今日から旅記事を再開させる予定でしたが・・・
それすら出来ないぐらいバテバテでした(泣)
また日曜日に自転車で
150キロサイクリング大会が3月13日なので、それまで練習しておかないとって思ったら・・・
気付けば、昨日はすぐに寝て・・・今日もバテてました
神戸三宮から伊丹空港周辺をウロウロして、合計87キロの旅でした
今日は、その写真を何枚か公開して爆睡させて頂きます。

朝10時過ぎに神戸を出て
11時過ぎに西宮に到着
神戸~伊丹空港の中間点ぐらいかな・・・距離的に。
西宮の淡路島バーガーって店で、ランチを取ることにしました
その名の通り、淡路島産の食材でハンバーガーを作っている店ですね。
ちなみに西宮から淡路は少し距離がありますね

12時前に入ったのに、まずまず並んでいたぐらいですからね・・・

美味いのは当たり前です!!
ボリュームもさることながら・・・ジューシーで柔らかいハンバーグに、ほんのり甘い淡路島産の玉ねぎ・・・さらにはソースも素晴らしいですね
極めつけはバンズ
このジューシーなソースにハンバーガーに合うような分厚いバンズ!!
しかも、フカフカ
素晴らしかったですね

残り半分の距離はハンバーガーの美味さで快走出来ましたね
まずはエアフロントオアシス下河原に到着

丘の上を上がれば、伊丹空港の北側!!
伊丹空港は南から着陸して、北側へ離陸しているようですね・・・
なので、ここでは離陸の飛行機が近くで見れました

続いては伊丹スカイパーク!!
伊丹空港周辺はいろんな場所で飛行機を見ることが出来ますね。
公園上になっているエアフロントオアシス下河原はもちろんのこと、展示場なんかもあるスカイパークもそろって無料で入れるのは魅力です

初めて来ましたけど・・・眺めは最高ですね

この伊丹スカイパークは旅客ターミナルの対面上にあるようですね。
飛行機の離発着は旅客ターミナルの反対側にありますから・・・
こっちの方が間近で飛行機を見ることが出来ますね!!

出発の時間が来て、旅客ターミナルを離れたANA機も・・・
目の前で離陸するから迫力満点ですね!!

エアフロントオアシス下河原は空港の北側、伊丹スカイパークは西側にあります
(旅客ターミナルが東側ですかね)
今度は南側
見た目は何の施設もない、小さな川沿いのあぜ道のようなところですが・・・ここが最も迫力ありましたね!!
特に駐車場もないので、二輪車や自転車が多く集まっていたようですが・・・

ここは空港のフェンスのギリギリの位置にありますね
なので・・・迫力がありますね。

先ほど「伊丹空港は南側から着陸して、北側へ離陸する」って申し上げましたけど・・・ここは、その南側です

飛行機が来たっ!近いっ!!

そして着陸!!迫力満点!!
この後・・・このおかげでなんか初夏のスポットを端折らなくてはなりませんでしたが・・・
それでも、動画を撮りたいがために・・・ここで延長戦をしてしまいましたね(笑)

この後、近くの服部緑地に行ってみましたね
流石は大阪屈指の公園
甲子園33個分の大きさがありますしね

今日も天気に恵まれて・・・さらには気温が高くて暖かかったのですけど・・・

緑地公園は梅が見頃でしたね!!

別に梅が目的ではなかっただけに・・・これはラッキーでしたね

ここから北上して、箕面・池田に出て猪名川を南下して・・・

エアフロントオアシス下河原に到着して、16時40分・・・撤収!!

ここから大阪府池田市、兵庫県伊丹市、尼崎市、西宮市に芦屋市を経由して・・・18時に神戸三宮に到着して終えましたね
全長87キロのサイクリングをして、ご飯を食べて、真田丸見たら・・・すぐ寝ちゃいましたね。
(今は主役の真田信繁よりも真田昌幸の方が主役っぽいですね。あの策略はビビりまくって凄いって思ったわ)
いい気温だったし、寒くなかったのはよかったけど・・・それだけにはしゃぎすぎたかな。
明日こそは旅記事を再開させて頂けたらいいなって思います(笑)
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
それすら出来ないぐらいバテバテでした(泣)
また日曜日に自転車で

150キロサイクリング大会が3月13日なので、それまで練習しておかないとって思ったら・・・
気付けば、昨日はすぐに寝て・・・今日もバテてました



今日は、その写真を何枚か公開して爆睡させて頂きます。




神戸~伊丹空港の中間点ぐらいかな・・・距離的に。


その名の通り、淡路島産の食材でハンバーガーを作っている店ですね。
ちなみに西宮から淡路は少し距離がありますね


12時前に入ったのに、まずまず並んでいたぐらいですからね・・・



ボリュームもさることながら・・・ジューシーで柔らかいハンバーグに、ほんのり甘い淡路島産の玉ねぎ・・・さらにはソースも素晴らしいですね




しかも、フカフカ



残り半分の距離はハンバーガーの美味さで快走出来ましたね

まずはエアフロントオアシス下河原に到着




伊丹空港は南から着陸して、北側へ離陸しているようですね・・・
なので、ここでは離陸の飛行機が近くで見れました




伊丹空港周辺はいろんな場所で飛行機を見ることが出来ますね。
公園上になっているエアフロントオアシス下河原はもちろんのこと、展示場なんかもあるスカイパークもそろって無料で入れるのは魅力です


初めて来ましたけど・・・眺めは最高ですね


この伊丹スカイパークは旅客ターミナルの対面上にあるようですね。
飛行機の離発着は旅客ターミナルの反対側にありますから・・・



出発の時間が来て、旅客ターミナルを離れたANA機も・・・




エアフロントオアシス下河原は空港の北側、伊丹スカイパークは西側にあります

(旅客ターミナルが東側ですかね)



特に駐車場もないので、二輪車や自転車が多く集まっていたようですが・・・


ここは空港のフェンスのギリギリの位置にありますね

なので・・・迫力がありますね。

先ほど「伊丹空港は南側から着陸して、北側へ離陸する」って申し上げましたけど・・・ここは、その南側です







この後・・・このおかげでなんか初夏のスポットを端折らなくてはなりませんでしたが・・・
それでも、動画を撮りたいがために・・・ここで延長戦をしてしまいましたね(笑)



流石は大阪屈指の公園



今日も天気に恵まれて・・・さらには気温が高くて暖かかったのですけど・・・





別に梅が目的ではなかっただけに・・・これはラッキーでしたね


ここから北上して、箕面・池田に出て猪名川を南下して・・・






全長87キロのサイクリングをして、ご飯を食べて、真田丸見たら・・・すぐ寝ちゃいましたね。
(今は主役の真田信繁よりも真田昌幸の方が主役っぽいですね。あの策略はビビりまくって凄いって思ったわ)
いい気温だったし、寒くなかったのはよかったけど・・・それだけにはしゃぎすぎたかな。
明日こそは旅記事を再開させて頂けたらいいなって思います(笑)
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
