連休最終日
お彼岸なので、墓参りに行かねば
お彼岸の鎌倉は混んでます。。
いつもながら・・
鎌倉に来たのだから、一寺だけでもめぐろうかと
「花の寺」として知られる英勝寺に
拝観料300円
今の時期は彼岸花が見頃かと
英勝寺は、江戸城を築城した太田道灌の子孫で、徳川家康に仕えたお勝の方(英勝院)が道灌の屋敷跡に建てた尼寺。
お勝の方が、水戸徳川家の初代の養母となったことから、英勝寺は代々水戸家の姫が住職を務めてきたと。
鎌倉で唯一の「尼寺」だそう。
江戸時代、格式が高く、山門には葵の紋が!
山門の前に酔芙蓉の花がほのかにピンク色に〜
朝の咲き始め白い花が、夕方には酒を飲んだように紅をおびると~
何とも色っぽい花です
その脇に、青い小さな花が・・
カリガネソウ! 鳥の雁に似てるとか?
やたら花芯が長くクルッと輪を描く、面白い花姿です
さてお目当ての彼岸花は、まずまず見頃でしょうか〜
赤色の群生は強烈な印象ですね
鐘楼をバックに
ここの鐘楼、袴腰作りの建物で珍しいようです。
こちらの白い花は、普通のフヨウの花
奥に進むと一段高い所に、竹林が〜
見上げると緑が目に心地よく〜
最後に、仏殿正面の小窓を開けて、本尊の阿弥陀如来様を参拝して。
さて鎌倉の町に〜
最近着物姿の方も多いです!
華やかで良いですね。
路地にタマスダレの花が〜
これもヒガンバナ科の花です。
お昼は若宮大路にある「峰本」に〜
鎌倉に来た時はよく寄ります
小町通り界隈のお店はずいぶん並んでいましたが、ここはすんなり入れました。
ここは年配の方が多いかなぁ
天丼が食べたくて~
海老と野菜の天丼を
腹ごしらえも済んだところで、目的の墓参りに〜
お墓も午後は空くんですよね!
帰りに、今日は「中秋の名月」なので、月見だんごを小町通りの源吉兆庵にて調達!
満月のイメージでしょうか~
黄色のあんは柚子風味!
家に帰り着くと、ちょうど月が山かげから昇って来ました〜
オレンジがかった月!
彼岸花も見られたし、気になってた墓参りも出来たし、そしてお月見も
ただ今日、お彼岸にしては暑かったのですよ
お彼岸なので、墓参りに行かねば
お彼岸の鎌倉は混んでます。。
いつもながら・・
鎌倉に来たのだから、一寺だけでもめぐろうかと
「花の寺」として知られる英勝寺に
拝観料300円
今の時期は彼岸花が見頃かと
英勝寺は、江戸城を築城した太田道灌の子孫で、徳川家康に仕えたお勝の方(英勝院)が道灌の屋敷跡に建てた尼寺。
お勝の方が、水戸徳川家の初代の養母となったことから、英勝寺は代々水戸家の姫が住職を務めてきたと。
鎌倉で唯一の「尼寺」だそう。
江戸時代、格式が高く、山門には葵の紋が!
山門の前に酔芙蓉の花がほのかにピンク色に〜
朝の咲き始め白い花が、夕方には酒を飲んだように紅をおびると~
何とも色っぽい花です
その脇に、青い小さな花が・・
カリガネソウ! 鳥の雁に似てるとか?
やたら花芯が長くクルッと輪を描く、面白い花姿です
さてお目当ての彼岸花は、まずまず見頃でしょうか〜
赤色の群生は強烈な印象ですね
鐘楼をバックに
ここの鐘楼、袴腰作りの建物で珍しいようです。
こちらの白い花は、普通のフヨウの花
奥に進むと一段高い所に、竹林が〜
見上げると緑が目に心地よく〜
最後に、仏殿正面の小窓を開けて、本尊の阿弥陀如来様を参拝して。
さて鎌倉の町に〜
最近着物姿の方も多いです!
華やかで良いですね。
路地にタマスダレの花が〜
これもヒガンバナ科の花です。
お昼は若宮大路にある「峰本」に〜
鎌倉に来た時はよく寄ります
小町通り界隈のお店はずいぶん並んでいましたが、ここはすんなり入れました。
ここは年配の方が多いかなぁ
天丼が食べたくて~
海老と野菜の天丼を
腹ごしらえも済んだところで、目的の墓参りに〜
お墓も午後は空くんですよね!
帰りに、今日は「中秋の名月」なので、月見だんごを小町通りの源吉兆庵にて調達!
満月のイメージでしょうか~
黄色のあんは柚子風味!
家に帰り着くと、ちょうど月が山かげから昇って来ました〜
オレンジがかった月!
彼岸花も見られたし、気になってた墓参りも出来たし、そしてお月見も
ただ今日、お彼岸にしては暑かったのですよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます