goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

さっと煮るだけで簡単美味しい【紀文のスープ餃子】

2015-01-03 | レシピブログモニター料理
こんにちは。
15時です
ちゃんと公開されてるだろうか?
(一つ前にも記事がありますので、合わせてそちらからどうぞ)




朝に続きまして、今度はスープ餃子を紹介します

餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子
餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子





スープ餃子のレシピはこちらでーす


では、さっそく作ってみましょう

 土鍋に水を沸かし、野菜ときのこを入れて煮ます
   
  (野菜のアクはすくってください)


 野菜が柔らかくなったら鍋の素を入れ、餃子を並べてひと煮たち
   


マリーン(カニカマ)を裂いて加え、柚子胡椒をスープに溶かす
  水溶き片栗粉でスープにトロミをつけたら溶き卵を流し入れ、卵が固まったら完成
  刻み葱を散らす



きのこと卵のとろ~りスープ餃子

写真がこれしかありませんでしたが
鍋餃子同様、こちらも簡単に仕上がりました

カニカマと卵の相性は抜群なので、これも文句なしに美味しかったです
柚子胡椒の風味がいいですねぇ
うちはボリュームを出すために白菜も加えてしまいましたが、このレシピにピッタリだったので白菜入りもお勧めですよ

ごちそうさまでした。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

いつもありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっと煮るだけで簡単美味しい【紀文の鍋餃子】

2015-01-03 | レシピブログモニター料理
はっ
年越し蕎麦も立ち食いでささっと済ませ、年末年始を感じる暇もなく今に至りますが、ようやく昨晩、腰を落ち着かせておせちを食べることができ、録画した番組をボーッと観てる今
もう一軒分おせち詰め作業が残ってるので、今日も早寝しなければいけないんでした
ケーキも作らなきゃだし・・・。
えらいこっちゃだわ



肩こりこりなのでブログさぼっちゃおうかなぁ?
テレビも観た~い
ちょっとイイ感じに盛り付けられた?おせちを早く紹介したいなぁ



でーん!

そんな寝ぼけたこと言ってられないんでした
ワタシにはこの餃子タワーを紹介するという任務が・・・。

来る日も来る日も家でもお外でも餃子を食べ続け、それでもなお減らない餃子タワー
まだ冷凍庫にありますがね( ̄▽ ̄;)!!ガーン



クリスマスからご馳走続きだったり、トラディショナルなおせち料理を食べたり
そろそろ餃子やラーメンが恋しい頃じゃないでしょうか?
紀文さんから発売されてるこちらの商品を使うと、簡単にスープ餃子や鍋餃子が味わえるのでとても便利ですよ~
今回はオリジナルレシピではなく、お手本レシピを作ったレポートの紹介です

餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子
餃子であったまろう☆お手軽おかずスープでもう一品♪スープ餃子&鍋餃子




まずは即食いつた、ちゃんぽん風な味付けの鍋餃子から試してみました。
特別出演のニャン尻尾はカンカンかな?



鍋餃子のレシピはこちらでーす


では、さっそく作ってみましょう

 土鍋に水を沸かし、野菜を入れて煮ます
  
  (ちょっとえぐみを感じる味なので、野菜のアクはすくってください)


 野菜が柔らかくなったら鍋の素を入れてひと煮たち



 餃子を並べ、蒲鉾と竹輪も入れて3~4分グツグツ




ちゃんぽん風鍋餃子

はい、あっという間に美味しい鍋餃子の完成でーす
土鍋は保温性がいいのであっつあつ



では、いただいてみましょう

うんうん、これは餃子の入ったちゃんぽんですネ
何度か作りましたが、我が家で一番人気はこちらでした
蒲鉾と竹輪を入れると、グッとちゃんぽん度が上がりますよね
魚介類を入れるともっとちゃんぽん風になりそうですね



肝心の餃子ですが、鍋用に作られてるので煮込んでも皮は破れにくくツルンと喉ごしも良し
焼き餃子のようにニラやニンニクの効いた強い味つけではないので、パクパクと食べやすい餃子でしたよ

12月の寒い日は鍋餃子にだいぶ救われました
ごちそうさまでした。


今日はもう一本、スープ餃子の方も紹介するのでまた来てね~
15時に公開されるよう、予約投稿しておきますね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

いつもありがとうございます




1月2日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。
Cpicon おせち料理やお弁当に@牛肉の八幡巻き by らるむ。
3れぽいただきました

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在2,022人)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする