goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ヒョエ~w(*゜o゜*)w グランプリ受賞のお知らせ

2012-12-12 | 受賞・掲載一覧
こんばんは。
今日は驚きのメールが2通もきていました



鶏肉とキムチのクリーム煮~パセリライス添え~

11月の記事で紹介したこちら。
生クリームのモニター=コンテストへの参加だったんですが、
「タカナシ乳業さんの生クリームを使ったおいし~いレシピコンテスト」に応募した結果が、今日発表になったんです。
事前になんの連絡もなかったし、また今回も落選かぁ~
なんて思ってたら。


ら!


なんと~

見事、らるむ。さまがグランプリ賞を受賞されました!
   おめでとうございます!


ヒョエ~
腰抜けたw

結果発表のページで、デカデカと発表されてまんがなー

グ・ラ・ン・プ・リ

の文字が眩しい~

いやぁ、マヂで驚いたわ
しかも、審査員はあの落合シェフですよー
誰かが作って落合シェフが食べてくれたのよー(叫)


さらにね、しばらくもう1通のメールに気がついてなかったんだけど、


紫芋deスイートポテトパイ

こちらも「クリームちょい足し部門賞」を受賞していました~
これはもっと自信作だったので、すっごく嬉しい
まぁこっちは100名モニターがいる中での100名受賞なので、参加賞的扱いだと思うけどね
それでも、1つのコンテストに2つ入賞したのは嬉しいなっ

選んでいただき、本当にありがとうございます


さらにさらに火曜日のメールでは、
レシピブログから生まれた新サービス『こんだてnote』にワタスのレシピも掲載されてると連絡がありました

あったかお鍋の晩ごはん (汗をかきかきスンドゥブチゲ)
今日はちょっぴりぜいたく中華の日♪  (濃厚杏仁豆腐)
ピクニックLunch♪ (オニオン&コンソメジュレを使ってトマトカップサラダ)
免疫力アップ!ごはん♪ (キノコたっぷりなきのこごはん )
みんなでワイワイ♪ピザパーティー♪ (フライドポテト・ガーリック&オニオン味 )
~お正月~祝い肴3種 (おせちを手作りしよう! <たたきごぼう> )

よくぞレシピを探しだしてきましたね~と感心さえしますが、こんなレシピを載せちゃってもらってと恐縮なのも
『こんだてnote』は、様々な食事シーンに合ったレシピがピックアップしてあるようなので、お時間のある方はぜひご閲覧くださいな


ブログを初めてもうすぐ5年目に突入するところですが、レシピがメインになり始めてから2年くらい?
レシピブログのコンテストに応募し始めたのはまだ最近ですが、初の大きな受賞に感謝感激雨あられでございます
いつも沢山の方に閲覧&応援していただいてるのも感謝感謝です
基本の料理を大事にしてるので、目新しい料理や斬新な料理を作りだす料理レシピブログではありませんが、まだまだ作ってみたい料理はたくさんあるし、日々修行です
これからも細々とがんばりまーす

ありがとうございました。


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ        

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトとローズマリーのせトリュフ風味のペペロンチーノピザ

2012-12-12 | パン作り
おはようございます。
昨日は久々、縁側で日向ぼっこ日和でしたねぇ~
ミーさんも縁側廊下でウトウト
こんな日こそ窓拭きのチャンス!と思ったんですが、思っただけというね
大体3回くらい繰り返さないと、覚悟が決まりません




さてさて、今回の宿題は「GABANローリエ<ホール>、ローズマリー、カラフルペパー」を使ったスパイスが決め手のごちそうレシピです。
ちょっと苦手系なテーマだけど、ローズマリーを上手に使えるようになりたくて応募。
スパイスが決め手のごちそうレシピってテーマに気がついたのは、たった今なんだけどね~

クリスマス&年末年始の料理レシピ
クリスマス&年末年始の料理レシピ




まずはローズマリーを使った料理を作ってみました
田舎のスーパーでも最近ではフレッシュハーブが買えるようになったけど、いつもあるとは限らないのが田舎の嫌なとこ
なので、乾燥ローズマリーがフレッシュローズマリーと大差なければいいな~と願い・・・。



ポテトとローズマリーのせトリュフ風味のペペロンチーノピザ

なんだかやたら名前が長いピザですが、メインの具はじゃが芋とチーズとローズマリーです。
ポテトにローズマリーだなんて、鉄板すぎる組み合わせでごめんなさい



清水の舞台から飛び降りるつもりでちょっとお高いトリュフソースを買ったので、これをピザソースとして使いました。
最初はパスタに使いたかったんだけど、ピザにも合うわ~
蓋を開けるといいニホヒなんだけど、トリュフの香りというより食べるラー油のような匂いの方が強いかなぁ?
フライドオニオンが入ってるので、ザクザクした食感もよく似てること(汗)
味はしっかりとペペロンチーノソースになってるので、刺激的な味わいでしたよ


<ペペロンチーノピザの材料> 2人分
ピザ生地 1/2台
黒トリュフ入りペペロンチーノソース 大さじ1~
じゃが芋 小さめ1個
塩・コショウ 少々
ピザ用チーズ 適宜
乾燥ローズマリー 適宜



<作り方>
1.じゃが芋は皮を剥き、スライサーで薄くスライスし、水にさらす
  耐熱平皿にでんぷんを洗い流したじゃが芋を広げ、
  ラップをして電子レンジ強(500w)で1分ほど加熱する
2.薄く伸ばして二次発酵が終わったピザ生地を天板にのせて、フォークで空気穴をあける
3.トリュフソースを全体に薄く塗り、水気を拭いたじゃが芋を少し重なるように並べていく
  軽く塩・コショウを振る
4.チーズを少なめにのせて、ローズマリーを散らす
5.250度に熱したオーブンで、焦げ目がつくまで焼く




食べラー的なトリュフソースに、薄切りのじゃが芋とチーズが合わないわけがない
これ、めちゃうま~
絶対にワインに合うと思い、小岩井乳業さんにもらったミニワインを出してきて並べました
簡単にできるし、軽い食感なのでメインの邪魔にならないし、クリスマスにもピッタリ~
トリュフソースがなくても、バジルソースやアンチョビソース、ニンニクマヨソースで代用してもいいと思います。
ピザ生地なしで、ポテトピザでもいいよね

そうそう、肝心のローズマリーですが、乾燥でも十分香りがあったんですが、焼いてしまったらトリュフソースとチーズの香りに負けてしまい、ローズマリーが入ってる事を忘れて食べていました
(ワタスはあの香りがちょっと苦手なので、逆に嬉しいんだけどね)
ただ、ローズマリーだけを口に入れるとしっかりと風味が残ってたので、もっとシンプルなフォカッチャとかお肉料理とかに使うといいかもしれませんね



クリスピーミックスピザ

たまにはオーソドックスなミックスピザが食べたくて、ピーマン嫌いを無視して作りました
やっぱピザにはピーマンの風味は欠かせないっしょー

うちの古いオーブンだと、ピザの耳においしそうな焦げ色がつかないのが悩みだったので、今回は魚焼きグリルで焼いてみました。
網の上にのせて焼くと炎が近すぎて焦げやすいので、網を外して炎から距離をとってみました。
焼きムラがあったり焦げすぎてる部分もあるけど、オーブンよりはおいしそうに見えるかなぁ?
時間がなかったのでいつもの牛乳入りパン生地で作ってしまったけど、ナポリピッツア風の生地に変えれば、もっと耳がおいしそうに焼けるかも

時間がある時に、また実験してみようと思います。
欠点は、具をのせる前に底になる面もさっと焼いておかないと、底の生地が生焼け~


<ミックスピザの材料> 2人分
ピザ生地 1/2台
ピザソース 適宜
さっとレンチンしたスライスオニオン 小1/2個分
コーン・ピーマン・サラミ・ベーコン 各適宜
ピザ用チーズ たっぷり



<作り方>
1.魚焼きグリルの網を外し、アルミホイルを敷いておく
  薄く伸ばして二次発酵が終わったピザ生地をのせて、フォークで空気穴をあける
2.早目に点火し温まったグリル(コンロ)の中に魚焼きグリルを戻し、さっとピザ生地を焼く
3.魚焼きグリルを取り出し、火傷に気をつけながらピザ生地をひっくり返し、
  ピザソースを全体にたっぷり塗る  (生地の膨らみが大きければ再びフォークで空気穴をあける)
4.水気を拭いた具材を順に並べていく
  チーズをたっぷりのせて、最後にピーマンを散らす
5.再びグリル(コンロ)で焦げ目がつくまで焼く


※ピザ生地の材料と作り方は電子レンジ発酵パンの手順書を参考にしてください
・レシピの2倍量で生地を仕込んだ
・ドライイーストは2.7g、砂糖は15g、塩は3g使用




(隠れミッキー発見
パン生地で作ったので薄く伸ばしても膨らんでくるかと思ったけど、薄いままでしたね~
昔、初めて行ったスナックで食べたピザのようだわ~
あの濃厚チーズの味が未だに忘れられないです



昨日は親戚にかなりプレッシャーをかけられ激しく動揺。
ピザソースが入った器を落としてあり得ない場所にまで飛び散り大掃除する羽目になるわ、
生地も若干焦がし気味だわでさんざんな日でした
今日はいい1日になるといいなっ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます


デブだなぁ~

ぁあん (いきなり喧嘩売る気かこのオヤジめ!

餌くれすぎだろぉ~


なーんだ、ミーさんの事ねw
確かにね、立派にデップリしてるよね
冬だし冬毛モフモフだし・・・ってのを差し引いてもちょっと肥えすぎかなぁ?
ずっと風邪っぴきが続いてるので、食っちゃ寝ばかりしてりゃー太るわな
今までの放浪生活が嘘のように、今年はヒーターの前でヌクヌク生活を送ってます
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする