goo blog サービス終了のお知らせ 

lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

内田篤人は欠場ですが、DFBポカール準々決勝 シャルケ vs バイエルンを見ました。

2017-05-06 00:00:00 | about シャルケ
あまりいい話ではないので、流していきたいですが(笑)
順番にクリアしていかなきゃ、すでに危うい状態なので片づけていきたいと思います









それでは、参りたいと思います





















DFBポカール 準々決勝 シャルケ vs バイエルン・ミュンヘン
















について、お話をさせて頂きたいと思います。
この話は放送がなかったので、1話でサッと参りたいと思います






























場所はアリアンツ・アレーナバイエルンのホームスタジアムですね

この試合はトーナメント戦ですが・・・
ドイツ最強の相手でアウェイゲーム何てシャルケはくじ運が悪いんだろうって思いましたね(笑)
































シャルケのスターティングラインナップはご覧の通りです
直前の試合と比べて、カリジウリとマイヤーが入れ替わっている感じですかね



































それでは、前半のキックオフです!!
青のユニホームシャルケ赤のユニホームバイエルンです































バイエルンはホームでドイツ王者の力を見せつけます

混戦の中を・・・


































元フランス代表のフランク・リベリーが突破っ!!






































リベリーはすかさず前線にパスを出しますっ










































待っていたのはブンデス得点王ロベルト・レヴァンドフスキ!!


































ゴール前での冷静さは驚異的なレヴァ・・・






































ここでもフェーアマンをしっかり見てボールを浮かせたシュートっ!!














































早々に先制点を奪われました























前半3分 ロベルト・レヴァンドフスキのゴールで0-1!バイエルンが先制です!!

あっという間にゴールを決められてしまいましたね
やっぱり、レヴァの冷静さは的ながら見事ですね








































バイエルンはやる時は容赦なく攻め込みます!!
試合がつまらなくなるぐらい(笑)
レヴァンドフスキ、今度は左サイドから・・・










































浮かせたボールを入れますっ!!













































シュートも一流ですが、パスも恐るべき精度です












































ティアゴピンポイント~~!














































立て続けに決められてしまった(泣)








































前半16分 ティアゴ・アルカンタラのゴールで0-2!あっという間にさらに追加点を食らってしまった!!

何か・・・これでシャルケの運命は決まったなって感じがしましたね。
前半も始まって間もないのですけど・・・



































こういう展開になると、シャルケは動揺してしまいますからね
マイヤーがバックパスを出すと・・・








































これはゴレツカにわたらず・・・












































逆にレヴァ奪われてしまったっ!
また、このコンビです
ポーランド代表のロベルト・レヴァンドフスキと・・・








































元フランス代表のフランク・リベリー!!





































どうでもいいですが、同じ誕生日のリベリーには敵ながら愛着があります(笑)
(フクスやディサントもねwww)


































リベリはシュートをせず、パスに持って行った!!



































このボールに合わせたのは・・・






































またレヴァンドフスキっ!!







































レヴァドッペルパック達成っ!
































前半29分 ロベルト・レヴァンドフスキのゴールで0-3!シャルケは絶望的な点差になってしまった~~!!

これがバイエルンの恐ろしさですよね。スキがあれば一気に付け入ります!!
そして、キッチリ決めるFWがいますからね・・・油断してはあっという間に点差が開いてしまいます。
バイエルンに勝とうとしたら、ノーミスでやり切って何とかなるかならないかの問題なのでしょうね








































これで前半終了0-3シャルケ、かなり厳しい展開となってしまいました(泣)
正直、この3点をひっくり返す力はシャルケにはないと思います。
バイエルンが大きなミスを立て続けにやってくれたらいいのですけどね・・・でも、守るのはノイアーですから





































バイエルンとシャルケ後半の頭から選手交代を図ります
バイエルンはフンメルスに代わってベルナトが入ります


そして、シャルケは後半の頭からマックス・マイヤーに代わりましてダニエル・カリジウリが入りますっ!!


残念ながら、シャルケTVではカリジウリが入るシーンがなかったので、バイエルンの方を載せてしまいましたが・・・







































それでは、後半のキックオフです!
シャルケは奇跡を起こせるでしょうか?

































何とかしようとシャルケは積極的に交代策を図ります



後半15分 セアド・コラシナツに代わりましてティロ・ケーラーの投入!!




DF同士の交代ですかね











































さらに後半34分にはギド・ブルグシュタラーに代わりましてエリック・マキシム・チュポ・モティングの投入!!
あとはこの選手に祈るのみ

































しかし・・・それでも、この点差はひっくり返すことが出来ません
バイエルンからシャルケにレンタル移籍してきたバドシュトゥーバーバイエルンアピールせんと奮戦しますが・・・






































報われないどころか、レッドカードまで喰らう羽目になってしまい









































このまま試合終了0-3!シャルケのドイツカップは準々決勝で姿を消しました!!

まぁ・・・準々決勝でバイエルンに当たるのは不運でしたね。
この相手は決勝で当たるレベルの敵ですからね・・・
さらにはシャルケは3試合ほど勝てていない状況でしたからね。
シャルケの調子から言っても、なかなか勝てる相手ではなかったですね
あと、残すのはブンデスリーガとヨーロッパリーグですね。
ここで負けたのは仕方ないですが、負け続けるのは勘弁してほしいなと思います


明日は・・・何を書くかは不明です
明日の空き時間的にはサッカー記事ではないでしょうね。




それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

シャルケは昨日で113周年を迎えました。

2017-05-05 00:30:00 | about シャルケ
今日は日中、友達と会って晩御飯前までには帰ったのですけど
晩御飯後は友達や彼女とのLINEの応酬
合わせて数時間はかかったな
何か・・・いろんな人の悩みに対して励ましまくった日でしたね
そんな励ませるような立場じゃないのにね・・・
なので、今日もまともな記事を書く時間はありませんでした






















シャルケって言うチームはどうやら昨日で113歳の誕生日だったようです!!
シャルケはシャルケ04って言いますけど・・・この04って言うのは創設の年度のようですね。


1904年5月4日に10人の労働者がシャルケのチームの土台を作ったのですって!!


凄く長い歴史ですよね

うっちーもボクミタあたりでブンデスのお客さんはJリーグと比べても厳しい目で見てくるって言うのは「歴史が違う」的なことを言っていたかな。
Jリーグはまだ20年ちょっとですしね。
そんな歴史あるチームで内田篤人は欧州の猛者たちと戦っているわけですね



































そんな内田篤人はシャルケの公式Facebookでバンバンとアップされていますね
これを見ると「うっちー、行けるのか?」って思ってしまいますけどね・・・実際はどうなのでしょうか






































「SC Freiburg 戦に向けて準備開始!!!! #内田篤人 #S04」なんて書かれると期待してしまいますよ(笑)
まぁ・・・確かに、ここからは絶対に全部勝って欲しいですね
ブンデスリーガも残り3試合で現在10位


ヨーロッパリーグ出場圏内6位だから、シャルケがヨーロッパリーグを狙うとしたら・・・あと4つ順位を上げる必要がありますね!


6位との勝ち点は4ポイント。まぁ・・・野球で言えば1.5ゲーム差ぐらいかな。
他力本願にはなるだろうけど、全部勝ったら何とか奇跡は起こるかもしれませんからね。
内田篤人の出場も願いたいですが、今はシャルケの6位以内が最優先かもしれませんね




































しかし・・・負傷者続出が毎年の悩みになっているシャルケ・・・
(そういう意味ではブライテンライター時代はケガ人が非常に少なかったと思う。個人的には彼よりはケラーやマガトの方が好きだけど)




とうとうアレッサンドロ・シェプフまでもが長期離脱クラス負傷をしてしまったようですね!!




前のレバークーゼン戦1ゴール2アシスト大活躍をしていた選手ですが・・・


その選手が残り3試合戦えない状態になりました



うっちーもそうでしたが、ケガの直前ってメチャクチャ動きがいいのですよね。
シェプフも、この神がかりな活躍はその前兆だったのでしょうか。
シェプフブルグシュタラーオーストリア代表コンビは今ではシャルケの大きな得点源となっているので、残念・・・って言うか、ここから心配です
右サイドのシェプフがいなくなったら、右のMFにコケを入れて右サイドバックに内田篤人を入れてもいいと思うのですけどね
うっちーがフルタイム戦えるのでしたらね。



と、いった感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は・・・シャルケの記事を1つでも書きたいなとは思います
まぁ、出来れば・・・の話ですが




それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

内田篤人は欠場ですが、ブンデスリーガ16/17 第22戦 シャルケ vs ホッフェンハイム を見ました。

2017-04-28 00:00:00 | about シャルケ
今日は帰る時間が割りと早かったです。
このチャンスを逃さず、ロング系の溜まっている試合を少しやってしまいましょう







それでは参りたいと思います


























ブンデスリーガ16/17 第22節 シャルケ vs ホッフェンハイム
























について、お話をさせて頂きたいと思います。
この試合は中継もなかったので、ハイライト番組をベースとした1話で終わるかと思います
まぁ・・・今更、2話もいらないぐらいの過去過ぎる試合ですけどね











































更に前の試合の話からも大分経ってしまっていますね



この試合の1つ前の試合、ケルン戦は1-1の引き分けでした



シャルケはここまで割りといい調子で進んでいましたが、ケルン・大迫勇也の思わぬ抵抗(←盛り過ぎかwww)を喰らってしまい引き分けに終わってしまいました。
その次の試合はヨーロッパリーグでPAOK戦がありましたが、こちらも引き分け。
序盤は負け続けたシャルケ・・・そして途中で勝ち続けたこともあるだけに、何かここから引き分け続きも嫌だなって思いながらの観戦でしたね(笑)

















































そして、ケルン戦の次のこの舞台はヴェルティンス・アレーナシャルケのホームスタジアムです!
ここでしっかり勝って、勝ち癖を付けたいところですね















































シャルケスターティングメンバーはご覧通りです
ガイスとマイヤーを外して、スタンブリとゴレツカを入れてきましたね。
内田はこの試合もベンチ外となっています




















































それでは、前半の話に参りましょう!!
青のユニホームシャルケで、赤のユニホームホッフェンハイムです
好調のコラシナツがドリブルで攻め上がりますと・・・

















































こちらも好調ギド・ブルグシュタラーにパスを出します!!

























































ボールを受けたブルグシュタラー、相手の競り合いになりますが・・・


















































切り抜けたっ














































そして、ここから折り返しますっ
















































パスはシェプフの方へ!!

混戦から苦しい状態で出したブルグシュタラー、そして相手DFとGKとの戦いになりそうなシェプフ・・・

















































それでも強引にシェプフ打って行くっ!!























































決まったゴール!見事なオーストリア代表コンビ~~!!



































前半5分です!アレッサンドロ・シェプフのゴールで1-0!!シャルケが先制しますっ!!

共にニュルンベルクから加入したオーストリア出身の選手が大きな仕事をしてくれました



































映ればですが、動画でご覧頂けたらなと思います。
この体制でしっかり枠に行くゴールを決めるのは見事ですね


そして、シェプフ3試合連続ゴールっ!!


ケルン戦、PAOK戦・・・そしてこのホッフェンハイム戦と絶好調のシェプフです
















































このまま前半終了1-0とシャルケのリードで後半を迎えます
先制点を奪ったのはよかったですが、前半の5分に決めた後は追加点が奪えないのは気になります

シャルケは1-0で逃げ切るって言う戦い方はあまり得意そうではないですからね
落ち着いて見られるのは2点差以上広げてからなのですよね・・・私的には

















































後半になると、追加点どころかホッフェンハイムの攻撃が厳しくなってきます















































ケレム・デミルパイのクロスボールから・・・


















































194センチのサンドロ・ヴァーグナーのヘディングっ!!


















































そして、このボールは・・・
















































193センチアダム・サライっ!!




















































あぶね~~!!

シャルケは前の試合、198センチのDFナウドがケガで負傷離脱をしてしまいました
この影響は出ている感じですね。
長身のヘディングプレイにシャルケは追い付いていけていません


















































ヤバい予感がするから、本当に追加点を奪わないとと思うのですが・・・




















































後半の主導権ホッフェンハイムが握っていますっ!
シャルケのペナルティエリア付近にホッフェンハイムのシュテフェン・ツバーが侵入


















































クロスボールを上げますっ!!

















































こいつをマークするのは誰やねんっ!?




















































ノーマークでルディのヘディングシュート!!












































これだけフリーにしたら、守護神フェーアマンでも守れませんがな!!































後半34分 セバスティアン・ルディのゴールで1-1!同点に追いつかれました(泣)

やっぱり・・・案の定って感じがありますね
守りでは、ペナルティエリア内に入ってきた選手をあれだけフリーにしてはいけないでしょうし・・・
攻撃は、先制点は奪ったのはいいけど・・・追加点が奪えない
1-0で守り切る試合はあまり得意ではないですからね、シャルケは
後半も終わろうとしているのに、1点しか取れないのはかなり危険ですね。






















































結局、このまま1-1で終わりシャルケは3試合連続のドローで終わっています
や・・・やっぱり引き分け続けるつもりでしょうかね
負けだしたら5連敗勝ちだしたら10戦以上負けなし(そのうち5連勝有)・・・そして、引き分けだしたら3試合とも引き分けに終わっています































この試合でシャルケは下から数えた方が早い12位
決定力に欠けるのが悪いのか、守りきれないのがダメなのかは分かりませんが・・・CLに出続けたシャルケの面影は感じられなくなりましたね。
まぁ・・・次の試合はドイツカップのバイエルン戦なので、引き分けはないので・・・ここで引き分け記録は途絶えそうですが・・・
案外、延長かPKには入ってしまうのかな・・・って言う感じが、当時はしました(笑)





明日も何を書くかは不明です
出来たら、バイエルンの試合をあっという間の短い記事で仕上げたいとは思いますけどね



それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

シャルケの絶対的エースストライカー Klaas-Jan Huntelaar の久々のゴールを見ましたね!(vsライプツィヒ)

2017-04-26 00:00:00 | about シャルケ
今日も書く余裕がないので、サッと終わらせて頂きます。
何を書こうかと思っていたのですけど・・・
































やっぱり、久々のフンさんのゴールでも(笑)
あのブンデス2位のライプツィヒ相手に同点ゴールを奪う勝負強さは、シャルケ随一ですよね
現エースストライカーのギド・ブルグシュタラーは非常に優秀なFWです。
シーズン後半から加入したにもかかわらず、現段階でシャルケの誰よりもゴールを決めています。
シャルケ点取り屋って言われたら、今はブルグシュタラーであることは間違いないでしょう


しかし、やっぱり手強い相手にも何とかしてくれそうなのはフンさんだよねって思います!!



フンさんには「何かしてくれる」って言う期待感を感じさせます

やっぱり、シャルケの絶対的エースストライカーはクラース・ヤン・フンテラールですかね。
















































0-1でリードされた状態での後半開始早々でしたね
右サイドを攻め立てるシャルケはコケのスローインで前線のブルグシュタラー














































ブルグシュタラーは上手くボールを収めて・・・












































相手を上手く捌きながらも冷静にパスを出します












































ボールを受けたのはダニエル・カリジウリ












































前線を見て、前にパスを入れますっ













































さっすがフンさん点を取るための準備万端です!!

ボールを受ける前から、相手のマークをしっかりはずして・・・




















































確実なヘディングシュートを放つっ!!
















































ゴ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ルっ!!!!!

これぞ、フンさんお見事っ!!

ダイビングヘッドでも冷静に決める、生粋のストライカーですね













































そして、ゴールを奪った時の何よりも嬉しそうな顔はいつ見ても気持ちがいいです
ここまで、フンさんのゴールシーンを何度も見てきました。
相手がライプツィヒだろうが、ドルトムントだろうが・・・そして、あのレアル・マドリード相手でさえ時には1試合2ゴール以上決めたりしていました


本当に頼りになる絶対的エースストライカーですね



ワールドカップで内田のクロスを大久保が何本か外した時、私はフンさんの顔が浮かんだぐらいですwww
「これ、フンさんやったら絶対に決めていたっ!」ってテレビに向かって怒っていたのも未だに忘れないです
それぐらい、頼りになるフンさんでしたね
たまにカッとなってレッド喰らってしまうこともあったけど・・・
それぐらい強気で自信を持ってゴールを狙っていたってことでもありますからね
(その後、ションボリするフンさんは可愛かったwww)
ブンデス得点王になったこともあり、シャルケのCL進出ゴールと言う形で何度も貢献してきた選手です



そんなフンさんゴールシーンを見られるのも、シャルケでは残り数試合となるみたいです




残り4試合で・・・恐らくは今後、シャルケでのフンさんのゴールは見られないでしょう




どうやら今シーズンの契約満了を持って、移籍することが濃厚なようですからね(泣)



うっちーの出場も見たいですけど、残り数試合でフンさんのゴールももう少し見たいなって思います
出来れば、アシストが内田篤人であれば言うことないですけどね(笑)
















































映ればですが動画でご覧頂けたらなと思います。
オランダの代表監督を務めたルイ・ファンハールが「ペナルティエリアの中では文句なしに世界最高の選手」と評したオランダ代表クラース・ヤン・フンテラールのゴールシーンですね
自分が応援するチームのFWで、これほど頼もしかった点取り屋は初めてで恐らくは最高の選手でしょうね。






と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は、本当に何も書けないかと思います
少なくともシャルケの話は・・・ないかなと




それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました

間もなく、超強敵のライプツィヒ戦ですね。

2017-04-24 00:00:00 | about シャルケ
さて・・・あと30分ほどでシャルケはライプツィヒ戦ですね
自転車帰りが遅くなって、結局こんな一言だけで終わりそうな感じで申し訳ございません




























今日の相手はブンデスリーガ2位ライプツィヒとの対戦です!!
直近の4試合全部勝利
ホントに現在はドイツでバイエルンの次に強いチームです


さらに!シャルケ木曜の晩ヨーロッパリーグで120分もの試合をしたのに対して、ライプツィヒ1週間しっかり休めています!!


あのチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグは前年度のブンデスリーガ1部で上位にいないと出場権が貰えないですからね
前年まで2部にいたライプツィヒはブンデスリーガだけの日程になり、今シーズンはハードな日程にもなりません


勢い的にも体力的にも、シャルケは圧倒的に不利


ホントはここから全部勝つぐらいの勢いで行かないと、来シーズンはヨーロッパリーグすら出場できないですからね
ただ・・・そんなに簡単に勝てる相手ではありません
・・・ってか、ぶっちゃけアヤックスより怖いと思う。







































そして、内田篤人はベンチ入りするのかが私は注目ですかね
最近のシャルケ公式Facebookでは内田の練習風景がしょっちゅう出ています。
ただ、ケーラーがいないアヤックス戦に出場するのかな?って思っていたのですけど・・・


ヨーロッパリーグのアヤックス戦は出場どころかベンチすら入っていませんでしたからね


代わりに、ここまでほとんど出場機会のないサシャ・リーターがフル出場を果たしていましあからね。
もしかしたらアヤックス戦はリーターで、このライプツィヒ戦は内田かなって思っていたのですけどね・・・
でも、それをするならばアヤックス戦は内田でライプツィヒ戦にリーターを置いた方がホームやアウェイの都合で考えたら・・・
そっちの方がいいと思いますしね
内田ケガ説で言えば、アヤックス戦とライプツィヒ戦の起用は逆であった方が自然だろうし・・・
それだけを考えると、監督は内田を使いたくないのかなって頭によぎる
ただ、リーター契約延長って話を聞くと、やはり内田ケガ説もあるのかなって思ったりする
(練習は出来るけど、試合は出しづらい状況ってレベルのケガかなって感じで)
サシャ・リーターは私個人的には好きな選手だけど、ヴァインツィール監督はここまで彼をかなり冷遇しているように思えます。
そんな選手を契約延長せざるを得ないとならば、内田の復帰を期待しているのだけど・・・
もう少し時間がかかるから、内田篤人の復帰までの時間を稼ぐならリーターをもう1年置いた方がいいって思っても不思議ではないかなって感じがあるし
補強はしたくないけど、サイドバックの人数的に不安だって言うのであればリーターを契約延長させる方が手っ取り早いだろうなって私は思います
ケガだけでなく、コンディションそのものを待っているのかなって言うのも予想したりします
まだヴァインツィール監督は内田篤人のことを詳しく知らない状態ではある感じらしいですしね
昨年も今もうっちーが「監督は俺のことを知らない」って言っていたと思います


内田篤人現在の状況「大事な試合が続くから、ディフェンスをコロッと変えるのは監督としても(難しい)ね。 俺は2年やってないから、(マルクス・ヴァインツィアル監督は)対戦相手としてはやっているけど、俺のことを(シャルケの監督としてはあまり)知らないというのもある。それが今までと違うね。以前は監督が変わってもスタッフは変わらなかったりしたから、離脱していても俺のことを(新監督に)伝えてくれていたりもしたけれど、今季はスタッフがみんな変わっちゃったから、誰も俺のことはあまり知らない。言ってみればまっさらな状態」

って、うっちーのコメントがヤフーニュースで書かれていましたね

なので、このライプツィヒ戦での内田の状況が見えてきたら・・・内田の現在地がわかるような気もします
(本人は「レバークーゼン戦の次かな」って言うコメントも残していますけどね)
正直、Facebookの練習風景だけでは私は読めなくなってきたなって感じがあります




まぁ、これは私のただの妄想ですし・・・現地情報は何も調べていませんので、殆どが根拠のない情報ではないと思います
ちゃんとした話は、ゲルゼンキルヘンのことまで調べておられる方の情報を取った方がいいでしょう
私としては「内田完治していない説」も「内田を使いたくない説」も両方ともありだなって感じですからね
・・・って、ここまで自分の偏見と妄想だけここまで書いて申し訳ございません




明日も何を書くかは未定です

ライプツィヒ戦のショート版を書けたら理想なのですけどね
ホントに最近は今までよりも帰宅時間が2時間以上遅くなっている感じで、ブログを書く時間を確保できていませんので




それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました