
天乃屋 歌舞伎揚 1枚当り62.8kcal
関東地方で、昔からお茶菓子の一つとして愛され続けている歌舞伎揚げ。
甘じょっぱくておいしいんだよね~


ぼんち ぼんち揚 1袋(80g)当り422kcal
そして、こちらが関西で親しまれてるぼんち揚。
この2つは味も形も似てるし、名前が違うだけと言われたりもしてるけど、味は似て非なりかも?

歌舞伎揚は大きくて、個包装タイプです。
色は濃い目で、味も砂糖醤油の味が強めです。
ご飯のおかずにできそうかも

若干糖分と油分でべとつく系かな?

何気に裏側のこの反り具合が萌え~

袋の中で割って食べるのが好きでした


こちらはぼんち揚。
歌舞伎揚と比べると小さくて、色白です。
個包装にはなっておらず、開けたら一気に食べましょうタイプ

材料にかつおと昆布の出汁を使っているせいか歌舞伎揚より濃すぎずさっぱり、でも甘じょっぱさがちゃんと感じ、こちらもなかなかおいしです

ぼんち揚の方が、舌触りがツルっとしてるかな?

親と子?

一緒に並べてみると、色も大きさもなんか笑えるわ

以前は断然味の濃い歌舞伎揚派だったけど、久しぶりにぼんち揚を食べたら、なんかぼんち揚の方が好きかも

みのさんが


TV効果のおかげで、最近は関西の味が普通に買えるのが嬉しいですね

関西では、歌舞伎揚は売られてるのか気になります


←どちらもおいしい揚げ煎餅にポチっと押してね

