goo blog サービス終了のお知らせ 

夢*想*花

人生○○年!!今までは家族のために頑張った。
これからは、自分のために楽しい、好き、糧になるを目標に過ごしたい。

* チューリップ祭り *

2014-04-14 23:26:53 | 友人
柏市の「あけぼの山・農業公園」で、12日~13日と「チューリップ祭り」が開催。
13日、生涯大学の友人がハワイアン演奏とフラダンスで参加するので見に行きました。


チューリップは満開でした。

消費税アップの影響か、例年以上の人出で賑わっていました。







ハワイアン演奏にフラの方たちが花を添えて、30分間の演奏を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 角田山の雪割りそう *

2014-04-03 21:55:21 | 友人
3月27日、新潟の「角田山」に行かれたツカさんから、雪割りそうの写真が送ってきました。
 
角田山頂                         ショウジョウバカマ

ミツバオウレン

雪割りそう
    

    

* 写真をクリックして下さい。画像が大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 雪の結晶 *

2014-03-06 17:33:43 | 友人
ツカさんが3月4日、先日の大雪で孤立した小菅村から大菩薩峠に登る途中で見た「雪の結晶」です。
(始めてこんな結晶を見たそうです。)



自然現象! なんと繊細なものをお作りになる。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 浅草岳 *

2014-03-05 11:08:26 | 友人
ツカさんから、雪山の写真が送ってきました。2月26日に「浅草岳」に登った時の写真です。



       左から 浅草岳・前岳・カエヨノボッチ
    
(画面をクリックして下さい。大きくなります。) 左から 樹氷とカエヨノボッチ・北岳・山頂を目指す登山者
雪で埋没した立ち木の枝に付いたエビの尻尾・浅草岳山頂と風紋
 
       エビの尻尾

ツカさん写真ありがとう!
お年ですから、くれぐれも事故に気を付けて下さい。
お互いに、元気で頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 失せ物 *

2014-02-02 16:02:41 | 友人
先日、チャージしたばかりの「スイカ」を失くしました。
改札を出た時は有ったのに、昨日使おうと思ったら有りません。
ショック!!金額はさておき、カードは息子が買って呉れて、10年ばかり使っています。愛着がありました。

主人は、カードはカード、どのカードも変わりはない。と言いますが、永年私の手あかがついたカード!
それに、自分が物を失くしたことを認めたくありません。
日ごろ、あんたがボケてる!嫌お前の方だ!と言い合ってます。
(主人よりしっかりしていると自負しているので、馬鹿にされるのがくやしい。)

スイカはなしにしようと思いましたが、無いと不便です。
主人が、買って呉れましたが、カード代5百円取られるそうです。

昨日、友達が「1万円落とした。」と、 してきました。
スーパーのレジで払おうとして1万円出したら、財布に1千円有ったのでそれで払ったそうです。
次の店で1万円無いのに気が付いて、 したけれど、落し物として無かったそうです。
彼女もショック!ショック!
お互いに、どこか怪我するはずが、身代わりになって呉れたとか・寄付した・とかおもいましょう!って慰め合いました。

今日、二人で厄落としのランチに行きました。
お互いに、席を立つ時は「落としもの無い!」と声を掛けながら。。。。。
    この慎重さ何日続くでしょうかね? 主人が笑ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* コンサート *

2014-01-26 20:21:25 | 友人
松戸シニアアンサンブル「アモ―レ」の第3回定期演奏会に、「森のホール21・大ホール」に行ってきました。
開演は1時半からだったので、早目に行って隣接する21世紀の森に寄りました。
小春日和の、温かい日だったので、ボーイスカウトのお子さんたちが凧あげをしたり、家族連れなどで賑わっていました。


    クリックして下さい。
冬枯れの景色も、乙なものです。久しぶりに沢山歩きました。
 
葉ボタンが見事でした。

演奏される方達もシニア。鑑賞する方もほとんどがシニアの方たちです。
第1部 オペラ座へようこそ
        オペラ座の怪人メドレー           歌劇「椿姫」~乾杯の歌
        歌劇「イーゴリー公」~ダッタン人の踊り  歌劇「カルメン」~ジプシーの踊り
第2部  輝ける洋楽ロック&ポップス
         イェスタディ ワンス モア          オネスティ
         ザ・ビートルズメドレー(A Hard Day's Night・ Yesterday・ Michelle・ Imagine ・Hey Jude)
第3部華麗なるシネマミュージック      
        スターウオーズ~メインテーマ       レ・ミゼラブル~夢破れて
        ゴッドファーザー~愛のテーマ       ひまわり~メインテーマ
        ウェスト・サイド・ストーリーメドレー
            (Tonight ・I feel pretty ・One hand One heart・ Cool・ Maria ・America)
皆、知っている曲ばかりで、肩の凝らない楽しい音楽会でした。
無料で、素晴らしい演奏を聴かせて頂いて、感謝感謝の一日でした。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* カラオケ *

2014-01-08 08:31:40 | 友人
生涯大学の私の班の友人と、主人のバトミントンの女性達とで「カラオケ会」をしました。

名前もお洒落な、「コートダジュール」
音痴で、カラオケは絶対やらない私と、下手の横好きでカラオケ好きな主人。
私側は、男性4人。主人側は女性4人。計10人で11時から5時まで歌いまくりです。
一人平均5曲として45曲。多分、これ以上歌っています。こんなにカラオケ三昧は初めてのことです。

皆さん、それぞれ個性が有って、ご自分の特徴を良く表現されていました。
お好きなだけあって、皆さんお上手でした。
下手だ下手だと思っていた主人が、思ったよりうまかったのでホットしました。
お互いに普段歌わない歌を聴かれたと、双方喜んで呉れました。

私は、お世話役に徹して、飲み放題の飲み物を皆さんに運んだり、初めて耳にするような今まで知らなかった歌を
聴かせて貰って、結構楽しみました。(皆さん沢山歌をご存知でした。驚きました)
狭いお店の中ですが、帰って歩数計を調べたら7000歩以上歩いていました。

ただ、皆さん楽しかったと喜んで下さり、名?(迷の間違いかも)マネージャと言って下さったので
この会をセッティングした甲斐が有りました。

             デュエットで盛り上がりました。

名マネージャーと言えば、今まで5年位所属していた「植物園巡り」の会を、今年初め辞めました。
そこでは「仕切りや」と言われていましたが、そう言われながら幹事役だけは、押しつけられました。
物は云い様! 同じ言葉でも、マネージャと言われる方が、本人にとっては気持ちの良いもの。
「言葉って難しいなぁ~」と、つくづく思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ランチ会 *

2014-01-07 08:10:38 | 友人
太極拳の仲間たちと、ランチ会でした。
この会は、始まりから7年間経っているそうで、7年目のベテランの方もいれば、私のような駆け出しもいます。

人数が増えたので、始めて会食をすることになり、夏と冬、年2回ランチ会をすることが決まりました。
ただ、皆さん勉強熱心で話題も太極拳のことばかり。

毎日参加できることを、第一の目標に掲げていて、「太極拳は、自然に身について、だんだんうまくなれば良い!」と
ノーテンキに思っている私には、ちょっと、生真面目すぎて気の重いランチ会でした。

でも、何のお世話もしないで参加するだけは、気楽でいいなあ~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* レモン *

2013-12-30 18:58:15 | 友人
友人宅の、買って5年になるレモンの木に、始めて実がなりました。

丈2mくらいで、あまり大きな木では有りませんが、70~80個びっしりなっています。


皮が薄くて、香りのよいレモンです。
2~3個戴いては、無くなると又貰いに行っています。
紅茶や、フライなどに絞っていますが、何か別の使い道は有りませんかね?
使いきれないほどです。

柚子も豊作らしく、あちこちから沢山戴きます。料理には少ししか使いませんから
これもお風呂に入れるだけでしょうかね? 柚子風呂にも飽きてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 葉トウガラシ *

2013-12-26 10:26:59 | 友人
トウガラシを摘んだ時、その葉っぱが青々としてました。
捨てるのも勿体ないと、葉っぱっを摘んで「葉トウガラシ」を作ってみることにしました。

インターネットで、作り方を見て(ネットでは材料が250~300g)と有りました。
私の分は、100gくらいでした。
作り方だけ見て、味などは適当に味付けしました。

       トウガラシの葉を、お湯でさっと茹でる。
        ざるにあけ水分を絞って、食べやすいように刻む。
       鍋に醤油・大匙2杯と料理用酒大匙2杯(レシピでカツオの顆粒で出し汁を取る
            と、なってましたが、料理酒を使いました。)を入れて炒め煮する。
       (私は、鍋を使わず、フライパンで作ったので)カツオの粉末をふりかけて
            汁けがなくなるまで炒り煮しました。

これが、廃物利用とは思えない美味しさで、来年はトウガラシも葉っぱをたくさん育てようと思いました。
箸休めになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 肥満児 *

2013-10-27 20:28:35 | 友人
友人から、矯めし掘りしたからと、大きなサツマイモを戴きました。


     目方 1,5㎏    長さ  26㎝    胴回り  32㎝

   大きいから、良いってもんじゃあない。
   一体どうして食べたらいいの?
   「大学芋にでもしようかな? 」 と、思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 北海道の秋 *

2013-10-07 21:13:14 | 友人
札幌在住のOさんから、久しぶりの便りです。


中島公園

旭岳

札幌スキー場

札幌スキー場

北海道も、秋真っ盛りですね。空気が澄んでいるから、紅葉も冴えていますね。
何時も、素敵な写真ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 栗 *

2013-09-25 18:58:44 | 友人
友人から、沢山の栗が送ってきました。
  

昨年も、戴いたのですが、昨年は張り切って「渋皮煮」に挑戦しました。
これが、結構大変でした。
この栗は、茹でて頂いても、甘くて美味しかったので、今年は茹でるのと栗おこわで楽しもうと思っています。
早速、28日の孫の運動会に持って行きます。

戦後の、私たちの運動会では、家になっている「柿と栗」が大ご馳走でした。
毎朝栗拾いに行って、沢山溜めて持って行くのが喜びでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 傘 *

2013-08-22 23:18:47 | 友人
今日こそは、傘を完成させて帰ろうと思って行くのですが、生徒さんの面倒を見るのが忙しく、自分の傘は完成しません。
見かねた先生が、ご自分が作った傘を下さいました。


    

使う紙の模様によって、色々素敵な傘が出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* ゴーヤ *

2013-08-03 11:50:22 | 友人
ゴーヤが5個なりました。苗を呉れた友人に2個差し上げました。

 

お礼のメールと、美味しそうな「ゴーヤチャンプル」の写真が送られてきました。
ごま油で豚とゴーヤ・豆腐を炒めて塩昆布で味付けして卵を最後に入れました。おいしかったよ!

「ゴーヤチャンプル」も、そのご家庭で色々な料理の仕方が有るのですね。
私も、今度真似して作ってみます。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時計