goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

蓬莱本館の豚まんもおいしいよ♪

2012-12-20 | ご当地グルメ(大阪・京都)
こんにちは。
朝方は寒かったけど、びっくりするほど寒いは、びっくりするほど暑いとなりました~
部屋の中でヒートテック1枚でも汗出そうなくらい暖かいです
あ、膝の上で湯たんぽが寝てるから余計だぁ~


こんな陽気のいい日になんですが・・・。


買っちゃいましたぁ~
大阪で有名&人気のある豚まんと言えば551蓬莱。
食べてみたいと思いつつ大阪は遠いし、もらう機会もなし。
食べようと思えばすぐに手に入る時代だけど、どうせならいつか大阪に行く日まで封印しよう!と。

だけどぉ~。
去年から肉まん系にハマってしまったし、冷凍だけど生協の宅配にあったので、ついこちらを買っちゃいました
551蓬莱と蓬莱本館はお隣同士でも別の会社。
したがって豚まんのお味は別物なんですが、蓬莱本館のジャンボ焼売があまりにもおいしかったので、きっと豚まんもおいしいはず!と我慢できませんでした~



ぷっくり
コンビニで売ってる肉まんよりははるかに大きいけど、すごく大きいわけでもなく、程よいぷっくり具合です



お肉たっぷり
焼売がおいしかっただけあって、豚まんも肉餡がおいしい~
あまり厚い皮は好きじゃないんだけど、これは皮もおいしくて醤油をつけなくても食べられました
冷凍だけど数分チンするだけでおいしく温まったし、お値段もお手頃だし、今は551蓬莱の豚まんが食べられずともこれでも十分満足でした


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業時間30分で作れるスノーボール

2012-12-20 | お菓子作り
おはようございます。

昨日、お天気おねーさんの発した言葉に驚いてしまいました
「明日はびっくりするくらい寒くなるでしょう」
そんな天気予報あり
友達じゃないんだから、びっくりするくらいって
でも、夜中にトイレに行ったら息が白くなるほど冷え込んでて、手を洗うのに水を触ったらまぁ冷たいこと!
もう今夜はトイレに行かないと決めたくらい冷え込んでます
朝は-1℃らしいけど、青森とか北海道なんて最高気温が-3℃とかなんだもん
これくらいで寒いなんて言ってられないわー




スノーボール

クリスマスを代表するお菓子と言えばシュトーレン(シュトレン/菓子パン)
去年、来年は作ろう!と早々に予定してたんだけど、予算と時間の関係で結局作れず
なので、30分もあれば作れてしまうスノーボールを作りました
ホワイトクリスマスを連想させる真っ白いお菓子で、クリスマスの雰囲気は味わえるかなと



初めて食べたスノーボールは、近所にある洋菓子店の物でした。
(まさに超田舎にあるようなお店で、昭和40年50年代頃に流行ったであろう雰囲気のお店)
そのスノーボールは、サクッと噛んだ後にホロッとした口溶けで、こんな田舎のお店なのに超絶品と感動するお味でした

口に入れたらホロッと・・・をイメージしてパクリ
( ̄▽ ̄;)あり?
サクッとか・た・い・・・

焼きすぎたのか配合が悪いのか、思い描いてたよりは硬めな仕上がりでした
ありゃりゃ
でもねっ
ガトーフェスタハラダのラスクのように、口に入れた時のバターのヒンヤリ感があり、バターたっぷりクッキーって感じでお味は
味見が止まらな~い


<材料> 15個分
無塩バター 60g
粉糖 30g
アーモンドプードル 40g
薄力粉 80g
バニラエッセンス 3~5滴
仕上げ用粉糖



[下準備]
・バターを計量しボウルに入れ室温に戻す
・アーモンドパウダーと薄力粉をふるっておく
・オーブンを170℃に予熱する

<作り方>
1.軟らかくなったバターを、クリーム状になるまで泡立て器で混ぜる
2.粉糖とバニラエッセンスを加えて空気を含ませるように混ぜる
3.ふるっておいたアーモンドパウダーと薄力粉を加え、
  ゴムベラにかえてさっくりと粉っぽさがなくなるまで切り混ぜる
4.生地をまとめ1.5cm程度の球状に丸めていき、クッキングシートを敷いた天板に並べていく
5.予熱したオーブンに入れ、170℃で15~20分焼く (薄く色づくまで)
6.焼き上がったら網の上で冷まし、完全に冷めたらビニール袋に入れて粉糖を振りかけ、
  全体にまぶす


次回用メモ:
・薄力粉を減らす(~50gまで) もしくは、アーモンドプードルを増やす
・生地用粉糖を増やす
・焼きすぎに注意
・焼くとバターが溶けて平たくなってしまうので、高さのある球体に丸める


ケーキ(プリン類)を食べた後捨てられなかったココットに入れてラッピングすれば、かわいいプレゼントに
作業自体は30分もあれば作れるので、日常のおやつにも
カロリーとバター代は少々お高くつきますが、たまにはこんなスイーツもいいですね
ほんと、思った以上に簡単で驚いた~


埼玉は毎年成人式頃にならないと雪が降りませんが、今年はホワイトクリスマスもあるかも?
ホワイトクリスマスは過去に1回、風花程度の雪しか体験がありません。
実際、降ったら降ったで大変なんだけどね~


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ           

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする