goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

UEFAヨーロッパリーグ16/17 ラウンド32 2nd leg シャルケ vs PAOK を見ました。

2017-04-23 00:00:00 | about シャルケ
とんでもないボケをしてしまいました
この試合を録画したつもりが、撮られていたのが1st legの再放送(泣)
試合自体はオンデマンドで見ていたから、試合自体は見ていたのですけど・・・
それだけに、このボケに気づいたのは再放送が絶対にありえない試合の2か月後の今
・・・ってことで、この試合は1日で終わる予定です。













それでは、参りたいと思います









UEFAヨーロッパリーグ16-17 決勝トーナメント1回戦 2nd leg シャルケ vs PAOK










について、お話をさせて頂きたいと思います。
この試合は試合中継されていたので、2話に分けて書くつもりでしたが・・・こうなってしまっては、1話で終えたいと思います。
しかも、淡々と。







































このヨーロッパリーグはお互いのホームで1試合ずつ戦って、両試合の合計得点が多い方が勝ち抜ける方式です
この試合は2試合目ですね


第1試合はPAOK側のホームで行われましたが、シャルケ3-0完勝しました!!



これで勝ちや引き分けはもちろん、負けても僅差ならば何とかなる流れですね。
でも・・・出来れば勝って欲しいなと思います(笑)





































そして、この第2試合はシャルケホームであるヴェルティンス・アレーナ!!
有利な上に5万人以上のシャルカーたちの後押しを受ける、シャルケにとっては非常に有利な試合となることでしょう




































両チームのスターティングラインナップです
久々にフンさんをスタメンに入れてまいりましたね!!
ここでガツンと決めて欲しいなと思います。








































それでは前半のキックオフ!!
青いユニホームシャルケ白のユニホームPAOKです!!






































前半からシャルケパスの名手が見せてくれます!!



































この位置からアルジェリア代表のナビル・ベンタレブ!!







































そして、貰い手はカメルーン代表のエリック・マキシム・チュポ・モティング!!









































彼も前線でのパスの受け方はシャルケ随一だと思います








































ボールを受けただけで相手をかわしてしまい・・・








































フリーになりますっ!
前線は近くにフンさん、遠くにシェプフが待っています








































そして、ここでチュポパス!!









































チュポが狙ったのはオーストリア代表のアレッサンドロ・シェプフ









































キレイにわたったっ!!







































そして、ここからシュートっ!!








































しっかり決めて、2回戦進出への道のりをさらに近づけた!!

























前半23分!アレッサンドロ・シェプフのゴールで1-0!シャルケが先制!!

パスの名手にトラップの名手が演出して、最後はシェプフが冷静に決めてくれましたね
ブルグシュタラーといい、シェプフといい・・・ニュルンベルクから来た選手は当たりが多いですね(笑)














































しかし・・・シャルケは直前のブンデスリーガでケルンと引き分けに終わり・・・調子が上がっている感じがしません


PAOKの思わぬ反撃を受けます!!


シャルケの右サイドをPAOKのミスタキディスが襲い掛かります






































このクロスボール嫌な所に飛んでいきます!!










































シャルケとPAOKの両選手競り合いますっ!!







































シャルケのDFナスタシッチ先に触ったっ!!










































あ゛~~~~~!自陣のゴールに入れてしまったぁ~~~~!!

ま・・・まさかまさかの・・・ですね


前半25分 マティヤ・ナスタシッチオウンゴールで1-1!同点に追いつかれてしまいました


まぁ・・・仕方ないですかね
しっかり競り合った結果が不運だっただけですから
まぁ・・・これでも合計スコアは4-1と、まだまだリードしていますしね








































と、いった感じで前半終了1-1シャルケとPAOKは同点で後半を迎えます

まぁ・・・出来たら1-0で折り返したかったけど、仕方ないですね
PAOKはホームより、このアウェイの方が勢いを感じますね









































シャルケがここから敗退するとしたら、後半で4失点するぐらいしかないですしね
1st legのアドバンテージが十分に生きた展開ですが・・・出来れば、追加点も取って勝って欲しいですね
シャルケのホームスタジアムですからね










































それでは、後半のキックオフ!!
ここでしっかり勝って、この次のブンデスリーガの試合に生かしてほしいです。








































後半もチュポが生きていますしね






































積極的にシュートを打ちます
・・・が、これは相手GKに止められていましたね





































引き分けでも構わないですが、勝って終わろうとシャルケは動きます


後半11分 エリック・マキシム・チュポ・モティングに代わりましてレオン・ゴレツカの投入です!!


チュポはさすがでしたね!1アシストを決めて交代となります






































続いて後半27分にはナウドに代わりまして、ホルガー・バトシュトゥーバーの投入!!
残念ながら、ナウドに関しては負傷退場です





































最後は後半39分 ナビル・ベンタレブに代わりましてティロ・ケーラーの投入です!!

MFの選手を減らしてDFの選手を入れたってことは、無理をせずに引き分けで終わろうっていう意思表示でしょうかね
この試合は大敗さえしなければいいのですから・・・








































そして、このまま試合終了!1-1!!シャルケとPAOKは引き分けに終わりました!!
オウンゴールで同点となりましたが、まぁ・・・どちらかと言えば、追加点が欲しかった感じがありますね。
シャルケは負け続けた後、勝ち続けているシーズンです。
しかし、直前の試合が引き分けで・・・この試合も引き分けとなると、ここから引き分け続ける恐れが出そうですからね
ケルン戦に続き、PAOKまで引き分けとなると・・・何か嫌な予感がします(笑)



とは言え・・・
































ヨーロッパリーグとしては2試合合計4-1シャルケ圧勝!!決勝トーナメント2回戦進出を果たしましたっ!!
この試合1-1ですが、1st leg3-0だったので・・・合計4-1!!

シャルケはここからのヨーロッパリーグは合計得点に恵まれて合計得点に悔やむ流れになってくる感じですね
まぁ・・・結末が土曜日にお話しさせて頂いた話ですね
何かと、この試合いい結果もありますが・・・シャルケの試練の流れにも入ってくるようになってきます。






































この試合でシャルケのセンターバックの主力で活躍したナウド負傷してしまい、長期離脱となりました

この試合から2か月ほど経過した今も、復帰していない状態です
5連敗後に急きょ3バックを採用してきたシャルケも、ここから再び4バックの流れになってくるのですよね
3バックはナウドとヘーヴェデスにナスタシッチといった3人のセンターバックで最終ラインを構成していたのですが・・・
ここからは以前のセンターバック2人、サイドバック2人の4バックへと移り変わり始めます。
3人中1人センターバックがいなくなったから仕方ないですね







































さぁ、決勝トーナメント2回戦は同じドイツのブンデスリーガで戦うボルシア・メンヒェングラートバッハです!!
うちらはボルシアMGって言っていますけどね(笑)
ヨーロッパリーグはドイツに限らず、スペインやイングランド・・・さらにはオランダやベルギーといった欧州各国の様々な国の強豪がそろう大会ではありますが・・・
ここでドイツ対決って言うのは何か不思議な感じがありますね









明日は・・・何を書くかは不明です
もう1つロングバージョンが書きたいですけど、少し難しいかな
短い一言系の話で終わりそうです。今から寝て、朝から自転車に乗りたいもので







それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

深夜は運命のELアヤックス戦ですね。

2017-04-20 00:00:00 | about シャルケ
シャルケはケガ人等が増えてきましたが、それと同時に試合数増えてきました。
なのに、シャルケの調子は落ち気味な印象ですね
しつこいですが・・・最下位のダルムシュタットに負けるって・・・






























どうやら、チーム的にも衝撃だったみたいですね
シャルケ公式Facebookを見ると・・・


ドイツからおはようございます☀️ 直近の2敗を消化するには少し時間が必要ですが、シーズン終盤に向け、全員全力で頑張ります❗ ファンの皆さんも応援よろしくお願いします



って、書かれていましたからね。
アヤックス戦は向こうも強敵だし、好調だった感じがあるので仕方ない気はしますけど・・・
勝てるはずのダルムシュタット戦を0-2で落としたのは衝撃でしたね




とは言うものの・・・






































落ち込んでいる場合ではありません明日ヨーロッパリーグの2nd legアヤックスをホームに迎える一戦があります!!
1st legは0-2で負けてしまったシャルケには後がありません


明日は勝たないとヨーロッパリーグ敗退が決まりますしかも、3-0以上のスコアで勝つ必要があります!!



何度もしつこく申し訳ございませんが、1st leg と 2nd legの合計得点で勝者を決めるトーナメント方式ですからね、ヨーロッパリーグは。
すでに0-2で負けてしまったのだったら、3-0にして勝って初めて合計得点が3-2となりますからね。
2-0で勝てば合計スコア2-2で延長戦やPK戦が待っていますが・・・
3-1ダメですね
合計得点は3-3ですが、アウェイゴール取られてしまったら、アウェイゴールがある方が勝ちますしね。
シャルケは1st legの試合がアウェイだったわけですが、0-2ってことはアウェイゴールなしってことなので・・・合計得点が同じだった場合に、次の試合でアヤックスに1点取られたら負けです。
負けや引き分けは論外、勝っても条件次第で敗退してしまうというかなり不利な状況・・・個人的には絶望感を感じてしますけどね













































さらに、週末のブンデスリーガブンデス2位の絶好調チームであるライプツィヒとの対戦が待っています!!
正直、今のシャルケでは勝てる気がしない相手です。
新チームとは思えないぐらいの快進撃ぶりです
(F1といい・・・レッドブルグループが本気でチーム作ると、怖いぐらいに強くなりますね。ライプツィヒの殆どレッドブルのチームですからね)






































そんな中、DFのティロ・ケーラーブンデスリーガ2試合の出場停止となりました
どうやら・・・ブンデスだけではなく、ヨーロッパリーグアヤックス戦も累積警告で出場停止らしいですね

彼は両サイドバックもセンターバックも出来る選手で・・・特に最近はサイドバックを務めるケースが多かったですね。
右も左もどっちもありましたけど、ここ数戦は左サイドバックのコラシナツが欠場していたので左サイドで務めるケースが多いのかな
となれば、代わりとなればアオゴになるでしょうね。右は残念ながら、内田ではなくコケでしょうね
でも・・・



































ここまで来れば、どう考えても内田篤人ベンチ入り以上にはならないとおかしいでしょう!!

コラシナツもケーラーもいなければ、サイドバックできる選手は限られていますしね
ここまで出番が殆どないリーターを入れるか、3バックに戻すかをしない限りはダルムシュタット戦でベンチ入りを果たした内田を入れないってことは、あまり考えられないですよね。
これでサイドバックを使わない3バックを採用しないのに、内田がベンチ入りすらしていないのであれば・・・
うっちーがベンチ入りできないほどのケガをしているのか、ヴァインツィールが内田のことを嫌いかってぐらいしか私は思い浮かびません





幸い、そんな状況になっているアヤックス戦ライプツィヒ戦スカパーはやってくれていますね




何とか、内田がベンチ入りぐらいはしてくれそうなシャルケの試合ですが・・・
(ホームだからベンチのシーンぐらいは映してくれそうな予感はしますけどね)






まずはヨーロッパリーグのアヤックス戦4月21日の金曜日、午前3時55分からスカチャン1生中継ですっ!!





内田の出場が気になりますが、まずはチームが3-0以上で勝って準決勝に上がって欲しいですね
(個人的にはライプツィヒに勝つよりは、こっちの方が少しだけ叶いそうな予感がします)







続いて、ブンデスリーガライプツィヒ戦4月24日の午前1時45分J SPORTS2での放送になります!!





どちらも、今まで以上に内田が映像に映し出される・・・もしかしたら、出場するかもって言う感じではありますが・・・








ただ、どっちの相手も勝てる可能性非常に低いかと思います






勝つって言う意味では若干、アヤックス戦の方が個人的には期待が持てますが・・・今のシャルケの状況、相手の強さを考えると
内田篤人が試合に出たのはいいが、試合そのものは総崩れになりそうな不安はあります。
(チーム自体が落ち込んでいる的なメッセージを送っているような状況では・・・勝つのはちょっと難しいのではないかなって思います)



































でも、アヤックス戦クラース・ヤン・フンテラール出場してくれるといいなって思います
ダルムシュタット戦は体調不良で欠場だったようですね。
シャルケのシーズンも終盤戦・・・
フンさんが出場する可能性のある試合は少なくなるかもしれませんが、この試合に出場してくれたらいいなって思います。
アヤックスって言う相手を考えたら、古巣対決となるが一番気迫を見せてくれるかもしれないなって思います
(フンテラールは元アヤックスの選手ですしね
フンさんは来シーズンからいなくなる感じですしね




と、言った感じで今日も気まぐれの記事を書かせて頂きました。
明日書けそうなボリュームと内容のものを書かせて頂きたいと思います



それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

フンさん・・・お別れ!?

2017-04-16 00:00:00 | about シャルケ
ヨーロッパリーグの話は昨日させて頂きましたが・・・残念な結果でした
でも、まぁ・・・勝負事だし、アヤックスは強いし・・・ある程度は覚悟していたのですけど・・・



その中継の時に、実況担当の下田アナがポロっと言っていたことに衝撃を受けました!!



地上波系のアナウンサーはJと日本代表しか詳しく知らない方が多いですが
(そりゃサッカーばっかりやっているわけじゃないからそうか。)
スカパーの下田恒幸アナウンサーは欧州事情をよく調べている方ですよね。


































クラース・ヤン・フンテラール今シーズン末でシャルケ去る可能性が非常に高いのですってね!!
シャルケは最近、FWにはギド・ブルグシュタラーが絶好調でフンさんの出場機会は激減していますからね
フンさんは母国のオランダ紙『テレグラーフ』に対し、



「ベンチに好んで座っていられるタイプじゃないからね。選手はそんなことは好まない。今のシャルケでの状態は満足できないし、契約も切れる。つまり、今シーズンで最後だね



・・・って話していたそうで、それに対してシャルケの幹部であるハイデルさんも「クラース・ヤンが好んでベンチに座るような選手ではないと皆がわかっている。彼はプレーしたい。我々はそれを尊重し受け入れる」って答えたってシャルケの公式サイトで書かれていましたね

どうやら、金曜日の対戦相手であるアヤックスへの移籍が濃厚なようですね
アヤックス戦はアヤックスサポーターからもフンさんに対する声援がありましたしね。彼は母国の古巣で未だに人気あるようでしたしね。
しかし、うっちーと共にCLで戦ってきた選手がまた1人減っていきますね。
うっちーと同期、あるいは先輩って・・・もうフェーアマンとヘーヴェデスしかいなくなった感じですかね


何だか寂しいですね


シャルケの絶対的エースストライカーが残り数か月で見られないかもしれません
せめて、最後の試合ぐらいは内田と共にスタメン起用で見ることが出来たらなと思います



































さらにマックス・マイヤーも次の更新時期にシャルケとは更新しないって言っていたって言う話をしていましたね・・・確か

(勘違いしていたら大変申し訳ございません
マイヤーは来シーズンまで契約が残っているようですが、その先はしないだろうってって言っていたって話していた感じがありましたね
マイヤーも今シーズンは出場機会はそれほど多くはなかったですからね
ヘタしたら、今シーズンの移籍があるかな。今なら移籍金を取れますしね。
チュポは今シーズンまでだし・・・彼も残って欲しい感じはありますけどね



































あと関係ないですが・・・


内田篤人ケガの具合って、やっぱりよろしくないのですかね


アヤックス戦でセアド・コラシナツが突然のケガでスタメンから試合直前になってベンチ外になっていましてね。
その代わりに、ここまで殆ど起用されなかったサシャ・リーターベンチ入りしていましたからね
あの攻撃的選手のカリジウリを右サイドバックに起用してまで使わなかったリーターを入れたぐらいですから、最近のベンチ外はケガの状況なのかなって思えるようになりました。
・・・って、まぁ・・・内田重傷説は前回の静清さんのコメントがなければ気付かなかったですけどね・・・恥ずかしながら




といった感じで、前回のヨーロッパリーグは結果も残念ですが・・・色々なお別れの噂が多かったのがショックでしたね


やっぱり、フンさん大好きなFWなのでね



シャルケの絶対的エースストライカーとのお別れが近づいているって話は大きかったですね
ディマッテオ政権になって以降、ファルファン、ドラクスラー、ヘーガーと言った内田篤人といいコンビプレイを決めて活躍していた選手が急速にいなくなっていますね
そして・・・今度はフンテラール
内田の同期や先輩どころか・・・一緒にCLを戦ってきた選手もかなり減ってきた感じがありますね



明日は・・・書くものは未定です
サッカーデータを取っていないので、明日にサッカーの話を書くことはないと思います
多分、適当です





それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

内田篤人は欠場ですが、ブンデスリーガ16/17 第21戦 シャルケ vs ケルン を見ました。~番外編~

2017-04-11 00:00:00 | about シャルケ
無事に今回は2連続で書くことができました
まぁ・・・こっちの方がテキトー記事より短く収まるような気がしたので(笑)
それに、そろそろ試合の録画を溜めているハードディスクが大分ヤバくなってきたwww












それでは、本題に参りたいと思います

















ブンデスリーガ16/17 第21節 シャルケ vs ケルン ~番外編~
















について、お話をさせて頂きたいと思います。
昨日は試合の流れについてお話をさせていただきましたが、今日は番外編です
試合の流れに関係なく、思ったことを書かせて頂くあまり内容のない話になっています


素人がわかったような口をきく大変失礼な回ですので、間違っていたり失礼なこと書いている可能性が非常に高いことをお許し下さいませ


まぁ「しょせんは素人が書いたニワカしょーもない記事だね」って軽く流して頂けたら幸いに思います





































結果は1-1の引き分けですね!!
どうだったのでしょうね・・・上位のケルン相手に引き分けたのは悪くないだろうし・・・
(現に試合終了間際は守備固めの選手を監督が投入しましたしね)
ただ、ここまでいい流れで来ていたところでホームで勝てなかったのは微妙だったかもしれません。
モデストがいるケルン相手に勝とうと1得点だけでは足らないような気がしましたね
どちらかと言えば、個人的には攻撃の選手にもっと点を取ってほしかったなと思います





































そう考えているので・・・個人的には、あのストライカー相手に1失点で抑えたことを考えると守備陣頑張ったのかなって思います


やっぱり、キャプテンでセンターバックを務めるベネディクト・ヘーヴェデスがいると安心だな!!



・・・って個人的には思いましたね。
シャルケには優れたセンターバックが沢山いますけど、この選手が最も「冷静にファイト」してくれるからCBの中では1番頼もしく感じます


































この試合の前後の大迫勇也の調子は非常によく、シャルケもずいぶん苦しめられましたが・・・



































それでも、ベネさんがいると安心です


































あっという間にボールを奪ってくれますから(笑)







































そして、ベネさんは守備が堅実なだけでなく・・・そこから素早く攻撃に移せる選手です







































守りで競り勝って、前線にパスをつなぎ・・・





































今度はこっちのカウンター



































一気にシャルケカウンターに出ることが出来ました!!

まぁ・・・ボールを奪ってカウンターに出るのは、他のセンターバックも得意なのですけどね


ただ、ベネさんはシャルケのセンターバックの中で最もミスが少ない!!


・・・って、私は思っています

もう、彼がミスをして点を取られたら「ベネさんでやられたら仕方がない。相手が上手かったのだろう」って思うようにしていますwww
だって、あの好調の大迫からボールを難なく奪えるのですからね








































この選手が最も最後まで気を抜かずに対応している感じが私はするのです
シャルケのDFは1発目の対応は抜群にいいですが、二次攻撃に非常に弱い感じがありますね。
DFやフェーアマンが弾いたこぼれ球を押し込まれるっていうのは昨シーズンからよく見ていた感じがあります。


































そんな中でもヘーヴェデスは割りと最後まで対応してくれる感じがありますね





































ケルンのミロシュ・ヨイッチがこの位置からシュート!!






































これが想像以上に強烈いいコースだったりします!





































これをラルフ・フェーアマン!!


































さすが守護神相手の怖いミドルシュートを防いでくれました!!




































が、しかしヤバいのはここからこぼれ球を狙う相手の二次攻撃です!!

シャルケは、こういうところで失点をしがちに思います。
現に、モデストヘーガーが詰めて押し込もうとしています








































これをヘーヴェデスがヘーガーの前でボールをおさえたっ!!







































しかもクリアした先は誰もいない安全な場所にボールを弾きだして事なきを得ています!!

まずは自分のゴール前を守ることが先決ですよね
こうやって、誰もいないところにボールを大きく出せば・・・三次攻撃はすぐには来ないはずです。
仕掛けて来たとしても、相手がボールを拾う頃には見方も自陣まで帰ってきてくれていますからね
こういう安全な守備をしてくれるセンターバックと言えば、シャルケではベネディクト・ヘーヴェデス最も優れているなって思います
(DF全体だったら右サイドバックの内田篤人もね、堅実でいいですwww)





































最近では攻撃が出来るセンターバックが魅力って言いますし、現に全員サッカーとなっている現状ではそれが出来ないといけないのかもしれません
でも、個人的には本業をキッチリやってくれる選手が私は最も好きです


そういう意味で、こういったプレイをしてくれるベネディクト・ヘーヴェデス堅実な守備をしっかりしてくれて個人的には大好きなDFです


この人がいないと、二次攻撃なんかは不安になってきますしね
さすがはw杯でも活躍したヘーヴェデスですね。やっぱり、この人が最も頼もしく感じます
この人がしっかり守ってくれて、そこからブルグシュタラーなどが攻撃に入れるなって改めて思った試合ではありました。
ケルン戦引き分けよかったと思うのであれば、それはベネさん活躍が大きかったかな・・・って、個人的には思います




明日は・・・本当に何を書くかわかりません
これに必死だったからwww
これ以降のサッカー画像は集めていませんしね




それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

内田篤人は欠場ですが、ブンデスリーガ16/17 第21戦 シャルケ vs ケルン を見ました。

2017-04-10 01:30:00 | about シャルケ
久々にロング系の話をすることが出来ました(笑)
まぁ・・・1か月をゆうにオーバーしている状態ではありまして、大変申し訳ございません






それでは、本題に参りたいと思います

















ブンデスリーガ16/17 第21節 シャルケ vs ケルン
















について、お話をさせて頂きたいと思います。
この話はテレビ中継がありましたし、なるべく2話に分けて書かせて頂きたいとは思いますが・・・
どこまで出来るかが微妙です



































2月19日の話ではありますが、会場はラインエネルギー・シュタディオンケルンのホームスタジアムです!!
シャルケはアウェイゲームになりますね。








































今シーズンのシャルケ下位で苦戦しています
全18チーム中、11位になっています

今シーズンほど苦労している時は内田篤人がシャルケに来て以来初めてではないでしょうか
一度14位あたりにいたこともありますが、その代わりにそのシーズンはCLベスト4とドイツカップ優勝でしたしね



































一方、対戦相手のケルン7位と調子はシーズン後半から悪くない状態です
この相手をアウェイで戦うのは難しいですね






































ただ・・・シャルケ直前の試合であるヨーロッパリーグ3-0完勝し、勢いに乗っています!!
ケルンも勢いがある感じですが、シャルケも勢いでは負けていないので・・・何とか勝って欲しいですね






































シャルケスターティングメンバーはご覧の通りです
前のPAOK戦と比べてマイヤーとベンタレブが入れ替わっている感じがありますね
体調が回復したのでしょうかね








































一方、ケルンスターティングメンバーはご覧の通りです
ケルンのFWを務めるアントニー・モデストは得点ランキングでバイエルンのレヴァやドルトムントのオバメ相手に引けを取らない争いを演じているブンデス屈指の点取り屋です

かなり驚異的です









































彼を支えている日本代表の大迫勇也も敵に回すと怖いですね








































元シャルケでファルファンと共に内田と強力なタッグを組んでいたマルコ・ヘーガーも敵に回っているのは複雑です









































それでは前半のキックオフ!
青のユニホームシャルケ白のユニホームケルンですね







































シャルケは序盤から攻め立てます!!
ベンジャミン・スタンブリが前線にボールを入れると・・・




































左サイドでダニエル・カリジウリがボールを受けます





































ここから彼得意のサイドアタックを仕掛けますっ!!







































相手のマークも激しいですが・・・




































パワーとスピードで一気になぎ倒しますっ!!




































あっという間に相手のペナルティエリア手前まで近づき・・・







































ここからクロスボールを上げますっ!!







































このボールは鋭いクロス!!

コースもギリギリって感じで、パススピードも速いです




































味方も取れないかもしれない諸刃の剣かもしれません








































しかし!これをオーストリア代表のアレッサンドロ・シェプフ!!









































見事に合わせてゴーーーーーーーーーーーーーーールっ!!


























前半2分です!アレッサンドロ・シェプフのゴールで1-0!!先制点はシャルケ~~~!!

あっという間のゴールでしたね!




































映ればですが(いつもより映る確率は低いですが・・・)動画をご覧頂けたらなと思います。
ダニエル・カリジウリアレッサンドロ・シェプフ2人素晴らしかったですね
カリジウリのサイドアタックはスピードあって迫力ありますね
FWで起用されることもありますが解説者も「サイドでのプレイが得意」って言うのはわかりますね。







































序盤から先制ゴールを奪えたのは素晴らしいですが・・・


シャルケの場合は一気に2点差をつけないと安心出来ないですね


1-0で勝つシーンってシャルケは少ないですからね。
1点だけだと引き分けか逆転負けの可能性が高そうな感じがします





































そんなことを素人に言われなくても選手たちは分かっています
アレッサンドロ・シェプフも懸命に攻めあがって





































クロスボールを入れてチャンスを演出しますが・・・









































これは跳ね返されてしまいます







































右サイドのシェプフだけでなく、左サイドのセアド・コラシナツも攻撃を仕掛けます







































セアド・コラシナツが左サイドを駆け上がると・・・







































ここからクロスボールを入れます
コラシナツのクロスって「どこを狙っているの?」って、あげた瞬間は思うことがあるのですが・・・









































これが最後までよく見ると絶妙なクロスが多いのですよねっ!!








































フリーで走りこんできたレオン・ゴレツカのシュートっ!!






































あぁ~~バーに当たってしまったぁ!!

いいシュートでしたけどね
しかし、こういう流れではサッサと決めないと・・・逆にやられますね
惜しいシュートって、最初の数本は味方を勢いづけさせるのですけど・・・
何本も続くと、逆に負けパターンになりがちですからね







































・・・って言っていたら、嫌な予感がしてきました
DFからFWへパスを出すケルン・・・








































このボールは日本代表の大迫勇也が拾います
大迫勇也はボールを受けるのが非常に上手い選手です







































その実力は日本代表だけでなく、ブンデスリーガでも十分通用するのです。
敵にしたら面倒な相手です








































そして大迫相性のいいパートナーパスを出します



































大迫勇也ケルンエースストライカー息ぴったりなコンビプレイを見せます






































その相手はアントニー・モデスト





































ブンデスリーガでゴールを量産している強敵ですっ!!






































決めた来た!マークついても、この距離でもしっかり決めてきたっ!!






















前半43分 アントニー・モデストのゴールで1-1!ケルンが同点に追いついてきましたっ!!

やっぱり、この男は危険ですね。そして・・・この男を支える大迫も結構危険です。
モデストがゴールを決めやすいようにボールをキープしたり、いいパスを出したりサコが支えていますね。


モデストサコの2人は相性がいいから危険ですね


シャルケジェフェルソン・ファルファン内田篤人のコンビがあれば・・・
(ファルファンいなくなったけど・・・)
マインツユヌズ・マリ武藤嘉紀(マリいなくなったけど・・・)がいるように
ケルンには大迫勇也アントニー・モデストがいるのです






































そんな感じで前半終了1-1シャルケとケルン、同点のまま後半を迎えます
やっぱり、シャルケは追加点を取らない先制点だけでは心配ですね。

































何しろ相手はバイエルンやドルトムントのFWと互角に争っているモデストですからね。
この後は点を取られないように、こっちが点を取らないと勝てませんね。
当たり前の話ですが・・・それをやるのが難しい相手であります



































それでは、後半のキックオフっ!!
逆に、ここでモデストにもう1発喰らったらシャルケは負けそうな気がします





































そうはなるまいとシャルケ攻撃を加えます
左サイドからレオン・ゴレツカ

































テクニックタイプの選手だと思いますが、スピードもあります!
































ドリブルで相手を振り切って・・・


































クロスボールを入れます!!







































この先で待っていたのは・・・






































左サイドから駆け上がってきたセアド・コラシナツっ!








































う~ん、惜しい

何とか追加点を取って勝ちゲームにしてほしいですね

































この後、シャルケ選手交代を図ります


後半22分 ダニエル・カリジウリに代わりましてマックス・マイヤーの投入!!



ケルンの選手層も凄いですが、シャルケもマイヤーを秘密兵器に取っておくぐらいの戦力はあります




































続いて後半33分ギド・ブルグシュタラーに代わりましてエリック・マキシム・チュポ・モティングの投入!!
出た!こんな選手がベンチって・・・後半から凄い核兵器を揃えていますね






































しかし・・・このまま90分となって、ロスタイム3分
ここで勝ち越しではなく、堅実に同点に持って行って勝ち点1を狙いに行くパターンですかね






































後半47分 ナビル・ベンタレブに代わりましてティロ・ケーラーの投入です!!
攻撃的な選手を1枚下げて守備の選手入れます







































そして試合終了!1-1!!シャルケとケルンは引き分け!両チームとも勝ち点1を分け合いましたっ!!

まぁ・・・惜しかったですね
やっぱり、ケルンは強かったし・・・シャルケは追加点が取れなかったですからね
この結果妥当ですね
でも、まぁ・・・順位的に上のケルンに引き分けで終われば、問題ないのかなって思いました。
ただ!?今シーズンのシャルケは負け続けて、勝ち続けています
これから先、強豪だけでなく下のチーム相手にも引き分け続けたら嫌ですけどね




といったか感じで今日はこれまでにしたいと思います
明日は何を書くでしょうか・・・私も分かっておりません
実は、この土日もこの試合の1話目しか書けていませんからね。
2話目はどこで書けるのかなって感じです




それでは今日はこの辺で失礼いたします
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました