PK戦で9人中3~4人が外しました
それは、この2人がビッグセーブをした結果だとは思いますが・・・外すシュートも結構ありました。
でも、これもノイアーやブッフォンって言う存在そのものがプレッシャーを与える大きな壁になったのかもしれません


いや、実に素晴らしい試合でしたっ!!



と、言ったところで・・・この素晴らしい試合を書き上げることが出来てホッとしました(笑)
質はよくないとは思いますけどね








次回は準決勝の話ですが、日曜~月曜日の間に書かせて頂きたいと思います
今週末でユーロの話を締めることが出来たらいいのですが・・・出来るかな。
多分、やれそうな気はするのですけどね
明日から土曜日までは旅話でのんびりさせて頂きたいと思います。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

UEFA EURO2016 準々決勝 ドイツ vs イタリア を見ました。 (その1)

2016-07-11 01:00:00 | サッカー
もう、本日がファイナルでしたかね・・・
そんな中、こっちは準々決勝の話と大変遅くなっております
でも、これが現段階ではスケジュール上は精一杯かなぁ・・・って感じです。
もう少し、ダラダラさせて頂きたいと思います。




それでは、本題に参りたいと思います







UEFA EURO 2016 準々決勝 ドイツ vs イタリア ~その1






について、お話をさせて頂きたいと思います。
この話も長くなるので、2部作になりそうです
別に普段のシリーズみたいに感想なんかを書くわけでもないのですけどね。


























また今回もドイツだけの話をさせて頂きたいと思います(笑)
知っている選手が多いのでねwww
でも、今回の対戦相手は・・・こちらもサッカーでは世界的に有名で強いチームですねイタリアは



そして、ドイツイタリアとの相性が悪くて・・・ここまで勝った試しがない相手です!!



さらに、今回のイタリアはノリに乗っていて非常に手ごわい相手になりそうです。






























場所はフランスはボルドーのスタッド・ドゥ・ボルドーですね!!
ワインで有名な地ですね。でも、ここにはフランスリーグの強豪チームが存在しますよね。
































さてさてドイツのスターティングメンバーです!!
今大会初の3-5-2のフォーメーションですね

普段はDFが4人なのに、この試合は3人に変えています。
レロイ・サネはこの試合もベンチスタートですが・・・























シャルケのキャプテン、ベネディクト・ヘーヴェデススターティングメンバーに名前を連ねました!!
サイドバックもセンターバックも出来るベネさんは、こう言うフォーメーションチェンジには最適の選手ですね!!
この後、DFを4人に変えなくてはいけなくなってもサイドバックとしても使えますから。



























イタリアのスターティングメンバーですね
ペッレやエデルの2トップは強力ですね。今大会、なかなか手ごわいです






























しかし、この試合の注目は・・・この2人ですかね


欧州・・・いや、世界の2強とも言っていいかもしれない2人が直接対決となります!!



もしかしたら、これが世界一を決める一戦かもしれません






























ドイツのGK マヌエル・ノイアー!!
W杯頃から特に世界一と言われてきた名GKですね






























イタリアの守護神 ジャン・ルイジ・ブッフォン!!
ここまで長い間世界一と言われてきた38歳の歴戦の猛者であるGK・・・


世界一GK対決となりました!!


どっちが世界一のGKか・・・私は注目してしまいましたね。


































それでは、前半のキックオフ!!
のユニホームがドイツ青のユニホームイタリアですね



































当方、シャルケファンなので・・・シャルケの選手を持ち上げてしまいます(笑)
前半はドイツが攻めていましたね。





























シャルケのDFであるベネディクト・ヘーヴェデスもセンターバックながら攻撃の手助けをしています



























上手く繋いで、ドイツのペースにしていましたね































しかしそんなドイツ暗雲が立ち込めます
ドイツ代表で中盤のキープレイヤーの一人、サミ・ケディラがドリブルで攻撃に出ますと・・・





























要注意人物のケディラ相手にイタリア激しいチェックを仕掛けて来ます!!




























この接触でケディラは股関節痛めてしまいまして































続行不能・・・



































前半16分 サミ・ケディラに代わりましてバスティアン・シュバインシュタイガーの投入!!

これは予想外ですね。


3枚の交代カードのうち、前半早々交代カードを1枚切らざるを得ないとはっ!!


でも、それ以上にケディラのようなドイツの中でも重要人物がいなくなるのはキツイですね




































ここからイタリア攻撃は強くなってきます
ミランのサイドバック、マッティア・デ・シリオが全然にボールを入れると・・・
































このボールはFWのグラツィアーノ・ペッレのもとへ!!

ペッレはすぐにダイレクトで相棒のFWにボールを預けます































マヤのいるサウサンプトンのペッレから、長友とチームメイトであるインテルのエデル






























エデルもさらに前線へパスを出します!!


































このコンビプレイが決まるとドイツは大ピンチですが・・・
































さすがはベネさん!


































先にボールを抑えて、ノイアー経由でクリアします!!

昨シーズンもヘーヴェデスがいたら、シャルケの守備力はもう少し上がっていたかもしれませんね。
































さらに、この男も守備で大奮闘!
イタリアが前線に長いボールを入れると・・・


































これまたイタリアのエデルノーマークで飛び出して行きます!!
































しかし、ドイツこの男がペナルティエリアから飛び出して行きますっ!!






























マヌエル・ノイアーっ!!
































これまたピンチを凌いだっ!!




































と、行った感じで前半終了0-0両チーム無得点のまま後半戦を迎えます

ドイツは攻撃陣もよかったですけど、ヘーヴェデスやノイアーなどの守備陣の活躍も光った感じがしますね




























前半のスコアを見ると、互角ですね。
まぁ・・・ドイツが攻めていた時もあれば、イタリアが攻めていた時もありますからね


































それでは、後半のキックオフ!!
準決勝へ進むのはドイツか、イタリアか





























まずはドイツ大チャンスが訪れました!!
GKを左サイドに展開して・・・




































このボールはFWのマリオ・ゴメスに渡るか
































渡った見事なボール捌きです!!






























そして、この位置まで進めて来ました!

・・・が、イタリアもここはしっかり人数をかけてゴメスをマークしています
































この膠着した状態の中、ペナルティエリア内へと走って行くドイツ代表の選手が入って来まして・・・


































マリオ・ゴメスは見逃さずにボールを入れます!!































見事にヨナス・ヘクターに渡りました!!

大迫勇也のチームメイトですかね
































オーバーラップしたヘクターがここから折り返しますっ































これはイタリアのDFレオナルド・ボヌッチが足でボールをブロックしますが・・・











































ボールは浮き球中央に向かっていきますっ!

































このボールに対して走り込んでいたのが・・・











































メスト・エジルぅ~~~~!!






































決まったゴール!流れるパスワークで決めたっ!

















後半20分です!ドイツの司令塔、メスト・エジルのゴールで1-0!均衡を破ったのは、ドイツ~~~~ぅ!!

蛇足ですが・・・エジルもシャルケユース出身(笑)
























映ればですが、動画でご覧頂きたいと思います。


素晴らしい連係、流れるパスワークで鉄壁のイタリアを崩していきましたね!


ゴメスからヘクター、そしてエジルと素晴らしい流れでゴールを割りました



































弾みがついたドイツ先制点に貢献したエジルゴメスがまたいいシーンを見せます!!




































ペナルティエリア手前からメスト・エジルがボールを入れますと・・・


































いいボールが入りました!!

































ここでフリーになって飛び出していたのが


































マリオ・ゴメスっ!


































見事な飛び出しにより至近距離GK1対1になりました!!




































難しいボールを捌いていたら、相手も寄って来ましたが・・・


































ここでゴメスシュートを放ちますっ!






























ドイツ追加点が入るっ!!




































・・・ところをジャン・ルイジ・ブッフォ~~~~~~~~~ンっ!!




































防いだっ!跳ね返したぞっ!!さすがは世界最高峰のGKだっ!!

ジャン・ルイジ・ブッフォン、マヌエル・ノイアーに負けない守護神ぶりですねっ!


























ここでドイツ選手交代になりますっ!!

大活躍していたマリオ・ゴメス・・・少しどこかを痛めた感じですかね

































後半27分、マリオ・ゴメスに代わりましてユリアン・ドラクスラーの投入!!
ドラクスラーは1回戦で大活躍を見せました!その活躍をここでも見せることが出来るでしょうか

































しかし・・・ドイツもそこまで上手くはいかないようです
コーナーキックのこぼれ球をイタリアが拾って






























再びクロスボールを入れますっ!
































いいところにボールが入りましたが・・・こちらもボアテングがスタンバイしています

































・・・が、これはヤバい・・・

































やっぱりね!PK!!イタリアペナルティキックを獲得!!

さっきの競り合いでボアテングはボールを手に当ててしまっていましたね



































イタリアペナルティキックのチャンス!!
頼む、ノイアー!

































キッカーはDFのレオナルド・ボヌッチっ





























さぁ、蹴ったっ!!
















































決められてしまった~~~ぁ・・・



































後半33分 レオナルド・ボヌッチのゴールで1-1!イタリアが追いついたっ!!

さすがにこればかりはノイアーも取れないですよね







































このまま後半が終了1-1同点で90分が終わりました
しかし、この試合はトーナメント方式です。同点で終わるわけにはいきません



これより、延長戦に突入します!!



まずは延長、それでも決まらなければPK戦になりますね。

































延長戦は前半後半、それぞれ15分ずつ計30分で争われます



































それでは延長前半のキックオフ!!

昔のJリーグとは違うやり方です。
昔のJリーグは延長戦をやって、どちらかがゴールが決まった時点で試合終了ですが・・・
この延長戦はどちらかが点を取っても、とりあえず30分を戦います。
まぁ・・・そっちがスタンダードだと思いますけどね

































シャルケのベネディクト・ヘーヴェデスも延長戦を戦いますが・・・










































両者ゴールは生まれず、0-0のままで延長後半を迎えます

延長戦での前後半の間にハーフタイムはありませんね。






























それでは延長後半キックオフ!!
両者、ここで残された体力を振り絞って戦います

































ドイツ総攻撃の態勢ですね!
DFのヘーヴェデス相手のペナルティエリア入りっぱなしです






























そして、ここからボールを入れます































しかし、これはイタリアのDFが跳ね返します・・・































・・・これはクリアしきれていないですね


































そしてこのボールを










































ユリアン・ドラクスラー!アクロバティックなバイシクルで行った!!



































惜っしいぃ~~~~~~!!



































そして、延長後半終了!!

両チーム120分戦って決着つかずですね・・・



これより、PK戦を行います



な・・・何の物語なのでしょう・・・

































ドイツの守護神、マヌエル・ノイアー・・・









































イタリアの名手、ジャン・ルイジ・ブッフォン

何と何と・・・





世界を二分するGKPK決着を着けるとはっ!!




何か・・・準決勝進出チームを決めるだけでなく、世界一のGKここで決めることになりそうです

スゴい争いが予想されますね






そのPK戦次回っ!!




多分、明日出来るとは思いますが・・・確証は持てません。
明日は仕事が大変そうだしなぁ
ただ・・・個人的には出来るだけ明日書き上げたいですね




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

UEFA EURO2016 決勝トーナメント1回戦 ドイツ vs スロバキア を見ました。

2016-07-05 00:00:00 | サッカー
ユーロ終盤戦を迎えていますね
まぁ・・・直近の話は準々決勝が終わっている段階で、ドイツ戦の詳細はこれより見る予定ですが・・・


ここから、ドイツ代表メインユーロの話を少しお話させて頂こうかなって思います



今日は先週の話になってしまいますけどね(笑)
土曜日の深夜に準々決勝が行われていましたけど、今日はその1つ手前の試合です。
1週間前の話になりますが、まずは段階的にお話をさせて頂きたいと思います。




それでは、参りたいと思います。















UEFA EURO 2016 決勝トーナメント1回戦 ドイツ vs スロバキア













についてお話をさせて頂きたいと思います。
ユーロの話は試合全般するつもりはないです・・・あくまでも現在は休養中なので(笑)
ドイツ代表の話ばかりになりそうです



ドイツには私が応援するシャルケの選手が出ているから




・・・ってだけなのですけどね(笑)
内容も普段の話よりは軽いと思いますので・・・どうかお許し下さいませ


































W杯を制したドイツ代表はユーロのグループリーグも負けなしで来ており、グループ首位決勝トーナメントに進出しました
これより決勝トーナメント1回戦に入ります
































グループリーグのルールも決勝トーナメントのルールW杯に近いものがありますね


トーナメント方式一発勝負ですね!!



引き分けはありません。90分で決着がつかなければ、前後半15分ずつの延長戦を行い・・・それでも決まらなければ、PK戦に突入します。
W杯、アジアカップ、ユーロ・・・この辺りは一緒だと思います。

































場所はフランスのスタッド・ピエール・モロワ!
フランスリーグ・・・リーグ・アンですね。普段はそのリーグのリールって言うチームの本拠地として使われます。
W杯と同様、ユーロは会場が1つの国で行われてホーム&アウェイって感じではないですね。






































これがドイツスターティングメンバーです
今回、私はこのチームを応援して行こうと思います。
何しろ、ベンチにいるベネディクト・ヘーヴェデスレロイ・サネシャルケの選手ですからね
彼らはスタメンにはなっていませんが、ドイツのスタメンはブンデスリーガや欧州各国の強豪チームに所属しているスター選手が揃っていますね。































GKはマヌエル・ノイアーが先発していますね!!
W杯でお知りになった方々もおられるでしょうが・・・もともとシャルケの選手で、内田篤人と仲のいい選手として有名な選手ですね。
うっちーが「世界ナンバー1GK、マヌエル・ノイアーさん」ってボクミタで書いていた通り、今では世界最強GKと呼ばれるようになりましたね。
今ではバイエルンの選手になっていますが・・・彼がドイツ代表のゴールを守ります。
































スロバキアのメンバーはご覧の通り
私が知っている選手は・・・マルティン・シュクルテル
リバプールの選手ですね。私はプレミアの中ではリバプールが1番好きなのです



































それでは、前半のキックオフ!!
白のユニホームがドイツ青のユニホームがスロバキアですね




































序盤からドイツが強さを見せて行きますドイツコーナーキックのチャンス!!

































蹴るのはレアル・マドリードトニ・クロースっ!!


































さすがは世界最強のチームであるレアルに所属するだけあって、いい精度です!!

































・・・がこれは残念ながら相手に跳ね返されます。




































・・・ですが!?






































こぼれ球をジェローム・ボアテングっ!強烈っ!!


































このボールは相手が足を出してシュートブロックに挑みます!!





































・・・が、そんなものは蹴散らしてゴール!!強烈でしたっ!!

























前半8分!ジェローム・ボアテングの豪快なボレーで1-0!先制点はドイツっ!!

レアルの選手がコーナーを蹴って、仕留めるのはバイエルンの選手・・・豪華なラインナップだ(笑)























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
それにしても破壊力抜群なシュートでしたね
ちなみにジェローム・ボアテングの兄がシャルケにいたケヴィン・プリンス・ボアテングだったりしますね。
彼らはガーナとドイツの国籍を持っていたようですが、ジェロームはドイツ代表でケヴィンはガーナ代表となりました。






























しかし、今日の主役(個人的意見ですが・・・)ボアテングではありません


ユリアン・ドラクスラー2シーズン前までシャルケに所属していた選手ですね!!



内田篤人と仲がよかった選手です
今はヴォルフスブルクに所属していますけどね・・・
まぁ、元シャルケじゃなきゃ・・・この話をしませんけどね(笑)
































ドラクスラー魅力は高い技術を生かしたドリブルですよね
以前、うっちーがフンテラールをはじめとして得点力が落ちたなって記者に聞かれた時に「ボールをゴールまで運べるドラクスラーとファルファンがいなかったから」って答えていたと思います。
彼のドリブルでどんどん前にボールを運んでチャンスを作っていた選手ですね。


































特に彼が好調の時は手が付けられませんこの試合は、その手が付けれられない好調の日でした




























複数の相手がプレッシャーをかけていますが、それでもドラクスラー仕掛けます!!






























相手が必死にスライディングして彼を防ごうとしますが・・・































軽々突破!!



































そしてこの位置から・・・

































クロスボールをあげます
・・・が、これは残念ながら繋がりませんでしたけどね
しかし、この日の彼のドリブルはキレッキレでしたね





































続いては、こんなシーンもありました


ドイツの司令塔、メスト・エジルがこの位置からロングボールを入れます!!



エジルもシャルケユース出身だったりします


































ピンポイントパスはドラクスラーのもとへ!
しかし、このボールを捌くのは難しいですが・・・






























ここでドラクスラー強さ技術の高さが見られます!!
ボールを胸で止めて・・・






























自身の右側にボールを落とします

相手も必死に彼を止めようとしますが・・・





























彼のブロックを跳ね返して、自分のボールにし・・・
































振り向きざまのシュートっ!!
































これは惜しかったですね

でも、こんな競り合いからシュートまで持って行くとは・・・
さすがはシャルケユース最高傑作とWOWOWで言われているだけありますね




































しかし、シャルケの最高傑作と言えば・・・次の方かもしれませんね
スロバキアの攻撃・・・

































原口元気のチームメイトであるペテル・ペカリークがクロスボールを入れると・・・


































待っていたのは本田圭佑のチームメイト





























ユライ・クツカっ空中戦に競り勝ったっ!!































このヘディングシュートは至近距離枠をとらえている危ないっ!!











































・・・ってところをマヌエル・ノイアーーーーーーーーーーーーーーーっ!!





































難なく防いだ!さすがっ!!






























そして、チームメイトを怒鳴るわけでもなくドヤ顔をするわけでもなく


何事もなかったような表情やっぱりすごいわ



これだけのビッグセーブしたにもかかわらず・・・ね。
マヌエル・ノイアー、W杯の頃にはバイエルン・ミュンヘンに来ていましたが・・・
内田がシャルケに来た当時は彼はうっちーのチームメイトで非常に仲のいい友達でしたね


































ノイアーがしっかり守った後は、再びドイツ攻撃です!!
左サイドから攻撃を仕掛けているのは・・・


































再び、ユリアン・ドラクスラーっ!!



































ここで自慢のシザースを仕掛けて・・・
(日本でカズフェイントって言われていたやつかな・・・)

































相手の逆を突きました!!

































突破成功~~!
ホントに今日の彼はキレキレです!!



























そして、ここからボールを折り返しますと・・・

































いいところでちゃんと待っていました


































マリオ・ゴメス~~~!!


































決まったゴール!完全に相手を翻弄しました!!





























そして、マリオ・ゴメスっ一発で仕留めるのはさすがですね!!


























前半43分、マリオ・ゴメスのゴールで2-0!ドイツ、前半のうちに2点差としましたっ!

さすがはドイツ代表、個人の力のレベルが高いですね























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
ドラクスラードリブル本当に素晴らしかったですね
同じシャルケユースの傑作品、レロイ・サネのドリブルほど早くはないのですけど・・・
独特のリズムで相手を崩しますね
今日のスロバキアは彼のこのリズムに翻弄されていますね



































と言うことで前半終了2-0ドイツがW杯王者らしい風格を見せていますね
そして、ドラクスラー今日は本当にキレキレです
でも、メスト・エジルにマヌエル・ノイアー、ユリアン・ドラクスラーとシャルケユースの選手が輝いていますね


































先制点のジェローム・ボアテングを迎えて労うベンチスタートのベネディクト・ヘーヴェデス。
後半はヘーヴェデスやサネなどの現役シャルケ勢が出場して活躍してくれるといいなって思います



































それでは後半のキックオフです!!
ドイツ、このまま無失点で逃げ切れるか




































今日もドイツ安定感を見せますねしっかり守ってしっかり攻撃に出ています


ドイツコーナーキックのチャンス!!


蹴るのは再び、レアル・マドリードトニ・クロース


































さぁ、蹴ったっ!

































ゴール前にいいボールが上がりました!!
































今度はドイツ不動のセンターバックで香川真司のチームメイトである・・・

































マッツ・フンメルスが競り勝ちましたっ!!


































このボールは前方にいた選手に届きそうです






































ユリアン・ドラクスラー!長い足でダイレクトボレーっ!!



































決めた~~!豪快なシュートが決まったぁ~~~!!




























ユリアン・ドラクスラー、今日1ゴール1アシストとなりました~~~!!
22歳の若武者が得意満面の表情っ
































後半18分 ユリアン・ドラクスラーのゴールで3-0!ドイツ、トドメの一撃っ!!

高い精度のキックと競り勝つフィジカルの強さ・・・そして、シュートの華麗かつ豪快さですね。






















映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
今日のドラクスラーは本当に凄いですね!!
今までは何とか代表入りしている選手って感じだったけど、この日は完全に主役じゃないでしょうか

































この後・・・ついにシャルケキャプテン登場しますっ!!































後半26分 ジェローム・ボアテングに代わりまして、ベネディクト・ヘーヴェデスの投入!!

ヘヴェさんは割りと先発出場もあるのですが、この日はベンチスタートでしたね
よし、しっかり無失点で終わらせてくれっ!!





























同時に後半26分 ユリアン・ドラクスラーに代わりましてルーカス・ポドルスキの投入!
お役御免って感じの交代ですね。実に素晴らしい活躍ぶりでしたね。
やっぱり彼はシャルケにいて欲しかったな・・・って改めて感じましたね(笑)
































この後は攻撃を続けつつも・・・





























ヘーヴェデスさんらが堅実に守って・・・





































試合終了!3-0!!ドイツ、スロバキアに完勝し、準々決勝進出です!!
安定感抜群の試合でしたね。
ドラクスラーが攻めて、ノイアーが守る
シャルケユースの選手が大活躍して楽しかったです
でも、出来たら今でもシャルケにいて欲しかったなって感じがありますけどね(笑)
ドラクスラーやノイアーがいたら、シャルケはヨーロッパリーグ落ちなんてしていないよう気がします




























現在、シャルケで攻撃の中心選手と言えばレロイ・サネベンチどまりとなってしまいました
実はまだ・・・ユーロの試合に出ていないのですよね。
レロイ・サネとユリアン・ドラクスラー、どちらもシャルケユースが生んだ芸術品でしょうけど・・・
サネに頑張って欲しいのですけどね・・・今のところドラクスラーの方が上かもしれませんね。
まぁ・・・ドラクスラーの方が年齢的にもドイツ代表歴にも先輩ですからね・・・今は仕方ないかな。
ドラクスラーは22歳、サネは20歳ですしね。
でもいつか、サネが攻撃の核になってくれたらなって思います。
W杯ではドラクスラーがほんの少ししか試合に出れなかったし、今はサネがそれをやっているかな。
でも、その順番で行けば・・・次のW杯ではサネが大活躍してくれる・・・って信じています。






出来れば、明日に準々決勝の話をしたかったですけど・・・
今週末まで仕事が山積みでしてね・・・多分、準々決勝どころか、ブログ更新自体が出来るか出来ないかもしれません。
イタリア戦週末週明けの月曜日に更新が現実的かなって思っています
それまでは旅話をダラダラと書かせて頂きたいと思います。




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました