セピア色の映画手帳 改め キネマ歌日乗

映画の短い感想に歌を添えて  令和3年より

「汚名」

2015-05-04 00:23:04 | 外国映画
 「汚名」(「Notorious」、1946年、米)
   監督 アルフレッド・ヒッチコック
   脚本 ベン・ヘクト
   撮影 テッド・テズラフ
   音楽 ロイ・ウェッブ
   製作 デヴィッド・O・セルズニック
   出演 ケーリー・グラント
       イングリット・バーグマン
       クロード・レインズ

 戦争中、ドイツのスパイだった父を持つアリシア(I・バーグマン)。
 自暴自棄に陥った彼女を、米諜報機関が自らの手先として利用する事に。
 相手はブラジルに逃れたナチス協力者の頭目セバスチャン(C・レインズ)・・・。

 「いつバレるか」のドキドキ。
 アリシアの正体、他にも鍵の受け渡しシーンなんかヒッチコックらしかった
ですね。
 進むに従ってセバスチャンにも「いつバレるか」が付いてきて、その辺は巧
みだと思いました。
 只、この作品、ヒッチコックの中では、どうなんでしょう。
 凄くテンポが悪い。
 会話が多すぎるため停滞する事が多く、リズムが作れてない気がします。
 それと、この作品は「ハニー・トラップ」を仕掛ける話なので、どうしてもカタ
ルシスを得難い。
 ハニー・トラップの場合、「北北西に進路を取れ」や一連の「007」のように
仕掛けられたけど、女が本当の愛に目覚め相手の為に組織を裏切る、この
タイプの方が映画として共感しやすいし、大概がこのタイプの作品になると思
います。
 仕掛けるとなると女を道具として使う側だから、どうしてもスッキリという訳に
はいかないでしょう。
 その「汚さ」を中和(言い訳)する為に、台詞を多用するハメとなり、それがテ
ンポのブツ切りに繋がった、そんな気がしました。

 1946年製作、戦争直後を考えれば「国家の仕事」の感覚は、現代よりずっ
と神聖視されてたと思います。
 素直になれない男と女が、「国家の仕事」を言い訳にしてズルズルと泥沼に
嵌る話。
 現在では、ちょっとピンと来ないかもしれませんね。

 バーグマンは相変わらず美しい、この作品は「カサブランカ」同様バーグマ
ンに見惚れる作品。
 只、最初のヤサグレたシーンは上手くいってない。
 彼女なら、もっと上手く出来ると思うけど、観客やセルズニックが「あくまで銀
幕のスター」を要求したのかもしれません。
 C・グラントは本作ではイマイチな感じ、グラントならではのユーモアが無いか
らなのか。
 男優ではセバスチャン役のC・レインズの方が「やり甲斐」のある役で、的確
な演技が光ってました。
 (しかし逃亡中に昔の女が現れる、これに引っ掛かるなんて脇が甘過ぎ(笑))
 この作品は「レベッカ」に似たメロドラマ+サスペンスなのですが、その「レベッ
カ」のダンヴァース婦人と同じ雰囲気を持つ、セバスチャンの母親を演じたレオ
ポルディーネ・コンスタンチン も印象に残る良い演技だったと思います。
 デブリン(C・グラント)の上司プレスコットを演じたルイス・カルハーン も、飄々
とした演技でC・グラントより光ってた。(笑)
 総じて演技陣は頑張ってたと思います。
 それだけに、ちょっと残念でした。

 2015.5.3
 DVD
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする