遅くなりましたが・・・これで完結ですね
ドイツが出ていない決勝の話はいつもより質が悪いとは思いますが
それでもよろしければ、お付き合い下さいませ。
それでは、参りたいと思います
UEFA EURO 2016 決勝 ポルトガル vs フランス
について、お話をさせて頂きたいと思います。
両チームともあまり詳しくないので、しっかりと書けていないと思いますが何卒お許し下さいませ

4年に一度、欧州最強を決める大会が6月10日から行われていましたが、これが最後ですね!!
ここで欧州最強チームが決まります。
7月10日、ユーロの決勝に名乗りを上げたのが・・・

クリスティアーノ・ロナウドが君臨するポルトガル

絶好調のグリーズマンが点を量産して勝ち進んだフランスの2チームがファイナルに勝ち進みました!!
どちらも前評判は決して高い方ではなかったと思いますが、ここまで快進撃を続けて参りました。

会場はフランスのサンドニにありますスタッド・ドゥ・フランス!!
フランスのスタジアムだけあって、大半がフランスサポーターですね。

初優勝をかけたポルトガルのスターティングメンバーはご覧の通りです
やはり、ここは世界最高のサッカー選手と言われているクリスティアーノ・ロナウドが中心選手で、彼はもちろんスタメンで名を連ねています

対するフランスのスターティングメンバーはご覧の通り
ドイツ戦とメンバーは変わっていない感じですかね・・・グリーズマンもスタメンですね

決勝戦は試合前にセレモニーがありました。
チャンピオンズリーグの決勝もありましたね
クロージングセレモニーって言っていましたけど、チャンピオンズリーグ同様・・・これからファイナルへの幕開けって言った感じのセレモニーのように感じながら

決勝戦、前半のキックオフです!
エンジ色のユニホームがポルトガル、青のユニホームがフランスですね

ポルトガルにはクリロナがいるものの、総合力で言えばフランスの方に分がある感じです
流れ的には攻めるフランスで守るポルトガルって感じです。

そんな中、DFのペペが足を滑らせてパスミス!

ボールはパイエに渡ってしまいました

ディミトリ・パイエ、ここから前線にボールを出します!

これは見事なパスに見事な飛び出しだっ!!

アントワーヌ・グリーズマンっ!!

得点ランクトップのグリーズマンが先制点を取るか

・・・これをルイ・パトリシオっ!

ナイスセーブ!フランスの先制点を阻みましたっ!!
フランスが攻撃を続けていますが、パトリシオなどの懸命の守備で何とか攻撃の機会をうかがいます

・・・が
ここでポルトガルが前半から大ピンチ!!
ポルトガルと言えば、クリロナ・・・
攻撃の中心選手でもあるクリスティアーノ・ロナウドがなんか辛そうな表情ですが

突如、倒れてしまいましたっ!

当然と言えば当然ですが、ポルトガルの中心人物と言えばクリロナ。
クリスティアーノ・ロナウドがフランスの選手からのマークは前半から厳しかったです

クリロナさんがボールを受けた瞬間マークが複数寄って来ています!!

さらに、この時にフランスのパイエから足を蹴られたのが

かなり強烈だったようで、クリロナの足に激痛が走ったようです

今までの大会で何度も涙を飲んで来たクリロナさんは「今回こそ優勝だ」って気合入っていただけに、この試合は諦めきれません

かなり痛そうでしたけど・・・応急処置だけ済ませて

気合で戻って来ましたね!
それぐらい、このユーロ決勝は譲れないって伝わりました

しかし、この痛みは耐えられないぐらいの激痛だったようで・・・
カウンターを仕掛ける時も自慢の高速ドリブルも仕掛けられないぐらいの痛みだったみたいですね

とうとう、「無理だ」ってベンチに伝えましたね

この試合に掛けていたクリスティアーノ・ロナウド、無念の思いでナニにキャプテンマークを譲り選手交代となります

ポルトガルの絶対的エースであるクリロナが前半から負傷退場。これはポルトガルサポーターにとっては衝撃的な話でしたが・・・

誰よりも無念だったのは

クリスティアーノ・ロナウド本人だったかもしれません
担架の中で泣いていましたね。

前半25分 クリスティアーノ・ロナウドに代わりましてリカルド・クアレスマの投入!
クアレスマもいい選手だと思いますが、これは戦力が大幅に下がりかねない交代ですね。
何しろ世界最高の選手がいなくなるわけですからね。

このまま前半終了、0-0
両チーム無得点のまま後半戦を迎えます
ポルトガルにとっては暗雲立ち込める前半でしたね。

スコア上もフランスが押し気味な試合でしたね・・・

それでは、後半のキックオフ!!
これでフランスが試合を支配してしまうのか・・・

案の定、攻めるフランスに耐えきるポルトガルって感じがありました
ポグバが左サイドにボールを出すと・・・

ここにいたのはバイエルン・ミュンヘンのキングスレイ・コマン

相手を揺さぶってクロスボールを入れます!!

絶妙なクロスボールは・・・

グリーズマンのアタマにピンポイントぉ~~~~!!

惜しい
わずかに外れたっ!!
フランスが攻めるケースが非常に多い後半ですね

そこでポルトガルはFWの選手を入れて、何とか攻撃が出来るように試みます!
後半34分 レナト・サンチェスに代わりましてエデルの投入!!
大型の選手を入れて攻撃の軸を作ります

ただ、それでもすぐに効果は出なかったか・・・
ポルトガルのフェルナンド・サントス監督は頭を抱えています。

それどころか、ムサ・シソコの強烈なミドルシュート!!

ここも何とかルイ・パトリシオがスーパーセーブを見せて

辛うじて守り切りました!!

ここで後半終了
0-0
どちらも得点を取ることが出来ずに勝負は延長戦にもつれ込みます!!
フランスの猛攻をクリロナなしで必死に耐えている状況ですかね

後半のスコアもフランスが17本のシュートを打っているのに対して、ポルトガルは6本
フランスが、いつ先制するかって感じの90分でしたね。
そんな絶望的なポルトガルでしたが・・・

この男が治療から戻って来ました!!

ポルトガルの柱、クリスティアーノ・ロナウドが90分戦ってきた選手を激励します!!

これより前後半各15分の戦いが始まりますが、このクリロナの効果はありますでしょうか

延長前半のキックオフです!
クリスティアーノ・ロナウドがベンチにいるだけでも違うようですね

クリロナの激励で勇気100倍となったポルトガルの猛反撃が始まります!!

ポルトガル、コーナーキックのチャンス
蹴るのはリカルド・クアレスマ!!
クリロナに代わって入った選手です

絶妙なクロスボールっ

エデル、競り勝ってヘディングシュートっ!強烈っ!!

GKのロリス!
何とかボールを弾いて

クリアしました!!

このまま延長前半終了
0-0
スコアレスの状態が続いていますっ!!
しかし、ポルトガル・・・何か光が見えてきた感じがありますね

それでは、延長後半のキックオフ!!
これでもスコアレスのままだったら、PK戦に入ります。

延長に入ってからポルトガルのチャンスが増えて来ました
フリーキックを獲得!!

蹴るのはドルトムントのラファエル・ゲレイロっ
左足で蹴ったっ

惜しい
ゴールバーを叩いてゴールならず!!
でも、クリロナ不在のポルトガルが戦力的に上のフランスを押し始めているような気がします

さらに攻撃は続き、ジョアン・モウチーニョがこの位置でボールを持って・・・

前線のエデルに入れますっ!

エデルは途中投入後、時間が経つに連れて調子を上がって来ているように感じます

フランスのDFローラン・コシエルニが必死にエデルに喰らいつきますが・・・

振り切った!エデル、強いっ!!

そしてこの位置から渾身のシュートぉ~~~~~~~!!

強烈なグラウンダーのシュートはフランスゴール一直線!!

しかし、ここまで何度もピンチを救ってきたGKウーゴ・ロリスっ!!

取れなかった~~~!強烈で見事なシュートぉぉぉ~~~~!!

延長後半4分、エデルの強烈なシュートで1-0!長い均衡を破ったのはポルトガルぅ~~~!!
す・・・すげぇ
ついに、ついにポルトガルが先制したぞ

これにはポルトガルサポーター、大興奮!!
映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
本当に強烈なシュートでしたね!
あと、コシエルニがファウルになりそうな守備をしていたにもかかわらず、振り切ってしまった強さも素晴らしかった
やっぱりシャルケもフンさん以外に「強い」選手を1人取った方がいいかなって思います。
最近は速い選手や上手い選手に偏り過ぎているような気がしますが・・・それだとフンテラールの負担は大きいと思いますしね。
こんなエデルのような強い選手がもう1人いると助かるなって思ったシーンでもあります。

ついに均衡を破れました1-0
しかも、破ったのはクリロナのいないポルトガルっ!!
前評判だと、戦力的に劣るポルトガルはクリロナでカバーしないといけないって言われていたのに・・・
そのクリロナ不在の状態で先制点を取ってしまいましたね

残り10分強
これを耐えたら、ポルトガルが優勝しますっ!
この大チャンスを逃すまじと、ポルトガルの選手全員が守り切ろうと必死です

そして、ベンチに戻った負傷中のクリスティアーノ・ロナウドもいてもたってもいられません!

負傷した足はどこ吹く風・・・

監督と一緒にエデルを激励したり・・・

挙句の果てにはゲレイロにクリロナが指示を送ったり(笑)
ホントは今でもピッチに入りたいのだろうなwww

本来は監督が行けるゾーンまで、選手であるクリロナさんが出て来てみたりしていました

そして、120分が過ぎて・・・ロスタイムは2分!

もう、どっちが監督か分からない状態です!!

挙句の果てには監督に檄を飛ばしているような感じでしたが・・・いよいよ、その時がやって来ました

試合終了!1-0!!グループリーグ3位のポルトガルが開催国のフランスを破り・・・

ポルトガル、ユーロ初優勝ですっ!!
やりました
クリロナさんも悲願の初優勝を達成しましたっ!!

この瞬間から職人さんは大忙し!!
これから間もなく始まるセレモニーまでにトロフィーに名前を入れなければなりません。
そして・・・改めまして・・・

おめでとう、ポルトガルっ!!
グループリーグを見ていたら、とてもじゃないけど優勝するなんて思わなかったですね。
ポルトガルの選手事情に疎い私は余計にそう感じました。恥ずかしながら、ここはクリロナのワンマンチームであるとすら思えました。
そんなポルトガルが決勝に来ただけでも凄いって思ったのに、決勝でクリロナがケガをして勝つなんて思いもしませんでしたね
でも、解説者が「クリロナが負傷退場したら、かえってポルトガルがまとまって来るのじゃないか?」って言っていたような気がしますが・・・その通りになりましたね
時間が経つにつれて、ポルトガルの攻撃が増えてきたような気がします。
そして、最後は強烈なミドルシュートで決着がつきました。素晴らしいシュートでしたね。
ただ、負けたフランスも大会前の前評判は決していい方じゃなかったはず。でも、決勝までやって来ました
でも・・・よく考えたら、グリーズマンやエヴラにジルー・・・世界的に有名な選手がフランスには揃っていますしね。
いよいよ、ジダンがいた時以来のフランス時代がやって来たのでしょうかね。
まぁ・・・フランスの時代が来たかどうかは、W杯まで正直わからないですけど・・・
あと、これも解説者が言っていましたけど・・・「この大会は素晴らしいGKがいるチームが上位に来ている」って言う話もなるほどなって思いましたね
ルイ・パトリシオがいるポルトガルにやウーゴ・ロリスの活躍が目立ったフランスが決勝に来ましたし・・・
ベスト4にはマヌエル・ノイアーがいるドイツが来ましたしね。
これからの注目はGKになるのかな・・・って、単純な発想でモノを申して申し訳ございません
でも、確かにGKのスーパーセーブが今まで以上に多かったイメージはあります。
と、言った感じでユーロの話がすべて終わりました!!
まぁ・・・楽したつもりだけど、ブランクもあってか・・・書くのはしんどかったですね
しかし、それ以上に・・・いい試合を見せてもらったなって感じがあります。
次のサッカー話は超遅ればせながらのチャンピオンズリーグ・ファイナルの話をさせて頂こうかなと思っています
恐らくは次の日月の間に出来たらなと。まぁ、自身のスケジュール次第ですが
明日は内田の話をほんの少しだけ書かせて頂こうとは思いますが、それ以降は旅話をのんびり書かせて頂きたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

ドイツが出ていない決勝の話はいつもより質が悪いとは思いますが

それでもよろしければ、お付き合い下さいませ。
それでは、参りたいと思います

UEFA EURO 2016 決勝 ポルトガル vs フランス
について、お話をさせて頂きたいと思います。
両チームともあまり詳しくないので、しっかりと書けていないと思いますが何卒お許し下さいませ




ここで欧州最強チームが決まります。
7月10日、ユーロの決勝に名乗りを上げたのが・・・







どちらも前評判は決して高い方ではなかったと思いますが、ここまで快進撃を続けて参りました。



フランスのスタジアムだけあって、大半がフランスサポーターですね。



やはり、ここは世界最高のサッカー選手と言われているクリスティアーノ・ロナウドが中心選手で、彼はもちろんスタメンで名を連ねています




ドイツ戦とメンバーは変わっていない感じですかね・・・グリーズマンもスタメンですね


決勝戦は試合前にセレモニーがありました。
チャンピオンズリーグの決勝もありましたね

クロージングセレモニーって言っていましたけど、チャンピオンズリーグ同様・・・これからファイナルへの幕開けって言った感じのセレモニーのように感じながら




エンジ色のユニホームがポルトガル、青のユニホームがフランスですね


ポルトガルにはクリロナがいるものの、総合力で言えばフランスの方に分がある感じです

流れ的には攻めるフランスで守るポルトガルって感じです。




ボールはパイエに渡ってしまいました


ディミトリ・パイエ、ここから前線にボールを出します!








得点ランクトップのグリーズマンが先制点を取るか







フランスが攻撃を続けていますが、パトリシオなどの懸命の守備で何とか攻撃の機会をうかがいます




ポルトガルと言えば、クリロナ・・・
攻撃の中心選手でもあるクリスティアーノ・ロナウドがなんか辛そうな表情ですが





当然と言えば当然ですが、ポルトガルの中心人物と言えばクリロナ。
クリスティアーノ・ロナウドがフランスの選手からのマークは前半から厳しかったです





さらに、この時にフランスのパイエから足を蹴られたのが


かなり強烈だったようで、クリロナの足に激痛が走ったようです


今までの大会で何度も涙を飲んで来たクリロナさんは「今回こそ優勝だ」って気合入っていただけに、この試合は諦めきれません


かなり痛そうでしたけど・・・応急処置だけ済ませて




それぐらい、このユーロ決勝は譲れないって伝わりました




カウンターを仕掛ける時も自慢の高速ドリブルも仕掛けられないぐらいの痛みだったみたいですね


とうとう、「無理だ」ってベンチに伝えましたね





ポルトガルの絶対的エースであるクリロナが前半から負傷退場。これはポルトガルサポーターにとっては衝撃的な話でしたが・・・


誰よりも無念だったのは




担架の中で泣いていましたね。



クアレスマもいい選手だと思いますが、これは戦力が大幅に下がりかねない交代ですね。
何しろ世界最高の選手がいなくなるわけですからね。




ポルトガルにとっては暗雲立ち込める前半でしたね。

スコア上もフランスが押し気味な試合でしたね・・・




これでフランスが試合を支配してしまうのか・・・




ポグバが左サイドにボールを出すと・・・


ここにいたのはバイエルン・ミュンヘンのキングスレイ・コマン





絶妙なクロスボールは・・・








フランスが攻めるケースが非常に多い後半ですね


そこでポルトガルはFWの選手を入れて、何とか攻撃が出来るように試みます!


大型の選手を入れて攻撃の軸を作ります


ただ、それでもすぐに効果は出なかったか・・・

ポルトガルのフェルナンド・サントス監督は頭を抱えています。




ここも何とかルイ・パトリシオがスーパーセーブを見せて









フランスの猛攻をクリロナなしで必死に耐えている状況ですかね


後半のスコアもフランスが17本のシュートを打っているのに対して、ポルトガルは6本

フランスが、いつ先制するかって感じの90分でしたね。
そんな絶望的なポルトガルでしたが・・・








これより前後半各15分の戦いが始まりますが、このクリロナの効果はありますでしょうか




クリスティアーノ・ロナウドがベンチにいるだけでも違うようですね








クリロナに代わって入った選手です


絶妙なクロスボールっ







何とかボールを弾いて









しかし、ポルトガル・・・何か光が見えてきた感じがありますね




これでもスコアレスのままだったら、PK戦に入ります。





蹴るのはドルトムントのラファエル・ゲレイロっ






でも、クリロナ不在のポルトガルが戦力的に上のフランスを押し始めているような気がします


さらに攻撃は続き、ジョアン・モウチーニョがこの位置でボールを持って・・・





エデルは途中投入後、時間が経つに連れて調子を上がって来ているように感じます


フランスのDFローラン・コシエルニが必死にエデルに喰らいつきますが・・・



















す・・・すげぇ





映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。


あと、コシエルニがファウルになりそうな守備をしていたにもかかわらず、振り切ってしまった強さも素晴らしかった

やっぱりシャルケもフンさん以外に「強い」選手を1人取った方がいいかなって思います。
最近は速い選手や上手い選手に偏り過ぎているような気がしますが・・・それだとフンテラールの負担は大きいと思いますしね。
こんなエデルのような強い選手がもう1人いると助かるなって思ったシーンでもあります。

ついに均衡を破れました1-0

前評判だと、戦力的に劣るポルトガルはクリロナでカバーしないといけないって言われていたのに・・・
そのクリロナ不在の状態で先制点を取ってしまいましたね


残り10分強

この大チャンスを逃すまじと、ポルトガルの選手全員が守り切ろうと必死です





負傷した足はどこ吹く風・・・


監督と一緒にエデルを激励したり・・・


挙句の果てにはゲレイロにクリロナが指示を送ったり(笑)
ホントは今でもピッチに入りたいのだろうなwww

本来は監督が行けるゾーンまで、選手であるクリロナさんが出て来てみたりしていました


そして、120分が過ぎて・・・ロスタイムは2分!





挙句の果てには監督に檄を飛ばしているような感じでしたが・・・いよいよ、その時がやって来ました







やりました



この瞬間から職人さんは大忙し!!

これから間もなく始まるセレモニーまでにトロフィーに名前を入れなければなりません。
そして・・・改めまして・・・




グループリーグを見ていたら、とてもじゃないけど優勝するなんて思わなかったですね。
ポルトガルの選手事情に疎い私は余計にそう感じました。恥ずかしながら、ここはクリロナのワンマンチームであるとすら思えました。
そんなポルトガルが決勝に来ただけでも凄いって思ったのに、決勝でクリロナがケガをして勝つなんて思いもしませんでしたね
でも、解説者が「クリロナが負傷退場したら、かえってポルトガルがまとまって来るのじゃないか?」って言っていたような気がしますが・・・その通りになりましたね

時間が経つにつれて、ポルトガルの攻撃が増えてきたような気がします。
そして、最後は強烈なミドルシュートで決着がつきました。素晴らしいシュートでしたね。
ただ、負けたフランスも大会前の前評判は決していい方じゃなかったはず。でも、決勝までやって来ました

でも・・・よく考えたら、グリーズマンやエヴラにジルー・・・世界的に有名な選手がフランスには揃っていますしね。
いよいよ、ジダンがいた時以来のフランス時代がやって来たのでしょうかね。
まぁ・・・フランスの時代が来たかどうかは、W杯まで正直わからないですけど・・・
あと、これも解説者が言っていましたけど・・・「この大会は素晴らしいGKがいるチームが上位に来ている」って言う話もなるほどなって思いましたね

ルイ・パトリシオがいるポルトガルにやウーゴ・ロリスの活躍が目立ったフランスが決勝に来ましたし・・・
ベスト4にはマヌエル・ノイアーがいるドイツが来ましたしね。
これからの注目はGKになるのかな・・・って、単純な発想でモノを申して申し訳ございません

でも、確かにGKのスーパーセーブが今まで以上に多かったイメージはあります。
と、言った感じでユーロの話がすべて終わりました!!

まぁ・・・楽したつもりだけど、ブランクもあってか・・・書くのはしんどかったですね

しかし、それ以上に・・・いい試合を見せてもらったなって感じがあります。


恐らくは次の日月の間に出来たらなと。まぁ、自身のスケジュール次第ですが

明日は内田の話をほんの少しだけ書かせて頂こうとは思いますが、それ以降は旅話をのんびり書かせて頂きたいと思います。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
