この作品、サイトでは2015年中に公開されるとずっ~と予告していました。どんな作品なのか…気になっていたのですが、この春、ようやく公開が決まったようです。
ハニ・アブ・アサド製作、脚本、監督のパレスティナ映画「オマールの壁」(13)です。ここでいう“壁”とは、イスラエル政府がパレスチナ人によるイスラエル市民への…
自爆テロ防止のためにと建設中の“分離壁”のこと。ヨルダン川西岸地区との境界のすぐ外側に、そびえ立つフェンスは全く向こう側が見えない高さ。2012年時点で…
総延長の82.1%の439.7kmが完成。(Wikipediaより)現在進行中のこの分離壁。冷戦時の1961年、ベルリンを東西に分けた“ベルリンの壁”を思い出します。
パレスチナでパン職人として働くオマール(アダム・バクリ)は、思慮深く真面目な青年。壁の向こう側に住む恋人ナディア(リーム・ルバニ)に会うため、監視塔からの銃弾を避けながら…
分離壁をよじ登ってナディアの元に通っていました。そんな中、彼はイスラエル兵士を殺害したとして拘束されます。イスラエルの秘密警察軍から、壮絶な拷問を受けるオマール。
そして一生囚われの身になるか、仲間を裏切ってスパイになるかの選択を迫られます。幼なじみでもある仲間との絆を壊され、ナディアとの仲も引き裂かれるオマールは、果たして?
アサド監督の作品には「エルサレムの花嫁」(02未)、「パラダイス・ナウ」(05)などがありますが、アメリカ映画もあります。それが「クーリエ 過去を運ぶ男」(11)です。
ジェフリー・ディーン・モーガン主演のミステリー・サスペンス映画でした。本作「オマールの壁」のスタッフは全員パレスチナ人、撮影もすべてパレスチナで行われました。
第86回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、ゴールデングローブ賞外国語映画賞を受賞した本作。分離壁を初めて知った方、パレスチナの今を生きる若者の姿をぜひ。
ハニ・アブ・アサド製作、脚本、監督のパレスティナ映画「オマールの壁」(13)です。ここでいう“壁”とは、イスラエル政府がパレスチナ人によるイスラエル市民への…
自爆テロ防止のためにと建設中の“分離壁”のこと。ヨルダン川西岸地区との境界のすぐ外側に、そびえ立つフェンスは全く向こう側が見えない高さ。2012年時点で…
総延長の82.1%の439.7kmが完成。(Wikipediaより)現在進行中のこの分離壁。冷戦時の1961年、ベルリンを東西に分けた“ベルリンの壁”を思い出します。
パレスチナでパン職人として働くオマール(アダム・バクリ)は、思慮深く真面目な青年。壁の向こう側に住む恋人ナディア(リーム・ルバニ)に会うため、監視塔からの銃弾を避けながら…
分離壁をよじ登ってナディアの元に通っていました。そんな中、彼はイスラエル兵士を殺害したとして拘束されます。イスラエルの秘密警察軍から、壮絶な拷問を受けるオマール。
そして一生囚われの身になるか、仲間を裏切ってスパイになるかの選択を迫られます。幼なじみでもある仲間との絆を壊され、ナディアとの仲も引き裂かれるオマールは、果たして?
アサド監督の作品には「エルサレムの花嫁」(02未)、「パラダイス・ナウ」(05)などがありますが、アメリカ映画もあります。それが「クーリエ 過去を運ぶ男」(11)です。
ジェフリー・ディーン・モーガン主演のミステリー・サスペンス映画でした。本作「オマールの壁」のスタッフは全員パレスチナ人、撮影もすべてパレスチナで行われました。
第86回アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、ゴールデングローブ賞外国語映画賞を受賞した本作。分離壁を初めて知った方、パレスチナの今を生きる若者の姿をぜひ。