goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

日本 vs イラク を見ました。 ~2016.10.6 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区最終予選~ 概要編

2016-10-11 02:00:00 | サッカー
この3日間、殆ど遊びほうけていましたね
自転車には乗るわ、友達とバーベキューに出かけるわ
でも、ここからも遊びの誘いがやけに多かったりするのですよね
今月はブログ活動が上手く行かないかもしれませんが、どうかお許し下さいませ。









それでは、本題に参りたいと思います





















2018 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第3戦 日本 vs イラク ~概要編















について、お話させて頂きたいと思います


今日は概要編ですね


試合の流れをサラッと書かせて頂こうかなって思っています

感じたことは、後日に感想編として書かせて頂こうかなって思います
あくまでも後日です。明日って言う自信はありません(泣)
































ワールドカップ最終予選第3戦を迎えましたね
第2戦に勝ったものの、初戦を落とした日本3位につけています
しかし、3位ではダメです


ワールドカップに出るには、この最終予選を2位以内に通過しないといけません!!



まぁ・・・3位でも難しい条件をクリアしたら、何とかなるのですけど・・・
確実に行けるのは2位以内です。これを目指すべく、この試合も勝たなければなりません






































今月は2戦ありますね。
先週はイラク戦・・・今日はこれを書かせて頂きまして、今日はオーストラリア戦ですね
9月のUAE・タイよりも厳しい戦いになるような気がします。
それでも勝つ必要はあります
































そんな試合は日本の埼玉スタジアムでのゲームになります!!
ホームだと余計に勝たないといけませんね。



































日本スターティングラインナップはご覧の通りですね
原口や酒井高徳と言ったあたりは、ブンデスでスタメンに定着している選手を起用していますね
ボランチは柏木陽介を起用していますね


































サブのメンバーはご覧の通りです
切り札で浅野拓磨をまた使っていくような気がしますが・・・これを見ると、凄い光景ですね






























長友佑都香川真司、川島永嗣と長年日本で主力になっている人たちがベンチスタートですからね

多分、ケガはしていないはずですけどね。数年前では考えられない光景ですね。






























イラクスターティングラインナップはご覧の通りですね
年々アジアのレベルは日本も焦らないといけないぐらい急上昇をしていますが・・・イラクもそんな感じですよね
左サイドハーフのアドナンはイタリアのセリエA、ウディネーゼの選手ですね。
欧州四大リーグのアジア人は東アジアだけではない状態になって来ましたね。




























イラクサブの選手はご覧の通りですね
































それでは選手入場をご覧いただきながら・・・






























前半のキックオフです!!
青のユニホーム日本のユニホームがイラクです





























試合早々から、最終予選の厳しさを味わったような気がします
イラクのコーナーキックから・・・




























アハメド・ヤシーン、なかなかいいボールを放り込んできます






























このボールはサード・アブドゥルアミールが合わせたっ!!

































エライこっちゃ西川反応できていませんっ!!






























・・・って、何とかボールはそれました

あ・・・あぶね~




































思った以上に守備をする時間も多かったような気がしますね。


しかし、ここからはしっかり要所を抑えて長谷部誠守備をします


相手は一旦隣を走る味方にパスを出しますが・・・




































これを絶好調の原口元気カットっ!!


































このボールも好調の清武弘嗣がボールを受けて・・・



































カウンター開始思い切ってドリブルで進めていきますっ!!



































ドリブルをする清武弘嗣右側で走し出している選手を見つけ・・・








































右サイドを走る本田圭佑丁寧なパスを出します!!






































相変わらず清武弘嗣見事なパスを出しますね本田圭佑に渡ります






































相手ペナルティエリア付近まで近づいた本田ですが、清武弘嗣はこの背後にいて・・・






































パスを出してから、この位置まで走り込んでいますっ!!

































本田圭佑の背後を清武弘嗣は抜けようとしたタイミングで・・・






































本田圭佑パスを出しますっ!!






































このパスは清武弘嗣に渡りました!

そして・・・



































ここから中央ボールを入れますっ



































やはりいいパス・・・ですが待っている原口ゴールに背を向けてシュートを放つには難しい状況です

































しかし、ボールを受けた原口元気右足でボールを受けて・・・












































そのままボールを背後流し込みますっ!!








































決まったゴール!原口ビューティフルゴールだっ!!

























前半26分 原口元気のゴールで1-0!日本が必要な先制点を挙げましたっ!!

清武弘嗣、原口元気の2人が活躍したゴールですね。
本田や香川、岡崎と言った選手で決めたわけではなく、新しい時代がやって来たなって感じがあります。
まぁ・・・本田はこのゴールに絡んでいましたけどね(笑)




















映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
やっぱり清武パスいいですね
代表ナンバーワンのパッサーだと私は思っています
そして、原口元気ブンデスで好調なことが分かるゴールですね

本田圭佑もいいパスでした。ただ、オフサイドの疑惑がありますけどね(笑)
でも、結果オーライ
何しろこれは勝つのが最優先ですからね。どんな形であれ、得点を取るのは大きいです





































ここで前半終了1-0!!日本が先制して折り返します!!
いい前半でしたね。何より先制したのが大きいです。




























しかし、やっぱり早目に追加点が欲しい所ですね
ヘタに追いつかれると、その勢いで逆転される怖さがありますしね・・・それまでに2点目が欲しいなと思います。




























それでは、後半のキックオフです!
このまま勝って、勝ち点3を奪いたいですね


































しかし、日本ピンチがやって参りましたイラクフリーキックを獲得!!
































キッカーはアハメド・ヤシーン






































このフリーキックは日本のゴール前に入って行きまして・・・

































味方に合わせることが出来そうな手ごわいボールが入って来ましたっ!!









































アブドゥルアミール!競り勝ったっ!!













































決められてしまったぁ~~!
























後半15分 サード・アブドゥルアミールのゴールで1-1!日本、追いつかれてしまったぁ~~!!

前半早々のピンチもヤシーンとアブドゥルアミールが絡んでいましたね・・・この2人は恐ろしい存在ですね。
そして、アブドゥルアミールに2回競り負けた酒井高徳が気になります。
そんなに弱い選手じゃないと思うのですけどね・・・































しかし、そんなことは今はいいですダメなのは同点になってしまったことです!!
ホームでは確実に勝ち点3を取って行かないといけないですからね・・・このまま行けば、ワールドカップ出場がかなり危うくなるでしょう。































ここでハリル監督交代カードを切ります


後半22分 柏木陽介に代わりまして山口蛍の投入!!



柏木は決して悪くはなかったとは思いますが・・・ここでは流れを変えることが必要でしょうね






























後半30分には岡崎慎司に代わりまして、浅野拓磨の投入!!
勝たなきゃいけない時に岡崎を下げるのは驚きもありましたが、正直・・・岡崎はこの試合はあまりいい動きが見られませんでした。
浅野はスーパーサブ的な役割が期待されますからね。あと、タイ戦でも彼はゴールを決めていますしね。
これはいい交代だと思いました






























さらに後半36分には本田圭佑に代わりまして、小林悠の投入!!
これは今までの日本代表を見ていたら、衝撃的な交代ですよね



これで本田・香川・岡崎といった日本これまでの攻撃的な主力選手が3人ともピッチにいなくなりました!!




まぁ・・・1点目は少し得点に絡んだ感じはありますが、彼も決して頼もしい時の彼自身と比べたら今一つだったかもしれませんので・・・この交代自体は悪くないかもしれませんね








































しかし、そんなことを言ってられません90分が過ぎましたロスタイム6分!!
でも6分はまだ日本希望があるロスタイムの時間ですね







































あと1点何としても1点が欲しいここから日本なりふり構わずボールをゴール前に入れていきますっ!!




































このボールも競り合っているのは日本センターバックですね



































DFの吉田麻也攻撃参加っ!競り合うっ!!



































取れずに倒れたっしかしPK貰えず残念!!





































それどころか、別のところでイラクの選手は競り合った時の分で大げさ痛がります!!
これは確実に時間稼ぎですね




































この卑怯な時間稼ぎに対して、「早く立てよ」って感じで吉田麻也怒ります!!

まぁ・・・サッカーで時間稼ぎはよくあることだから仕方ないとは分かっていても、私も見ていてイライラします(笑)

































これで大分時間を喰われましたが、それでも日本は攻めて点を取らなくてはいけません
DFの吉田麻也も引き続き守備に戻らずに最前線で走り込んでいます






































それを見て、山口蛍ロングパスを出します!!





































ボールはペナルティエリアの上空です!これを吉田麻也追いかけます!!




































このボールはペナルティエリアの外になりそうですが・・・
先ほど相手にキレるほど点を狙っていた吉田麻也がそれぐらいでは諦めません





































この位置で競り勝ってボールを受けます




































しかし、相手もなりふり構わずボールを奪いにかかります


































相手はこのアウェイで引き分けで終わりたい状態です手荒な守備で防ぎにかかりますっ!!




































マヤ倒されたっ!!


































イラクファウルを取られました

しかし、ここでも相手は審判に指示されるまでボールから遠ざからないといけない距離を無視して近づいてフリーキックをすぐに打たせないようにします
しばらくたって、審判に指示されて・・・ようやく引き上げようとします





































これが最後のチャンスでしょう日本フリーキックを獲得!!










































蹴るのは、清武弘嗣っ!!






































さぁ、ゴール前へ蹴り出したっ!!





































やはり精度は高いぞ!ニアサイドへボールが飛び込むっ!!




































しかし、これは相手DF跳ね返されてしまいます

万事休すか・・・





































・・・と、その時・・・後方から日本の選手がボールに向かって走り出しています!!









































走り込んで来た山口蛍ダイレクトシュートっ!!







































強烈なシュートは酒井宏樹の股下を通り・・・



































さらにイラク守備陣の間を通り抜けて・・・







































決まったゴール~~~!ほたるぅ~~~~~~~~~っ!!
























後半ロスタイムです!山口蛍の豪快なゴールで2-0!!日本、貴重な貴重な勝ち越しゴールですっ!!

これは大きいですね


試合終了間近追加点ですからねあと数分も経てば、日本逃げ切ることが出来るわけですから!!


値千金のゴールってまさにこのことですね!!






















映ればですが、動画でご覧頂けたらと思います。
吉田麻也もよかったですね。彼の闘争本能むき出しでボールを取りに行ったことでフリーキックが生まれましたからね。
山口蛍のシュートの見事さは言うまでもないですね。
ダイレクトでシュートが浮かずに低い弾道で決めたのは彼の技術の高さと勝負強さがあってこそですね。
ナイスゴールでしたっ!!




































あとはホンの数分、このリードを守るだけです
勝利は間近です
































立場も変わりましたね・・・あれだけ守りながら、狡猾な時間稼ぎをしていたイラクが急いで攻めてきているのですから



































申し訳ないですが、そんなイラクには「ざまぁ見ろ」って嫌味を言うのを我慢していました(笑)








































そして試合終了!2-1!!日本、ホームでイラクを撃破っ!!大事な勝ち点3を獲得しましたっ!!
よしっ勝ったっ!!

正直、私は蛍のゴールが生まれるまで「引き分けだな、これ」諦めていましたけど・・・


選手は諦めずに戦った結果、最後の最後勝ち切りましたねっ!!


勝ちが大事な最終予選で、この結果はホッとしましたね。お見事です。
山口蛍は最後の最後でしびれるゴールを見せてくれましたね。原口のゴールも華麗だし・・・
やっぱり、こういう負けられない戦いでこそ・・・こういうスーパーゴールも生まれやすいのかな
2得点とも、興奮するゴールシーンでもありました

































でも、やっぱり・・・この試合は勝ってよかったって言うのが何より大きいです
この時点で日本は2位という、W杯出場圏内に戻って参りました。
まぁ・・・この後、他会場の試合の結果上で日本は4位になってしまいましたが・・・


これで日本上位2チームと勝ち点差1まで縮めることが出来ました


これで今日の試合で勝つことが出来たら、上位2チームに入ることが出来ることでしょう
でも、本日はアウェイでこのグループ最強のオーストラリアですからね。簡単にはいかないゲームではあるのですけどね





と、言うことで今日はこれまでにしたいと思います。
明日感想を書くのが理想ですが、かなり難しいような気がしますね
多分、変な記事を書いているような気がします




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

W杯最終予選も間もなくですね。

2016-10-01 00:00:00 | サッカー
ザルツブルク戦を何とか見終えました
その為、書く時間が足りなくて・・・今日も休みを頂きたいと思います
でも、今回は結構気分良く書けそうな感じですね(笑)
是非、明日から始めたいと思います。





まぁ・・・今週は手抜きを含んで、全てサッカー記事になってしまいましたが


それでも追いつきませんね


明日にはブンデスリーガのボルシアMG戦がありますしね

ホント、これだけ書いてもサッカー記事が追いつかないって・・・ドイツもスポーツの秋なのか?

























それだけではありません


日曜日の試合が終わったら、次は日本代表戦ですっ!!



近々、旅に出ようかなって思っていたのに・・・間に合うかな(笑)






































いつもだったら、最近の日本代表だったら放っておいてもW杯出場権を獲って来てくれていたのですけど


今回は最終予選の第1戦を落とし、W杯出場権獲得のための条件である2位以内から外れています!!


ここからはもう少し、真面目に応援しないといけないかな(笑)
今回はホームイラクと対戦し、続いてアウェイオーストラリアと戦うという・・・9月の2戦よりも厳しい相手が揃っていますね
しかし、第1戦を落としてしまった日本は強敵とは言え・・・これ以上負けてはいられないですね









そんな2戦を戦う日本代表メンバー決まりましたね!!






GK 川島 永嗣 メス

GK 西川 周作 浦和レッズ

GK 東口 順昭 ガンバ大阪

DF 槙野 智章 浦和レッズ

DF 森重 真人 FC東京

DF 太田 宏介 フィテッセ

DF 吉田 麻也 サウサンプトン

DF 長友 佑都 インテル

DF 酒井 宏樹 マルセイユ

DF 酒井 高徳 ハンブルガーSV

DF 丸山 祐市 FC東京

DF 植田 直通 鹿島アントラーズ

MF 長谷部 誠 アイントラハト フランクフルト

MF 山口 蛍 セレッソ大阪

MF 柏木 陽介 浦和レッズ

MF 香川 真司 ボルシア ドルトムント

MF 清武 弘嗣 セビージャ

MF 永木 亮太 鹿島アントラーズ

MF 大島 僚太 川崎フロンターレ

FW 本田 圭佑 ACミラン

FW 岡崎 慎司 レスター シティ

FW 宇佐美 貴史 FCアウグスブルク

FW 原口 元気 ヘルタ ベルリン

FW 小林 悠 川崎フロンターレ

FW 武藤 嘉紀 1FSVマインツ05

FW 浅野 拓磨 VfBシュツットガルト




本田・香川・岡崎と言ったお馴染みのメンバーもいますが・・・
前回よりも海外組が多くなった感じがありますね。
川島永嗣長友佑都、太田宏介代表に戻ってきた感じですね
鹿島サポとしては、永木亮太が初招集っていうのは嬉しい反面・行けるだろうか?って言うドキドキの気持ちで見ています(笑)


























個人的に注目しているのは左サイドバックですかね長友佑都と・・・

































酒井高徳だったら、どっちがスタメンに選ばれるのだろうかって言うのが気になります
今までだったら、実力者の長友佑都で間違いないと思うのですけど・・・


最近の所属チームでの試合出場数で言えば、酒井高徳の方が上回っております!!


長友佑都はインテルで試合出場機会恵まれない時期が続いていますが、酒井高徳はハンブルガーで常にフル出場を果たしていますからね

まぁ・・・・インテルとハンブルガーの強さなどを考えたら・・・それだけで判断してはいけないのでしょうけど・・・
今の段階で言えば試合感覚的に酒井高徳の方が有利かなとか思っていたりします



個人的には酒井高徳でもいいかな



・・・って思うこともあります。



もちろん、今回に限っては・・・なのですけどね



本来の実力で言えば、個人的にはまだまだ長友佑都の方が優れているような気がしますが・・・
試合慣れっていうのは結構必要なものかなって考えると、その点に関しては酒井高徳の方がブランクなしで行けるのは大きいかなと思います
でも、そんな時期がやって来てもいいのかもしれませんね。
長友さんも何だかんだで30歳になってしまいましたからね、次世代の選手の活躍は必要になって来ると思いますしね。
その酒井高徳が長友佑都を脅かす時期がやって来たら、それはそれで日本の為にいいのかもしれませんね。
酒井高徳にしても、酒井宏樹にしても代表ではそれほど評価が高い選手ではないとは思います。
でも、ブンデスを見ていると(ただし、シャルケの相手としてねwwwしかもエネゴリくんは昨シーズンのプレイしかわからない)
彼らがメチャクチャ言われるほど実力がないとは思えないのですよね


































後は左のサイドハーフかな・・・
武藤嘉紀原口元気宇佐美貴史ですか・・・3人ともブンデスで活躍している選手ですよね































個人的には原口元気がこの3人の中では今のところはいいような気がします
でも、この3人で個人的に好きなのは武藤嘉紀ですけどね

しかし、ドイツで安定した活躍を見せているのは原口のような気がしますしね
でも、まぁ・・・先ほどの左サイドバックにしても、左サイドハーフにしても・・・代表でのフィット感って言うのは非常に大きいですから何とも言えないのですけどね
・・・って考えたら、左サイドハーフは宇佐美が有利なのかな。香川真司と相性がよさそうですしね
左サイドバックにしても本田・香川・岡崎と連係が上手く行く長友さんはやっぱり有利なのかもしれません。










と、試合結果以外にもこう言うスタメン争いも気になっているって言うことで今日はこれまでにしたいと思います。


明日は、なるべくシャルケザルツブルクを書かせて頂こうかなと思います


今日も短くて申し訳ございませんが、今日はこれで書き終えてELの画像集めに入りたいと思います



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

日本 vs タイ を見ました。 ~2016.9.6 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区最終予選~ 感想編

2016-09-13 00:00:00 | サッカー
どうやら、来月も代表戦があるのですね。
代表戦があると、平日開催って言うのもあるから書くのは疲れます(笑)















それでは、本題に参りたいと思います





















2018 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第2戦 日本 vs タイ ~感想編






















について、お話させて頂きたいと思います
今日は感想編ですね


素人が分かったような口を利いている割りには、とんちんかんなことを言ったり失礼なことを言っている可能性があることをお許し下さいませ


「所詮はニワカの発言だからね」って感じで軽く流して頂けたらなって思います










































結果は2-0これで勝ち点3獲得しました!!
この試合は勝つのが最優先なので、まずは勝利することが出来て非常によかったです
なので・・・勝ったので、特に色々書く必要はないのですけどね































ゴールを決めたのは原口元気浅野拓磨普段はベンチスタートの選手が先発の起用に応えて結果を出しました!!
原口はブンデスでもコンスタントに先発出場をして、まずまず結果を出していた選手ですしね。
調子さえ良ければ、こういった結果を出すのは分けないかなって思っていました(笑)
まぁ・・・絶好調の清武を下げてまで出すのは驚きでしたけどね
不調の香川真司辺りを下げて、原口元気や宇佐美貴史を入れるのは悪くないかなって思っていたのです。





































普段サブの選手が活躍した半面、普段主力の本田圭佑香川真司疲れていたかな・・・って感じがありましたね
まぁ、欧州のシーズンが始まっているのもあるのでしょうけどね。
普段の実力を発揮することは出来なかった感じがありましたね





































本田圭佑はこの試合、今まで見たこともないミスをしてしまいましたね!
もう、疲れているとしか考えられないぐらいのプレイでした
酒井高徳が前線の浅野拓磨を目掛けてロングパスを入れますと・・・





































いいところにパスが入りましたさすがは高徳普段からブンデスで鍛え上げられていますっ!!





































受け手の浅野拓磨も21歳ながら、見事な駆け引きを仕掛けて・・・



































相手のマークをはがしました!!

自分のボールが前に出て来ましたね。





































快速が自慢の浅野拓磨はスピードを上げてドリブルで突き進みますと・・・


































ペナルティエリア内へ体を内側に向いて進入
中には日本代表のの花形スター本田圭佑香川真司が待っていますっ!





































浅野拓磨はそれを見逃さずにボールを入れますっ






































出した先はゴール前ここに走り込んでいたのはイタリアの名門ACミランの10番っ!!





































本田圭佑がいましたぁ!!

パスを出した浅野も走り込んだ本田も完璧ですっ!!




































本田圭佑、満を持してシュートっ!追加点だっ!!








































・・・て、え゛!?








































空振り~!何と、あの本田圭佑空振ってゴールならずぅ~~~!!

あの勝負強い本田圭佑にこんなことが起きるなんて・・・





































ハリルホジッチ監督、まさかの出来事に非常に悔しそう
本田はここまでW杯予選は連続ゴールを決めていて、普段はこう言うシュートは外しません。
メンタルの強さも代表随一ですからね
緊張したとも思えませんし、ましてや・・・ここまで日本を引っ張ってきた本田圭佑がヘタなんて思いません。
こんなことをするなんて・・・疲れているとしか思えなかったですね




































彼は後半の終わりごろに交代となりましたが、もっと早く交代でもよかったかもしれませんね。
何度も言いますが、彼がヘタなんて思ったことはありません。そして、メンタルが弱いなんて考えたこともないです
私的には疲れているなって感じていましたからね
好調な清武や武藤を早めに入れてもよかったのかなって思いました。
でも、まぁ・・・後方からのパスはなかなかいいものを何発か入れていましたから・・・貢献そのものはしていたのでしょうけどね。





































香川真司もっと深刻だったかな・・・って私は思ってしまいました
この試合、彼は精彩を欠いていたなって感じがありました

もちろん、この選手もヘタクソなんて思ったことはありません。
シャルケサポーターから見たら、ドルトムントでは憎いぐらい決めて来ますからね
彼もドイツから日本、日本からタイに渡って・・・相当疲れが残っているのだろうなって私は思いました。






































彼も本田同様、いくつかはいいパスを出していたかと思いますが・・・
ドルトムントで見せていたようなキレは感じられません
普段代表戦と比べても、イマイチのように思えました






































技術が高いのは当然ですが存じております。
まずは後方からのロングボールを酒井高徳のもとに届き・・・





































酒井高徳がダイレクトで難しいボールを出すのも、香川真司の技術の高さを知っていたからでしょう






































こんな難しいボールも難なく自分のボールにしてしまい・・・


































ここから仕掛けます


































しかしここからのスピードがなかったように感じるのは彼の疲れなのかなって思いました



































普段はバイエルン相手でも負けない彼がタイのDF止められてしまったのは、彼に普段のキレがなかったのかなって感じました

シャルケ相手ならノイシュテッターやマティプを手玉に取るのに(泣)





































さらに、これはもっと深刻に思えましたね
好調の原口元気がこの位置からドリブルで進もうとした時




































香川並走いや、被ってるこれは被っているぞ!!








































並走だけだったらいいです!
原口元気右側に移動しようとした時・・・








































被り過ぎて味方が進路妨害状態!!

原口のドリブルを味方が殺しているのか



































最後は相手と絡んで・・・































香川は転倒
































さらにはファウルを取られてしまいました
素人の発想なので、合っているとは思わないけど・・・これは謎です。
原口の進路を阻まないように走れなかったのか・・・
もしかしたら、原口のマークを引きつけてドリブルしやすいようにしたのかもしれないけど・・・
それはそれで、ドリブルしている原口とボールを持っていない香川が同じスピードになるって言うのも、私は考えられないです。
彼も疲れているのかなって感じに思えました。
香川真司は交代させられることなくフル出場していましたが、なぜ交代はなかったのかなって感じました。
好調の原口や浅野が交代になって、香川真司が残ったって言うことは・・・ハリル監督は最後まで彼にチャンスを与えようとしていたのかな・・・
浅野や原口は結果を出していたので、お役御免だった感じなのですかね。
先発起用は見事でしたが、交代の時間や交代する選手はどうだったのかな・・・とは思いました。
何度も言いますが、香川真司がヘタなんて思えないです。この日は疲れ等で不調だったのかなって感じでした
なので、今日はダメって感じで交代させてもよかったのかな・・・とは思いました。








































逆にドイツから日本帰ってきた選手コンディションがよかったのか、この試合は調子がよかったです


UAE戦はベンチにいた山口蛍はこの試合、いい動きをしていたなって思いました



守備的MFらしく、相手の攻撃がDFに行く前に事前に相手を潰していたなって思いました



































タイが守り切って、ここからカウンターを仕掛けようとしたところの話ですね


































まずは右サイドバックの酒井宏樹がここで相手の動きを封じたのはよかったですね。




































さらに本田圭佑もマークに加わって、完全に封じ込めようとしています
しかし・・・相手も粘ってボールを渡しません




































そこへ後方から山口蛍が飛んできてボールをクリア!
これで完全に相手のカウンターなくなりました

相手の攻撃の芽をすぐに潰して、日本のピンチを未然に防いでいましたね。







































さらに攻撃にも参加して、味方にクロスボールを入れます


































これを吉田麻也が合わせますが・・・これは相手に防がれてしまいます








































ここから危ないタイ得意のカウンターが発動しそうです!!









































山口蛍カウンターに対する準備もしていました!!



































相手ペナルティエリアて前で相手をとらえてスライディングでボールを奪い・・・



































再び日本の攻撃としましたっ!





































その後も相手GKがカウンターの狼煙をあげても・・・































いち早く山口蛍察知し・・・


































このカウンターを潰しますっ!!


































ファウルになってしまいましたが、カウンターを喰らうよりよっぽどマシです
カウンターに対する察知する能力とと球際の激しさは、さすがはワールドカップ出場選手だなって思いました


個人的には日本の無失点最も貢献したのではないかなって思います


タイ得意技カウンターですからね
しかし、そのカウンターをさせなかった山口蛍いい仕事をしたなと思いました









































あと、個人的には酒井宏樹いい仕事をしたなって思いましたね
攻守にわたって、いつも彼は評価が低いように感じますが・・・


UAE戦に続き、彼は非常に素晴らしいクロス供給していたように思えます!!


さすがはハノーファーから名門マルセイユに移籍するだけの実力はあるなと思いました


































まずはこのシーン・・・酒井宏樹クロスをあげて・・・



































これを原口元気ヘディングで合わせたのが・・・

































日本の先制点となりましたね!!

ついこの間までは「低空クロスばかりで相手に跳ね返されてばっかりだ」って言われてきた酒井宏樹がUAE戦に続き、いいクロスボールを供給していますね
次は幻ではなく、ちゃんとしたアシストを記録しました





































さらにはこんなシーンもありましたね
相手ペナルティエリア付近まで浅野拓磨が攻め込んで・・・一旦後ろにボールを下げますと・・・





































ここに酒井宏樹が走り込んでいて、クロスボールを上げます!





































このクロスボールは自慢の低空クロスではなく、高めのクロスボールですが・・・精度は高いですよ



































見事に味方にピンポイント





































本田圭佑に合わせていましたっ!!




































残念ながらこれは相手GKのスーパーセーブされてしまい・・・





































このボールに反応した香川真司が走り込んで




































シュートを放ちましたが・・・




































残念ながらゴールならず


しかし、これも酒井宏樹クロス精度高かったと言っていいと私は思います



右サイドバックの酒井宏樹、左サイドバックの酒井高徳・・・W酒井って言われていますが、内田篤人と長友佑都の存在があって彼らと比べられてか、どうも評価は低く感じます。
しかし、酒井高徳は21歳の頃からドイツに渡ってずっとブンデス1部でコンスタントにスタメンに出ていて・・・
酒井宏樹4年間ブンデス1部のハノーファーで苦しみながらも頑張って、その頑張りが認められてフランスの名門マルセイユに移籍した実力者でヘタなわけありません
特に酒井宏樹は日本では酒井高徳以上に評価低いなって感じることがあるのですけど・・・
この2試合、何気にいいクロスをあげているのですよね。
そんなこと言っても、ナンバー1の右サイドバックは内田篤人だと思っていますが(笑)
それでも、酒井宏樹は日本代表の右サイドバックのポジション争い上・・・最大のライバルだと私は思っています

内田篤人がいない今は、彼が日本の右サイドバックの選手だなって私は思います。





































この試合は原口元気山口蛍浅野拓磨と言った日本代表の中でもスタメンの頭角線上で戦う選手活躍しましたけど・・・


個人的にはこれはいいことだと私は思っています


本田圭佑香川真司不調の時でも十分戦える戦力があるって言うことですからね

ザックJAPAN時代ではあまり考えられないことでした。
ザックJAPANの時は本田と香川が両方ともいなかったら・・・ゾッとしていましたけどね(笑)
そろそろ本田圭佑から次の時代に変わらないといけないだろうなって思っていましたけど、この原口元気や浅野拓磨、さらには清武弘嗣あたりが名乗りを上げてくれたら、日本の次の世代も期待出来るのだろうなって思いました。
試合の結果に加えて、若い選手活躍出来たのはよかったなと思う試合でした


































しかし!やっぱりよかったのは、しっかり勝って勝ち点3を獲得したことですかね

これで暫定ですが、順位は上がって2位以内近くまで来たって言うことですかね


この試合はW杯出場権をかけた戦い少しでも多くの勝ち点を稼がないといけない戦いですから!!


W杯出場へは、このグループ2位以内であることが必要ですからね

内容より結果で、その結果がちゃんと出たのはよかったかなと思います。
でも最初の試合に負けて、まだまだ油断できない試合が続きます、
特に次の試合はイラクやオーストラリアと言った強豪ぞろい!タイより強い相手が揃いますしね。
しかし、ここを乗り越えなければワールドカップ出場はあり得ないですからね頑張って欲しいなと思います




次のサッカー話バイエルン戦ですかね日曜日あたりになるかなと思います
明日からそれまでは旅話等でダラダラ参りたいと思います(笑)




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

日本 vs タイ を見ました。 ~2016.9.6 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区最終予選~ 概要編

2016-09-12 00:00:00 | サッカー
やはり遅くなりました
バイエルン戦も溜まっていますが、まずはこの話を2話書いて行きたいと思います









それでは、本題に参りたいと思います





















2018 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第2戦 日本 vs タイ ~概要編















について、お話させて頂きたいと思います


今日は概要編ですね


試合の流れをサラッと書かせて頂こうかなって思っています

感じたことは、後日に感想編として書かせて頂こうかなって思います








































ワールドカップ最終予選第2戦は相手国に乗り込みます


タイのラジャマンガラ スタジアムで戦います


日本アウェイの戦いになりますね





































ホームで勝って、アウェイで負けない・・・って言うのが予選のコツになりますが



この試合は負けないどころか、勝つ必要があります!!



日本はホームで初戦を落としていますからね・・・既に絶体絶命状態になっているのです

ワールドカップに出場できるのはグループ上位2チームだけになりますからね。
ここは勝つ必要があります







































そんな日本スターティングメンバーはご覧の通り
な・・・見た目は何か不安ですね


第1戦と違うのは、清武ではなく原口岡崎ではなく浅野先発に起用して参りました!!


清武は絶好調だし、岡崎は代表に不可欠な選手だと思うのですけど・・・大丈夫でしょうか

































サブのメンバーはご覧の通りです
さっきの話になりますが、岡崎慎司と清武弘嗣が今回は控えに回っています。




































対するタイスターティングメンバーはご覧の通りです
気を付ける必要がある選手はティーラトンチャナティップだそうですね


































この試合はややこしいですが


日本のユニホームです!!


見慣れない光景ですかね



























タイ青のユニホームです(笑)

普段は日本が青いので、間違えやすいですが・・・参りたいと思います。










































それでは、前半のキックオフです
繰り返しになりますが、白のユニホーム日本青のユニホームタイですね






































ランク的に下のタイは守りを固めまくるのかな・・・って思っていたのですけど・・・


タイは意外と前に出てきて攻めに来ています!!


ホームで負け知らずのタイは、この試合に自信があるって言う怖さがありますが
い換えたら、日本攻めやすいってことになりますね










































本田圭佑は逆サイドで走り込んでいる酒井高徳に気づき・・・







































ここを目指してボールを入れますっ







































これは素晴らしいパスだっ!!






































酒井高徳ダイレクトで合わせるっ!!








































う~ん、残念
しかし、相手が前に出てきてくれるから・・・DFの背後も狙えるチャンスですね







































日本、サイドからの攻撃が続いています
次は右サイドを駆け上がって来たサイドバックの酒井宏樹っ





































ここでクロスボールを上げますっ!



































いいクロスが上がったっ!

本田に届きそうだ





































・・・ってボールを本田圭佑スルー!
このボールは本田の背後で構えていた・・・












































ヘルタ・ベルリン原口元気~~!!








































決まったゴール!鮮やかなヘディングシュート!!


























前半18分 原口元気のゴールで1-0!日本、先制ゴールを決めましたっ!!

この日、清武弘嗣に代わって先発に入った原口元気ですが・・・その期待に応えましたね。
正直、清武に代わって入った時は「何で清武外すねん」って思ったけど・・・ハリル監督起用正解でしたね
































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
酒井宏樹、UAE戦も得点ならずでしたがいいクロスボールをあげていますね
浅野の幻のゴールの時ですかね・・・彼のクロスから始まっていましたね。
昔から言われてきた攻撃力の酒井宏樹・・・実力発揮している感じがありますね


































UAE戦に先発じゃなかった選手が活躍しているタイ戦ですが・・・
UAE戦から出ている選手の何人かは心配したいシーンがありましたね


































森重真人が「ボールの空気が・・・」ってゲームが動いている時に審判にアピールしますが・・・
































審判が確認したところ、普通に空気は入っています

































遅延行為かな・・・


森重真人イエローカード


森重真人、UAE戦に続いて落ち着いていないシーンが見かけられますね。
確かに怪しい感じはしたのだろうけど、こんなのプレイ中に停めて言うことか・・・
せめて試合が止まっている時に言えばよかったのに。



































このまま前半終了、1-0日本、リードして後半を迎えます
また、感想の時に話したいと思いますが・・・UAE戦に出ていない原口や浅野、山口あたりが活躍していて・・・
森重や本田に香川真司辺りは少し疲れているかなって感じはありました

































しかしこの試合は勝てばいいのです!!
ワールドカップ出場を決める試合は内容よりも勝利と言う結果が最も大事なので・・・誰が決めてもいいですから、勝って勝ち点3を得て欲しいですね
引き分けだったら勝ち点は1点しかないし、負けたら0点ですものね




































それでは後半のキックオフです!!
勝てばいいので1-0でもいいのですけど、安全のためにもう少し点が欲しい所ですね







































後半もゴールを決めている原口元気調子いいですね
前線に向かってダッシュをしている原口・・・




































彼に向けて本田圭佑パスを出しますっ!!



































原口には相手もしっかり着いて来ていますが






































このボールは原口元気が取りましたっ!






































しかし、相手も懸命に防ぎにかかって来ています

少々荒い守備をしている感じではありますが・・・





































原口元気負けませんドイツで戦っていたら、これぐらいは平気ですっ!!



































原口が抜け出したっ!



































しかし、相手GKも飛び出してボールを取られてしまいましたね

でも、原口元気は名前の通り元気良く動き回っていますね







































日本はボールをよく拾って、チャンスを作っている感じがありますね
このタイのゴールキックも・・・






































空中戦!
これは長身の選手が揃う日本にとっては有利ですね


































189センチの吉田麻也がヘディングに競り勝ちました!!








































このボールはタイの選手が跳ね返しますが・・・







































このボールもまた、長谷部誠が拾いました!




































長谷部さんはこの位置から前線にボールを送ります





































まぁ・・・このボールはタイの選手の方が有利かな
タイタナボーンが浅野拓磨よりも先にボールを受けそうです





































・・・タイのタナボーン、ボールを捌くのに手こずっている模様です
このシーンを快速の浅野拓磨見逃しませんでした








































この瞬間にさらに加速して、体を入れていきますっ!!








































奪ったっ!これでGK1対1っ!






































浅野拓磨渾身のシュートっ!!






































だがこれはGKの正面!!














































ですが!?

浅野のシュートパワーが勝ったか・・・

















































GK弾いたボールゴールに吸い込まれましたっ!!






















後半30分!浅野拓磨のゴールで2-0!!日本、追加点を奪いましたっ!!

相手がボールを上手く取れていないのを走りながらも、しっかり見ていましたね
そして、その後はしっかりシュートを打ってしっかりと決めて行きました





























映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。


浅野拓磨初先発でしっかり結果を出しましたね!!


UAE戦サブだった原口に続き、浅野までもが決めてきたとは・・・この先発起用に関してはハリルホジッチ監督ドンピシャでしたね








































この後、ハリル監督は攻撃的な選手を代えて・・・さらに追加点を狙います



後半37分 浅野拓磨に代わりまして武藤嘉紀を投入します!!




武藤、ケガ明けで久々の代表戦ではないでしょうか








































続いて、後半41分 本田圭佑に代わりまして小林悠の投入っ!
この試合の本田はゴールには縁がなかったかな・・・後方からのいいパスは何本かありましたね






































そして90分が過ぎて、ロスタイム4分!

































後半46分 原口元気に代わりまして宇佐美貴史の投入!!
原口元気、個人的には彼がこの試合最も活躍したかなと思いますグッジョブでした!!

































原口元気・浅野拓磨の活躍でこの2人は最後までゆっくり休むことが出来て・・・







































試合終了!2-0!!日本、タイをアウェイで下しましたっ!!
本田や香川と言った日本の主力は疲れていた感じがありますが、原口浅野あたりが頑張りました
こう言うのはいいことだと思いますね。日本の主力が不調でも勝ちをもたらす選手がいるっていうのは。
ザック時代だったら、本田や香川がいなかったら絶望的な感じになりそうでしたからね。
岡崎すら休ませて、勝ち切ることが出来たのは素晴らしかったです
最初、ハリルの起用はメチャクチャだと思っていたのですが・・・私の予想メチャクチャでした(笑)
まぁ、そんな話は次回の感想編にてお送りさせて頂けたらなと思います。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

日本 vs UAE を見ました。 ~2016.9.1 ワールドカップ ロシア大会 アジア地区最終予選~ 感想編

2016-09-06 00:00:00 | サッカー
そう言えば、今日は早速W杯最終予選第2戦ですね
アウェイゲームでタイ戦となるようですね。
敵地での戦いなので、色々大変だとは思いますが・・・これまで負けると、もう終わりでしょうね。











それでは、本題に参りたいと思います





















2018 FIFAワールドカップ アジア最終予選 第1戦 日本 vs UAE ~感想編






















について、お話させて頂きたいと思います
今日は感想編ですね


素人が分かったような口を利いている割りには、とんちんかんなことを言ったり失礼なことを言っている可能性があることをお許し下さいませ


「所詮はニワカの発言だからね」って感じで軽く流して頂けたらなって思います







































結果は1-2日本初戦を落としました!!
これは非常に痛い1敗ですね。ホームで初戦を落とすとは・・・これだけでも、何か不安で仕方ないですけどね。
何しろ、第1戦を落としたチームがW杯本戦に出たことはないようですからね


































まぁ・・・不利な条件割りとあったような気もするって言い訳したいですけどね(笑)
日本はミランの本田やプレミア優勝チーム・レスターのFW岡崎にドルトムントの香川真司など、海外で鍛え上げられた強力な選手が揃っています

彼らが今の日本代表を引っ張っていたような気がしますが・・・



その海外でのプレーが今回の試合に限っては、災いしてしまったのかな・・・って気もしました



まぁ・・・それが正しい答えって言うのは自信がないですけどね
今、ふと思いついただけなのですけどね。






























例えば、この1失点目のきっかけとなったフリーキック・・・


































フリーキックにしてしまったのは、吉田麻也相手のシャツを引っ張って倒したファウルから始まりましたね
これはただの推測ですが、吉田麻也がいるイングランド・プレミアリーグ当たりが激しいので有名なリーグで



これぐらいだったら、普段のプレミアリーグだったらいちいちファウルを取ったりしないのではないかな




・・・って思ってしまいました。
ブンデスやプレミアを見ていたら、もっと荒いプレイなんかがありますが・・・
アジアほど笛をバンバン吹くところではないのだろうな
って思ってしまいました
そのプレミアでのクセ・・・つまり、海外での習慣がつい出てしまったのかなって言う感じがありました。
だから、イエローが出た瞬間に吉田麻也は納得いかない表情をしていたのかなと思ってしまいました。
多分、Jなどのアジアのリーグで戦っていたら・・・それはそれで危険だっただろうけど、シャツを引っ張ったりしないのかなって。
ただ、そのアジアの戦いに切り替えることが出来なかったのはよくなかったと思いますけどね



































まぁ・・・この審判が笛をよく吹くだけなのかもしれませんけどね
これも、ペナルティエリア内だったらあまり取らない審判が多そうな気がしますが・・・
































しっかりPKを取って、日本2失点目になりましたしね・・・
もちろん、ファウルはファウルですから・・・これにファウルを取ってPKを取るなら仕方ないですけど・・・
































じゃぁ、これはって言うシーンがありましたね
宇佐美貴史が相手ペナルティエリア手前で香川真司にボールを預けて・・・

































ワンツーを決めて

































宇佐美抜け出しましたっ!





































その時に相手DFのアハメド・ハリル思いっきり宇佐美を掴んで・・・




































付き飛ばして


































倒したシーンがあるのですけど・・・



































こっちはノーファウルって言うのが分からなかったですね

日本はだめでUAEはOKってこと?これがあったら、日本は同点に追いついていた可能性は非常に高かったような気がしますが・・・
さっきのやつと、これと両方ともファウルを取る審判はいて然りだし両方とも流す審判もいることでしょう
ただ・・・これだったら、不平等だって疑問を感じても不思議ではないのかなって思いますね




































この浅野シュートですらも・・・




































ノーゴールにされちゃっていますからね・・・

これも決まっていたら3-2で勝っていた可能性さえあり得ますからね




































この審判に試合を潰されてしまったって言うのもありそうな気がしますね
長谷部さんは試合終了後、抗議していましたしね。
ファウルを取り倒すか、よっぽど悪質でない限りは流すか・・・
どっちかを統一していたら「そう言う審判なんだな」って言うので割り切れた感じもありますけど、これだけを見たらUAEびいきのジャッジをしたなって私は疑ってしまいます
どっちかを厳しくし過ぎてPKを取ったら、次の微妙なファウルで相手にPKを取らせるって言う帳尻合わせなんかもする審判もいますけど・・・それもなかったですね。



































これが有名な「中東の笛」かぁ・・・って思ってしまいましたけどね
まさかまさか、ホームの日本でこれをやられてしまうか・・・って思ってしまいました



そもそも、今回の審判全員UAE同じ地域中東勢で固めるってどういうこと!?



・・・って言う疑問もありましたね。
これだけでも、最初から疑ってしまいますよね。
出来たら欧州のいい審判を呼んで欲しいなとは思いますが、それが無理でも東南アジアとかオーストラリア方面とか・・・
日本とUAEの関係ない地域の審判を呼んどけよ・・・とは思いましたね




































もう一つ話を戻しまして、日本の主力である欧州勢不利となってしまったのかな・・・って言うのが



直前の準備ですねUAE日本準備期間あまりにも違い過ぎたのはありますね



これは誰も責められないですけどね

UAEは国内リーグで戦う選手が多いので、W杯の為となれば代表選手を一気に集めて長期間練習できることも可能になるようですね。
国内で話し合ったら済む話ですからね。
一方、日本の場合は直前まで欧州各国で戦う選手が主力となっていますからね。まずはブンデスやプレミアが最優先となります。
UAE2か月前からしっかり準備をしていましたが、日本ではそれが難しいですよね
1週間前まで欧州のリーグが開催されていましたからね。
(それに私も「むやみやたらに日本開催の試合に欧州の選手を呼ぶなよ」って思うことが多いですしね)
この準備の差は結構出たかなって思います








































あとは、ハリルホジッチ監督交代戦術について・・・

素人の私はあまり良くない交代だったかな」って感じてしまいました



いい選手下げてしまって不調の選手残したかなって感じがありました



香川真司はこの試合、決して調子がよさそうには感じませんでしたし
大島僚太は両失点に絡んでしまった印象が私にはあります。
不調の選手を下げずに好調の選手を下げてしまったのは反撃の力を少しそいでしまったのかな・・・って、あくまでも「個人的な見解」ですが感じてしまいました
(大島は最後に交代させられましたけどね・・・)






























特に清武弘嗣早々に下げてしまったのは、勿体なかったなって思いましたね














































スペインのリーガ・エスパニョーラのセビージャで戦う清武弘嗣はこの試合で特に活躍した選手ではないかなって思いましたけどね




































日本唯一の得点である本田ヘディングシュートは・・・











































清武弘嗣アシストしましたからね
これまではフリーキックってヤットさんがいなければ、本田圭佑がやるケースが多かったですけど・・・これからは清武でいいと思う


これだけ正確なフリーキックが蹴れますしね


本田さん得点力があるから、こう言う明らかに直接FKが難しい場合清武フリーキックを蹴ってもらって本田中で待って決める方が適任なのかなって思いました





































欧州四大リーグの中でも技術力が求められるスペインのリーガ・エスパニョーラで活躍出来る清武弘嗣の技術は日本代表の中でも優れている感じがありますね




































相手のマークを外すドリブルを見せながら・・・




































クロスボールを入れますと・・・



































これまた本田圭佑ピンポイントっ!



































本田は岡崎に折り返して・・・

































UAEゴールを襲い掛かって参りました!!
この試合で清武チャンスを何度も作っていましたね
それを作るパスセンス代表随一なのではないでしょうかね





































ロングパスだけではなく、短いパス素晴らしいですね


































前線で岡崎が走り出すと、それに合わせてパスを出しますっ!!



































キレイに岡崎慎司に出ましたっ!




































岡崎がフリーでもらえるように調節したかのような絶妙なパスから



































ザキオカさんは思い切ってシュート!!

































これも外れてしまいましたが、清武のパス優れているのは間違いないでしょう





































今までは香川やザック時代の岡崎辺りの「代わり」的な存在で代表にいましたが、今は彼らに並ぶような実力を持っていますね。
そして、清武魅力は香川や岡崎、本田の特徴ではない「パスセンス」にありますね
日本代表の攻撃的MFの中にはドリブルやシュートが上手い選手が多くいますが、パスが得意な選手って清武弘嗣ぐらいではないでしょうかね。
ニュルンベルクでもハノーファーでもチャンスメーカーとして活躍しましたし、セビージャでも大いに実力を発揮してるようです
昔の日本代表で言えば、中村俊輔的な存在になるかもしれませんね。
この選手いいパスを出し続けている時は、下げずに使い続けて欲しいとは思いました























あと、疲れてきたので・・・残念ながら端折ってしまいますが、清武弘嗣以外には酒井高徳岡崎慎司がよかったかな
本田圭佑がいいのは言うまでもないですけどね。
酒井高徳も積極的に攻撃を仕掛けて、いくつかいいパスを出していたような感じです。











さ、今日はタイ戦ですが・・・その話は日曜日月曜日頃にお話させて頂こうかなって思っています
それまでは旅話等をダラダラ書かせて頂きたいと思います。
シャルケ戦はその先かなぁ・・・



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました