goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

うどんすきとピザポテトコロッケ

2012-12-08 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます

昨日の地震にはビックリしましたねぇ~
さすがに今日は真面目に書こうと思ったけど、いつも通りにいきますね。

フィギュア女子は好発進
今夜のフリーが楽しみね
男子は放送前に結果がわかってしまうという微妙な感じだけど、こちらも放送が楽しみです




-献立-
うどんすき
ピザポテトコロッケ
山芋千切り(月見山芋)
だしむすび(あさり)・鯖の文化干し・ブロッコリーのにんにく風味お浸し


割れた食器を片づけ、また地震がきたらどうしよ~と、ビクビクしながら作った晩ご飯です。
意外にチキンなワタスは、手が震えてたあるね~
笹の葉の位置が不自然ですが、このお皿も欠けたので隠してるの
明日からもう、このお皿は登場しません



うどんすき

武井咲主演の全力東京少女の影響で、最近讃岐うどんが食べたくて食べたくて
よっぽど一人で食べに行っちゃおうかと思ったんだけど、冷凍庫にうどんがあったのでやっぱり家ご飯に変更
きっとそのうち、はなまるうどんか丸亀製麺にこっそり行ってくると思います



蒲鉾や出汁巻き玉子ものせたかったんだけど、さすがに一人用土鍋には限界あり
あとは大きすぎる土鍋しかないので、ちょうど良いサイズを買おうか検討中。。。
アサリを貝ごと入れたりするうどんすきもあるけど、今回は家にある物でがテーマなので、あまりお金かかってません
こんな時、スーパーが近ければすぐ買いに行けるんだけどね~

あ!
水菜を入れ忘れた~


白菜は生のまま入れずに、豚肉を芯にして巻いたロール白菜が小さなこだわりポイントです
だし汁は白だしで簡単に作ろうと思ってたのに、うっかり出汁をとってしまったので、白だしは使ってません

<材料> 1人分目安
(だし汁)
昆布とかつお節の混合だし 400~450cc
みりん 大さじ1  薄口醤油 大さじ1強  塩
(具材)
白菜 2枚  ※1/4サイズの白菜なら3~4枚
豚薄切り肉 40g程度
鶏団子 5個
海老 3尾
長葱 1本
人参・えのき茸・しめじ 各少量
茹でうどん 1人前
※あさり・水菜・蒲鉾・出汁巻き玉子なども合う
※鶏団子は、鶏ひき肉に塩・酒・醤油・溶き卵・おろし生姜・片栗粉・長葱のみじん切りを混ぜる



<作り方>
1.混合出汁に調味料を加えてだし汁を作る ※塩の量は好みで
2.白菜は芯の厚い部分をそぎ落とす (そぎ落した部分は縦細切りにして鍋に加える)
  さっと茹で、巻きすに互い違いになるように重ねて並べる
  手前に豚肉を並べ、海苔巻きのようにクルッと巻き、食べやすい長さに切り分ける
3.鶏ひき肉に調味料を入れてよく捏ねる
  小鍋に1のだし汁を沸かし、団子状にスプーンですくった肉団子を入れてさっと火を通す
4.肉団子は取り出しておき、だし汁は土鍋へ移す
  具材を並べていき中火にかける
  全ての具材に火が通ったら完成


水菜を入れる場合は、煮えてから差し込めば余熱ですぐに火が通ると思います
うどんすきは滅多にやらないけど、かなりおいしかったです



ピザポテトコロッケ

昨日油を出したついでに場所をとってた冷凍コロッケも揚げたんですが、凄いよこれ
かなり忠実にピザポテト味だよ~
ソースをかけなくてもおいしいし、これいいわぁ~



やりますな、カルビーさん



山芋千切り(月見山芋)

前々回?の孤独のグルメ2で、五郎さんがちゃんこ屋さんで食べてた山芋千切りをマネっこ。
ほんの1人前程度の量の山芋なのに、うずらの卵ではなく卵黄が入ってるのに驚きましたが、ねっとりしててこりゃうまい
山芋をもらったので、しばらくハマりそうです



鯖の文化干し

昨日、友達から送られてきた鯖の文化干し
以前もらった時においしくて感動したので、我慢できずに夕べの晩ご飯には必要ないとわかりながらも焼いちゃいました
今回もめっちゃ脂ノリノリ~
ジューシーでおいしい鯖でした

さすがには多くて、お腹いっぱいに
うどんが少ししか入らなかったからお代わりする気満々だったのに、そこまで辿りつけなかったよ~
うどんが食べたくて作った晩ご飯だったのにね


いつものように温かいご飯が食べられたことに感謝し、ご馳走さまでした
さ、今日も片づけの続きをするぞ~
今年は心を鬼にし断捨離し、納戸を整理し直した後、さらに物を詰め込む作戦です(爆)


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    



※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



いつも小さな地震には全く反応しないミーさん。
さすがに昨日は大揺れを始めた辺りからな顔に。
地震がおさまった後はフンフン興奮気味に外へ出せと暴れ、すっ飛んでいきました~
それから数時間帰ってこなくて心配したけど、いつものようにたっぷり膝の上抱っこで寝てったから一安心

絶対首が疲れそうな気がするけど、この寝かたが好きなんだよね~
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖の文化干しvs冷凍庫

2012-12-08 | 日常
昨日の朝の出来事。

      
「宅急便でーす! ら。さん家で
そうです
うぅ~~ん・・・このおばちゃん声デケーなぁ
宅配便なんかくる予定ないけどなぁ?
あ! さばっ


Ca vaサヴァ
ノンノン



鯖~!

「鯖を発注したから数日中に届くと思うよ」
これ、一昨日のメールねw
だから冷凍庫一掃晩ご飯を始めたんだけど、翌日に届いちゃってますからー( ̄▽ ̄;)!!
コッチンパンに凍った立派な半身が12本・・・。 うち2人家族なんですけど?
必至で冷凍庫の中身を寄せて、指が凍傷になりかけながらなんとか押し込みました
冷てーのなんの


一足早いサンタさんの正体は、ワタスの下部のヨーさんでした~ そう言えって言われた
おいしい海産物と言えばヨーさん。
ちょっとエロくて(ちょっとじゃないと思うけど)、奥さんがいるというのになぜか毎日主夫業を余儀なくされてる真の姿は、おいしいおいしいマグロ屋さ~んっ

通称ヨーマグロを買った人のブログを見ると、とにかくおいしそうで絶賛&賞賛の嵐!
一度食べた人は、すっかりヨーマグロの虜に
ワタスも恋焦がれて早3年。
冷凍庫に入る余裕が一度もできず、未だご対面できず~

本当にね、ヨーマグロはおいしそうなのよ!(力説)



ほら。

とろける脂~


「ヨーさんは福山よりかっこいい、ヨーさんはキムタクよりかっこいい!
 ヨーさんは向井理よりかっこいい!」
と言うと値引きしてくれるキャンペーンは残念ながら終了してしまってますが、超おいしそうなヨーマグロはこちらで買えます。
年末年始にマグロを食べる方も多いはず。
奮発する予定がある方は、ぜひヨーマグロをどうぞ
そして、常に冷凍庫がいっぱいなワタスに自慢してやって

ヘビリピされてるブロガーさん達が多いので、味の保証はきっと大丈夫・・・。
うん、ワタス食ベタコトナイカラネー。
念力だけじゃ、詳細な味わからず。

鯖じゃなくて、マグロ送れっちゅーの
味知らなきゃ宣伝もできんわw

ちょっとヨーさん、聞いてる
らるむ。さんの誕生日は4月8日ですよー


別に鯖をもらったから宣伝してる訳ではないので悪しからず

本気でワタスがヨーマグロを欲しいだけ!


こんなに愛してるのに・・・



にほんブログ村 料理ブログへ


追伸:ミー様はもっとマグロが好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする