ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

本の殺菌消毒

2013年04月18日 08時50分05秒 | 思ったこと
きれい好きな人に朗報…図書館の本を殺菌消毒
・・・・・略・・・・・
 同館では当面、職員が機械を操作し、子ども向けの絵本や汚れや臭いの気になる蔵書を中心に処理を進めていくという。
・・・・・略・・・・・
2013年4月17日11時47分 読売新聞


 友達の奥さんが他人が触った図書館の本を借りれないって言ってたな。そういう人って少なからず居るんだな。だけどここまでするならもう電子書籍にしたらどうかね。図書館では1回で2週間くらい借りれるから2週間で消えるとか何とか。それと図書館の本ってたまに落書きがあったりする。また返却しない人もたまにいる。そういうのも解決するな。

 電子化すれば1冊しかない本も同時に複数の人が見ることが出来る。それよりも都市と田舎の落差が無くなる。週刊誌や月刊誌の類は前号だけ見れるようなしないとダメかな。まぁそうやってくとそもそも図書館という建物も要らなくなりそうだ。移動図書館なんてのも要らない。だけど手に取って重たいとか大きいという質感の無いものばかりだったり人間を介さず借りれるなんての味気ないかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡張子がVOB

2013年04月18日 08時47分12秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ヨメが買ったビーコンにDVDが付いていた。ビーコンってのは山で雪崩に遭った時に埋もれた人を探すための携帯用無線機である。よく分りました ≒ 日本語はちゃんと聞き取れましたにその写真がある。DVDにはビーコンの使い方などを映した映像が入ってるのだろう。

 そこまではヨメも考えて映像を再生しようとしたんだけどウンともスンとも。昨日の英文メールの話ではないけどヨメは簡単に諦めてしまった。インターネットにつながっているパソコンがあるというのに残念なことだ。ここで優しい旦那様なら 「 どれどれ僕に見せてごらん 」 とか何とか言って見れるようにしてあげるのだろう。しかしボッケ家にいるのは旦那様ではなくオレサマ。教えてあげてもいいがこんなこともまだ知らないのかとキレそうなので止めておく。





 Windows パソコンのファイル名は、自由につけて良い部分とファイルの種類を示す拡張子から出来ている。例えばエクセルで作ったファイルだと家計簿.xls、ワードで作った文書だとお花見のお知らせ.docなんてなっている。拡張子はそれぞれ xlsdoc だ。ところがエクスプローラの通常の設定だと拡張子は見えないようになっているので家計簿お花見のお知らせと表示されている。

 兎に角ヨメが見たくても見れないファイルの拡張子は VOB だった。初耳拡張子だったので「 拡張子 VOB 」で検索した。拡張子非表示の設定をしてる人はこんな時にどうやって調べるのか分らないけど、検索結果には変換が必要だとか色々出て来た。う~ん、何だか面倒臭いなぁ。

 取り敢えず以前ダウンロードしたMPC-HC(Media Player Classic - Homecinema)で再生出来るか試してみた。この再生ソフトは楽器の練習≒リハビリに書いたものだ。デスクトップにこのソフトのショートカットがあるのでファイルをドラッグしたところ簡単に出来た。ちなみに Windows Media Player(バージョン 11.0.5721.5280)では再生出来なかった。


ファイルをデスクトップ上のショートカットにドラッグ



MPC-HC でちゃんと再生出来た


 しかし世の中は厳しい。この動画、音声は全て英語。一難去ってまた一難である、とその前にヨメは MPC-HC を自らの手で自分のパソコンにインストールしないといけない。MPC-HC はここのページからダウンロードすれば良い。下の画像はそのページの一部。だけどヨメのことだ、苦労してやっても英語じゃぁってことで何もやらないかも。


クリックしてMPC-HC をダウンロード
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする