goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

Ada Ada言わないでっ(滝汗)

2010-01-28 | Penang-Mamak料理-

Jalan Jalan Cari Makan

2009.12.28(Mon)
12th Penang trip-7日目-


この日は1番のマッサージの予約。
(家の近い)Wendyが11時にコンドまで迎えに来る予定だったんですが、ら。といい勝負の寝ボスケの彼女。
「12時に変更して~」と・・・。
それは構わないけど、お腹空いた・・・

そうだ!ケンタが食べたいからTESCOに行こう! (マレーシアのケンタが1番おいしいとの噂)
が・・・時すでに遅し・・・Breakfast終了~

 隣にはナシカンダー屋が・・・。
でもナシカンダーを食べると、満腹になりすぎてマッサージどころじゃなくなってしまう。
  ・ ・ ・ ・ ・ 

そうだ、なかなか食べる機会がないからRoti Canaiロティ・チャナイを食べよう!

Rotiもたくさん種類があるから、なかなか制覇できないもんね~
(おじさんの店員にRotiが食べれる時間帯か確認)

え~っと、何にしようかなぁ?
ら。 「Roti Kayaロティ・カヤく~ださいっ」
店員 「Adaアダ」  なぁに?といった感じの笑顔で
へ?Adaって何だっけ・・・?(滝汗)
ら。 「あのぉ、Roti Kayaを・・・」
店員 「Ada!
ら。は完全にパニックでAdaを思い出せません
すがるような目でさっきのおじさん店員を見たら、「お前らさっさとRoti Kaya作れよー!」と指示。
ホッ・・・
Adaとは「ある、居る」という意味なんですが、あるならニコニコしてないで、さっさと調理開始すればいいじゃんかー
ずっとニコニコ「Ada Ada」って言われた日にゃパニックさ
「あるあるっ~」てクイズ番組じゃないんだからー  懐かしいな(遠い目)

とりあえず、ノンシュガーのオレンジジュースで落ち着きませう


フレッシュ・オレンジジュース 2.5RM(75円)

生搾りなので時間勝負です!時間が経つと分離(沈殿)しちゃうんだよね~


Roti Kaya 1.5RM(約45円)

Roti Kayaは、薄く伸ばした生地に甘いKayaジャムを塗って焼き上げてるのでおやつ感覚ですが、グレービー(サンバル?)は添えられてきます。 ※Kayaとはココナッツミルクから作ったジャム


なんかやけにパサパサしてないかい?ちょっと硬めでした
でもグレービーに浸して食べるから大丈夫
甘いパンにカレー・・・。一見無理そうな組み合わせなんですが、これが意外に合いました
ここのグレービーはジャガイモ味が強くてとてもおいしかったので、甘いRotiにも合いました
ちょっとグレービーが辛かったかな?

Roti Canai
とはインド風のパンの事で、朝食や軽食などでよく食されます。
クレープとパイとパンの中間のような食感です。
卵や野菜、チーズ、バナナなど、いろいろな具が選べます。

こんな感じでピザ生地より薄く伸びるんですが、大量のギーが使われています。
バター効果で生地がパイ生地
のような層になるんですが、これを毎日食べてたら絶対に太るメニューだと思います おいしいんだけどね~


え?ちょっと待ったー!!

Roti Kayaよりオレンジジュースの方が高いじゃないかーいっ
Roti Canaiはお財布に優しいマレーシアの朝食です


<関連記事はこちら>
おいしいナシカンダー屋は目の前にあったヾ(´▽`;)ゝ (2009.10.20) 店舗情報あり
マレーシアの代表的な料理“Roti Canai”
 (2010.01.29)

ペナンdeカレー リンク一覧


ポチッとヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニストップのアジアングルメ

2010-01-28 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
コンビニのミニストップと海外旅行ガイドブック №1ブランドの地球の歩き方のコラボ企画第2弾『おいしい地球の歩き方・アジア編』キャンペーンが現在ミニストップで実施中との情報Get!
地球の歩き方といえば、旅行客の誰かしらが持っている有名なガイドブックですよね

アジア食べ歩きという言葉に激しく反応
で調べたらナシゴレンやマンゴーパフェもあるし、行ったばかりのベトナム料理もありました。
食べたひww
さっそく祖父のお見舞いに出かけた帰りにミニストップへGo~

   
ほとんど売れ切れでした
それでもナシゴレンは無事Get

 これもキムチ臭強しですか (ファミマのサンバルチキンサンドもキムチ臭強しでした)
マレーシア料理やインドネシア料理の味の決め手となる調味料のサンバルは、唐辛しやニンニクが使われているのでキムチの匂いと紙一重ではありますが、現地ではキムチ臭と感じた事はありません。
日本でサンバルを再現すると、キムチ臭に近くなってしまうようです

サンバルっぽい海老の味が感じたのは、ほんの一部。9割はキムチ味です
の予定がある時は食べない方がいいと思います)
具は鶏肉、玉葱、ピーマンが入ってるそうですが、確認できたのは小さな鶏肉の欠片1つだけ。
まずくないけど、ちょっと期待はずれかな?
おむすびじゃなくて、お弁当にしてもいいと思うんだけどね


ベトナム珈琲プリンパフェも買ってみました。

ベトナム珈琲はコンデンスミルクを入れて飲むので、これはコーヒーミルクゼリーでした。
コーヒークリームだけ食べると甘すぎるんですが、甘さ控えめのゼリーやババロアと一緒に食べるとおいしいっ
口溶けの悪いチョコは無い方がよかったけど、おいしかったです


一緒に買いに行った叔母も買ってました

これは~残念~
本格的な杏仁豆腐の味に甘くないイチゴソースが見事に合っていませんでした
杏仁豆腐は某大手コンビニの物がとろける食感でおいしいそうですよ

叔母が食べたくて買ったチョレギサラダ
娘に全部食べられてしまったあり 味はわからずじまいでした。


キャンペーンは2月7日までなので、アジア好きな方はミニストップまでお急ぎを~
ら。はきっと今日もミニストップへ行ってしまうかも~ (今日も病院に行かなきゃなのさっ)


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 グルメブログへ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする