goo blog サービス終了のお知らせ 

だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

コーエン兄弟と9人のスターたち

2016-03-25 21:39:58 | 映画
かつて1920年代から1950年代初期、ハリウッドは少数の映画会社が独占して、映画を製作していました。それが“スタジオ・システム”です。中でも“ビッグ5”と呼ばれたのが…

1916年創業のパラマウント、1923年創業のワーナー・ブラザーズ、1924年創業のメトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)、1928年創業のRKO、1935年創業の20世紀フォックス。

他にそれより規模の小さい1912年創業のユニバーサル、1919年創業のユナイテッド・アーティスツが有名。懐かしい~。映画の始まる前、会社のロゴが流れ、ワクワクでした。

もちろん今も流れていますが、かつてはスタジオがすべてでした。ロバート・アルトマン監督「ザ・プレイヤー」(92)で、予習、復習できます。それはともかく、コーエン兄弟の最新作も…

大いに楽しめます!脚本、監督はジョエル&イーサン・コーエン。「ヘイル、シーザー!」(16)は、1950年代のハリウッドが舞台。9人のスターたちが共演する豪華な作品!

スタジオの命運を左右する超大作『ヘイル、シーザー!』の撮影中、世界的大スターの主演俳優ウィットロック(ジョージ・クルーニー)が、何者かに誘拐されてしまいます。

大混乱の撮影スタジオ。事件解決を任されたのは、“スタジオのなんでも屋”(ジョシュ・ブローリン)。エスター・ウィリアムズばりの若手女優(スカーレット・ヨハンソン)や…

ジーン・ケリーばりの人気ミュージカルスター(チャニング・テイタム)、演技が下手なアクション俳優(アルデン・エレーンライク)たちを巻き込んで、難事件に挑むのでした。

果たして、無事にウィットロックを奪還できるのでしょうか?他にキレたら超危険な映画監督にレイフ・ファインズ、バカ真面目な公証人にジョナ・ヒル、正体不明のベテラン編集者に…

フランシス・マクドーマンド、ネタ探しの双子の記者にティルダ・スウィントン。このメンバーを見たら、絶対行かねば!ちなみに本作は、ユニバーサルとワーキングタイトル。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする