


女性一人では入りにくいお店の一つ、ラ・メーン店。
太田に最近できた気になるラ・メーン屋があったんですが、クーポン付きの広告が入りました。
(昨日の話) 今日はこのお店の側を通るじゃない!
クーポンを握りしめて、勇気を出して行ってみました


国道354号沿いの、餃子の王将の隣にお店はあります。
王将も行ってみたいんだよねぇ。。。

入口に入ると、メニューが貼ってありました。
どれにしようか悩みましたが、初めてなのでオーソドックスのつけめんにしました。
食券を買うんですが、慣れてないのでどこを押していいかオドオド

お店のおねーさんが手伝ってくれました


ここは大勝軒系列のお店なので、店内には御大将も居ますよ

お水はセルフサービスと書いてありますが、この日は店員さんが出してくれてました。
待つ事10分強?運ばれてきましたよ~



スープの器は熱々です!
沈んでるけど、具は茹で卵、チャーシュー、メンマ、海苔、なると、ネギと一通り。
このスープがビックリするほどドロドロで濃厚なのに、濃すぎずうまーい

つけ麺って数えるほどしか食べた事がないけど、今までで一番ドロドロでした。
魚介(鰹?)の粉末がベースだと思いますが、魚が強すぎず、豚骨系が強い訳でもなく、なんだかうどんのようなカレーのような味噌汁のような、何かを思い出させる味。 なんだか思い出せない~
これだけでも飲めそうなおいしさでした


麺は300gとやや多めです。
中太よりちょっと太めかな?
この麺もおいしいです!
太いのにツルツル、モチモチの麺はスルッと胃袋に吸い込まれて行きます。

太麺とドロドロスープの相性は抜群! いい感じに絡んでます

おいしくて、300gの麺はあっという間に完食!

スープも全部飲み干しそうだったんですが、「ちょっと待て?その一口が


つけめんってお酢を入れたりするんだよね?
よくわからないので控えめに入れてみましたが、さっぱりとするので途中で味変にいいですね

ただつけめんの残念なところは、どうしても最後はスープが冷たくなってしまう事。
麺が温かいと今度は熱くて食べにくいだろうしね

あ~~!市販品の味しか知らないけど、大崎の六厘舎の味に似てるかもしれない

他にも気になるメニューがいっぱいあるので、またクーポン握りしめて行ってみようかな?

名実と共に、完全におっさん化した日となりますた

でも店内は男性しかおらず、やっぱり恥ずかしかったぁ~

コツは誰とも目を合わさないか、開き直る事かね

ちなみに300gをペロリと完食したけど、程良い腹具合。
うん、餃子もイケる!と確信した日ですた~

<店舗情報>
らーめん・つけめん 満帆
【住】 群馬県太田市南矢島町545‐2
【電】 0276‐38‐6978
【営】 11:30~24:00 (Lo.23:30) ※スープ切れ終了
【休】 なし
ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

(↓1クリックde10pt入ります!)
