goo blog サービス終了のお知らせ 

夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* 秋日和 *

2014-09-22 23:05:37 | 友人
小さな秋を贈ります。
オシロイバナ(大堀川沿い)、萩、曼珠沙華(豊四季近隣センター後ろ側)
そして餌を取り合いしている大堀川の鯉と鵜(ちょっと見づらいかも)です。

      生涯大学の友人から「花便り」が届きました。
 

 

  
 

花の情報と写真ありがとうございます。
鵜と鯉の「餌の取り合い」ユーモラスですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 尾瀬 *

2014-09-21 22:09:12 | 友人
   「ツカさん 山便り」
先日の誕生日に尾瀬の「至仏山」に登って来た時の写真を送ります。
鳩待峠から歩き出し、山ノ鼻から「至仏山」に登り「小至仏山」を通り、一周して鳩待峠に戻って来ました。
行動時間は7時間弱です。
朝5時に家を出発して車の運転も往復で7時間以上して、21時前に帰宅しましたので疲れました。
(もう年ですね)
尾瀬は草紅葉が始まっていました。これからが紅葉が良くなりますので、
大勢の登山客で混雑することでしょう。

   
    
* 画像をクリックしてください。
 
                                    トリカブト(美しい花には毒がある)
 ツカさん、相変わらず元気で活躍していますね。
 お誕生日おめでとう!(でもないか?) いくつにおなり?
 写真ありがとう!尾瀬の秋を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ゲーム *

2014-09-16 20:56:43 | 友人
マージャンのゲームを探していたら、マージャンゲームは初心者の私には土台無理!
ついでに試してみた、無料ゲームに嵌ちゃって、終止が付かなくなっています。

ただ、同じものを消したり、並べたり単純なものですが(単純でないとやり方がわからないしスピードについていけない)
単純なだけに、最後までクリア出来ないと、意地になって夜遅くまでやっています。
1時に寝ても、朝5時に起きて太極拳に行くので、このところ目も体もヘトヘトです。
でも、やめられない。困ったチャンです。

ブログや家事がおろそかになっています。どうしたらよいでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ミニライブ *

2014-09-14 23:45:25 | 友人
   モラージュで、百恵ちゃんの長男の「三浦祐太郎君」のミニライブがあるというので、おばちゃん6人で行きました。
   歌は、おばちゃん好みではなかったけれど、声はすごくよかった。
  
  撮影禁止というので、ライブが終わった後CDを買った人へのサイン会。二階のガラス越しに撮影。
  
  口元など、百恵ちゃんそっくりだそうです。皆さんの意見です。
   
  暇なおばちゃんにとって、無料のライブはうれしいものです。ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 綿の花 *

2014-08-21 16:33:26 | 友人
    昨年、友人から貰っていた種を蒔いた、綿の花が咲きました。

白い可憐な花です。一日花です。
                          
   咲いて二日目には、凋んでピンク色になります。
          
        ピンク色の花から、丸い実が出来て、それが茶色になり割れて白い綿が出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 麻雀 *

2014-08-19 22:55:38 | 友人
太極拳の仲間とボケ防止に、麻雀を覚えることにしました。
麻雀部屋を提供して下さる方がいて、その方と男性一人が先生で、少しできる方が三人。
私と同じく、麻雀は初めての方が四人。9時から12時迄楽しんでいます。

始めての方たちには、チンプンカンプンですが、オープンでやり方や役を教わりながら楽しんでいます。
唯、オープンですので、相手の手が全てわかって、迫力の無いゲームです。
徐々に、頭に入れて行きたいと思っています。

皆さんとの、会話を楽しむだけでも、ボケ防止になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 柏まつり *

2014-08-06 22:32:57 | 友人
7月26~27日に行われた「柏まつり」の写真が送ってきました。3班のTさんありがとう。







毎年、暑い盛りに行われる祭り。ここ5年ほど見物をパスしていました。
柏踊りのコンテストなどが有りましたが、カーニバルは始めてです。
日本のお嬢さんもスタイルが良くなりましたね。皆さん堂々として御立派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 小松原湿原 *

2014-07-17 21:09:26 | 友人
17日「小松原湿原」に行かれた、ツカさんの写真です。

    
ワタスゲ・ガクアジサイ・イワイチョウ・ツルコケモモ


    
ワタスゲ・モウセンゴケ・サラサドウダン・サワラン・池塘 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* キタダケソウ *

2014-07-16 17:43:47 | 友人

可憐な白が印象に残ります。

キタダケソウと富士五湖近くの山の花


7日に梅雨の合間をぬって富士五湖近くの山に登って来ました。
朝の散歩から帰り朝飯を食べ、夕方まで降りそうもないので簡単な
山に出かけましたが、標高1,700m近く有る山なので急登でした。

下山時に熊が30m位前方を逃げて行くのを見ました黒々とした毛が
一本一本見える位の距離でした。鉢合わせで無く良かったです。
長い年月、山を歩いていますが初めて野生の熊を見ました。
(写真投稿ノツカさんより)


ピンクの花はシモツケソウ  紫の花はウチョウラン  白い花は名前が判りません 黄色の花は キジムシロ
いずれもこのような岩場に咲いている花たちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 苗場山 *

2014-07-05 20:43:26 | 友人
ツカさんが、6月23日に一人で苗場山へ日帰り登山をした時の写真です。

  苗場山
    
1~3枚は登山道。4枚目は頂上の池塘。5枚目はシラネアオイ。画像をクリックして下さい。


  苗場山頂

  シラネアオイ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* クリンソウ *

2014-07-04 06:21:03 | 友人
友人のツカさんが、6月12日に「日光千手ヶ浜」にクリンソウをみにいかれました。
その折の見事な写真をおくってくれました。
可愛い花楽しんで下さい。


日光・クリンソウ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* コウシンソウ *

2014-07-03 22:41:32 | 友人
庚申山と雲竜渓谷にしかない、天然記念物のコウシンソウを送ります。
(暇さえあれば、山行をしているツカさんから、山と花の写真が届きました。)

人が近寄れない岸壁に自生していますが、心ない人に盗掘され少なくなったそうです。


 





花は米粒大で丈は10センチ以下ですから、見つけるのに苦労します。
雪割草と混在していますので尚見つけ難いです。

ピンクの花が雪割草(サクラソウ科?)で角田山に咲く雪割草(オオミスミソウ)とは違います。

ミヤマカラマツ

ハンショウズル

眼鏡岩

登山道の梯子(誰でもが行ける所ではありません)行きたがり屋の私を、けん制しているようなお言葉です。

ツカさんありがとう!感謝感謝。。。。。デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 東葛飾文化祭 *

2014-06-16 23:45:17 | 友人
生涯大学の友人が「東葛飾文化祭」にハワイアンの演奏とフラダンスで参加されました。
太極拳の仲間4人で見物に行きました。

20名位のダンサーの中でも、お上手な3人組の妖艶なフラです。

この、おちびちゃん達のフラが可愛くて可愛くて。。。。。



カントリーダンスの方たちの、見物者を誘ってのダンス。簡単な4拍子のステップだったので、私達も参加しました。


 
オカリナの演奏               ホールでの朗読会はクラリネットとハーモニカ伴奏つきで印象的でした。

このほか、絵や盆栽・手芸品の展示。お茶席もありました。
柏市・松戸市・流山市・我孫子市・野田市etcで日ごろ活躍されている方たちの、合同発表会です。
6月7・8・14・15・21・22日と六日間にわたっての文化祭でした。
多種多様で一日楽しめました。
来年は、六日間見物しようね!と。。。。。生きてるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 雪の尾瀬 *

2014-05-15 16:48:19 | 友人
  ツカさんから「雪の尾瀬」の写真が送ってきました。


    



下界はそろそろ初夏だと言うのに、尾瀬に春が訪れるのはいつでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* セリ *

2014-04-26 22:26:54 | 友人


太極拳の友人から沢山のセリを戴きました。
根やごみの処理もされて、綺麗なセリでした。何年ぶりかの自然の味覚、白和えにして頂きました。
春の味覚・懐かしい味を堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計