深谷市の隣、妻沼町(現熊谷市)には、妻沼聖天山があります。
(通称)聖天様の周りには変わった?寿司屋があり、名物となってるんですよ

聖天寿司 430円
らるむ。家地方はみんなこのお寿司がだーい好き!
その愛される理由は・・・?

通常の2倍近く長いいなり寿司が人気なんです
長いよねー
結構ボリューミーなんですが、年寄りほどペロリと食べてしまうんです
体育祭やイベント事では、このお寿司が出される確率高し!

かんぴょうが巻いてあるのは当りと言われていますが、破れた油揚げを巻いてるんですねー。
一番下のお稲荷さんも結構破れてると思うんだけど?
この長いいなり寿司を売ってるお店は、聖天寿司・森川寿司・小林寿司と三軒ありますが、ら。の一押しは小林寿司(特に高林店)かな?
聖天寿司はねぇ・・・久々に食べたけど、油揚げはザラザラで舌触りが悪く、海苔巻きも寿司酢の混ざり加減がテケトーでちょっと醤油が欲しくなる味でした。
どこのお店も甘めの味つけなんですが、この濃い味が(特に年寄りに)愛されています。
(昔からこの辺は農村地帯だから、濃いぃ味なんでしょーね。)
<店舗情報>
聖天寿司
【住】 埼玉県熊谷市妻沼1515
【電】 048‐588‐0162
【営】 9:00~売り切れ閉店 お早目に!
【休】 月曜日
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
(↓1クリックde10pt入ります!)
(通称)聖天様の周りには変わった?寿司屋があり、名物となってるんですよ


聖天寿司 430円
らるむ。家地方はみんなこのお寿司がだーい好き!
その愛される理由は・・・?

通常の2倍近く長いいなり寿司が人気なんです

長いよねー


体育祭やイベント事では、このお寿司が出される確率高し!

かんぴょうが巻いてあるのは当りと言われていますが、破れた油揚げを巻いてるんですねー。
一番下のお稲荷さんも結構破れてると思うんだけど?

この長いいなり寿司を売ってるお店は、聖天寿司・森川寿司・小林寿司と三軒ありますが、ら。の一押しは小林寿司(特に高林店)かな?
聖天寿司はねぇ・・・久々に食べたけど、油揚げはザラザラで舌触りが悪く、海苔巻きも寿司酢の混ざり加減がテケトーでちょっと醤油が欲しくなる味でした。
どこのお店も甘めの味つけなんですが、この濃い味が(特に年寄りに)愛されています。
(昔からこの辺は農村地帯だから、濃いぃ味なんでしょーね。)
<店舗情報>
聖天寿司
【住】 埼玉県熊谷市妻沼1515
【電】 048‐588‐0162
【営】 9:00~売り切れ閉店 お早目に!
【休】 月曜日
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

(↓1クリックde10pt入ります!)
