「グランド・ブダペスト・ホテル」(「The Grand Budapest Hotel」・2014年 独・英)
監督 ウェス・アンダーソン 「ダージリン急行」
脚本 ウェス・アンダーソン
撮影 ロバート・D・イェーマン
美術
音楽 アレクサンドル・デスプラ
出演 レイフ・ファインズ
トニー・レヴォローリ
シアーシャ・ローナン
ジュード・ロウ
6.21、日比谷シャンテにて(満員)。
女性客多し、次にカップル、男一人客希少。(笑)
殆ど前情報知らずに観に行ったのだけど、これって、そういうファン層なの?
ベル・エポックも終わりに差し掛かる頃。
ヨーロッパ東部に有る架空の国ズブロッカ共和国、そこに在る有名なリゾートホテル「グランド・ブダペスト・ホテル」。
その名物コンセルジュと新入りベル・ボーイの絆を描く物語。
独特な感覚の軽喜劇、コメディという程コメディじゃない。
ミステリー・コメディだけど、そのジャンルでもない。
「ツマラナイ?」と聞かれれば、「面白いと思うよ」と答えるけど、全面的に面白いとも言えない。
非常に個性的なんですよね、「受ける」人にはモロ受けするタイプ、W・アレンより30%位間口が広い映画。
何か、まだ消化しきれてないのだけれど、現在の率直な感想を書くなら、こう書くしかない。
この作品、「大人の冒険童話」と僕は捉えました。
実際、映画を観てるというより、(大人の為の)童話を読み聞かせられてる感じなんです。
原作小説を映画化したと言うより、原作童話を、そのまま映像に焼き直したと言った感覚。
コメディとしては、僕がこれまで観てきた感覚で言うとハリウッドとは違いますね。
強いて言えば、笑いの取り方が大仰なのでフランス喜劇に近い感じがします。
(監督はルビッチ他、古いハリウッドのスクリューボール・コメディを参考にしたと言ってますが、
余り、この映画を観て、そこへ辿り着けるとは思いません(笑~男と男で見れば、残滓はあるか
も。ハリウッドなら、どちらかと言うとB・キートンの乾いた感覚に近いような・・・)
まァ、その辺は個人の感性にお任せします。
大人の冒険童話なので、結構、スプラッター風味のシーンが有るのですが・・・。
人と言われようと、僕は動物愛護精神に欠けてると自覚してます。
それでも、あの弁護士の愛猫の最期は要らないんじゃないかな。
勿論、コメディ・タッチだから、猫の死体だって「大の字」でストレートではない、偽悪的な「笑い」
に包まれてる。
だからと言って、あのシーン必要なのかと言えば、首を傾げざろう得ないんですよ。
窓から首を出した飼い主の表情で表現出来る。
「嗤い」は、袋詰めの死体引き取りシーンで充分なんです。
一点だけ、気に入らない所を指摘しておきます。
すんなり忘れてくれそうもない、変に残る作品。
※エンドロールの途中から片隅に登場するコサック・ダンスが妙に可愛いくて、クレジットに目が行きませんでした。(笑)
でも、コサックってウクライナの辺りだから微妙に位置関係が・・・。
※主役のレイフ・ファインズ、誰かに似てるとずっと気になっていたんだけど、やっと思い出した、「シャーロック・
ホームズ」(グラナダ版)の初代ワトソン君だ!(笑)
監督 ウェス・アンダーソン 「ダージリン急行」
脚本 ウェス・アンダーソン
撮影 ロバート・D・イェーマン
美術
音楽 アレクサンドル・デスプラ
出演 レイフ・ファインズ
トニー・レヴォローリ
シアーシャ・ローナン
ジュード・ロウ
6.21、日比谷シャンテにて(満員)。
女性客多し、次にカップル、男一人客希少。(笑)
殆ど前情報知らずに観に行ったのだけど、これって、そういうファン層なの?
ベル・エポックも終わりに差し掛かる頃。
ヨーロッパ東部に有る架空の国ズブロッカ共和国、そこに在る有名なリゾートホテル「グランド・ブダペスト・ホテル」。
その名物コンセルジュと新入りベル・ボーイの絆を描く物語。
独特な感覚の軽喜劇、コメディという程コメディじゃない。
ミステリー・コメディだけど、そのジャンルでもない。
「ツマラナイ?」と聞かれれば、「面白いと思うよ」と答えるけど、全面的に面白いとも言えない。
非常に個性的なんですよね、「受ける」人にはモロ受けするタイプ、W・アレンより30%位間口が広い映画。
何か、まだ消化しきれてないのだけれど、現在の率直な感想を書くなら、こう書くしかない。
この作品、「大人の冒険童話」と僕は捉えました。
実際、映画を観てるというより、(大人の為の)童話を読み聞かせられてる感じなんです。
原作小説を映画化したと言うより、原作童話を、そのまま映像に焼き直したと言った感覚。
コメディとしては、僕がこれまで観てきた感覚で言うとハリウッドとは違いますね。
強いて言えば、笑いの取り方が大仰なのでフランス喜劇に近い感じがします。
(監督はルビッチ他、古いハリウッドのスクリューボール・コメディを参考にしたと言ってますが、
余り、この映画を観て、そこへ辿り着けるとは思いません(笑~男と男で見れば、残滓はあるか
も。ハリウッドなら、どちらかと言うとB・キートンの乾いた感覚に近いような・・・)
まァ、その辺は個人の感性にお任せします。
大人の冒険童話なので、結構、スプラッター風味のシーンが有るのですが・・・。
人と言われようと、僕は動物愛護精神に欠けてると自覚してます。
それでも、あの弁護士の愛猫の最期は要らないんじゃないかな。
勿論、コメディ・タッチだから、猫の死体だって「大の字」でストレートではない、偽悪的な「笑い」
に包まれてる。
だからと言って、あのシーン必要なのかと言えば、首を傾げざろう得ないんですよ。
窓から首を出した飼い主の表情で表現出来る。
「嗤い」は、袋詰めの死体引き取りシーンで充分なんです。
一点だけ、気に入らない所を指摘しておきます。
すんなり忘れてくれそうもない、変に残る作品。
※エンドロールの途中から片隅に登場するコサック・ダンスが妙に可愛いくて、クレジットに目が行きませんでした。(笑)
でも、コサックってウクライナの辺りだから微妙に位置関係が・・・。
※主役のレイフ・ファインズ、誰かに似てるとずっと気になっていたんだけど、やっと思い出した、「シャーロック・
ホームズ」(グラナダ版)の初代ワトソン君だ!(笑)