Long Ming Diary ~I'll show you myself honestly~

イルミネーションが街を彩ります。このblogは幅広い話題で彩りますよ

またまた香港からお取り寄せ

2005年08月21日 23時30分33秒 | つれづれ日記
先日北京に行った際、ホテルのテレビで例のごとくミュージックビデオを流しているチャンネルがありまして、見ておりました。

そしたら、なんか、すんげー若さを前面に押し出した曲を歌っている2人組の歌が耳に止まりました。

まあ、ものすごく暑かったし、「こういう季節に聞くとなかなかいいね」と思っていたらば、ココ最近のAVEX ASIAが一押しの若手らしい。
(もうひとつ人気なのが、2人が男前だということだそうだ。気に食わんな。まあ、ヴィジュアルがよくて、なおかつ歌も上手いとなれば売れないはずはないでしょうね。残念ながら。)

彼らの名前は「元衛覚醒」といって、英語名は「awaking」だそうです。「覚醒」だから「Awake」ですね。

というわけで、どうしても耳からついて離れないメロディだったので、この際、ほかの歌手のCDとあわせて買ってしまおうと、注文してしまいました。

ちなみに、
台湾AVEXのHP⇒ http://www.avex.com.tw/2004/index2.asp
元衛覚醒の紹介HP⇒ http://www.avex.com.tw/awaking/ (ココのVideoの所でPVが見られます。)

上のHPは、台湾のホームページなので、もしかしたら文字化けしちゃうかも。
それにしても、AVEXのホームページで、ほかの歌手とかの情報を調べてたら、結構面白い情報が。それは、日本の歌手の漢字名です。

まあ、わかりやすいのは、
浜崎あゆみ ⇒ 濱崎歩
島谷ひとみ ⇒ 島谷瞳
ゆず ⇒ 柚子 (漢字に直せば当たり前ですが)
ケツメイシ ⇒ 決明子 (漢方薬の名前から取ったというからホントはこれかも)
Kinki Kids ⇒ 近畿小子

ですが、

day after tomorrow ⇒ 近未来
Every Little Thing ⇒ 小事楽団
globe ⇒ 地球楽団
m-flo ⇒ 隕-浮流
EXILE ⇒ 放浪兄弟
Chemistry ⇒ 化学超男子
ORANGE RANGE ⇒ 橘子新楽団


最後、私がお気に入りのバンドにいたっては、
BUMP OF CHICKEN ⇒ 棒棒鶏
って、「バンバンジー」じゃねーんだから。もーちょっとましな訳はなかったんでしょうか。

選挙ってナンダ?

2005年08月21日 16時26分44秒 | つれづれ日記
小泉さんの「郵政解散」に始まった衆議院議員選挙ですが、いろいろと話題になってますね。

個人的には小泉さんのやり方については、半分は応援したいし、半分はわがままだと思うところがあります。

まず、「古い体質を変えていこう」という姿勢と、そのためには”抵抗勢力”と徹底的にやりあう。それもある意味正々堂々とやる。(選挙で公認しないとか、離党を求めることを宣言するとか。)そういうのは今までの自民党ではありえなかったし、そういうことをやるような人も現れなかったでしょう。こういうのは好きですね。

でも、「郵政」だけに固執してそれが通らなかったから解散というのは少々わがままだというのもわかります。国会は郵政問題だけを議論するわけではないし、そのほかの法律も決めていかなくてはいけないところなので、それを後回しにした結果、解散で審議入りにもならずとか、審議途中で廃案になったとか、そういうのは日本という国を動かしていく人という意識が低いカナとも思います。

まあ、抵抗勢力の人たちの言い訳というか、小泉さんを批判する発言は聞いていて笑ってしまいます。

「こういう横暴が許されてもいいのか」とかって、よくその口でいえるよな?ってね。てめーらが今までやってきたことじゃねーかよ。自業自得です。

消費税もしかり、年金改革もしかり、昔にさかのぼれば、PKO法案とかも自分たちが無理やり通したんじゃねーかと思うんですよ。

まあ、そんなことはさておき、小泉さんによる”刺客”送りが話題になってますね。で、そのニュースで思ったこと。

「実際にすんでいないのにそこで立候補ができるのか?」ということ。たとえば、小池百合子とかが岡山に行くということですが、あの人は東京のひとでしょ?そういう人が岡山で立候補できるんかいな?

そういう場合って、選挙人はどうやって選べばいいんでしょうか?「地元の代表」っていう感じでは選べないよなぁ。地元には利点がないもの。

そういう意味では、本当に国民のためなんかな?

所轄の問題か

2005年08月21日 01時52分53秒 | つれづれ日記
昨日、長野までドライブ&温泉に行ってきたわけですが、高速を走っていて「なるほどね」と思うことがありました。

高速道路ってもちろん道路なんで、最高速度(と最低速度)が決められているんですが、法律的には普通車なら最高速度は100k、最低速度は50kと決まっています。でも、もちろんその場の状況で変わるわけで、道路わきに標示されているときはその速度が上限値になります。

昨日は中央道なんでほとんどが最高時速80kに制限されています。わざわざ「80k」という表示があるのですが、最高速度を決めてるのは道路公団ではないんで、各県警が決めてるわけです。(本当は公安委員会がきめてるんですけどね)

警察は捜査などができる管轄地域、いわゆる所轄が決められているんで、愛知県警なら愛知県内で起こった事件しか扱えません。というわけで、高速を走っていても、県境を越えると、すぐに速度標示版があって、「→」標示になっています。

つまり、「ココから●●k制限ですよ」っていうことですが、こういうところにも所轄の問題があるんだなぁと思いました。

それにしても中央道は坂道が多いし、カーブが多いし走りづらいですよ。東名のほうがはるかに走りやすいですね。

高速でも温泉!

2005年08月20日 00時34分55秒 | つれづれ日記
諏訪から自宅に帰ってくる際、再び諏訪湖サービスエリアに立ち寄りました。

今度は名古屋方面に戻るので下り線です。

実は、諏訪湖サービスエリアは、日本で唯一の「温泉に入れるサービスエリア」だそうです。しかも、上り線、下り線ともに温泉があるといううれしい配慮。

早速、温泉に入ってみました。湯船はそんなに大きくなく、大人が5,6人も入ればいっぱいな感じです。

でも、その湯船から見える諏訪湖がまた絶景です。難点はちょっとお湯の温度が暑かったことでしょうかね。

なお、上り線も下り線も温泉に入れるのですが、料金が違います。
上り線(東京方面) :595円
下り線(名古屋方面):575円
この違いは「入湯税」の違い。面白いことに、サービスエリアが所在する市が上下で違うんです。
上り線は諏訪市、下り線は岡谷市。そして、諏訪市のほうが岡谷市に比べて入湯税が20円高いのでこの値段になるんだそうで。なかなか面白いですね。

とまぁ、こんな感じで温泉を満喫しちゃいました。

『千人風呂』っていうてもねぇ

2005年08月20日 00時03分48秒 | つれづれ日記
湖畔を歩き、『千人風呂』で有名な片倉館に来ました。

ここは、蚕糸で財を築いた片倉財閥が、地元の人のために作った施設だとかで、外から見ると洋風なのに、中は和風っぽい感じだということらしい。

で、実際に入ってみました。うわさの『千人風呂』は、もちろん千人も入れるわけではないのですが、それでも100人くらいは大丈夫かな。

「100人入っても大丈夫」

って、某社の物置の宣伝みたいですな。
もうひとつ、『千人風呂』が変わっているのは、「立って入浴する」こと。つまり、湯船が深いのです。1mくらいはあるのかな。底には玉砂利みたいなのがしいてあります。

こういうお風呂はなかなかないですね。

「片倉館」のホームページ ⇒ http://www.katakurakan.or.jp/index.html

ちなみに、家に帰ってきて片倉館のHPを見て気づいたのですが、私、お金払わずに帰ってきちゃいました。というか、入場料がいるとは思わなかったんですよ。普通に入れる状態だったし、入り口の係員の人も何にも言わなかったし。あー、どうしよう。オレ、捕まっちゃうかなぁ。「無銭飲食」ならぬ「無銭入浴」ってか?

でも、タオルを買ったときにおばちゃん何にも言わなかったもんなぁ。うわぁ~。マジでどないしよう~。

こういうのに乗って喜んでいた時期もあったかな?

2005年08月19日 23時24分38秒 | つれづれ日記
間欠泉センターからは諏訪湖沿いに歩いてみました。

その途中、遊覧船乗り場がありました。なぜにカメなのか?ちなみに「竜宮号」だそうです。

これは諏訪湖を一周ぐるっとしてくれるみたいです。

ちなみに、この遊覧船乗り場のすぐ隣には、ボート乗り場があって、手漕ぎボートが借りられるみたいです。あと、レンタサイクルもあるらしい。

自転車に乗って諏訪湖を一周するのもいいんじゃない?

間欠泉が沸く?

2005年08月19日 23時16分10秒 | つれづれ日記
諏訪に到着したのはいいものの、なかなか駐車場が見つけられない状態。

と、そのとき、間欠泉センターの前を通りがかったら、間欠泉センターのビジター用の駐車場がありました。ちょうど1台空いたのでそこに車を止め、まずは間欠泉センターのほうへ。

その名のとおり、「間欠泉が沸く」のです。私がついたときはちょうど沸き終わりに近づいたところでしたが、それでも結構な高さまで沸いていました。

でも、ホントに自然の力で沸いてているのだろうか?ポンプとかでくみ上げているんじゃ...

有給消化は会社員の特権!

2005年08月19日 23時03分45秒 | つれづれ日記
本日と来週月曜日は有給をいただきました。4連休です。8月、9月と怒涛のように休みます。平日に休める喜びは会社員の特権ですね。

4月に今の部署に変わる前には全くといっていいほど自由に休みが取れなかったので有給休暇が余りに余っている私。有給消化にいそしんでおります。

で、今回の休みは、来週の月曜は万博に行くことが決まっていたのですが、今日は前もって予定を決めてませんでした。いろいろと考えた結果、「そうだ。温泉にでも行くか。」という結論。

私がいつも行っている温泉は、長野の昼神温泉からちょっと南に入った「ひまわりの湯」ですが、今日はもうちょっと遠出して、以前に少しだけ立ち寄った「上諏訪温泉」まで足を伸ばすことにしました。

といいつつ、休みモードだとどうしても行動が遅くなる。出発準備が整ったのはお昼前でした。

車で最寄のインターに向かい、高速を飛ばしてレッツラゴー!

そんなこんなで、車で2時間ちょっと。目的地である中央道の諏訪インターの手前にある「諏訪湖サービスエリア」に立ち寄りました。

目の前に諏訪湖が広がり、いい眺めです。今回もケータイで撮った写真を元につれづれ旅行記を綴りましょうか。

まずは、その諏訪湖サービスエリアで撮った諏訪湖の写真から。

”名付ける”ということ

2005年08月18日 23時52分43秒 | つれづれ日記
先日、北京に行ったとき、会社の先輩にお子さんがもうすぐ誕生するということで、「ぼちぼち名前を考えておいたほうがいいんじゃないですか?」という話をしていました。

生まれてくる子は男の子だということはわかっているらしいので、夜飲んだ際に、ほかの先輩たちと冗談めかしていろいろな名前を考えてみました。

ところが、ゴダイゴの歌ではありませんが、人の名前というのは一生使うものだし、何よりその子にとっては唯一の宝物になるもの。そう簡単には決められないですよね。

名前というと人の名前も大事ですが、会社の名前や商品・サービスの名前もとても大事です。誰もがわかってもらえて、耳に残るものがいいに決まってますから。

ということで、ちょっと調べてみたところ、とても面白い事実がわかりました。

「NTT DoCoMo」という会社を知っていますか?まあ、日本の中学生以上ならほぼ100%に近いくらいに浸透している名前ではないでしょうか?「au」というブランドはどうでしょうか?こっちも誰もが知っている名前ですよね。

この2つの名前を名付けた人。その人こそ、横井惠子さんというかたで、なんと、大阪外大の卒業生だそうです。

彼女の設立した会社(株式会社 ジザイズ)の ホームページ (http://www.zyxyz.co.jp/index.html) を見たところ、「NTT DoCoMo」の命名秘話が書いてありました。

興味がある方は コチラ(大阪外大の学長との対談記事です) へ。

ちなみに、ドコモのホームページによれば、”DoCoMo” という言葉は、

Do Communications Over The Mobile Network(移動通信網で実現する、積極的で豊かなコミュニケーション)の、頭文字を綴ったものとしました。あらゆる場所・場面でお客さまに満足していただきたいという全社員の願いと決意が込められています。』

だそうです。知ってましたか?

地震&大雨

2005年08月16日 21時26分43秒 | つれづれ日記
今日は東北のほうで大きな地震があったみたいですが、私が勤めている会社の入っているビルも結構揺れました。

うちのオフィスが入っているビルは、ほかのテナントをみても結構「地震に強くないとダメ」な企業が入っていて、おそらく、ビル自体が免震構造になっていると思われます。

そのため、地震が終わっても、ぐるーり円を書くように揺れが収まりませんでした。いやぁ、マジで怖かった。オフィス内の壁にかけてあるポスターとか、書類を入れてある書庫なんかが動いてたもんね。

そして、今日も無事に仕事を終え、家路に着こうとしたとき、ものすごく雨が降ってきました。おまけに雷までも。ワイパー使ってるのになかなか前が見づらかったり。

今日は自然の怖さを知った一日でした。

すごーく難しい話

2005年08月13日 21時31分14秒 | つれづれ日記
先週は北京に行っておりましたが、8月6日に「めちゃめちゃイヤなことがあった」と書きました。何があったのかを書こうと思います。

ただし、気分を害したりするかもしれないので、文字を反転しておきます。見るときはドラッグしてください。

↓ここから
その日は天安門に行きました。天安門はご存知のとおり、毛沢東の肖像画が掲げてあるところですが、そこに上ったときのことです。

「天安門」といえば中華人民共和国の建国が宣言されたところであるので、中国人にとっては聖地なわけです。

そして、昨今いろいろと問題になっていますが、中国人にとって日本人は受け入れ難い民族らしい。

ということもあり、天安門というホームグラウンドに足を踏み入れた日本人に対して、「日本人の野郎(=中国語では『小日本』って言うんです)が何しにきやがった」という罵声を浴びせられました。

そのとき、私は「何?バカなことを言いやがって」と思ったのですが、周りは中国人だらけだし、相手にとってはホーム中のホーム。私にとっては究極のアウェーです。ここで何か騒動があったらマジでヤバイなと思い、悔しいながらそのまま無視して降りてきました。

本当に悔しくて悔しくてたまらない。

確かに、日本は中国へ侵略をして、戦争をしたのは間違いない事実。その時に何も罪のない一般市民が巻き添えになったことも否めない事実。そして、それに対して明確な言動を避けてきたこともまた事実です。

でも、戦後、日本が経済成長を遂げた後、中国に対してどれだけの人的、技術的、物質的な援助を行ってきたのかを、『小日本』なんていう輩は全く知らない。中国での教育水準が疑われます。

「日本は歴史認識をゆがめている」と主張する中国。確かにそれは間違いないと個人的には思います。でも、そういう中国もまた、自国民に対して誤った歴史教育を行っているんです。

「日本は過去の戦争での賠償責任を果たしていない」というけれど、今までの中国への経済、技術、人的支援で十分にことが足りているはず。そういうところを教育しないで非難ばかりするやり方は気にくわないですね。

日本人、特に外交ルートの人たちももっと堂々と胸を張って主張すればいいんです。過去の戦争責任をいつまで負っていくつもりなんでしょうか?もう、やってしまったことは歴史上から消し去れません。そこから何を学んで、次につなげていくのかを考えないといけないんだと思います。

中国は日本が鬼畜な野蛮人だというけれど、日本だって中国以上に残酷な被害を受けているんです。そう、広島と長崎ですね。あれこそが、全く抵抗するまもなく、それに全く平穏無事に暮らしていた罪もない一般市民を”殺戮”した犯罪ですよ。だから日本もアメリカに正々堂々と言ってやればいいんですよ。「アメリカ人は大量殺戮を犯した犯罪人だ」って。それぐらい重大な歴史的事件を我々は経験しているのに、学校で教える歴史はくだらないことばかり。

縄文時代がどうのとか、平安時代がどうのとかよりも、戦前、戦中、戦後史をメインに教えたほうがいいと思いますよ。特に私なんて歴史が大嫌いだったもんですから。1000年以上も前の話なんて誰も見たわけじゃない。でも、200年前の話なら、写真もある。フィルムだって残ってる。そうした事実を教えていく教育のほうが絶対に大事です。興味がある人だけ鎌倉時代とか平安時代とかをやればいいんです。

とはいいつつ、別に「愛国心」をどうのこうのというつもりはありません。そんなものは誰かに教えられるものではないし、自国内のことばかり目を向けていてはわからないものですから。自分の国ももちろん、ほかの国のことも正しく知った上で、何がどういうふうに違うのかを考えることが「アイデンティティ」につながるんでしょうね。


↑ここまでです

盲導犬協会

2005年08月13日 18時01分51秒 | つれづれ日記
今日、盲導犬協会から会報が届きました。

私は、5年前に会社の社内報の特集記事で、「盲導犬訓練を体験」するということで盲導犬協会にお邪魔しました。

そのときには、「盲導犬の育成にはたくさんのお金がかかるけれども、視覚障害者の人には無償で貸与している。育成費用はすべて寄付と助成金でまかなわれている」という話を聞き、それ以来、毎年わずかながらですが寄付をさせてもらっています。

その、寄付会員になると毎年会報が送ってくるらしいです。

会報から少し記事を抜粋します。

平成17年3月31日現在で、全国で活躍している実働中の盲導犬は全部で957頭だそうです。

平成16年度の1年間で、中部盲導犬協会が貸与できた盲導犬の数が10頭。

盲導犬を待っている人は全国にいっぱいいるでしょう。

確かに、盲導犬を育成する人たちを育成することも必要だと思います。そのためには、やはり公共の施設なりで税金で行っていくべきでしょうね。

もし、「少しでも何かやってみたい」という方がいらっしゃれば、いろいろな形での協力ができると思いますので、HPで確認してみてください。

寄付会員は毎年3000円以上からOKです。決して大きな金額ではないけれど、積み重なると大きいですよね。

ちなみに、名古屋駅メルサ前とか、栄の三越のところとかでよく街頭募金をやっていますが、昨年度1年間で街頭募金で集まった金額は、およそ1450万円。

小さな金額の積み重ねがこんなにも大きくなるんですね。

「中部盲導犬協会」HP ⇒ http://www.tcp-ip.or.jp/~chubu/

New PC!

2005年08月09日 23時44分16秒 | つれづれ日記
先週、ついに3年間の激務に絶えたPCがお亡くなりになり、新しいPCが本日やってきました。

メーカは同じくSONYで、VAIOになります。別にVAIOが好きなわけじゃぁないですよ。購入した理由は前に書いてありますんで。

しかし、ディスプレイは前のが使えているからいいとして、スピーカーまでが使えないとは思わなかったなぁ。まあ、イヤホンをさせばいい話ですけどね。