goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

銀ブラ買い物天国♪

2010-10-28 | お出かけ・国内旅行
2010年10月22日(金)


銀座でカレーランチの待ち合わせ時間まで少し時間があったので、有楽町で降りて買い物をしました。
有楽町駅のホームはなすてあんなにいいニホヒがするの?
焼き鳥系のニホヒに、お腹がグゥ~



側まで来たなら是非買いたいKrispy Kreme Doughnuts
あちこちに店舗が増えたので、大行列はしなくなりましたね


ふわっふわドーナツなので持って帰ったら潰れていましたが、やっぱりおいしーね 甘いけど


東京交通会館には北海道をはじめ、各地のアンテナショップがたくさんあるので、博多物産館でお買い物。

マルタイラーメンは普通にスーパーで買えるけど、すぐ使おうと思って購入。
結局使わず、重い損ですた

富山物産館はさつま揚げとか安かったけど、家に直帰じゃないのでまた今度ね



銀座を抜けて昭和通りへ歩いていると、おいしいチョコレートneuhausノイハウスの日本支店を発見!


カレーを食べて、ヴーさんとバイバイした後は、一人で東京駅の方へ向かいます。
途中、おいしそうな中華料理屋があり、小龍包の文字に入店しそうになっちゃったよ 危なー


高知物産館があったので入ってみました。
坂本竜馬の商品がたくさんありましたよ



沖縄物産館も近くにあるので、先週上野店に行ったばかりですがまた寄ってみました。


ここは凄い~!
店内は広いし、沖縄に行かなくても買い物ならほとんど用が足りてしまうくらい、果物・野菜・もずく・豆腐・麺・お土産品などなど、沖縄の特産品がいーっぱい売っていました
スナックパインの完熟品が見切り価格で380円くらいで売ってたので買ってみようかと思ったけど、小さいし荷物が重くなるので止めました


お土産はお裾わけ分も購入。 あれ?被ったかな?


地元のブルーシールアイスは閉店してしまったので、ここでデザートタイム


店員さんにどれがお勧めか聞いて、珍しいジーマミアイスにしようと思ったら、
ぶっちゃけそれはおいしくないから止めた方がいいです」だって そんな事言っていいのかい
なんでも、ピーナッツの粒々がうざいんだってさ
そこは素直に従い、美ら芋ちゅらいもにしました。(280円)


焼き芋味って書いてあるけど、ほーんと焼き芋だわコレ!
しかも安納芋系の濃厚ねっちょり系の濃さです。
これは・・・焼き芋好きだけど、ちょっと焼き芋風味がくど過ぎかな?
ここではちょっとした沖縄料理が食べられるので、今度は何か食べてみたいな



東京駅まで歩いて行きたかったので、東京国際フォーラムを抜けていきました。


何の行列


東方神起のショップとたこ焼き屋目当てのお客さんでした
東方神起とたこ焼き屋がコラボって・・・


ほらほらお嬢さん達、そんなとこに並んでないで、オサレな建物を見なさいよ~
おっさんも並んでたけどねw
しかもたこ焼きがいいニホヒだったわ~ 実は食べたかった


この後は、東京駅近くの目的のお店で買い物をして、重たい荷物を持って無人島へ帰りました。
今回は靴擦れしちゃったけど、気持ち悪くならなくてよかったぁ~

って、せっかくの銀ブラも、このブログは食べ物ばっかりだねー


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座まで行った甲斐があった絶品!チーズクルチャ

2010-10-28 | 食べ歩き-東京-
2010年10月22日(金)

あら?
二週続けてザギンですか?
うふふ
先週は築地でおいしいお鮨、今週は銀座で大好きなカ・リーランチですた
おいしい物の為なら早起きも何のその!
13時銀座待ち合わせなのに、10時59分の電車に乗らないと間に合わない田舎に住んでても頑張ってます! 電車の中で爆睡ですが


今回のおいしいお店はこちら!
インドタンドール料理専門店カイバルです。(グルガオンの姉妹店)
ヴーさんお勧めの、北インドカレーメインのお店です



ランチメニューはお手頃価格になっています。
本日のカレーがどれも好みじゃなかったのでどれにしようか悩んでると、ヴーさん登場!
メニューにチョロっと写ってますが、この日のヴーしゃんは一段と美しかった・・・(ぽ)



銀座だけあって外観もオサレですが、店内も非常にオサレです
微妙な個室はおデートにも良さそうですね



Bセット 3色カレー (本日のカレー3種) 1,000円

さすがにカレーは出てくるのが早くていいですね
どのセットにしようか悩んだけど、やっぱりカレーはたくさんの種類を食べたい。
タンドリー料理付きも魅力的なんだけど、ナンを食べると後で胃の中で膨らんで気持ち悪くなる事が多々あるので、大人しめにカレーとナンのセットにしました。
(店内が暗く写真写りが悪いので、キレイに激写されてる写真はヴーさんちでどーじょっ)



ら。はマトンが×なので店員さんにお伺いを立てたところ、他のカレーに変更してくれました

最初に口に入れたのがヒヨコ豆のカレーだったかな?
甘口だと油断して飲み込んでしまったら、結構辛くて咽せますた

キーマカレーはいわゆるキーマカレーと違って、グレービー多めのシャバシャバ系です。
ミンチ肉ではなく、塊肉を挽いてあるので肉の食感がしっかりとあります
これもスパイシーでおいしいです
この2つはトマトベースかな?なんと表現していいかわからないけど、おいしかったです

里イモと人参のカレーはほうれん草ペースト入りかな? 想像と違うカレーでした。
ねっとりとした里イモ入りですが、ワタス的にはジャガイモの方が好き・・・?
味も(おそらく)カスリメティと塩の味が強く、これはあまり好きくないかも

この日はどのカレーも、ナンよりライスの方が合ってたかなぁ?(ライスは硬め)
プレートから大幅にはみ出てるナンはふわっ軽ややもちっと系で、食べやすかったです。
薄いので、思ったほどヘビーではないです。



ナンは+100円でチーズクルチャに替えられるので、ナンと両方食べられるように一人分だけチーズクルチャに変更し、半分個しました。
ちょっと写ってるカレーは、本来は付いてるはずだったマトンと白インケン豆のカレーです。
もしかすたら食べられるかも?と思って一舐めさせてもらったら・・・思いっきしですた。。。



大量のチーズが大洪水や~
モッツアレラチーズやチェダーチーズなどの複数のチーズが入っていて、ガーリックも効いていて、これめちゃうまです!
カレーがなくてもイケル
そのおいしさに田舎娘。は感動~
ナン生地もイースト多めのふっかふかで、チーズクルチャのお布団で寝たいくらい!
ずっと、ず~っと・・・食べていたいくらいおいしかったです

チーズクルチャを検索すると姉妹店のグルガオンばかり出てくるので、この系列のお店の名物料理のようですね。
うちの近所のカレー屋を調べたけど、あるのはチーズナンばかり。
これはぜひ一度、銀座で味わってほしい味でした
今度地元で、チーズクルチャありますか?とすっとぼけてインド人にオーダーしてみよっ!


ハッ!
ねーさんっ(叫)

クルフィー頼み忘れたあるよ!(ムンク)

卒倒~



<店舗情報>
インドタンドール料理専門店カイバル

【住】 東京都中央区銀座1‐14‐6 銀座一丁目ビル1階
【電】 03‐5159‐7610
【営】 (月~金)11:30~15:00(Lo.14:30)  17:00~23:00(Lo.22:00)
    (土・日・祝)12:00~22:00(Lo.21:00)
【休】 年中無休(年末年始を除く)
【HP】
http://www.dhabaindia.com/khyber/


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<Index> シンガポール旅行記

2010-10-28 | シンガポール旅行記
シンガポール旅行記をまとめました。

旅行期間 2010年夏(水曜日~月曜日)<4泊6日>
この時は円高で1$=87円前後。
1S$(シンガポールドル)は64円前後だったので、記事内の日本円への換算は1S$=64円で計算しています。


 シンガポール旅行記<1日目>
 準備期間わずか数時間で出発!
 揺れて揺れてシンガポールへ

シンガポール旅行記<2日目>
一応4つ☆のYORK HOTEL
まさかあの名店がシンガポールにあるとは!!!
オーチャード・ロード周辺を散策
シンガポールナイトは名物料理を満喫

シンガポール旅行記<3日目>
朝食は愛しのChar Koay Teow!
絶品!ヒルマンのペーパー・チキン
トホホなLittle India珍紀行
MRTに乗ってみよう!
待ち焦がれた南インドカレーのお味は・・・?
シンガポールで本格的な日本のラーメン

シンガポール旅行記<4日目>
チャイナタウンへGo!
絶品!飲茶酒楼で満腹飲茶
ついにご対面~(≧∇≦)
奇跡の瞬間・・・!
ラッフルズ由来の地周辺をjalan-jalan
種類の豊富なジェラート屋さん in TAKASHIMAYA
夕食はシーフード系のホーカーセンターへ

シンガポール旅行記<5日目>
最終日朝食は絶品飲茶からスタート!
絶品の後は不味いご飯とおいしいおやつ
有名料理は有名店へ行くべきか!?
高級ホテルは違い過ぎると実感するの巻
チャンギ空港de大食い狂走曲①
チャンギ空港de大食い狂走曲②
チャンギ空港de大食い狂走曲③
あっという間の5日間~日本へ帰国



おまけ



<編集後記>
突然の旅行だったので、上手に観光名所を廻れなかったとか、ローカル食堂で外したとか、雨で外へ出られないとかちょっとした失敗はありましたが、なかなか楽しい旅になりました。
物価は高いけど、街のキレイさには感動
ペナンも好きだけど、洗練された都会にズキュン
今度は計画を練って、もっと深く街歩きをしてみたいと思いました。
メモ:シンガポール観光には、最低丸々4日間は必要!


にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする