おはようございます。
早いものであっという間に1月15日になりましたが、今日は小正月
邪気を払い一年の健康を願って小豆粥を食べる風習があるようですね

ワタシもレシピを載せるつもりだったんですが「食べたくない」とおっさる家族がおりまして
一人では食べきれないので今年は諦めます
作ろうとしてた小豆粥はこちらのレシピとほぼ一緒なので、まぁいっか

ワンプレート朝食~柿とクリチと生ハムのカスクルート~
デジャブでしょうか?
デジャブじゃございませんことよ

以前、テーブルマークの冷凍パンを使ったワンプレートレシピを紹介しましたよね~

ワンプレート朝食~柿とクリチのデザートサンド~
そうそう、コレね
実は大変な落とし穴があったのです

レシピUPから数日後、冷蔵庫の氷温室を開けたら出てきたんですよ
入れ忘れた生ハムがっ
オーマイガッ
フルーツとクリームチーズに生ハムは相性良い組み合わせで、ワインのおつまみにも使われますが
そのイメージで生ハムも買ってあったのに、まさか入れ忘れるとはね~
どうも物足りない気がしてたんです
生ハムが入ってないので、デザートサンドなんてそれらしい名前をつけちゃったりしてさ

本来やりたかったのはこちらのサンドでした
材料が揃ってたので、写真を差し替えようと撮影
こっそり差し替えだけでは撮った写真がもったいないので、シレーッと新記事かのように今UPしてるとです
しかも、今回はカスクルートなんてそれっぽいネーミングにしてみましたww
ワンプレート朝食~柿とクリチと生ハムのカスクルート~
[材料] 1人分
テープルマーク「プチパン」 1個
クリームチーズ(ポーションタイプ) 15g×1個
柿(小サイズ) 1/2個
生ハム 2~3枚
ベビーリーフとパプリカのサラダ 適量
ヨーグルト 適量
パンプキンポタージュ(インスタント) 1人前
[作り方]
1.<手順>
・ベビーリーフに薄く切ったパプリカを混ぜる
・パンを温めカスクルートを作る
・ヨーグルトを盛り付ける
・パンプキンポタージュにお湯を注ぐ
それぞれをワンプレートに盛り合わせる
2.プチパンは自然解凍後アルミホイルに包み、袋の表示通りに温める

3.パン切りナイフでサイドに切り込みを入れ、パンの内側全面にクリームチーズを塗り広げる

4.柿は皮を剥いて2等分にし、3~5mm幅の薄切りにする
クリームチーズを塗ったパンの片面に並べる

5.柿の上に生ハムをのせてサンドする


急場だったので卵サラダはなく簡素なワンプレートですが、一応学習して2個のせでボリューミーだったプチパンは1個にしてみました。
女性の朝食なら、これくらいが適量ですよね
やはり生ハムの塩気が加わる方が味が締まって美味しいですね~
作り直してよかった
かわいいティーマイエローの宣伝も忘れずに
ワンプレート盛りにするのは23cmがお勧めです
ごちそうさまでした。
今日のニャンコ

トイレから戻ってきたら寄り添って寝てたんですが、ワタシでさえ一瞬どっちがどっちだかわかりませんでした
こうしてみると区別つきますが、どっちがサクラでどっちがカンカンだかわかりますか~?
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
1月14日の報告 
つくれぽありがとう
お餅で腹持ちいい☆餅入り七草粥 by らるむ。
2れぽいただきました
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
14人 (現在2,180人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます)
早いものであっという間に1月15日になりましたが、今日は小正月

邪気を払い一年の健康を願って小豆粥を食べる風習があるようですね


ワタシもレシピを載せるつもりだったんですが「食べたくない」とおっさる家族がおりまして

一人では食べきれないので今年は諦めます

作ろうとしてた小豆粥はこちらのレシピとほぼ一緒なので、まぁいっか


ワンプレート朝食~柿とクリチと生ハムのカスクルート~
デジャブでしょうか?
デジャブじゃございませんことよ


以前、テーブルマークの冷凍パンを使ったワンプレートレシピを紹介しましたよね~


そうそう、コレね

実は大変な落とし穴があったのです


レシピUPから数日後、冷蔵庫の氷温室を開けたら出てきたんですよ

入れ忘れた生ハムがっ

オーマイガッ

フルーツとクリームチーズに生ハムは相性良い組み合わせで、ワインのおつまみにも使われますが

そのイメージで生ハムも買ってあったのに、まさか入れ忘れるとはね~

どうも物足りない気がしてたんです

生ハムが入ってないので、デザートサンドなんてそれらしい名前をつけちゃったりしてさ


本来やりたかったのはこちらのサンドでした

材料が揃ってたので、写真を差し替えようと撮影

こっそり差し替えだけでは撮った写真がもったいないので、シレーッと新記事かのように今UPしてるとです

しかも、今回はカスクルートなんてそれっぽいネーミングにしてみましたww

[材料] 1人分
テープルマーク「プチパン」 1個
クリームチーズ(ポーションタイプ) 15g×1個
柿(小サイズ) 1/2個
生ハム 2~3枚
ベビーリーフとパプリカのサラダ 適量
ヨーグルト 適量
パンプキンポタージュ(インスタント) 1人前
[作り方]
1.<手順>
・ベビーリーフに薄く切ったパプリカを混ぜる
・パンを温めカスクルートを作る
・ヨーグルトを盛り付ける
・パンプキンポタージュにお湯を注ぐ
それぞれをワンプレートに盛り合わせる
2.プチパンは自然解凍後アルミホイルに包み、袋の表示通りに温める

3.パン切りナイフでサイドに切り込みを入れ、パンの内側全面にクリームチーズを塗り広げる

4.柿は皮を剥いて2等分にし、3~5mm幅の薄切りにする
クリームチーズを塗ったパンの片面に並べる

5.柿の上に生ハムをのせてサンドする


急場だったので卵サラダはなく簡素なワンプレートですが、一応学習して2個のせでボリューミーだったプチパンは1個にしてみました。
女性の朝食なら、これくらいが適量ですよね

やはり生ハムの塩気が加わる方が味が締まって美味しいですね~

作り直してよかった

![]() 【土日も営業/送料480円】iittala/イッタラ/TEEMA/ティーマ/限定/イエロー/北欧/フィンランド/... |
かわいいティーマイエローの宣伝も忘れずに

ワンプレート盛りにするのは23cmがお勧めです

ごちそうさまでした。
今日のニャンコ


トイレから戻ってきたら寄り添って寝てたんですが、ワタシでさえ一瞬どっちがどっちだかわかりませんでした

こうしてみると区別つきますが、どっちがサクラでどっちがカンカンだかわかりますか~?

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます






2れぽいただきました




いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます)