1人での移動時間が長かったので、何とかヨーロッパリーグを見ることは出来ました。
まぁ・・・見てもあまり気持ちのいいものではなかったですけどね(笑)

UEFAヨーロッパリーグ準々決勝1st legは0-2で敗れました。
まぁ・・・スコア以上にシャルケは何もさせてもらえなかった印象がありますね
やっぱり、チュポが負傷でベンチ外・・・
挙句の果てにはコラシナツまでもがウォーミングアップ中にケガをしてベンチ外
シャルケの攻撃は両サイドからの速くて強烈な攻撃が魅力ですからね
特に左サイドのチュポとコラシナツのコンビは、かなり強烈な印象があり・・・この2人がいないと、大幅な戦力ダウンになるなと思っていたら
案の定、そうなった感じがあります
両サイドを抑えられて、あべこべに対戦チームであるアヤックスのユネスとクライファートの両サイドにやられてしまって、負けていたなって私は思いました。

目立って活躍していたのは、ラルフ・フェーアマンぐらいですかね。
彼がいなかったら、0-5ぐらいで負けていたかもしれません
実況の下田アナ「何本防いだか覚えていません」ってぐらい、本当に多くのスーパーセーブをしていた感じがありました

ほんの一例ですが、アヤックスのコーナーキック

これがまた、絶妙なクロスボールとなり・・・

ニック・フィエルヘフェルがドンピシャヘッドっ!!

コースもいいところを突いて、絶体絶命っ!!

しかし、これをラルフ・フェーアマン!!

素晴らしいセーブでクリアしましたっ!!
・・・って、この試合はフェーアマンが大活躍!!
負けても大活躍って思えるぐらいだから、シャルケはこの日・・・アヤックスにいいようにやられていたってことですね。
彼がいなかったらホントに0-5でも0-7でも仕方なかったぐらいです。
何しろ、これはほんのほんの一例ですからね

攻撃の選手に見どころは私には感じられず、強いて言うならば・・・
フンさんの故郷での試合は相手チームからも歓迎されていた感じがありますね!!
今日の対戦チームであるオランダのアヤックス・・・フンさんが若かりし頃に大活躍したチームなのです。
なので、ちょっとした英雄扱いなのかな・・・ここのサポーターにとっては

何しろ、相手チームがフンさんのタオルマフラーを掲げていましたからね
アヤックス時代のフンさんのタオルマフラーかな

まぁ・・・せめて1点返して、アウェイゴールを1つでも取っておけば期待が出来たのでしょうけど・・・
これでシャルケはホームで3-0以上の大差で勝たないと、ヨーロッパリーグ準々決勝敗退が確定します
ヨーロッパリーグはそれぞれのチームのホームで1試合ずつ戦って、2試合の合計得点で勝者を決める方式ですからね
コラシナツはわからないけど、少なくともチュポがいないシャルケにホームであっても・・・アヤックス相手に3点以上取れるかどうかが微妙ですね
今シーズンはサネのようなスーパースターもいないわけですしね
逆転勝利を果たすのはかなり難しいなって感じがします
と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います
明日は・・・何書くか分かりません
今週は土日とも、出かけていますからね(泣)
ブログ書く時間が殆どないと思われるので
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
まぁ・・・見てもあまり気持ちのいいものではなかったですけどね(笑)

UEFAヨーロッパリーグ準々決勝1st legは0-2で敗れました。
まぁ・・・スコア以上にシャルケは何もさせてもらえなかった印象がありますね
やっぱり、チュポが負傷でベンチ外・・・
挙句の果てにはコラシナツまでもがウォーミングアップ中にケガをしてベンチ外
シャルケの攻撃は両サイドからの速くて強烈な攻撃が魅力ですからね
特に左サイドのチュポとコラシナツのコンビは、かなり強烈な印象があり・・・この2人がいないと、大幅な戦力ダウンになるなと思っていたら
案の定、そうなった感じがあります
両サイドを抑えられて、あべこべに対戦チームであるアヤックスのユネスとクライファートの両サイドにやられてしまって、負けていたなって私は思いました。

目立って活躍していたのは、ラルフ・フェーアマンぐらいですかね。
彼がいなかったら、0-5ぐらいで負けていたかもしれません
実況の下田アナ「何本防いだか覚えていません」ってぐらい、本当に多くのスーパーセーブをしていた感じがありました

ほんの一例ですが、アヤックスのコーナーキック

これがまた、絶妙なクロスボールとなり・・・

ニック・フィエルヘフェルがドンピシャヘッドっ!!

コースもいいところを突いて、絶体絶命っ!!

しかし、これをラルフ・フェーアマン!!

素晴らしいセーブでクリアしましたっ!!
・・・って、この試合はフェーアマンが大活躍!!
負けても大活躍って思えるぐらいだから、シャルケはこの日・・・アヤックスにいいようにやられていたってことですね。
彼がいなかったらホントに0-5でも0-7でも仕方なかったぐらいです。
何しろ、これはほんのほんの一例ですからね

攻撃の選手に見どころは私には感じられず、強いて言うならば・・・
フンさんの故郷での試合は相手チームからも歓迎されていた感じがありますね!!
今日の対戦チームであるオランダのアヤックス・・・フンさんが若かりし頃に大活躍したチームなのです。
なので、ちょっとした英雄扱いなのかな・・・ここのサポーターにとっては

何しろ、相手チームがフンさんのタオルマフラーを掲げていましたからね
アヤックス時代のフンさんのタオルマフラーかな

まぁ・・・せめて1点返して、アウェイゴールを1つでも取っておけば期待が出来たのでしょうけど・・・
これでシャルケはホームで3-0以上の大差で勝たないと、ヨーロッパリーグ準々決勝敗退が確定します
ヨーロッパリーグはそれぞれのチームのホームで1試合ずつ戦って、2試合の合計得点で勝者を決める方式ですからね
コラシナツはわからないけど、少なくともチュポがいないシャルケにホームであっても・・・アヤックス相手に3点以上取れるかどうかが微妙ですね
今シーズンはサネのようなスーパースターもいないわけですしね
逆転勝利を果たすのはかなり難しいなって感じがします
と言った感じで今日はこれまでにしたいと思います
明日は・・・何書くか分かりません
今週は土日とも、出かけていますからね(泣)
ブログ書く時間が殆どないと思われるので
それでは、今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました