おはようございます。
昨日の風は凄かったですね~
北海道のような被害はなかったけど、こちらも赤城おろしが吹き荒れる地域なので、家がすっ飛びそうな風でしたよ
函館のびっくりドンキーの屋根が吹き飛んだのを見て、函館に住む妹的存在のM子が心配
札幌のえふかーさんも大丈夫かーい
爆弾低気圧の影響らしいけど、早く冬晴れの日に戻って欲しいです

-献立-
スタミナミルフィーユカツ
鰯つみれと蕪と舞茸の煮物
ブロッコリーのにんにく風味お浸し
さつま芋豆腐
ズワイガニの炊き込みご飯
ホタテの味噌バター汁
ギッチギチの冷凍庫内に急遽スペースを作る必要があり、冷凍庫から引っ張り出した食材をたくさん使った晩ご飯です。
胃袋が2個しかないから、消費ペースが遅いんだよね~

スタミナミルフィーユカツ
冷凍しておいた豚ロースの薄切り肉を使って、ミルフィーユカツを作りました
お肉の間にはニンニクと大葉をサンド。
スタミナ満点よ

<材料> 1人分
豚ロース薄切り肉 4~5枚 青森県産ニンニク 2片 大葉 2枚 塩・コショウ
バッター液 パン粉

有名なミルフィーユカツは薄切り肉を何十枚と重ねてるみたいだけど、4枚でも食べ応えは十分でした
ニンニクは揚げるとホクホクしておいしいですね~
食後もニホヒが残るかな?と思ったけど、臭くなかった気がします。
おうちトンカツでも、揚げたてジューシーはおいしいね

鰯つみれと蕪と舞茸の煮物
違う煮物を作ろうと冷蔵庫を開けたら、鰯つみれが出てきた~
舞茸と煮ようと思ってて、すっかり忘れてたわ
ご飯と味噌汁に海鮮を使ってるけど、賞味期限が明日までなので使っちゃわないと!
蕪もあったので、一緒に煮ちゃいました
味が浸みた舞茸がうま~
<材料> 2人分
鰯つみれ(おでん用) 1袋 カブ(大) 1個 舞茸 1/2株
水 200cc ほんだし 小さじ1/2 薄口醤油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 小さじ2
※カブを入れない場合は醤油を少し控えめに入れる

<作り方>
1.カブは皮を剥き、6等分のくし切りにする
舞茸は石づきを切り落とし、大きく裂く
2.雪平鍋に煮汁を沸かし、カブを入れたら落とし蓋をして中火で煮る
3.カブに8割ほど火が通ったら鰯つみれを入れ、2~3分煮る
4.鍋の隙間に舞茸を入れ、さっと煮含める

ブロッコリーのにんにく風味お浸しはリピです
ブロッコリーの量が少ないとちょっとしょっぱいので、ほんだしと醤油の量を減らしました。
さつま芋とうふは洋風な味なので和食のおかずにはならないけど、お口直しやデザート的気分で食べるとおいしいの
すっかりハマってます

ズワイガニの炊き込みご飯
研いだお米に混ぜて炊く冷凍品を使ったんですが、炊き上がる最中のニホヒは最高~
猫もウニャニャーと大興奮
だけど、冷めると蟹の味がキツイ~
白だしと蟹缶を使って作れそうなんだけど、最後の1個になってしまった蟹缶がもったいなくて開けられません

ホタテの味噌バター汁
違う料理に使う予定で買ったベビーホタテ。
タイムリーにこうちゃんレシピに使われてたので、あっさり料理変更~
こうちゃんはバターで炒めてるけど、ワタスはバターを後のせにしました。
海鮮味噌ラーメン風よ
冷凍庫も空いてきたし、作らなきゃ~!って思ってた料理をだいぶ作れて満足&一安心
お腹もいっぱーいっ
ご馳走さまでした。
今夜からソチでGPファイナルが始まりますね
真央ちゃんの白鳥も楽しみだけど、6選手中4人も日本人が出場する男子の戦いにも目が離せない
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

レシピブログさんより、あおもり発すくすくニンニクをドーンと1kgいただきました
常に青森県産のニンニクを常備してるので、立派なニンニクがとっても嬉しい~
もっと嬉しいのは、ニンニクキティーちゃんのストラップ

にんにくの料理レシピ
昨日の風は凄かったですね~

北海道のような被害はなかったけど、こちらも赤城おろしが吹き荒れる地域なので、家がすっ飛びそうな風でしたよ

函館のびっくりドンキーの屋根が吹き飛んだのを見て、函館に住む妹的存在のM子が心配

札幌のえふかーさんも大丈夫かーい

爆弾低気圧の影響らしいけど、早く冬晴れの日に戻って欲しいです


-献立-
スタミナミルフィーユカツ
鰯つみれと蕪と舞茸の煮物
ブロッコリーのにんにく風味お浸し
さつま芋豆腐
ズワイガニの炊き込みご飯
ホタテの味噌バター汁
ギッチギチの冷凍庫内に急遽スペースを作る必要があり、冷凍庫から引っ張り出した食材をたくさん使った晩ご飯です。
胃袋が2個しかないから、消費ペースが遅いんだよね~


冷凍しておいた豚ロースの薄切り肉を使って、ミルフィーユカツを作りました

お肉の間にはニンニクと大葉をサンド。
スタミナ満点よ


<材料> 1人分
豚ロース薄切り肉 4~5枚 青森県産ニンニク 2片 大葉 2枚 塩・コショウ
バッター液 パン粉

有名なミルフィーユカツは薄切り肉を何十枚と重ねてるみたいだけど、4枚でも食べ応えは十分でした

ニンニクは揚げるとホクホクしておいしいですね~

食後もニホヒが残るかな?と思ったけど、臭くなかった気がします。
おうちトンカツでも、揚げたてジューシーはおいしいね


違う煮物を作ろうと冷蔵庫を開けたら、鰯つみれが出てきた~

舞茸と煮ようと思ってて、すっかり忘れてたわ

ご飯と味噌汁に海鮮を使ってるけど、賞味期限が明日までなので使っちゃわないと!
蕪もあったので、一緒に煮ちゃいました

味が浸みた舞茸がうま~

<材料> 2人分
鰯つみれ(おでん用) 1袋 カブ(大) 1個 舞茸 1/2株
水 200cc ほんだし 小さじ1/2 薄口醤油 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 小さじ2
※カブを入れない場合は醤油を少し控えめに入れる

<作り方>
1.カブは皮を剥き、6等分のくし切りにする
舞茸は石づきを切り落とし、大きく裂く
2.雪平鍋に煮汁を沸かし、カブを入れたら落とし蓋をして中火で煮る
3.カブに8割ほど火が通ったら鰯つみれを入れ、2~3分煮る
4.鍋の隙間に舞茸を入れ、さっと煮含める

ブロッコリーのにんにく風味お浸しはリピです

ブロッコリーの量が少ないとちょっとしょっぱいので、ほんだしと醤油の量を減らしました。
さつま芋とうふは洋風な味なので和食のおかずにはならないけど、お口直しやデザート的気分で食べるとおいしいの

すっかりハマってます


ズワイガニの炊き込みご飯
研いだお米に混ぜて炊く冷凍品を使ったんですが、炊き上がる最中のニホヒは最高~

猫もウニャニャーと大興奮

だけど、冷めると蟹の味がキツイ~

白だしと蟹缶を使って作れそうなんだけど、最後の1個になってしまった蟹缶がもったいなくて開けられません


違う料理に使う予定で買ったベビーホタテ。
タイムリーにこうちゃんレシピに使われてたので、あっさり料理変更~

こうちゃんはバターで炒めてるけど、ワタスはバターを後のせにしました。
海鮮味噌ラーメン風よ

冷凍庫も空いてきたし、作らなきゃ~!って思ってた料理をだいぶ作れて満足&一安心

お腹もいっぱーいっ

ご馳走さまでした。
今夜からソチでGPファイナルが始まりますね

真央ちゃんの白鳥も楽しみだけど、6選手中4人も日本人が出場する男子の戦いにも目が離せない

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます


レシピブログさんより、あおもり発すくすくニンニクをドーンと1kgいただきました

常に青森県産のニンニクを常備してるので、立派なニンニクがとっても嬉しい~

もっと嬉しいのは、ニンニクキティーちゃんのストラップ


にんにくの料理レシピ